chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジオタス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/14

arrow_drop_down
  • 謎の鉱物・ブラックシリカ

    以前のブログ記事でも書きましたが、「サイエンス」と「スピリチュアル」はしっかり割り切って楽しむ事が大切と感じています。「サイエンス」として鉱物を正しく知り、「スピリチュアル」として鉱物と触れ合う。今回、こんなものを入手しました・・・謎の鉱物「ブラックシリカ」。新聞広告などに 「遠赤外線効果で、ポカポカ快適!」 「健康快適なマイナスイオン放出!」などの謳い文句を時々見かけます。しかし、「ブラックシリカ...

  • 長野県 石灰岩巡り④・木曽日義 砂ヶ瀬石灰岩

    岩石大好き、石灰岩大好き。県内各地の「石灰岩」の産地を駆け巡るシリーズです。このシリーズ、需要があるかどうか・・・不明ですが、有名な産地から、知る人ぞ知る産地まで、とにかく「行ってきました!」第4回目は「木曽日義 砂ヶ瀬石灰岩」です。塩尻の善知鳥峠 → 平出遺跡 → 宗賀・桜沢 と、木曽路を南下して、今回は木曽町になります。旧・日義(ひよし)村(合併して現在は木曽町)の「砂ヶ瀬(すながせ)」に「とある石灰岩...

  • 上高地パークボランティア・カモ調査 2024

    上高地で、今年も「カモ類の生息数調査」の時期がきました。5月中旬に1年1回だけですが、同一時期の同一時間に、国立公園内の9地点で観察されるカモ類の調査を行っています。早朝、上高地線終点・新島々駅を自家用車で通過の折、やっと出会えました・・・「二代目 なぎさトレイン」。今日は、良い事がありそうな予感がします。上高地到着、見事な快晴! 「なぎさトレイン」の御利益でしょうか。お約束の画角なのですが、いつ見て...

  • 誕生石・ブラッドストーン

    「スピリチュアル」か?「サイエンス」か?というフザけたキャッチフレーズで、誕生石の話題を、1ヶ月に1種類づつ3年間続けてきました。33種類の石を紹介する事が出来て、一般的な「誕生石」として知られている石は紹介したと思いますので、今回でとりあえず一区切りとします。今後は不定期に、気の向くままの「癒し石」を紹介していきます。最後は趣が変わった誕生石・「ブラッドストーン」。ブラッドストーン(bloodstone)は大...

  • 2024・御嶽山ビジターセンターGW企画

    2024年のゴールデンウィーク。やっとコロナ禍も終息し、賑わいが回復してくる予感です。今年も、御嶽山ビジターセンターの企画として「ようこそ御嶽山へ ~火山のことをちょっとだけ体験~」と題し、観光途中で見学に訪れた方に火山実験などが体験できるイベントを行いました。開催初日の早朝、無事にイベントが行えるように、御嶽神社・黒沢口里社にお参り。神社の駐車場(太陽の丘公園)から御嶽山がキレイに見られました。良い...

  • 雑談・菊芋の話

    ただの雑談です・・・知り合いの方から「菊芋(きくいも)」を頂きました。ご自宅で栽培しているとのことで1度お試しに食べてみては・・・とお裾分け。名前は聞いたことがありましたが、食べるのは初めてなので楽しみです。菊芋はキク科ヒマワリ属の多年草で、北アメリカが原産です。アメリカの先住民の食料だったそうで、今でも煮込み料理やサラダなどに用いられるそうです。英名は「Jerusalem artichoke(エルサレム アーティチョーク...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジオタスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジオタスさん
ブログタイトル
御嶽山と上高地
フォロー
御嶽山と上高地

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用