ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ササ 服部緑化植物園 夏の花 「とうとう暑さで可笑しくなりました・・・ ♪」
(2023/07/21 大阪府豊中市 服部緑化植物園)真っすぐ伸びる笹の葉ですが猛暑で狂ったみたいです・・・こうなるともう妄想状態です ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/31 06:30
ムクゲ 服部緑化植物園 夏の花 「くるくる・くるくる・・・目がまわる ♪」
(2023/07/21 大阪府豊中市 服部緑化植物園)眺めていると目まいがしそう・・・熱中症の方が見るとこのように見えてるのでしょうか ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/30 06:30
ニッコウキスゲ 服部緑化植物園 夏の花 「少しだけ涼しく感じます・・・ ♪」
(2023/07/21 大阪府豊中市 服部緑化植物園)ほとんど花は散ってしまっていますが・・・高山・高原では今が盛りでしょうか ♪(FUJIFILM X-T5 ACROS mode)
2023/07/29 06:30
スイレン 服部緑化植物園 夏の花 「35度が当り前の世界です・・・ ♪」
(2023/07/21 大阪府豊中市 服部緑化植物園)水に足をつけている睡蓮はどこか涼しそう・・・こんなに暑いと私の体温調整も限界です ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/28 06:30
京都 祇園祭 街角スナップ 「国際色豊かな重要文化財級のタペストリー ②・・・ ♪」
(2023/07/15 京都市中京区 烏丸付近 祇園祭)動く美術館と言われる山鉾・・・各山鉾町の方々の意気込みを感じられますね ♪*平安時代から始まった祇園祭 山鉾が豪華なペストリーでか飾られるようになったのは江戸時代のこと・・・当時の三井家・伊藤家などの豪商は徳
2023/07/27 06:30
京都 祇園祭 街角スナップ 「国際色豊かな重要文化財級のタペストリー ①・・・ ♪」
2023/07/26 06:30
京都 祇園祭 街角スナップ 「祭りの時に現れる山鉾町の美術館・・・ ♪」
(2023/07/15 京都市中京区 烏丸付近 祇園祭)やや曇り日の宵々山・・・鉾も飾り付けられ朝から多くの人々で賑わっています ♪*祇園祭の各山鉾町では表の格子を外して秘蔵の屏風や美術品・調度品を見学できるようにしています*各々山鉾それぞれ異なる祈願・厄除けのち
2023/07/25 06:30
スイレン 服部緑化植物園 夏の花 「池の女神様にお仕えの妖精でしょうか!・・・ ♪」
(2023/07/13 大阪府豊中市 服部緑化植物園)池には色々な花が咲きます・・・近寄りたいが近づけない神秘な美しさです ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode 内蔵ソフトフィルター)
2023/07/24 06:30
クチナシ 服部緑化植物園 夏の花 「緑葉の上に天使が舞い降りました・・・ ♪」
(2023/07/13 大阪府豊中市 服部緑化植物園)そろそろ梔子の開花も終わりを向かえているようです・・・天使のような純白にいつも魅了されます ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/23 06:00
ムクゲ 服部緑化植物園 夏の花 「手持ち扇風機を離せません・・・ ♪」
(2023/07/13 大阪府豊中市 服部緑化植物園)この花が咲くと夏の扉を開いたようです・・・暑い暑い暑~いを連発しながら撮影意欲が50%減 ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/22 06:30
トキワアジサイ 服部緑化植物園 夏の花 「同じ枯れるなら・・・ ♪」
(2023/07/13 大阪府豊中市 服部緑化植物園)花の枯れ方は色々ありますが・・・個人的にはこのアジサイは美しく枯れて行くように思います ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/21 06:30
ハイビスカス 服部緑化植物園 夏の花 「もし町の景色がハワイになったら・・・ ♪」
(2023/07/13 大阪府豊中市 服部緑化植物園)この頃街中でもよくハイビスカスを見かけます・・・温暖化でトロピカルな花景色が普通になるかも ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/21 06:00
カリンの実 服部緑化植物園 夏の花 「まだ青いマンゴのよう・・・暑さの影響で妄想しすぎです ♪」
(2023/07/13 大阪府豊中市 服部緑化植物園)10cm程の堅くて頑丈な花梨の実・・・日射しを受けてフレッシュでとても美味しそう ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/20 06:30
アベリア 服部緑化植物園 夏の花 「夏を負けない・・・あぁ自信ないな~ ♪」
(2023/07/13 大阪府豊中市 服部緑化植物園)どこにでも咲いてそうな小さな花・・・暑さにも強く秋まで咲き続けるとても丈夫なアベリアさん ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/20 06:00
京都 嵐山オルゴール館 「やさしい音です・・・聞き入ってしまう ♪」
(2023/07/11 京都市右京区 嵐山オルゴール館)古いオルゴールは当然手作り・・・シリンダーの針(ピン)を曲に合わせて配列したのか不思議です ♪*懐中時計の時刻を伝えるアラームのためオルゴール機能が組み込まれたのが始まりのようです *クシのような振動板や鐘を
2023/07/19 06:30
ハス 嵐山 天龍寺 「後ろから忍び寄る黒い影・・・ ♪」
(2023/07/11 京都市右京区 天龍寺 三秀院)実はシュロの葉影がゆらゆら揺れて奇怪な雰囲気・・・小さなハスのお嬢さんは大丈夫でしょうか ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/18 06:30
コオニユリ 嵐山 天龍寺 「おぉ!これは立派な百合さんです・・・ ♪」
(2023/07/11 京都市右京区 天龍寺 水摺大弁財天)本堂のわきですくすくと育っています・・・隣のお堂が気になるのか土塀越しにキョロキョロ姿勢 ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/17 06:30
ハス 万博公園 夏の花 「泥沼から妖精のような美しさ・・・ ♪」
(2023/07/08 大阪府吹田市 万博公園)撮っているつもりでも・実は撮らされているような・・・そんな気持から抜け出せない魅惑の花 ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/16 06:30
ユリ 京都府立植物園 夏の花 「押さないで!もう満員ですよ・・・ ♪」
(2023/07/05 京都市上京区 京都府立植物園)通勤ラッシュではありません・・・なぜ広い植物園の一角で汗だくの押し合い状態 ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/15 06:30
何だろう? 京都府立植物園 夏の花 「なんでこんな形をしてるの!・・・ ♪」
(2023/07/05 京都市上京区 京都府立植物園)植物園は面白い造形の宝庫ですね・・・ ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/14 06:30
コオニユリ 京都府立植物園 夏の花 「かわいい姉妹咲き・・・ ♪」
(2023/07/05 京都市上京区 京都府立植物園)長いシベを突き出していつも元気なオニユリさん・・・緑一色の園の中では目立ちますね ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/13 06:30
ハス 京都府立植物園 夏の花 「もし黄金の蓮があったなら・・・ ♪」
(2023/07/05 京都市上京区 京都府立植物園)ハス池の周りは大群衆になるかも・・・そう言えば「金の斧・銀の斧」イソップ物語がありましたね ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/12 06:30
ハス 万博公園 夏の花 「あっちでぽつり こっちでぽつり・・・ ♪」
(2023/06/30 大阪府吹田市 万博公園)まだ咲き始めたばかりの早朝のハス池です・・・今年はタイミングよく咲いてくれるでしょうか ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/11 10:00
エゴノキの実 万博公園 春の花 「花も実も同じDNA・・・ ♪」
(2023/06/30 大阪府吹田市 万博公園)垂れ下がって咲くエゴノキの花は実になってもそっくり・・・蕾のような実はまた花を咲かせそう ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/10 07:00
ハス 京都府立植物園 夏の花 「ハスさんも足湯でほかほか・・・ ♪」
(2023/06/28 京都市上京区 京都府立植物園)蓮池よりは一週間は早咲きのようです・・・鉢植えの蓮花なので水もお湯のようですね ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/09 07:00
キキョウ 京都府立植物園 夏の花 「花の命は短くて・・・ ♪」
(2023/06/28 京都市上京区 京都府立植物園)植物圓の桔梗はそろそろ終わりかけ・・・来年は沢山咲いてね ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/08 06:04
ユリ 京都府立植物園 夏の花 「”歩く姿は百合の花”と聞いていましたが・・・ ♪」
(2023/06/28 京都市上京区 京都府立植物園)直径30cm以上の特大ゆり 迫力ありすぎです・・・堂々としたシベは岡本太郎の世界ですね ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/07 07:00
トケイソウ 京都府立植物園 夏の花 「いま何時?・・・ ♪」
(2023/06/28 京都市上京区 京都府立植物園)と言ってもゼンマイが外れているように見えます・・・今日は腹時計で過ごそうかな ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/06 07:35
ユーコミス 京都府立植物園 夏の花 「パイナップル!それともわさび!・・・ ♪」
(2023/06/28 京都市上京区 京都府立植物園)小さなつぼみがあり沢山の花が咲きそう・・・別名パイナップルリリーと言うらしい(納得です) ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/05 07:00
キキョウ 京都 廬山寺 夏の花 「こちらにお尻を向けたまま・・・完全に無視 ♪」
(2023/06/26 京都市上京区 廬山寺)ここ数年背を向けて咲く桔梗が多い・・・天候か 微妙な陽光の変化か うまく撮れと言ってるのか ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode )
2023/07/04 07:30
イチョウの実 京都御苑 春の花 「マスカットなら・・・美味いだろうなぁ~ ♪」
(2023/06/26 京都市上京区 京都御苑)銀杏の実も大きくなってきました・・・30度を超える暑さでも緑の爽やかな実の涼しさに期待 ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/03 06:30
シモツケ(下野) 服部緑化植物園 夏の花 「小さいけれど集まれば・・・ ♪」
(2023/06/21 大阪府豊中市 服部緑化植物園)白い花と違って濃い紅色のシモツケは情熱的です・・・ただ視覚で体温が上がりそう ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/02 07:00
スパティフィラム(笹団扇) 服部緑化植物園 夏の花 「一目につかない影花ですが・・・ ♪」
(2023/06/21 大阪府豊中市 服部緑化植物園)笹団扇って涼しそうな名前を付けてもらいましたね・・・花びらの白さが際立って美しい ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/02 06:30
ラクウショウ(落羽松)の実 服部緑化植物園 夏の花 「メタセコイヤかと思ったけど・・・ ♪」
(2023/06/21 大阪府豊中市 服部緑化植物園)そうではないらしい・・・葉の並び方が違うそうですがわからない ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/02 06:00
ニッコウキスゲ 服部緑化植物園 夏の花 「真夏のトランペット・・・ ♪」
(2023/06/21 大阪府豊中市 服部緑化植物園)夏空に向かって大きな声で叫んでいるような・・・元気いっぱい大合唱が始まりそうです ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2023/07/01 07:00
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はなものがたりさんをフォローしませんか?