ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
学研のおはなしドリルを口コミレビュー!内容や難易度をお伝えします
学研のおはなしドリルシリーズってどんなドリル?小2が試した感想やわが家の感じたことを口コミレビューしています。
2023/02/21 22:14
【悲報】そろタッチ→筆算はデメリットか?苦戦したけど克服方法をまとめたよ!
そろタッチを卒業してから筆算を学んだら、わからなくなって泣いてました。でも大丈夫。わが家が克服した方法をまとめました。
2023/02/01 22:27
天才脳ドリルを口コミレビュー!内容は難しい?身につく力とは!?
受験研究社から出ている「天才脳ドリル」。 空間把握・仮説思考・数量感覚の3種類が出ていますが、今回は「数量感覚」についてレビューしています。 その中でも、初級・中級・上級があり、今回は「初級」を年長~小1くらいにかけて取り組みました。 パズ
2023/01/31 10:14
【ナゾトキ学習漢字ドリル】
まなびwithのナゾトキ学習漢字ドリルを感想レビューしました。漢字が超苦手の子が自ら学習できるようになったドリル。漢字学習+αの力が身につく一石二鳥、三鳥のドリルです。
2023/01/24 09:37
【きらめき算数脳】難易度や内容は?口コミレビューを写真付きで紹介!
SAPIXのきらめき算数脳に取り組んだ感想や口コミをレビュー。どんな問題集?難易度は?どんな力がつく?など写真付きでまとめました。
2023/01/18 14:15
【感想】math channel(マスチャンネル)の表現力ゼミを小3が体験してわかったことをまとめたよ!
算数の楽しさを教えてくれる「math channel(マス チャンネル)」。 小3の息子が「表現力ゼミ」(2,200円)を体験してみたので、詳しくお伝えしますね! math channel の体験について、 体験の内容オンデマンド受講のメリ
2022/12/06 12:08
math channel(マスチャンネル)の料金・講座内容・対象学年をまとめ!
算数の楽しさを教えてくれるグループ「math channel(マス チャンネル)」。 算数・数学に特化した、週1回の習い事や単発講座を開催しています。 対象は、未就学児~小学生受講方法は、オフラインの代々木校、オンライン教室の2通り オンラ
2022/11/11 13:13
アトモンカードゲームで化学にハマった小3。ルールも説明♪タンキュークエストオンラインも口コミレビュー!
化学が好きになる「アトモン」うちの口コミ!新しいデッキバトルもルールも含めて説明。タンキュークエストオンラインのレビューもしました。
2022/09/27 12:16
宇宙・ロケット好き小学生におすすめ!オンライン講座まとめ
小学生向け宇宙・ロケットが学べる講座をオンライン中心にまとめました。調べてみると、宇宙好き、宇宙飛行士に憧れている、ロケットが好き!そんな小学生におすすめな講座が満載でした!
2022/09/13 10:32
宇宙留学は3通り!条件・費用・場所・何やるの?気になることをまとめたよ
宇宙留学って聞いたことありますか? 実際の宇宙に留学…ではなく、宇宙に一番近い場所 “種子島” に1年留学する制度です。 種子島は、日本で唯一の大型ロケット発射場がある、JAXAの宇宙センターがあることから、宇宙に一番近い場所と言われている
2022/08/30 12:55
学研水素ロケット!小3と本格実験が楽しすぎる!体験レポート
「学研の科学」から発売された水素ロケット実験装置。 わが家には、ロケット好き小3がいるので発売されると聞いた春頃から予約。待ちに待って7月上旬に届きました! 「学研の科学 水素エネルギーロケット 世界とつながるほんもの体験キット」というのが
2022/07/13 09:53
【英語カルタを体験レビュー】もう発音なんてこわくない!お子さんがどんどんしゃべる英語カルタ
小学生と遊んだ体験談を口コミレビュー!もう発音なんて、こわくない!お子さんがどんどんしゃべる英語カルタ(えいごはつおんかるた)は、英語を聞く力を養い、英語の発音が楽しく覚えられる、他にはない大きな特徴のある英語カルタです。自信をもっておすすめできる英語カルタですよ。
2022/04/21 13:01
日本宇宙少年団(YAC)に入団したよ!届いた限定品や会員特典を大公開!
日本宇宙少年団(YAC)に入団したらもらえる限定レアグッズを写真付きで紹介!この記事では、団員特典も盛りだくさんにお伝えしています。
2022/04/08 09:33
玉井式数の極オンライン!料金や学習内容など気になる情報をまとめ-家庭学習ぽんぽん
玉井式数の極はどんな講座?特徴・料金・学習方法についてまとめ!AAAって何?超お得な入会方法とは?どんなことが学べるのか、など詳しく解説しています。
2022/02/24 00:10
ワンダーボックスの解約・退会方法と注意点まとめ!
ワンダーボックスの退会・解約方法をまとめ!知っておきたい注意点や疑問点も解消できます。みんなはどうして辞めたのか口コミが見たい、ワンダーボックスを辞めたら検討したい通信教育はなに?なども紹介。
2022/02/17 06:31
【2022年2月】ブンブンどりむのキャンペーンまとめ!お得に入会する方法-家庭学習ぽんぽん
ブンブンどりむの今月のキャンペーン最新情報まとめ。特別価格で受講できたり、無料体験キットが届いたり。入会前に知っておきたいお得に入会する方法をまとめました。
2022/02/08 11:44
【8220円引き】キャンペーンコードあり!ワンダーボックスのお得な入会方法まとめ-家庭学習ぽんぽん
最新情報!ワンダーボックスをお得に始める方法、注意点をまとめました。キャンペーンコード(招待コード、クーポン)も公開中!
2022/02/05 05:11
小学生向け|無料タイピング練習おすすめソフト6選!初心者の小2が体験したよ-家庭学習ぽんぽん
小学生におすすめの無料タイピング練習ができるソフトをまとめ!実際に初心者の小2と挑戦した感想を交えてお伝えしていきます。子どもにとってどんなソフトが使いやすいか、わかりやすく紹介。
2022/02/02 04:33
スコラボ|マインクラフトでプログラミングを体験レビュー-家庭学習ぽんぽん
スコラボ人気講座「Minecraftでプログラミング」を小2が受けた体験を口コミレビュー。どんなことをやるのか?必要な環境は?先生の様子は?など、子供目線と親目線でまとめました。
2022/01/27 14:27
IQに好影響!こども右脳ドリルを口コミレビュー【幼児・小学生ドリル】
「IQに好影響!こども右脳ドリル」に5歳~小2にかけて取り組んだので、レビューしました。3つの特徴、本を通して感じた成長などまとめました。
2022/01/26 10:49
数の思考センスは難しい?小2の口コミレビュー!
「小学4年生までに身につけたい数の思考センス」問題集を小2が取り組んだ口コミレビューです。ドリルの特徴や難易度、難しかった点、わが家の取り組み方などを紹介しています。買う前に一度読めば、買うべきかどうかわかります。
2022/01/24 23:16
【クーポンあり】スコラボの口コミと評判は?料金と予約方法を解説!
スコラボの口コミと評判は?新しい教育とは?1~2回無料で受けられるクーポンはこちら。
2022/01/20 12:50
はなまるリトル算数の難易度や口コミは?体験レビューを紹介
はなまるリトル算数に取り組んだ感想を中心に、口コミや難易度をまとめ。おすすめなのはどんな子?教科書に準拠している?など、ドリルワークを探している人へわかりやすく解説しています。
2022/01/12 22:18
幼児・小学生向け!STEAM教育を家庭で簡単に実践する方法10選-家庭学習ぽんぽん
STEAM教育は家庭で簡単にできる!アイディア10選を紹介。わが家の実践している体験も紹介。STEAM教育をおうちで楽しく取り入れましょう。
2021/12/14 14:10
祝そろタッチ卒業したよ!期間と総額は?終わったらどうなるの?
そろタッチがU12まで終わりついに卒業を迎えました。かかった期間やお金は?終わったらアプリはどうなるの?身につけた暗算力を伸ばすにはどうする?など気になることをまとめました。そろタッチには感謝です。
2021/12/11 01:13
究極の計算アプリを写真つきで口コミ!
究極の計算アプリに取り組んだわが家の感想を口コミ。小1では一度挫折した理由、小2でドハマりした理由をお伝えしています。計算の工夫はただ計算をはやくするだけではない、人生にかかわるたくさんのメリットがありました。
2021/12/07 11:24
ワンダーボックスのデメリットと評判は?失敗したくない!本音で口コミ-家庭学習ぽんぽん
本音口コミ!ワンダーボックスって何がいいの?デメリットは何?向いているのはどんな子?失敗しないように、始める前に目を通してみて!
2021/12/02 11:50
へやすぽの口コミと評判は?無料体験してわかったこと。料金からデメリットまで徹底解説-家庭学習ぽんぽん
へやすぽの口コミや評判は?オンラインこども運動教室のへやすぽ。無料体験と通常レッスンでわかったことをまとめました。料金は高い?デメリットは何?エンタメ要素があるって本当?疑問を解消して、楽しく体を動かしましょう!
2021/11/30 11:28
裏技あり!ポピーのキャンペーン&お得に入会する方法まとめ!-家庭学習ぽんぽん
裏技あり!公式サイトには載っていない、ポピーのお得なキャンペーンや入会前に知っておきたい情報をまとめました。入会するともらえるプレゼントや紹介制度でもらえるプレゼント、年間受講料が割引になる方法は?など、ポピーにお得に入会しましょう!
2021/11/24 23:42
ワンダーボックスの始め方と注意点。利用できないのはどんなとき?
ワンダーボックスを始めたい!と思っても利用できない場合もある!?入会時の注意点をまとめました。対象年齢外でも受講できるってホント?家にあるタブレットは使える?推奨端末や動作環境をチェックしよう!
2021/11/10 14:20
Z会プログラミング講座の口コミ・評判!4つの講座のどれがいい?料金や学習内容など気になる情報をまとめ-家庭学習ぽんぽん
Z会プログラミング講座の口コミ・評判をまとめ!コスパ良くスクールと同じ内容を学べる通信講座です。4講座の違いは?どれがいい?お得に入会する方法は?など、気になる疑問点を解消していきましょう!とっても楽しいプログラミング教育は、子供たちの未来に必要な力だった!楽しく賢く伸ばしていきましょう。
2021/11/05 12:29
RISU算数の口コミと評判は?料金~デメリットまで徹底解説-家庭学習ぽんぽん
RISU算数RISUきっずの口コミ・評判はいいの?デメリットは○○だった。数ある通信教育のなかでもRISU算数が選ばれるのには理由があった!
2021/11/01 13:44
名探偵コナンゼミ|うちの感想&みんなの口コミや評判まとめ!受講した変化や効果はどう?-家庭学習ぽんぽん
名探偵コナンゼミを受講しているわが家の感想と、他の人の口コミや評判をまとめ。通信教材とナゾトキ問題ってどう?メリットやデメリットが知りたい!どんな教材でどんな力がつく?料金は?お試しする方法などを写真多めにわかりやすく解説。名探偵コナンゼミ、子供も大人も楽しみながら思考力アップを期待できる優れた教材です。
2021/10/29 23:12
RISU算数はお試し受講してから入会がお得!後々の料金も安くなるよ-家庭学習ぽんぽん
RISU算数をお試し受講するとメリットがたくさん。後々の受講料金に大きく関わってくることもあります。損しないでお得に受講できる方法、少しでも料金を下げる方法などをまとめました。
2021/10/21 14:12
花まる学習会のアルゴオンラインを受講中!効果やデメリットを口コミします-家庭学習ぽんぽん
花まる学習会のアルゴクラブをオンライン受講して半年。わが家が感じた良い事・いまいちなことなどを口コミとしてまとめました。オンライン授業ってどうやるの?料金は?なども紹介しています。
2021/10/13 12:15
算数オリンピックを受けてわかった7つこと。制限時間や平均点は?-家庭学習ぽんぽん
算数オリンピックの一つ、キッズBEEに挑戦して初めてわかったことをまとめました。制限時間は?問題数は?平均点は?数当てゲームって何?郵送で届く結果報告書には、算数オリンピックがどんなテストなのかが詳細が書かれていました。算数オリンピックをこれから受ける人、興味のある人に参考になるような情報をまとめました。
2021/10/10 00:28
【グルービーラボ】科学実験が毎月届く!口コミや評判はどう?気になる内容は?-家庭学習ぽんぽん
グルービーラボの口コミ評判まとめ!どうしてアメリカで人気があるの?1000円も安く受講する方法とは。良い評判が多いですが、良くない口コミも知ってから受講しよう。お問い合わせして聞いた情報も記載。テーマを選んで受講できるって知ってた?お子さんの興味があるうちに手軽におうちで実験しよう!
2021/10/04 11:23
マグナパーティーを口コミ!入会して知ったメリットとデメリットをまとめたよ-家庭学習ぽんぽん
オンライン英会話スクール「マグナパーティー」に入会したわが家の体験や感想を赤裸々に告白!チーム制ってどうなの?冒険型英会話スクールって何?など、入会したから感じるメリットやデメリットなどをまとめてお伝えします。無料アプリと連動してアクティブな英語を学習していきましょう。
2021/09/20 22:22
【算数ラボ図形 9級】小1~2の口コミ体験レビュー!-家庭学習ぽんぽん
算数ラボ図形9級(小3レベル)を小1~2が取り組んだ様子をレビュー。図形に強くなれる?効果や難易度は?わが家の算数ラボの使い方を伝授。〇〇にも出題されている!?体験談から感じたことを正直にレビューしました。
2021/09/15 11:36
【ロジカルキッズワーク入門編】小1の口コミレビュー。内容や難易度を解説!-家庭学習ぽんぽん
入学準備はコレ1冊でOK!ロジカルキッズワーク入門編に小1が取り組んだ体験を口コミレビュー。どんな問題?感想や本の内容が知りたい!論理的思考力が身につくドリルってどういうこと?など気になるアレコレを紹介しています。
2021/09/14 13:08
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、たぬママさんをフォローしませんか?