chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
365日の顛末(41歳、不妊治療・植物栽培・キャリアの試行錯誤の日記) https://www.sophy365.com/

夫と二人暮らしのアラフォー・フルタイム会社員のBlog。 不妊治療(顕微受精数回)と、趣味の植物栽培・アナログレコード、インテリアの話題を中心に、365日のトライ&エラーの経過・日々のつれづれを綴っています。

soph365
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/01

arrow_drop_down
  • 【11周期目】初期胚2個移植 →判定待ち中です

    ご無沙汰しています。誰にともなく。4月に入ってから仕事が忙しくなったり、 中古マンションを購入した(リノベ計画中)こともあって、 しばらく更新できていませんでした。 ここ3ヶ月ほどを雑に振り返っておきます。 9周期目、3月上旬からリプロに転院しました。 クリニックの方針に従って糖質制限(基本的に炭水化物・砂糖類・果物をカット)し、 葉酸以外のサプリも追加摂取し、平日は毎日最低30分はウォーキングで汗をかき。 子宮内膜炎検査などもひととり済ませ。 9周期目の3月末に採卵し、高刺激で10個採卵できました。10個中、1個は空砲で9個を顕微受精しました。 酒精結果は全て正常受精して G3の9細胞、G2…

  • 海外ドラマ「The BOLD TYPE」が面白い理由。(SATC,プラダを着た悪魔,エミリーinパリと比較)

    人気の海外ドラマ「THE BOLD TYPE」のあらすじと感想。同じく人気ドラマの「SATC」や「エミリー、パリに行く」、映画「プラダを着た悪魔」と比較して、なぜ「THE BOLD TYPE」がこんなに面白いのか、わたしなりに分析してみました。

  • 春の訪れお散歩プレイリスト【先週聴いたおすすめ音楽プレイリスト】

    日に日に春の香りが濃厚になる毎日です。 ここのところ、音楽以外にもBlogに書きたいネタがあったりもしたので 聴いたプレイリストをまとめて投稿するのを後回しにしていましたが、 散歩の習慣は続いています。 一方で、仕事の都合で早朝作業が入ったりすることもあり、 朝に散歩せず、昼前に散歩したりと時間帯を変える必要がありました。 朝聴きたい曲と、昼に聴きたい曲ってまた少し違うし、 同じ曲でも時間帯によって、曲のどの部分にフォーカスして聴くか、 無意識で変わるものだなぁと思ったり。 あと、散歩の最後に入れていた筋トレや有酸素運動的なものは、 散歩の時間外にすることにしました。 なんでも有酸素運動を30…

  • 【不妊治療ログ】自己注射指導@リプロと先端恐怖症のはなし

    先日、リプロダクションクリニック東京(以下リプロ)に転院を決めました。 リプロは、自己注射の際に皮下注ペンなどではなく、 クリニックで使用しているような医療用注射針・注射器とアンプルなどを使います。 梅ヶ丘産婦人科病院に通院していた頃に、ゴナールF皮下注ペンは使用していたのですが、 それとは全く勝手が違うということで、自己注射指導を受けてきました。 自己注射指導@リプロ 事前に予約が必要 当日までの準備:予習必須 当日の流れ いざ受講 先端恐怖症について 自己注射指導@リプロ 事前に予約が必要 診察の予約をアプリで行うのですが、自己注射指導も同様にアプリで予約します。 通常の診察とは別の「自己…

  • アボカド水耕栽培:ついに発根!?【栽培開始から2ヶ月】

    料理に使ったアボカドの種の水耕栽培も、もうすぐ2ヶ月を迎えようとしています。 1週間ほど前に、種が割れてきた隙間から、根っこと芽らしきものが見えると 投稿しました。 www.sophy365.com アボカドは、日当たりのよい、リビングの窓際に置いています。 わたしは、朝起きたらグラスで水を飲むのですが、 そのついでにアボカドの水も変えてやるようにしています。 何の気なしに水を変えようと容器を手にとったら、 あれれ? アボカドから水中に向かって、何かがニョキニョキ伸びてる?? これは、根っこじゃない!?と思って、 取り出してみました。 根が伸びてるー! そして、思っていたより根っこがずいぶん太…

  • 【不妊治療クリニック料金比較】リプロ東京は本当に高いのか?KLCと比較してみた。

    不妊治療の通院先を、加藤レディスクリニック(以下KLC) からリプロダクション東京クリニック(リプロ)に転院しようか、検討しています。 KLCとリプロそれぞれから渡された料金表の資料に従って、それぞれどのくらい料金がかかるか比較・シミュレーションしてみました。 SNSやクチコミの評判では KLCとリプロの料金を比較。どちらが高いか検証 【概算】料金表に記載されていた金額 【詳細】シミュレーション その他に考慮すべき費用 まとめ SNSやクチコミの評判では なんとなく、リプロは高いという情報を多く目にするような気がしていました。 これもわたしの先入観かも?とも思ったので、 試しに「リプロ 高い」…

  • 【不妊治療ログ】8周期目:顕微凍結確認

    昨日は、2/28に採卵した卵子2つの凍結確認の日でした。 結果を先にいうと、またしても胚盤胞まで育った受精卵はなく、凍結ならずでした。 梅ヶ丘産婦人科病院と加藤レディスクリニックと通算で過去5回採卵していますが、 まだ一度も胚盤胞に巡り合えていないわたし。 ここまで来ると「あの、世間一般には、本当に胚盤胞ってものは 存在してるんですよね?それとも、都市伝説的な、ツチノコ的なアレだったり しますかね、?えへへ、、」などと口走りそうなくらい、胚盤胞とれない。 (↑ややヤケ) 加藤レディスクリニック(以下KLC)では、採卵の翌日に受精確認、 そのさらに7日後に受精卵が凍結に至ったか、Webで確認する…

  • 【ネット通販】Amazon派から楽天派に寝返った話【元・楽天社員が教える】

    これまでECショッピングといえばAmazon派だったのですが、 最近、楽天派に寝返って(?)います。 Amazonではなく楽天を利用するようになった理由 Amazonは価格が決して安くはない ポイント還元率が高い 楽天カードを作ってしまった Amazonのほうがいいな、と思う点 購入したアイテム ファッション コスメ・美容系アイテム ◆インテリア ◆ガーデニング用品 Amazonではなく楽天を利用するようになった理由 端的にいうと、楽天の方がお得だからです。 Amazonは価格が決して安くはない 同じ商品をAmazonと楽天でそれぞれ検索すると、 楽天の方が安い価格のものがヒットすることが多い…

  • 【不妊治療ログ】9周期にむけてリプロ東京初診と転院検討(2021年3月:41歳2ヶ月)

    以前から、不妊治療で現在通院している加藤レディスクリニック(以下KLC)から、リプロダクションクリニック東京(以下リプロ)への転院を検討しようかと思っていましたが、 具体検討のために先日リプロの初診を受けました。 リプロダクションクリニックについて、転院検討の理由 初診までの流れ 1. 初診申し込みのための問診票に記入して、リプロに送付する 2. リプロに電話して初診予約する 3. 過去の検査結果のコピーを用意して初診に備える その他 いざ初診 受付 内診 問診 採血 本日のお会計 転院検討について リプロダクションクリニックについて、転院検討の理由 東京(新橋)と大阪(日本橋)にある不妊治療…

  • アボカド水耕栽培【栽培開始から1ヶ月】

    料理に使ったアボカドの種を、1月の中頃から水耕栽培してみています。 水耕栽培とはいっても、種に爪楊枝をさして支えを作って、 水を張ったグラスに乗せただけの簡易的なものです。 グラスの置き場所はリビングの窓際、よく日の当たる棚の上です。 アボカドは熱帯植物なので、春以降に水耕栽培を始めるべきなのでしょうが、 この窓際に置いておくと、昼前にはグラスの水がすっかり温まっているので、 なんとかなるかな、、と淡い期待を胸に抱いています。 2週間ほど前に、種に包丁で切り込みを入れた箇所の割れ目が 次第に開いてきているという投稿をしました。 ↓前回の記事はこちら ↓こちらが2週間前の状態です 割れ目の隙間か…

  • 【不妊治療ログ】8周期目 採卵周期D11診察・D13採卵(2021年2月:41歳2ヶ月)

    2/26はD11の診察、そしてその二日後の2/28に5回目の採卵をしてきました。 結論からいうと、今回の採卵数は2つ、 そして夫の運動率が改善していました!! 2/26 D11:診察 内診結果 診察 採血検査結果 採卵に向けて 本日のお会計 採卵前日 2/28 D13:顕微採卵 タイムライン 採卵 培養士との面談 運動率改善の要因は? 本日のお会計 3/1:受精確認連絡 転院にむけた動き 2/26 D11:診察 いつものように業務の合間をぬっての通院です。 16:30に予約していて、時間より少し前に到着しました。 いつものように10階の検査センターで採血を終わらせた後、 5階に移動して内診・診…

  • 春めきプレイリスト・Daft Punk解散の衝撃【今週聴いたおすすめ音楽ピックアップ】

    先週はあたたかい日が多い1週間だった。 多少冷え込んだ日でも、1月に感じた鼻の奥やこめかみあたりに刺さって ツンと抜けるるような鋭い寒さを感じることは、ずいぶん減った。 よい天気が続いたことも手伝って日向を歩くとポカポカとした陽気を感じて、 春が近いのだなぁと思いながら朝の散歩をしたのだが、 気温の変動幅が広かったためだろうか、聞いた曲のジャンルの方も R&B、House、Drum 'n' Bass、Breakbeatsと幅が広かった。 Getting Better - Flexlife 寝ても醒めても - flex life WAR -flexlife A Forest Mighty Bla…

  • 同じ舟の上で(flexlifeのwarに寄せて)

    わたしの暮らす部屋のお隣りさんはご夫婦で、小さな赤ちゃんが1人いる。 三ヶ月前、カステラを手に下げて引越の挨拶をしに行った際玄関先に出て来たのは旦那さんだった。何か困ったことがあれば言ってください、と言うその人を見て、なんだ、東京砂漠も捨てたもんじゃないな、と思った。 その後、マンションの階段で、あるいは廊下で、まだ生まれたばかりの赤ちゃんを連れたお隣り夫婦と何度かすれ違った。 柔らかい布に包まれて抱えられたまま、気まぐれに手足をばたつかせる赤ちゃんにわたしの人差し指を預けてみると、そのちんまりした手からは想像がつかないような力でぎゅうと握り返された。それをほほえましく見ているご夫婦の様子を見…

  • 不妊・不妊治療についての誤謬とメディアの功罪について

    先日、Twitter上で、With Onlineの以下の記事が話題になっていました。 withonline.jp こちらについて、わたしも内容を拝見したのですが、正直違和感を覚えました。 昨今の不妊関連の情報に関するメディア発信の仕方と、 今回覚えた違和感は、根本で似た部分もあるように感じたので、 今回はそれを書きたいと思います。 With Onlineに掲載された「不妊治療」に関する記事の概要 違和感を抱かせる要因は何か 不妊症の定義が間違っている 記事内では「不妊症」だとは言っていない この記事を講談社が掲載することの功罪 高齢出産についての最近の報道について 妊娠・出産は奇跡なのか Wi…

  • 【不妊治療ログ】8周期目 採卵周期D4:ERA / EMMA / ALICE検査あれこれ(2021年1月:41歳2ヶ月)

    2/19は採卵周期の診察でした。 今回も16時半に予約を取り、採血等の検査をしてきました。 採血検査 → 診察 医師とのやり取り ERA、EMMA、ALICE検査についての医師の見解 書籍「不妊治療Q&A」におけるEMAの説明 追加検査についてのパンフレットをもらった 本日のお会計 これからどうするか 通院の日は感情の振れ幅が大きくなる 採血検査 → 診察 E 2 : 58 pg/mL FSH:11.5 mIU/mL 「ホルモンの値も正常です。次は採卵周期ということでよいですね」と医師に確認され、いつものようにクロミッドを10錠処方されました。 今回は、今後の治療方針について、ERA、EMMA…

  • 20代のわたしに伝えたい、不当な要求を笑顔で断る話法。【ゴネ得を回避する】

    わたしが嫌いなタイプの代表格に「ゴネる人」というのがある。 まぁ、「ごねる人って素敵よね!」って人はいないだろうけれど。 ちょっとしたことにイチャモンをつけて不当に得しようとしたり、もしくは損得感情はさておいてもすんなり「YES」と言わず、こちらの言うことに何らかの指摘をしたがる天邪鬼なタイプとか。 こういうタイプの人って、「ちょっとゴネれば、周りが便宜を図ってくれる」という体験を重ねてきたタイプなんだと思う。いわゆる「ゴネ得」ってやつ。 でも、経験知としてそういう学習をしてきてしまった人でも、よほど頓珍漢でなければ相手によって出方を変えるものだ。 ビジネスの場ではなおさらで、ビジネスゴネ得を…

  • 聴きたい音楽と、天気の関係【今週聴いたおすすめ音楽ピックアップ】

    今週は春一番かと思われるような風の強い日があったり、きんと冷えこむ朝があったり、ポカポカ暖かい日があったりの1週間でした。 どんな曲が聴きたいかは、その日の気分に大きく左右されますが、気候の変動幅が大きいと、聴きたい曲は天気にも左右されるな、なんてことを感じました。 まあ、天気に気分が左右されるからなのかも知れないけれど。 ウォーキングの習慣は続いていて、雨の日でも寝坊した日でも少し外を歩き回らないことには気持ちが落ちつかないようになってきました。 ルーティンとしてすっかり定着したと言っていいと思う。 Audiowhores featuring Alexis Hall - Subject Of…

  • アボカド水耕栽培【栽培開始から1ヶ月】

    1ヶ月前に、スーパーで買ってきたアボカドの種を、水耕栽培し始めました。 サーモンアボカド丼を作った後で、立派なアボカドの種だったので よく見るように、爪楊枝をアボカドのに差し込んで、 半分、水に浸かった状態になるようにしておきました。 アボカドは熱帯植物なので、気温が15度以上で生育し、 20度以上の環境が適しているはずなので、冬の水耕栽培スタートは少し厳しいかもしれませんが。 置き場所はリビングの窓際、植木鉢を並べている棚の片隅。 晴れた日は一日中、日のあたる場所なので、 昼過ぎにはコップの水は温まってきます。 水は毎朝変えているのですが、 時々、水が白っぽく曇る時が出てきました。 そして、…

  • それ、Notionでよくない?情報整理の万能ツールNotionにハマった理由。

    最近、Notionというツールにハマっている。 しばらく前から、名前はWebで目にしつつも、触ってみるには至らなかったんだけれど、遅ればせながら使い始めたらこれがめちゃくちゃ便利だった。 どう表現すればよいのか難しいけれど、わたしの感覚では EvernoteのWebクリップ機能 GitHubのWiki機能 Google ドキュメント Google Spreadシート これがひとつになった、全方向お任せあれみたいなツール。 使い始めたきっかけはEvernoteへの不満 Notionってなに?どんなことができる? 早速使ってみた。わたしの使い方。 ワードローブリスト 2021年のアクションプラン・…

  • 【不妊治療ログ】7周期目:培養請求書の到着(2021年1月:41歳2ヶ月)

    1/31に採卵した2つ、ひとつは受精ならず、ひとつは受精したものの初期胚盤胞の段階で成育が止まってしまったのですが、その際の請求書が届きました。 今日は、その請求書のお話。 そして、不妊治療とは全く別件で医師から説明を受ける機会があって、診療方針について「知る」「知らせる」ということについて改めて感じたことがあったので、今日はそれについて書きます。 高度不妊治療と培養の請求書(加藤レディスクリニックの場合) 本日の会計 慶應病院での診察(夫の付き添い) 高度不妊治療と培養の請求書(加藤レディスクリニックの場合) 加藤レディスクリニック では、ART段階で採卵・移植周期には毎回の診察時の精算は発…

  • 今週聴いた音楽からおすすめピックアップ【自宅掘りウォーキング】

    冷え込みの厳しい日も多いけれど、時折暖かさを感じる朝も増えてきた。 散歩で立ち寄る近所の公園では、紅梅が咲き誇っている。 朝のウォーキングはまだまだ続いている。 続いているというか、欠かせない習慣になりつつある。 一度習慣になってしまうと、朝の外の空気を吸わないことには1日が始まらないような気分になってしまうもので、小雨の日でも傘をさして歩いている。 最近は20〜30分では飽き足らず、40〜50分歩いていることも多い。 わしわしと腕を振って、早歩きで。良い運動になる。 ということで、今週も散歩中に聞いて、「いいわぁ」と思ったおすすめ曲を紹介。 Hidden Agenda (MAW vocal …

  • 【不妊治療ログ】これからの治療継続について夫と話し合う

    先日、加藤レディスクリニック に転院後2回目の採卵・顕微受精でも、胚盤胞が得られなかったことを書きました。 その結果を受けて、「これまでに治療にかかった費用も踏まえて、これからのことを話し合おう。治療費も無限に捻出できるわけじゃないからさ」と夫に言われました。 ちょうど、わたしが外出中に夫からLINEで上記の連絡を受けたのですが、治療を継続するにしても、いつまで不妊治療を続けるのか終わりのタイミングを明確にしようという話なのかなと推測し、家に戻る足取りが重かったです。 今回は治療継続について夫と話しあった内容、説得材料としたポイント、自分で考えている今後の治療方針などを整理してみました。 不妊…

  • 【DIY】コウモリラン(ビカクシダ)のハンギングの修理・作り方【後編】

    4年前に友人から譲り受けて以来、うちで育てているコウモリラン(ビカクシダ)。 ずいぶん大きな株に成長したが、ハンギングのスチールがサビで腐食して、ついに千切れてしまった。 防錆性・防腐植性の高い素材を使って、ハンギングを補修・DIYしていく工程の 今回は後編です。 制作プロセス 前回のおさらい 6.シンブルをこじ開け、2で取り付けた、ネジ型のアイフックに取り付ける 7.アイフックとアイ/アイターンバックをワイヤーでつなぎ、クリンピングループスリーブで固定する 制作プロセス 大まかな工程は以下のようなプロセスになる。 バスケット部分の上部をぐるりと囲むように、連結した結束バンドを一周させる バス…

  • 【DIY】コウモリラン(ビカクシダ)のハンギングの修理・作り方【前編】

    4年間育ててるコウモリランのハンギングが、大株になって吊るしている金属が千切れた。 なのでステンレススチールの金具を買って、DIYでハンギングを作ってみたよ。 納得の行く出来栄えなのでみてやってください。 https://bit.ly/3rCpsNq

  • 【収納プチ改善】視界のノイズを減らす + 使い勝手を上げる

    毎日暮らす中で目に入る風景に、ごちゃついた箇所があると、気になってしまうたちだ。 特に毎日使うものを納めている箇所は、「取り出しやすく、出しやすく」工夫しつつも、雑然としがちなので、すっきり見えるように工夫したいもの。 以前から、雑然としてるのが気になっていた箇所を、少しすっきりと整理することにした。 いつも通り、「なるべくお金と手間をかけずに」をモットーにいく。 よく使う日用品のコーナー まずは、ダイニングテーブルの側、ダイニングのTVの側のこちら。 ダイニングテーブルのわたしの席に腰掛けたときに、左手にくる位置だ。 充電用のUSB充電ポートの奥に無印のファイルBOXを置いて、よく取り出すも…

  • 【不妊治療ログ】7周期目凍結確認結果:胚盤胞を得るには何個の卵子が必要か(2021年2月:41歳2ヶ月)

    昨日は、1/31に採卵した卵子2つの凍結確認の日でした。 結果を先にいうと、今回も胚盤胞まで育った受精卵はなく、凍結ならずでした。 無念だわ。 悔しいしやるせないけれど、落ち込んでも仕方ないし、これまで4回の採卵の結果や、書籍に載っていた数値データ(胚盤胞を得るには一般的に何個の卵子が必要なのか)も踏まえて、今後の治療をどうするか脳内会議してみました。 KLCの体外受精・顕微受精後の流れ 今回の凍結結果 結果を踏まえて考えたこと これまでの採卵数を振り返り 臨床データと照らし合わせてみる 転院を検討するもう一つの理由:男性不妊へのアプローチ 今できることは何か 卵子の質を向上させるために:運動…

  • 【不妊治療】治療に役立った、不妊治療の参考書籍(内容の紹介つき)

    わからないとすぐにググるわたしですが、こと不妊治療についてはネットの情報ってにわかに信じられなかったりします。 ネットって匿名性も高いですし、妊娠したい気持ちを利用してビジネスにつなげるような怪しげな情報もちらほら。 やっぱり安心できるのは書籍の情報なので、不妊治療の基本的な知識を得るために、顕微受精にステップアップするタイミングで、書籍を読むことにしました。 わたしが読んだ不妊治療関連書籍の中から参考になったものを紹介します。 書籍で知識を身につけようと思った理由2つ 情報を制するものはなんとやら。効率のよい不妊治療はきっと情報戦。 「こころの闇」の解消法も、やっぱり知識と理論武装だと思う。…

  • 今年は家を買いたい。中古マンション購入とリノベ計画、始動。

    2021年の年初にぼんやりと考えた。 今年やりたいことってなんだろう。 自分の中で優先順位を上げて取り組みたいことは二つある。 ひとつは不妊治療。 年が明けて41歳になってしまったわたしにとって、待ったなしの優先課題なのはいうまでもない。 もうひとつは、住宅購入である。 現在は世田谷区の賃貸で夫とふたりで暮らしている。家賃16万円。 この先ずっと毎月の家賃を払い続けても、当然、賃貸の場合は何も手元に残らない。それであれば、同額+アルファの金額を支払ったとしても、不動産が手に入る方がよさそうなのはいうまでもない。 「いずれは家を買いたいね」その点は夫もわたしも以前から意見が一致していた。 中古マ…

  • 適応障害・うつ:その後の治療経過。年末年始で大きな山を越えた。

    うつの回復期が続いている。 去年の後半、夏以降から年末にかけて、仕事で新しいプロジェクトを担当することになり、抱えているストレスが大きくなった。 ↓1年前の回復の経過↓ ↓4ヶ月前の回復の経過↓ プロジェクト立ち上げのしんどさ 人にどう思われているかを推測して傷つかない。自他境界線を引く訓練 感情をじんわり漏らす。闇に落ちる前のセーフティネット「共感」を得るために。 年末の大きな谷と再発の兆し 振り返ってみると プロジェクト立ち上げのしんどさ 新規プロジェクトって、クライアントはもちろん、社内メンバーも一緒に仕事をするのは初めてなメンバーばかりだったりする。相手の特性やスキルセットが不明確な中…

  • 今週聴いた音楽からおすすめピックアップ【ウォーキング中に自宅掘り】

    今年に入ってから毎朝始業前にウォーキングを習慣化しようとしていることを、先日記事にした。 www.sophy365.com 相変わらず習慣は継続できていて、iTunesで音楽を聴きながら、もくもくと自宅周辺、近所の公園などを歩いている。 晴れの日も、曇りの日もあるけれど、目が覚めてシャキッとする。 ここ数日間で聴いた曲の中から、「やっぱりいいわ〜」と改めて感じた曲をピックアップして紹介する。 Quantic - Mishaps Happening Wagon Cookin' - Earth Lemar - 50/50 (Kings Of Soul Mix) Time to Fly - Rest…

  • 【不妊治療振り返り】人工授精から顕微へ一気にステップアップした(2020年5月〜7月:40歳4〜6ヶ月)

    直近で不妊治療の採卵があったため、ここ最近は現在進行中の診察についての投稿が多かったですが、採卵も完了して一息ついたところで、過去の不妊治療の振り返りの続きを整理したいと思います。 前回までのおさらい 2020/5/25 医師との会話 本日のお会計 2020/5/29 医師との会話 本日の会計 2020/5/30 本日のお会計 2020/6/24 医師との会話 【悩み】わからないことばかり。自分が何がわからないかもわからない。 本日の会計 2020/6/27 医師との会話 看護師さんからの説明 スケジュール 自己注射の説明 本日の会計 2020/7/1 本日の会計 2020/7/4 医師との会…

  • 足元から体を温める。ゴム製湯たんぽでしあわせタイム。と、おすすめソックス&温活グッズ

    在宅勤務が続いている。 通勤やオフィス内での移動だけでも1日1万歩以上歩いていたわたしは、出勤が日常だった毎日に比べると、格段に体を動かす機会が減ってしまった。 運動不足を解消しようと、最近は毎朝ウォーキングをしているものの、日中は歩き回る機会も少なく、1日デスクに向かって仕事をしていると、どうしても足元が冷える。 もともと冷え性なので足元は温めるように意識していたけれど、今年の冬は特に足が冷える気がする。 ということで、足元を温めるグッズを試しに使用してみることにした。 妊娠するためにも、身体(特に足元)を温めるのは有効だっていうし。 購入してみたものの中から、特に買ってよかったものを紹介す…

  • ずぼら上等メイク。眉ティントで在宅勤務の時短メイクを!眉とおぼっちゃまくんの追憶。

    在宅勤務がスタートして、もうすぐ1年経とうとしている。 始まった当初は出勤しない生活は非日常で、在宅でのリモートワークは気持ちの切り替えができなかったりもした。 当時は少しでも気持ちにメリハリをつけるために、緊張感を持って仕事に臨むために、誰に会うわけではなくても朝は簡単に化粧をするように心がけていた。 誰もがリモートワークに不慣れだった当初は、MeetやZoomなどのテレカンの際もカメラをONにして、こちらの表情が相手方から確認できるようにしてテレカンを行うことが多かったことも、さぼらずにメイクをしていた一因だ。 特に、取引が始まってまだ時間の浅いクライアントとのやりとりや、プロジェクト立ち…

  • 蒼角殿(クライミングオニオン・climbing onion plant)の鉢を交換しました。

    以前、父から蒼角殿(クライミングオニオン / Climbing onion plant)を譲り受けたことを書いた。 去年の夏に強い日差しに与えてしまい、株元の玉ねぎのような部分にダメージを与えて以来、株が弱ってしまっていたのだけれど、半年ほど経ってここ1週間ほど新芽が顔を出してきた。 角のようにひょっこり芽が生えてきた。”蒼角”の名前通りの姿だね、可愛い。 この芽は蔓のように伸びて、支柱に巻きつく形になる。なので、できれば蔓が伸びる前に、土の交換をしたいなと思って、この週末は蒼角殿の鉢、土を変えてみた。 我が家では、屋内に置いている鉢のうち、リビングの窓際のコーナーに並べている植物の鉢の色はモ…

  • 【不妊治療ログ】7周期目D14 受精確認結果(2021年2月:41歳2ヶ月)

    昨日採卵したできた卵子ふたつ。 この受精確認が本日でした。 クリニックによって受精確認のタイミング・方法は様々だと思いますが、加藤レディスクリニック では、採卵の翌日14時にメールが届き、メールに記載のURLからWeb上で確認する形です。 以前通院していた梅ヶ丘産婦人科は採卵の翌々日(だったと思う)の時間を指定されて、その時間帯に電話をかけて確認する形でした。 同じ時間帯に電話が集中するのか、なかなか繋がらずにヤキモキすることもあったのですが、メール・Webで確認できると確かに便利だな、と思います。 ちなみに、加藤レディスクリニック では、予約の確認・リマインドや、診察当日に自分の診察順番が近…

  • 【不妊治療ログ】7周期目 D13 採卵(2021年1月:41歳1ヶ月)

    今日は朝からKLCで採卵してきました。 結論から言うと、D11の内診では卵胞が3つ確認できていたのですが、採卵できたのは2つ、残念ながら1つは空包でした。 今日の医師との内診では、連続採卵or移植の選択や、DHEAのサプリについても質問したので、そのことにも触れてみます。 採卵当日のスケジュール 8:50 受付 9:40 7階の採卵フロアへ 10:05 採卵待ち 10:10 採卵室へ 10:45 9階 待合フロア 11:10 培養士との面談 10:25 医師との面談 医師への質問①:連続採卵するか、移植するか問題 医師への質問②:DHEAサプリの効果・処方について 11:35 本日の会計 11…

  • 寝室デスクスペースをマイナーチェンジ

    宅勤務にあたって、自宅寝室の片隅にもうけたワークスペース。 リモートワークを快適にするために、必要な物を買い揃えてデスク周りを整備した話を先日投稿した。 今回はさらに使いやすくするために、ちょっとした工夫を加えた話である。

  • 【不妊治療ログ】7周期目 D4/D11診察(KLC2周期目):採卵が決まりました(2021年1月:41歳1ヶ月1)

    KLCに転院してからの2周期目。 生理開始から3日後に診察するように言われていました。 KLCでは、D3の診察段階では、診察が1日前後する(D2,D4になる)のは許容範囲とされています。D3は朝から夜まで断続的に会議の予定が入っている日だったので、D4に診察予約を入れました。 2021/01/22 7周期目D4 クリニックは空いていた 採血結果 診察・医師とのやり取り 2021/01/29 7周期目D11 採血結果 採卵に向けた案内 採卵前々日の点鼻薬 ボルタレン座薬(排卵予防効果あり)を1/30 12時、18時、24時に使用すること 採卵当日の採精について 2021/01/22 7周期目D4…

  • 【不妊治療振り返り】治療スタートと検査ラッシュ(2020年3月〜4月:40歳2〜3ヶ月)

    不妊治療をスタートして2〜3ヶ月目、2020年3月〜4月の診療記録。初期の不妊治療の悩みあるある「夫の協力を仰ぐ」のに神経を使ったことも。ヒューナーテストや精液検査の結果、どう判断して診療方針を決めたか、ということにも触れています。

  • 毎朝のウォーキング中に「自宅堀り」。今週聴いた音楽。

    2021年が始まってから、平日は毎朝30分ほどウォーキングをするようになった。近所を歩きながらiTunesに入っている音楽を聴き返している。 ここ聴いて改めて「よいなぁ」と思った曲を、試聴できるページとともに紹介。

  • 不妊治療に必要な栄養素と、クリニック推薦のサプリ。

    不妊治療クリニックで葉酸サプリの摂取を勧められました。妊活・不妊治療中の方がとるべき栄養素をまとめたサプリもある中で、どのサプリを飲むべきかクリニックで聞いた話を整理しました。妊活サプリ「エレビット」をお得に購入できる方法も紹介しています。

  • 【不妊治療振り返り】予約/説明会/初診まで怒涛の診察ラッシュ。気になる費用と症例実績(2020年1月〜2月:40歳1〜2ヶ月)

    前回、通院する不妊治療クリニックを選ぶときに着目するポイントについて書いた。わたしは一旦、梅ヶ丘産婦人科に通院することに決めた。 説明会で教えてもらった料金体系や症例件数なども含めて、初診予約から説明会、初診、治療開始後の1ヶ月についてまとめた。

  • ずぼら上等なクローゼット収納(その3)。低コストのバッグ吊り下げ収納・ハンガー収納。

    収納問題の大きな課題”クローゼット”。今回は我が家のクローゼットのバッグ収納と予備のハンガー収納にメスを入れてみた。

  • ずぼら上等なクローゼット収納(その2)。収納位置を変えて、出し入れしやすく。

    前回、クローゼット収納の見直しをしたことを書いた。今回はその続編。 今回の改善ポイント3つのうち、1点目「使用頻度が高いものをアクセスしやすい位置に変更する」これを実行してみた。

  • 【不妊治療振り返り】治療開始前。クリニックを選ぶ時の6つのポイント(2020年1月)

    少し前に、不妊治療についてのエントリーを投稿して、「その後の治療経過もこれから更新していく」と宣言したのに間が空いてしまった。 今回は不妊治療を受けようと思い立ってからの病院選び、治療スタート後のことを記録していく。 不妊治療って、やってみないとわからないことばかりで、今になって振り返ると「こういう視点でクリニックを選ぶべきだったな」と思うことや、「ここで悩むだだけ時間の無駄だったな」と思うこともある。 もちろん、不妊治療の形は十人十色、わたしのケースが他の方に当てはまるかはわからないけれど、いまだから思う「不妊治療クリニックを選ぶ時のポイント」もまとめてみようと思う。 わたしも通院先は迷った…

  • ずぼら上等なクローゼット収納(その1)。横着者のリアルなクローゼット断捨離。

    我が家の間取りには奥行き60cm以上のクローゼットが2箇所ある。 1箇所は寝室、残りの1箇所はリビングとして使っている部屋の壁の一面である。 寝室のクローゼットは 年間問わずに着るカットソー類 シーズンオフの服 お気に入りの鞄 季節家電や使用頻度の低い家電(ミシン等) 旅行用トランク を中心に収納している。 一方でリビングは オンシーズンの服 衣類のケア用品(アイロン・ブラシなど) 普段使いのバッグ類・服飾小物(ベルト、ストール、帽子など) ヨガマット・フォームローラー 生地のストック・裁縫道具 など、やや使用頻度の高い物を収納している。 (昨年の冬はリビングのクローゼットにスーツやジャケット…

  • レコードの収納問題を解決! ファイルBOXで7inchレコードをすっきり整頓。

    わたしはアナログレコードが好きだ。 1000枚ちょっとの12inchレコードと、100枚ちょっとの7inchレコードを持っている。 12inchサイズの収納は、レコード収納の定番の安価な専用カラーボックスの2段組、3段組のものを並べて使っている。 収まりきらないレコードはDMRのプラスチックダンボール製のコンテナBOXに入れてざっくり収納。 これ、選盤するときにも便利。持っていこうか悩んでいるレコードをこのコンテナに出して、そこから選んでレコードバッグに詰めることが多かった。 昔は、白と黒しか販売してなかったように記憶しているんだけど、今は無地ベージュというカラーもあるのね。 12inchサイ…

  • MacBook Proを修理に出して、Apple Storeのスタッフの対応に感動した

    先日、プライベートで使用しているMacBookが動かなくなってしまった。 わたしが使っているのは、ちょうど2年ほど前に購入したMacBook Pro 13である。 動かなくなった理由に、心当たりはある。 心当たりもなにも、開いたMacBookのキーボードにお茶を溢してしまったのだ。 砂糖などが入っていないただのお茶だったことは不幸中の幸いだと言えるのかもしれないけれど、当然焦った。MacBookのキーボード面、トラックパッド面の水分をよく拭き取り、即座に電源を切った。 PCやスマホなどの電子機器に水をこぼしてしまったとき、水没させてしまったときの対処法として、 すぐに電源を切る 完全に乾いて水…

  • 快適な在宅勤務・リモートワークのために。買ってよかったもの。

    コロナウイルスの影響を受けた在宅勤務、リモート勤務のために自宅のワークスペース・デスクスペース・仕事スペースを改善するために、買ってよかったアイテムを紹介します

  • アボカドの種、発芽チャレンジ

    先日、アボカド・サーモン丼を夫が作ってくれました。 美味しかった。 その時に使ったアボカドの種を発芽させてみることにしました。 アボカドに爪楊枝を指して、コップにセット。 アボカドの1/3〜半分が水に浸かるように、水の量を調整します。 実は以前もアボカドの種の発芽を試したことがあるのですが、2ヶ月ほど様子を見ても変化がなかったので、諦めたことがありました。 その後調べてみると、アボカドって発芽までに3ヶ月もかかるんですね。 もしかしたら、あの時のアボカドももう少し待てば発芽してくれたのかも…。 南国の植物だから、成育温度は20度以上。 この時期に発芽させようとしてもなかなか難しいかもしれません…

  • Gmailで特定のメールを受信したらLINEに通知を送るようにGoogle Apps Script(GAS)で設定してみた

    Google Apps Script(GAS)を利用して、Gmailに届いたメールをLINE(LINE Notify)に転送する方法について

  • 2020年、不妊治療ことはじめ。

    不妊治療を始めたきっかけについて。昨今話題の妊活(にんかつ)、不妊治療(ふにんちりょう)。わたしが不妊治療を始めることになったきっかけ、卵子凍結(卵子冷凍)して顕微受精(けんびじゅせい・ICSI)をすることになった理由について

  • 在宅勤務期間の運動習慣とRing Fit Adventure

    もうすぐ丸一年になる在宅勤務。 オフィスに出社するのは月に1,2回というのが日常となり、外出する機会が随分と少なくなった。 わたしはもともと土日も外出するタイプだったのだけれど、コロナ禍にあってはなかなかそうも行かず、週末も用事があって外出することを除けば、家の近所で過ごすことが増えている。 当然、運動不足になってしまうわけで、去年一年間で体重が5Kgも増えてしまった。 体重の右肩上がりな様子に夏頃から危機感を覚えて、少し運動する機会を増やそうとアクションをとり始めたのが9月の上旬。 そこから緩やかに運動機会を増やそうとしている。 朝のウォーキング 朝食を食べた後に、15~30分ほどウォーキン…

  • その後の治療経過。

    随分とBlogから離れていた。 うつの回復期が続いている。 ときどき、調子の悪い日もある。とはいえ、ずいぶんと調子は良くなってきた。 なんだか仕事に集中できない日や、物悲しい気分になる時は健康な人にもあるわけで、自分ではその範疇に収まっていると思っている。 仕事は、コロナの影響で3月から在宅勤務が日常となった。 以前と変わらず1日に何度か打ち合わせはあるものの、ほとんどのやりとりはオンラインで行われる。月に1、2度出社やクライアントとの対面での打ち合わせが発生するかな、というペースである。 仕事では、以前のチームマネージャーとの相性があまり良くなかったこともあり、同じ部内の別のチームへの異動希…

  • 回復を実感した1月、2月(うつ、その後)

    新しいプロジェクトのPMを担当することになり、11月後半くらいから仕事が慌ただしくなった。入社して半年が経過したとはいえ、知らないことばかりの環境の中で、他部署との調整や、関係会社との契約、プロジェクトの立ち上げなどに追われて平日は帰宅するとぐったり、12月の週末は眠ってばかりいた。 年末年始を実家でゆっくり過ごし、東京に戻ってきてしばらくしたころ、40歳の誕生日を迎えた。 だからと言うわけでもないけれど、「これからのわたしの人生を、どのような方向に進ませるのも自分なんだよな」という当たり前のことを考えたりした。 かといって、大きくて具体的な目標というものは頭に思い浮かばなかった。 できれば、…

  • おしゃれ迷子のその後

    先日の日記に、自分が何を着たらいいかわからない、と投稿した。 www.sophy365.com それ以来、どんな服が着たいのか、どんなファッションを素敵だなと感じるのか、自分の傾向を見定めたくて、Pinterestで自分の気に入る格好をクリップしたりしている。わたしの場合、ビジネスの場で着たいと思う服(女性らしさはあるけれど辛口)と、プライベートで着たいと思う服(ナチュラルでカジュアル)にかなり距離があって、それが服選びのハードルのひとつになっているかもしれない、と考えたりしている。 実はわたし、ビジネスの場で着る服にあまり興味が持てない。できることなら毎日コーディネートを考えないで済むように…

  • グリーンドラム(緑の太鼓)の新芽2

    先日もアップしたグリーンドラムの新芽、新しい枝についた葉が大きくなり、少しずつ厚みが出てきました。 そして、よくみてみると もう一箇所、新芽が出ています。 グリーンドラムは縦に枝が伸びるので、鉢全体のシルエットを丸くするために、毎年、新芽が出てある程度成長したところでカットして、挿し枝にしています。 購入したときは一本だった枝から新芽が生え、それを挿し枝にして…というのを毎年繰り返して、いまでは鉢に植えられているのは5本に。 これまでは、購入した時から植えてある1本のみが毎年新芽を吹いていたのですが、今年は別の枝からも新芽が出ています。 挿し枝をしてから新芽を拭くようになるまでに3年くらいかか…

  • おしゃれ迷子、18歳のわたしが選んだ黒のレザーブーツ

    先日の日記にも書いたけれど、ここ数年で自分の手持ちの服が自分に似合わなくなってきているのを感じている。 かといって、なにがいまの自分に似合うのか、よくわからない。 完全なおしゃれ迷子である。 物を減らすことを意識してから、すぐ飽きてしまう物やあまり気に入らないアイテムを買って何となく間に合わせることへの抵抗も強くなった。 シンプルで気負いがない、でも、ほどよく品がある、わたしに似合う服装ってどんなものだろう。ここのところ暇があると、そんなことを考えている。 20代、30代の頃は、こういう服装をしたいという像がいくつかあったのだけれど、ここ5年ほどあまりそういったイメージが湧かなくなってきている…

  • 生活記録ノート

    先日、本棚の整理で過去の日記帳が出てきたことを書いた。 www.sophy365.com 出てきた手帳はMoleskinのもの。 20代の半ばごろから仕事に利用するようなって、長いこと仕事用メモ・日記帳ともにこれを使っていた。 でも一冊が結構重い。ハードカバータイプのノートなので当然といえばそれまでなんだけれど、普段からちょこちょこと持ち歩くには、ややかさばる。 それで、ここ2年ほどは、日々のちょっとした記録はevernoteに記録してきた。仕事のメモは、evernoteとRODIA。 ただ、こちらのノートはMOLESKINと比べると、方眼線が濃いめで、書いた文字が見えにくい点があまり好みじゃ…

  • 2018年8~9月のこと(適応障害からうつへ、認知行動療法を受けられる病院探しから、リワークプログラム説明会へ)

    2018年の8月に日記を更新してから、ずっと更新していなかった間のこと。 正直、一番調子が悪かったころのことはぼんやりとしか記憶にないのだが、書き綴ろうと思う。 2018年の5月の連休明けに適応障害を再発し、休職に入ってから調子が上向きになったりしながらもなかなか「復帰しよう」という気も「復帰できそう」という気も起きなかった。 日中は近所のカフェに行き、基本的には読書をしたり、日記を書いたりして過ごしていた。 5月に症状が出たころには、資料内の文章はもちろん、打ち合わせで顧客が話す要望事項が全く頭に入ってこない状態で(入って来ても素通りしていって、何も脳みそに残らないような感覚)、6月中は本を…

  • 家の中にある不要な物を減らしたい(1日ひとつ物を捨てる、ゆる断捨離)

    今年の年初に、理想の暮らしや生活を考えた時に、なるべく物を減らしたいと思った。 シンプルな生活という漠然と憧れているというのも否定できないけれど、実際問題として物が多いと管理コストがかかる。 ・物を収納する場所 ・物を手入れする手間 ひとまず、そういったものを減らしたいと思った。 事実、クローゼットは満員になりつつある。 視界に入る景色の中に要素(=物)が多いと落ち着かないし、家のあちこちに余白があるくらいで、ちょうどよいのだと思う。 加えて先日、四十という節目を迎えて、特に洋服などの身に付けるものについて「自分に似合うもの」が明らかに30代半ばとは変わってきていると感じたからである。 いや実…

  • スタンド型の掃除機を買ったら、気楽に掃除できるようになった。

    横着者のわたしにとって、「掃除機をかける」というのは、家事の中でもなんとも腰が重い作業である。 なので我が家では、1年ほど前からルンバを導入している。 出勤前にスイッチをオンにて家を出るだけで、帰ってきたときにはある程度床がきれいになっているという算段。 ときどき、キッチンマット(とその下に敷いてある滑り止めシート)を巻き込んだルンバがフリーズしていたりすることもあるけれど、ルンバがあるとないのとでは大違い、ずいぶんと楽である。 とはいっても、ちょっとした塵やほこりを吸い込みたいとき、特に部屋の角部分などだけをちょいと掃除したいときには、ルンバは不向き。なんせ部屋を縦横無尽に行き来して、床に落…

  • グリーンドラム(緑の太鼓)の新芽

    毎年この時期になると、グリーンドラムが新芽を出す。 鉢全体のシルエットとしては、縦に伸ばすよりも、横にボリュームを増やしたいので、新芽がある程度大きくなった段階でカットし、そのまま挿し木にしている。 その新芽、今年は例年と少し様子が違っていて… ん? 新芽からひょろりと伸びているものが。 これは枝なのかしら? 毎年、新芽が出ても葉をつけるのみで、今回のようにひょろっとした枝(?)が出てくるのは初めて。 春先にどんな姿になっているか、ちょっと楽しみ。

  • うちの冬の定番食【塩麹の豚汁】レシピ

    先日、仕事から帰宅して煮物を食べた。 なんのことはない。週末に作って余った根菜の煮物をストックしておいたものを食べただけなのだけれど、寒い季節に家に帰ってから、自分が作った煮物を食べると、冷えた体が内側からあったまり、ひどくほっとして、やたらと美味しく感じられた。 そういえば数年の冬には豚汁を大量に作り置きしておいたことを思い出し、今年も作り置きしていたとを思い出し、今年も作ることにした。 以下の本に載っている「けんちん汁」の作り方を参考に、具材や作り方をアレンジしたもの。 この本を買った頃は、塩麹を作るところから自分でスタートしていたのだけれど、最近は横着して塩麹はスーパーで買っています。笑…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、soph365さんをフォローしませんか?

ハンドル名
soph365さん
ブログタイトル
365日の顛末(41歳、不妊治療・植物栽培・キャリアの試行錯誤の日記)
フォロー
365日の顛末(41歳、不妊治療・植物栽培・キャリアの試行錯誤の日記)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用