ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ゴミ袋収納を見直し取り出しやすくする
とりあえずで使っていたゴミ袋収納ですが、長期入院を経てかなりつらくなってしまったので本腰をいれて取り出しやすい収納へ改善することにしました。人間って自分が困らない限りはついつい現状維持しちゃうんですよね。
2023/01/22 18:00
Dyson V8 Slim Fluffyを2階用に購入
2階ではもともとマキタの掃除機を利用していたのですが、マキタの掃除機の掃除性能に限界を感じていたこと(見える小さなゴミ程度しか吸わない)、他の場所で使いたいという夫の要望があったこともあり、空気清浄機を買ったついでに一緒に掃除機も購入してき
2023/01/21 18:00
Dyson Purifier Humidify+Cool Formaldehydeを寝室に導入
喘息が酷くなり今まで使っていた空気清浄機の手入れも大変なので、手入れが楽な空気清浄機に買い替えようか検討し続けていました。10月末と11月末の入院の合間にDysonの直営店に実物を見に行き、色々勘案した末に購入して帰ってきました。
2023/01/20 18:00
エコバッグは結局必要という結論に至りシュパットを買う
エコバッグって本当はエコじゃないと思うんですよ。作る方が環境負荷がかかってるんじゃないかと。特にノベルティで配られるような薄っぺらくて、縫い目も粗いものはむしろ作らないでくれと思うレベルにすぐダメになる。
2023/01/19 07:14
20Lの灯油缶とのお付き合いの仕方を変える
築35年経過の我が家、夏は暑く冬は寒いのです。故に灯油を使うストーブやファンヒーターが欠かせません。こんなに喘息が酷くなる前から使っている20Lの灯油缶が3本あるのですが、今の筋力では持ち運べないので小さいものに買い替えない?と夫に打診した
2023/01/13 15:59
築35年超のトイレに暑さ寒さ対策を施す
40代半ば、寒さがどんどん堪える年齢になってきました。築35年超えの家に住んでいるのですが、ヒートショックで死ぬんじゃないかってぐらいトイレが寒く(夏は非常に暑い)対策を施すことに。
2023/01/10 08:30
ステロイド大量&長期利用の影響でヘルプマークを自作して使うことに
退院してきてまず行ったことといえばヘルプマークの自作でした。10月の暮れから20日入院→10日家に戻る→11月の暮れからまた20日入院の計40日間入院したことで一気に体力が低下、特にステロイドの副作用でおこる筋力低下が激しくでてきてしまいま
2023/01/09 08:30
お箸が傷んできたので一気に入れ替え
我が家は夫婦ともに共通のお箸を使っています。そしてお箸もすべて業務用のお箸にして食洗器に放り込んでも長持ちするものを利用しているので、数年に一度傷んできたら一気に入れ替えを繰り返しているのです。
2023/01/08 08:30
シリコンスタンドで手持ちの筆記具スタンドを使いやすくする
山崎実業の筆記具(もしかすると化粧筆用かもしれませんけど)スタンドをリビングで愛用しているのですが、ちょっと困ったことがありまして...
2023/01/07 16:56
2022年、買ってよかった家電・日用品 5選
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願い致します。2022年の間に出したかった記事でしたが、ながらく入院したこともあり間に合いませんでしたので元日にリリースすることにしました。2022年はちょうど夫と一緒に暮らして十数年が経過し
2023/01/01 14:56
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、CHIKAさんをフォローしませんか?