ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【大学生映画】元理系大学院生の毎年の鑑賞記録とおすすめ映画の感想
2023年に見た映画2023年おすすめの映画グランド・ブタペストホテル1932年、格式高いグランド・ブダペスト・ホテルには、“伝説のコンシェルジュ”と呼ばれるグスタヴ・Hがいた。究極のおもてなしを信条とする彼は、宿泊のマダムたちの夜のお相手...
2025/03/28 09:05
【大学生読書】元理系大学院生の毎年の読書記録とおすすめ本の感想
幼少期から本を読むのが好きで、大学生や社会人になってもできるだけ本を読むように心がけています。好きなジャンルはフィクションですが、最近は社会学や歴史ものも面白いと思い始めたり…これまでで面白かった本はここ→【大学生おすすめ本】読書好き理系大...
2025/03/27 17:35
【大学生の読書記録】元理系大学院生が読んだ本を全部紹介する(2025年)
明けましておめでとうございます!年始はインフルで寝込んでいて全く本が読めませんでした…今年の目標は「忙しい中でも読書を趣味にする」「自分で本を選んで購入する」の2つにしてみます。過去の記事は、その年おすすめだった本と合わせて紹介しているので...
2025/03/27 17:25
【北陸旅行】シェアサイクルが便利な4連休旅行(福井/石川/富山/新潟/長野)
4連休ができたので、これまで訪れていない北陸地方に行ってみることに(新潟は記憶がないのでノーカン)今回は自分以上に弾丸旅行をする人との旅行です、自分の旅行はまだまだのんびりだと気付かされた…行きたかったコスモアイルと黒部ダムが閉鎖されていた...
2025/03/25 18:03
【理系グッズ】大学生の引退/卒業におすすめのプレゼント(おもしろ雑貨)
以前に大学生へのプレゼントおすすめの記事を書きましたが、範囲が広すぎて絞り込めず。そこで、ちょっと癖の強い「理系大学生向けのプレゼント」で改めて記事を書いてみました!
2025/03/24 18:03
2025/03/16 21:17
【社会人映画】元理系大学院生が今年見た映画を全部紹介する(2025年)
映画って面白いですよね。小説よりも想像力は使いませんが、その分表現に意識を集中できます。最近はノンフィクションが面白いと感じます、本だとノンフィクションが好きなのでちょっと不思議。これまで見てきた作品はこちらで紹介しています。2023年 2...
2025/03/16 21:01
【シンプリスト】外出時の持ち物は最低限で、もはやミニマリストだね
2025/03/14 21:03
【科学館】自分だけの科学館を作ってみたいという夢物語を書いてみる
本当にやりたいことと聞かれたら、「自分で監修した科学館を作ること」は第一候補でしょうか。いろいろな科学館を見てきた立場として、「ぼくがかんがえたさいきょうのかがくかん」を紹介。科学の進歩は早いので、時代に乗り遅れない展示内容にするのが個人的...
2025/03/14 19:08
【Pinterest】ブログのサムネイル画像をピンタレストで自動投稿する
タイトルにある方法は昔から行っていますが、最近はひとつのことに悩んでいました。それは「ブログはシンプルにしたいけど、Pinterestには文字情報入りの画像を貼りたい」。色々悩みながら試行錯誤する中で、ひとつのやり方を考えたのでここで紹介し...
2025/03/09 15:51
【ミニマリスト財布】究極の財布を追い求めたら100円になった
ミニマリストの持ち物記事で、よく議題に上がるのが「財布」です。 自分も長年に渡り財布のシンプル化を進めてきましたが、答えが出ました。 この記事ではミニマリストの財布変遷と、最終形態を紹介します!L字財布 バックパッカーのときに使っていた財布...
2025/03/06 22:13
【駄菓子菓子】我らが青春時代を支えた輝ける駄菓子たち7選
小学生はお小遣い制で、布団敷きと風呂洗いがそれぞれ1円でした。 昭和みたいな金額ですが、スーパーに並ぶのは100円もするお菓子たち。 1週間働いて14円の身からすると、手が届くのは駄菓子だけ(それも50円以下)大学生になってから好きにお菓子...
2025/03/06 22:01
【ブログ意味】きれい事は言わないで、ブログをやるメリットを書いてみる
キラキラ副業ブログが「文章スキルが身につく!」「経験になる!」とか言います。 特にそんなことはないので、ブログ7年間やってきて感じたメリットを紹介します。アクセスが激減したときも、これらのメリットあるから続けられました。 1.自分の居場所が...
2025/03/06 21:50
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、いつき@学生ブロガーさんをフォローしませんか?