ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ルトガー(FE 封印の剣)
月下のルトガーです。 封印の剣はソードマスターが強すぎて、ディークとかデザインも設定もかっこいいキャラなのに、あんまり使ってあげられなかったです・・・残念。(いや好きなら使えばいいだけなんですが。) よくルトガーとクラリーネで支援を組ませて、前線で攻撃がまったく当たらない「五条悟か!」的な運用をしていました。
2021/08/26 00:12
ナバール(FE)
ナバールさん、リメイクのDLマップではオグマにセフィロス→クラウドばりの執着を見せる、という、公式がオグマxナバールの同人誌を読んだの!?みたいな事態になっていたのがびっくりでした・・・。 二人に接点ないのに。 SFCからそうですが、死に際のセリフの「マルス王子・・・死ぬなよ。」も疑問でした。なんでマルス・・・? トラキアのアマルダの 「これでいい・・・血まみれの・・・私には・・・無様な最期こそふさわしい・・・」 みたいなのが似合うと思うんだけどなぁ・・・そういう生き方してるんだろうし・・・と勝手に思っています。すごく好きなキャラだけに、色々思うところがある~~ // リンク
2021/08/22 15:16
エッジとリディア(FFⅣ)
続編での二人なので、結構年取ってますw。だって本編では全然こういう雰囲気じゃないし、リディアはセシルが好きだった可能性もあるし・・・ということで。 リディアは幻界で時間をコントロール?して若い可能性もありますが。(公式の小説ではそういう設定だったと思います。) 4は続編もあるし、リメイクも何度もされてるし、ファンには恵まれてる状況だよな~と思います。 いいんですよスクエニさんそれで・・・過去作の焼き直しばっかりって批判もあるとは思いますが。 激ムズで批判されたDS版も、そりゃあ楽しかったです。だってキャラの3Dモデルは可愛いし、キャラの心情は聞けるし、追加要素色々あるし、つまらないわけがあろう…
2021/08/20 16:24
エリシャ(ティアリングサーガ)
エリシャは超!気が強いので、「ブーツ直すんだから待ちなさいよ!あたしの歩く速度に合わせなさいよ!」とか言いそう。 突然のブレンサンダ、どうかお許しいただきたい。 ティアリングサーガは加賀さんの作品なので、FEと似ているわけですが(まぁそのへんはあまりつっこまずに・・・)、 「FEより便利なものが多い!すごい!」と当時遊んでいて思いました。 〇 全体攻撃魔法のオーラレイン(これ反則じゃ・・・) 〇 装備していると死なない剣デュラハン(そんなのあり!?) 〇 射程3で守備も+10される魔法サンフレイム(これで魔導士を前線に出せるので超!便利) 〇 セーブできる杖 などなど・・・ 今はFEにも射程を…
2021/08/19 14:03
ロイドとニノ(FE 烈火の剣)
FEヒーローズの世界で再会できた二人・・・という感じです。 レオンもそうだけど、ロイド(とライナス)も本当に倒したくなかった・・・。ユーザーに2度も倒させるなんてひどい。 ニノやラガルトで相手すると、なかなかいいセリフが聞けるんですよね・・・。モルフになってる場合だと、 「・・・へっ 化け物になっても結構、男前だぜ? ロイド。だけどな・・・こんなことは許しておけねぇんだよっ!」 みたいな。 // リンク
2021/08/18 13:31
水着のネフェニ―(FE)
水着になりそうにない人にポーズをとらせる、の続きです。 兜かぶってないと、誰だかわからないですね・・・。水着に兜はおかしいと思って帽子をかぶせたんですが、これパオラだって言っても、エリンシアだって言っても、通りますよね多分・・・。 ネフェニ―の設定画とか性格、広島弁は本当に可愛いですね。育てた人は多いんじゃないでしょうか。 // リンク
2021/08/16 15:33
セフィロスのいない世界(ゴールデンカムイ)
ゴールデンカムイ、キャラはいいし、アクションはかっこいいし、ストーリーは練りこまれているし、アイヌ文化も学べるし、名作だと思うんですが・・・ 個性的な変態が多すぎて読むのがつらいとき、ないですか。 あの世界に行ったら、セフィロスのクラウドへの執着なんか、一般人の中央値ですよ。 一時期、大英博物館のツイッターのトップがアシリパさんだったそうです。(日本の漫画展をやっていたそうで・・・。)いいんですか、それ?大英博物館の客に普通にオススメできます?? // リンク
2021/08/15 16:22
水着のサフィ(FEトラキア776)
水着のシスターその2です。サフィもFEヒーローズでで水着を着せられることはなさそう・・・どころか、実装もされてませんし!リフィスはイケメンで実装されたのに。 いつか実装、そしてリメイクで遊ぶ・・・なんて日はくるんだろうか。 外伝だってすごく時間経ってからエコーズとしてリメイクされたわけだし(しかもイラストが超好みの優良リメイクでした)、なくはないですよね・・・。 // リンク
2021/08/14 14:58
水着のレナ(FE)
FEHは結構水着になるキャラが多いけど、レナさんはイメージ的に絶対ないだろうな・・・なら描いてやれ!ということで体の線の練習を兼ねて描いてみました。 レナさんは聖母なので、軍資金が足りないからカレンダー作ります、水着お願いします、とか言われたら意外とノリノリで着てくれそう。(かも?) ジュリアンは正視できないけど、リフィスとかは「シスター!!」ってガン見しそう。 // リンク
2021/08/13 13:10
ヘクトルとリン(FE 烈火の剣)
リンに壁ドンしているのを邪魔されてキレているヘクトル・・・みたいな感じです。 ヘクトルの支援相手はいつも悩みます。リリーナのシャイな性格からして、公式の母親はフロリーナなのかなと思いますが、リンだと歩数も合うし、性格的にも合いそうだし・・・。ファリナという選択もありますね。 今回は逆光の絵の練習をしたかったので、描いてみました。楽しかったです。レイヤーを「ピンライト」にしてエアブラシでぼかせばいいだけなんですね~。まあ、あんまり上手くできてませんが、とりあえずやり方はわかりました! // リンク
2021/08/11 17:46
マケドニア兄妹(FE)
ミシェイル、リメイクでは仲間になってビックリしました・・・。素直に喜んでましたが。死に方がかっこよかったけど、まぁいっか!という感じで。 エンディング後は、ミシェイルはミネルバと和解したみたいですが、一緒にマケドニアの統治はしなかったんですね。クーデターを起こされた身なので、王宮に戻りづらいのはわかりますが、ミネルバはレナの修道院で一生過ごせる人じゃないと思うので、なんだかなぁ・・・という気がします。しばらくしたら、どこかで槍をふるっているんじゃないだろうか。どこかの3姉妹みたいに、他の大陸に行ったりとか。 // リンク
2021/08/09 12:28
セフィロスのいない世界(Dr. STONE)
Dr. STONEは子供に見せたい漫画・アニメNo.1です。作画のBoichi先生はいくらなんでも絵が上手すぎるので描くの緊張しました・・・。ファンの方、似てない!!って怒らないでください。 Boichi先生の作品は、アンドロイドの悲哀を描いた「ORIGIN」が本当は一番好きなんですけれども、悲しすぎて・・・。 youtubeで本物の科学者がDr. STONEの内容を検証する、みたいな動画がけっこうあって、面白いです。動画開始後すぐ石化光線はナノマシンだろう、って予想してる科学者がいて、さすがなんだな~と思いました。 医者が「はたらく細胞」を検証、みたいなのとかも、見るの好きです。アメリカの弁…
2021/08/08 16:34
闇落ちしたリオンとエイリーク(FE聖魔の光石)
闇落ちしたリオンと、まったくわかってないエイリーク(ゲームそのまんま)。リオンは本当に倒したくなくて、プレイする手が止まりました・・・。ゲームで一番倒したくなかったボスかも。やがて来る地震を止めようと、いろいろ頑張ってただけなのに。 あれ、でもハーディンはまったく平気だったな・・・?(ひどい) ドラクエのピサロも、同情はしたけど、ラスボス時は見た目があんななので、秒でこうげきコマンド入れてました(ひどい)。 つまりは見た目ってことなんでしょうか(笑)。 // リンク
2021/08/08 08:47
ナバールとフィーナ(FE新・紋章の謎)
踊るの疲れちゃったぁ・・・って甘えてみるフィーナと、「あっそう」って感じのナバールさん。 ナバールとフィーナの組み合わせ、FEではベスト3くらいに好きなんですが、イラストや漫画を描くことはほぼないです。 なんでかというと・・・(他人様にはどうでもいいですが)、フィーナのデザインがどうにも好きになれないからです。(デザイナーさんごめんなさい!!)あくまで個人的な意見なので、好きな人ももちろんいると思います。 でもその昔のアニメキャラみたいなピンクの髪に黄色のリボンって・・・。フィーナの「服装がいまいちね。髪もそれじゃあいまどき・・・」とかいうセリフを聞くたび「どの口が言っとんじゃあ!」とツッコミ…
2021/08/07 16:10
セフィロスのいない世界(風来のシレン)
シレンも大好きです。今や超レアアイテムになったアスカも含め、全シリーズ遊んでます。 難しいので、全部のダンジョンがクリアできるわけでは到底ありませんが・・・(だいたい50階超えたら死にますね・・・(笑))。 今はシレン5plusで遊んでます。DS版と較べるとダンジョンがめっちゃくちゃたくさん追加されてて、嬉しいやら大変やら。 古参ファンには不評だった(らしい)シレン3も超楽しめました。システムはだいたいそのままで、絵が美麗で、センセーもアスカも操作できるんですから(バカAIに苦しめられずに済む!)、面白いに決まってるじゃあないっすか!と思いました。 同じく不思議のダンジョンシリーズのチョコボも…
2021/08/07 07:13
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、waka_misakiさんをフォローしませんか?