ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
要介護認定(11)
↑ 前回のお話地域包括支援センターの高橋さんの判断で、要介護認定前ですが、前倒しでケアマネージャーに来てもらう事に。ケアマネの鈴木さんはカピバラと同年代に見えました。高橋さんもお子さんの年齢からして、おそらく同年代…それもあって、とても話しやすく、相談し
2021/06/29 09:00
乳腺炎(10)夫の産院宿泊
↑ 前回のお話私が検診に行ったり授乳に行ったりしている間産院近所を散策して楽しんでいたようです。忙しい仕事の合間だったので、リラックスしてくれて何よりですパンツ一丁見ちゃった助産師さんに、しきりに旦那さん実家に泊まってもたったら?って勧められました…やり
2021/06/25 10:59
要介護認定(10)ケアマネ登場
↑ 前回のつづき ↑ 前回の要介護認定のお話実家から帰り翌朝義母宅へ。義母の状態が要介護状態に匹敵するので介護認定前に、介護サービスを先に受ける事に。ケアマネージャーが初めて訪問した日です。そうなんです…退院してから一度も入浴させていませんでした…退院して
2021/06/24 11:43
乳腺炎(9)
↑ 前回のお話新生児、おっぱい少ししか飲んでないはずなのにウンチしまくっていました。なので授乳室に一番乗りでいっていましたが、飲む前に2回オムツ替え、飲んだ後はサッと体重測定して、またウンチするんですけど授乳室、皆んな終わって出て行って最後の一人になって、
2021/06/22 12:33
実家の介護事情(9)終
↑ 前回のお話コロナ禍以前のお話です鬱よりもまず、またハゲるんじゃないかっていう心配してます…円形脱毛症って、私の場合ですが、治る直前に気付きます。うわっ、こんなとこハゲてる!気付かないで髪縛ってた!恥ずかしい!とか、何で美容師さん教えてくれなかったの〜
2021/06/21 11:55
乳腺炎(8)
↑ 前回のお話つづく↓ このような経験値(妊娠中期のお話にジャンプします)↓ 出産のお話ところで、個室は家族が宿泊できるようになっていました。マサルさんの分も夕飯と朝食が出ます。夕飯は一夜だけスペシャルディナーが!その様子も描いていきたいと思います。1時間ご
2021/06/18 11:24
実家の介護事情(8)
↑ 前回のお話突然母から恐ろしい宣告…やめとくれ!何故母はこんな事を言うのか…すっかり忘れていました…過去二度も禿げていた事を!!仕事のストレスなど、いろいろな理由で。また機会があったら、ハゲたお話も描きたいと思いますwちなみに、ハゲた事のある友人がいて、
2021/06/17 10:56
乳腺炎(7)
↑ 前回のお話出先で必ず洗濯をするマサルさん。一泊しかしない産院でも洗濯をする、汗かきのマサルさん 。何故着替え持って来ない…めちゃくちゃお世話になっているのに挨拶しないとか、ありえない!お医者さんとか、看護師さんや助産師さん、ハードなお仕事の中、全力でサ
2021/06/16 10:44
実家の介護事情(7)
↑ 前回のお話結局、楽しいことをするのが元気に繋がるようです。ひ孫に会う事も楽しみのーつ。母よ!恐ろしい予言はやめとくれ!!義母が倒れた事入院した事、私がメインで介護している事もマサルさんからうちの母に、未だに報告していませんw(私から母には連絡していま
2021/06/14 11:17
実家の介護事情(6)
↑ 前回のお話祖父が特養に入居して1年程で馴染んでいったお話です。 楽しみがあると、気持ちが上がって自然と元気になれるみたいです。それと、世話される事に慣れたようでした。入院したからかな?この頃の祖父は足腰だいぶ弱っていましたがベッドから車椅子に自分で移乗
2021/06/11 16:27
乳腺炎(6)
絞ってもらえなければ、破裂してたんじゃないかって程、痛かったです助産師さんに感謝!マッサージや赤ちゃんの抱え方など色々教わったのでおいおい描いていきたいと思います。つづく…マサルさんは何処に泊まっても必要な枚数着替えを持って来ませんw宿泊先に着くと、まずす
2021/06/10 10:42
実家の介護事情(5)
↑ 前回のお話実家では祖父が特養に入居していてある日、母が 花札を渡してみたら祖父のユニットの入居者がみんなハマって楽しそうでした。折り紙や色塗りよりも活性化されているように見えました 私が入居する時はマリオでもさせてほしいな…帰りたいって言わなくなりまし
2021/06/08 10:54
乳腺炎(5)食事
↑ 前回のお話泣いている赤ちゃんは抱っこするのが正しいようですそりゃそうだ寝てないと思考おかしくなります翌朝、マサルさん到着。私はおっぱい教室へ。米いっぱい食べてって言われました。出産前日まで差し入れでケーキとか食べちゃってました…↓ 食べちゃってるもっ
2021/06/04 12:46
実家の介護事情(4)帰りたい
2021/06/03 11:13
若さの基準(3)
↑ 前回のお話若いとか、カワイイとか大人と基準が違うようです…こういう勘違いをしてくれてみんなまだコドモだな〜と、思った出来事でした。↓ こちらもどうぞ:洗濯機大事にしない人たちのお話 父の日6月20日父の日ギフト 半田手延べ素麺 天然だし 半田そうめん(10
2021/06/02 09:30
若さの基準(2)
↑ 前回のお話幼稚園の時もですが、参観に行くと子供達の大歓迎が嬉しいです。 大きくなって、いつまで、こんな歓迎してくれるのかなぁ…ええ…子供達、とんでもない勘違いしてるんですカワイイ?若い?真実だったら嬉しいのですが次回、子供達の言う若さの基準が分かりま
2021/06/01 09:30
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カピバラ母さんをフォローしませんか?