ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
若さの基準(1)
モチ子小学一年生の授業参観でのお話です。印象深いので記録として残しました。3話完結です。 明日に続きます小学校入学!通学 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨↑入学時に一緒に通学できるお友達を探すお話白髪染めはヘナを使っています。↓ ヘナ 100% 400g皮膚や頭
2021/05/31 09:30
実家の介護事情(3)
↑前回のお話コロナ禍以前のお話です。デイサービスはめちゃくちゃ楽しい所だと モチ子は思っていますw祖父は祖母が介護されるのを見ていたし手伝ったりもしていたので、自分の番が来た時は、ほとんど介護拒否もありませんでした。なので世話がしやすく祖父が私達を受け入
2021/05/26 11:46
乳腺炎(4)母子同室
↑前回のお話 お薬で少しは炎症おさえられましたが、この時期どんどん母乳作られますし、赤ちゃんの方は少量しか飲めないし、まだまだおっぱいカッチカチでした早く出したーい!とにかく赤ちゃんに飲んでもらえと、粉ミルク禁止され、夜も母子同室となりました。通常は最後
2021/05/25 11:07
実家の介護事情(2)
カピバラの実家の事情です。母は退職後も頼まれて仕事をしていましたが介護優先で、すぐに辞めました。祖母はいつも「邪魔してしまってごめんね」と母に言っていました。祖母が亡くなった後、祖父はたまに自炊をしたり、野菜をを作ったりのんびりと暮らしていました。腰椎圧
2021/05/24 13:40
乳腺炎(3)
おっぱいカッチカチになって、熱を持って、痛い 助産師さん達はいつも忙しそうで、なかなか相談しずらかったり、相談した看護師さんにちゃんと見てもらえなかったりでもベテラン看護師さんに相談できるチャンスがあり、速攻見てもらいました。もっと早く見てもらえばこんな
2021/05/21 11:07
実家の介護事情(1)
実家での介護事情を挟みますが前回の続きです。※過去を遡って描いています。コロナ禍以前の出来事です。現場見ればオムツ履かせなければって思うでしょうけど❗️↑義母にオムツ履くように言って欲しいと義妹に頼んだら、信じられない返信が来た話はコチラマサルさんも義妹
2021/05/20 09:32
乳腺炎(2)搾る
出産前からホルモンのせいか?眠れない…出産後の夜も全く眠れませんでした疲れてるのに…ここから眠れない夜が続きます…乳首マッサージもサボり気味だったし↓産まれた途端に母乳出るようになるの?って疑問でしたが、授乳前からバッチリ乳腺炎になりました痛いよ熱いよ
2021/05/18 09:30
要介護認定(9)それってあなたの感想ですよね
身体も起こせないのに、トイレに行きたがる義母。連日、コタツに行きたいから引っ張ってくれと頼まれ(重いのでコタツにはたどり着けない)足腰手首痛めかけてるカピバラ。高橋さんは義母をトイレに連れて行ってくれるという… いや、ムリやて慣れるまで時間が掛かるのは理
2021/05/14 10:00
乳腺炎(1)
↑出産前に頭洗えばよかった❗️というお話夏は特に、キツイ お腹大きくなってくると、どんな体勢で頭洗ったらいいのか…そのうち面倒になって来ますよね。出産翌日ようやくシャワーが浴びれてほっとしました 「陣痛促進剤の陣痛はあなたの陣痛じゃないんだから」「本当
2021/05/12 10:52
要介護認定(8)オムツ決定
退院翌日から歩けなく、立てなくなりオムツも外してしまう義母 「オムツ生活になりたくない 」っていう気持ち理解できますけど、オムツを外すと衣類や部屋が排泄物で汚れてしまう事は平気なんだろうか… …鼻もだいぶ効かなくなっているようで匂いが気になっている様子は
2021/05/11 12:17
40代記憶力
本日3コマですおいでやすこ→おいでやすこがおいでやすこ小田→おいでやす小田 毎回言い直してくれます年取って、記憶力衰えるだけでなくテキトーにもなってきています子供って記憶力良くていいな〜6月20日は父の日アルコール摂取適量 ジョッキSAN1982(いつもありがとう) 全
2021/05/10 10:09
要介護認定(7)
↑前回のお話 義母は10数年前に玄関先でつまずき、病院に通っていたことがあったそうです。それで右足を引き摺り気味だったようです、その時は軽いリハビリで終わってしまい、脚の調子はずっと悪かったそうです。結婚前の話で初めて聞きましたが 、以前から「石滑るから気
2021/05/07 11:19
頭洗えば良かった
連休中、副鼻腔炎で少し寝込んだり家でうだうだしていましたトイレが近くなり、悪寒、頭痛、吐気もしかしてコロナか?って毎度激しく心配するのすが、ズルッと濃い鼻水が出て「ああ、副鼻腔炎か」って気付きます季節の変わり目になりやすいので去年から何回も、コロナかって
2021/05/06 10:55
要介護認定(6)
社会福祉士の高橋さんに状況を説明している所からです。義母のが10数年前(?)の出来事を語りました。初耳ですカピバラの結婚前の話の様です 。これ病院で説明した方が良かったんじゃないの?そして、縁石を座り座りしながら歩いている義母の姿を想像すると切なかったです
2021/05/03 10:30
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カピバラ母さんをフォローしませんか?