ミュージシャン兼何でも屋の「八神秀人」が作業記録や備忘録、幅広いジャンルで製作している公式ブログです!暇つぶしにぜひ一度閲覧してみてください!
今までやった1年間の八神秀人のLIVE配信総まとめ!【2年企画】
というわけで前回はブログ更新500回の記事でしたが、今回は活動してから2周年企画みたいな記事を作ろうかと思います!去年も同じ様にまとめているのですが、今回はそこまでブログの記事が多くなかったので配信関連を先にまとめようと思います。今年は記事
遂になんだかんだと私のブログ「やがみんの作業倉庫」が更新500回を超えました!!今年の4月にね。うん、ごめんて。完全に書こう書こうと思いながら半年下書きのまま放置してたんです…。決して。決して忘れていたわけじゃないんです!!信じてください!
【依頼品】Nintendo Switch PRO コントローラーの修理
さーて!本日もやってまいりました「おまえ何屋なんだよ」のコーナーです!!今日持ち込まれたのは皆さんご存じ「スイッチのプロコン」です。カラーは限定色の「スプラトゥーンエディション」です。いや、いうてプロコンは公式に直してもらう方が良いわよね!
前回の続きです↓毎週お送りしていた「コロコロフレンズ紹介」も早3回目!!現在販売されているコロコロフレンズはこの第3弾までです。すなわち、今回の紹介でしばらくはおしまいという事ですね…。。。今回の「3」は2022年10月発売。本当につい最近
前回の続きです↓全国1憶2千万人のドライバーさんこんにちは!プイプイモルカーコロコロフレンズ紹介のお時間です!前回はメインメンツのVol.1!今回はバリエーションの増えたVol.2を紹介していきたいと思います!細かい紹介は進めながらバシバシ
遂にこれを紹介する時が来てしまいましたか…。私が圧倒的に推している2022年秋の覇権アニメ…。「PUIPUIモルカー」のコレクショントイ「コロコロフレンズ」発売はバンダイ。一つ300円程度の比較的良心的な値段。本来は紹介するつもりは無かった
写真撮影に必要な機材は全て収納!!プロユースの使い方ができるカメラリュック ELECOM【GRAPH GEAR NEO】DGB-P01BK レビュー
一眼レフで撮影するのって楽しいですよね!!元々は「写真なんて撮れれば良いじゃんw」なんて私がコンデジを購入し、カメラの良さに気づき、一眼レフ沼に足を踏み込んで早数年…。気づけばレンズが増えていき、周辺機材も増えていき…そろそろストップしたい
PC作業者の憧れ!デュアルモニターを作りたい!制限された場所への取り付けも可能!!サンワサプライ CR-LA352 支柱取り付け式モニターアーム レビュー
ここ最近一気にパソコン作業環境の更新を一気にしているんですが、こういうのってタイミングですよねー。知り合いのPさんから「会社で不要になったモニターいらない??」と打診がありました。うーん!!欲しい。すごーく。欲しい。ずいぶん昔には仕事場や自
コスパ最強で文句無し!初めてのメカニカルに!HP GK320 Red 赤軸 ゲーミングキーボード
前回の記事の続きです↓パソコン環境の大幅な改造として前回導入したパソコンスタンド。目線も変わり、一番重要だった熱暴走も解決できて最高!!…と思っていたのですが一つだけ問題点が。極力冷却効率を上げるためノートパソコンのキーボード位置は斜めにし
OHUMG アルミ製 ノートパソコン タブレット スタンド レビュー
新しいパソコンを購入してからずーーーーーーっと!!旧パソコンの上に置きながら「いつかスタンド買おういつかスタンド買おう」と思ってから早2年近く!!!やろうとは思っていたんです。でもケーブルやら周辺機器やらと他のを買い揃えていったらつい、ね。
動画やブログを彩る重要な存在!今まで制作したサムネイル集!③
前回の記事の続きです⇓今回も大量のサムネイルと共に「どんなイメージで製作したか??」等の文章を添えながら紹介していきたいと思います!サムネイル集モルカー関連PUIPUIモルカーもぐもぐパーキングYouTube動画はこちらきゃわいいきゃわいい
読み込まないゲームソフトどうする…??レトロゲームカセットの復活方法!
以前書いた「レトロゲームの電池交換方法」がなんだかんだと閲覧者が多いので最近はレトロゲームカセットの電池切れが多いんですかね??ファミコンはバックアップ電池搭載の物が少ないので除外として、スーパーファミコンやゲームボーイソフトなどは発売から
任天堂3DSいいですよねー。私は携帯ゲーム機が大好きです。GB、GBA、DSと歴史が進みついに3Dのー…とまぁここら辺はいいでしょうw3DSは初代が2011年発売ですのでなんだかんだ10年以上前のゲーム機なんですよね。小型の初代3DS、大型
配信内容の心臓部!配信ソフト「OBS」の使い方≪映像音声設定編≫
前回の記事で「配信先」等の設定が完了しました。これで「配信開始」ボタンを押すだけで配信はできます!!…が、全く内容が入っていないので配信が無音真っ暗です。というのが前回までの記事です。今回は配信のメインである中身を設定していきます。今回の記
送信先はどうすれば?配信ソフト「OBS」の使い方≪配信先設定編≫
さてここからが実践編です。前の記事で話したようにOBSでの配信は最低でも「配信先」「映像」「音声」の3つを設定しないといけませんというお話をしました。どれから設定を始めても良いのですが、今回は基礎設定でもある「配信先」の設定を話していきたい
理想のライブをパソコンから!配信ソフト「OBS」の使い方≪基礎知識編≫
一昔前では考えられなかった「LIVE配信」今やすっかりと人々に馴染み、スマートフォンで手軽に配信!回線さえあればどんな所からでも配信!そんな便利な事情もあり誰しもライバー(配信者)として活動している近年ですね。さて、スマホで配信できる配信は
③ RG エヴァンゲリオン Mark.6 レビュー【依頼品】
前回の続きです↓前回までである程度完成したエヴァンゲリオンMark.6。ある程度簡単フィニッシュではありますが丁寧なゲート処理、組み上げで仕上げていきます。一応塗装時にクリアランス(こすれないように)を見ながら組み立ていますが、まずは仮組み
モンスターハンターライズ サンブレイク 傀異化モンスター素材まとめ
※随時更新傀異化素材とは?サンブレイクエンディング後に解放されるエンドコンテンツの一つ「傀異化モンスタークエスト」をクリアすると手に入る素材群です。主な使い道は「レア度10武器への強化」「新しい装飾品(Lv【4】等)」を製作するのに使用しま
② RG エヴァンゲリオン Mark.6 レビュー【依頼品】
前回の続きです↓毎回恒例プラモデル記事は大体一回目はパッケージの内容物、2回目は製作などを紹介。このテンプレート案外やりやすくて気に入っています。というわけで第2回目の「RGエヴァンゲリオンMark6」はしっかりと製作編に入っていきたいと思
モンスターハンターライズ サンブレイク ストーリー攻略チャート
※随時更新ネタバレあり!!MR1MR2MR3MR4緊急クエスト「月光染めし紅」爵銀龍メル・ゼナの討伐MR5緊急クエスト「悪魔の再来」冥淵龍ガイアデルムの討伐MR624時間発売日配信...
① RG エヴァンゲリオン Mark.6 レビュー【依頼品】
GO!!エヴァンゲリオーーーーン!!!なんて熱量で絶賛放映中はされていないですが、やはり大人気な新世紀エヴァンゲリオン!!もう30年近く前に始まって劇場版のリメイクが最近終わったのは記憶に新しいですね。今回紹介するのは新劇場版エヴァ第参作品
デジタルモンスターカードゲーム デジモンアドベンチャーtri. ファーストメモリアルセット【一括版】
デジモンアドベンチャーtri. ファーストメモリアルセット個別版はこちら↓Re-01t アグモンRe-02t ウォーグレイモンRe-03t 八神太一Re-04t 思い出は腕の中Re-05t ガブモンRe-06t メタルガルルモンRe-07t
GOOD SMILE COMPANY MODEROID ブライガー レビュー③
前回からの続きです。本日でブライガーレビュー記事はラスト!!今回は変形編と感想編です!それではサクッといってみよう(/・ω・)/ブライガー変形両方に言える共通事項なのですが、変形は完全変形ではなく差し替え変形となります。完全変形を捨てること
デジタルモンスターカードゲーム デジモンアドベンチャーtri. ファーストメモリアルセット【個別版】
デジモンアドベンチャーtri. ファーストメモリアルセット一括版はこちら↓...
驚異的なセルフノイズ。圧倒的明瞭感。LEWITT「LCT 540 Subzero」 レビュー
私の配信やTwitterを観てくれている方にはもうご存知な方が多いと思いますが…。新しいマイクを購入しました。その名もLEWITTるいっとのLCT 540 Subzeroさぶぜろ。あまり聞き馴染みが無い人が多いのではないでしょうか??私もそ
デジタルモンスターカードゲームリターンズ カードリスト 記事まとめ
プレミアムバンダイ限定販売である「デジモンカードリターンズ」旧デジタルモンスターカードゲームの復刻版のカード類の紹介をしています。9枚ずつ並べている【一括版】1枚ずつ並べている【個別版】2種類で記事を書いています。個別版は枚数、容量が多めな
デジタルモンスターカードゲーム プレミアムエディション&デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆【一括&個別版】
プレミアムエディション【個別版】カードゲームVerカードダスVerデジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆【個別版】カードゲームVer...
デジタルモンスターカードゲーム デジモン20thメモリアルセット 3セット【一括版】
デジモン20thメモリアルセット 3セット個別版はこちら↓黄色マーカーはゴールドエッチングカード青色マーカーはシルバーエッチングカードアルファモンセットBx-116 アルフォースブイドラモンBx-136 デュークモンBx-137 オメガモン
GOOD SMILE COMPANY MODEROID ブライガー レビュー②
前回の記事の続きです↓前回ではブライガーの中身の紹介でしたが、今回からはサクッと作っていきます!このブライガーですが使用パーツに「ABSパーツ」を多く使用しています。ABSは軟質かつ強度があるのでバンダイ製のプラモデルなどの場合は関節などに
デジタルモンスターカードゲーム デジモン20thメモリアルセット 3セット【個別版】
デジモン20thメモリアルセット 3セット一括版はこちら↓アルファモンセットズバモンセット...
コズモレンジャーJ9、お呼びとあらば即、参上!!GOOD SMILE COMPANY MODEROID ブライガー レビュー①
MODEROID ブライガー本日は珍しくNOTバンダイ製のプラモデル「ブライガー」のご紹介です。80年代初頭のアニメ「銀河旋風ブライガー」に登場するロボットで、スパロボが好きな人には案外おなじみの機体です。ロボットアニメ版必殺仕事人!なんて
デジタルモンスターカードゲーム デジモン20thアニバーサリーセット【一括版】
デジモン20thアニバーサリーセット個別版はこちら↓Bo-51 争いはやめましょうBo-66 ティラノモン(イラスト違い)Bo-115 メタルグレイモンBo-133 メタルティラノモンBo-157 めざせ最強進化!Bo-211 オメガモン(
デジタルモンスターカードゲーム デジモン20thアニバーサリーセット【個別版】
デジモン20thアニバーサリーセット一括版はこちら↓...
格安マイクでも十分な音質!MPM1000J+Neo lightマイクスタンド レビュー
私は1年程度マランツプロのマイク「MPM4000U」を愛用していたのですが、実は以前にMarantzのマイクを所持していました。それが「MPM1000J」コンデンサーマイクとしては低価格帯で結構有名な製品です。実売価格は5,000~7,00
デジタルモンスターカードゲーム ディーアーク Ver.15th Edition【一括版】
ディーアーク Ver.15th Edition個別版はこちら↓Bo-3 レオモンBo-5 メラモンBo-34 マリンエンジェモンBo-46 白い羽Bo-47 鋼のドリルBo-109 メタルガルルモンBo-126 ユキアグモンBo-151 デ
デジタルモンスターカードゲーム ディーアーク Ver.15th Edition【個別版】
ディーアーク Ver.15th Edition一括版はこちら↓...
【依頼品】HORI製 グリップコントローラー オーバーホール清掃
以前に修理をしたことのある任天堂Switch用ホリパッド。純正コントローラーと同じ様に本体に取り付けて操作性を向上させ遊べる優れもの!です。スマブラ勢なんかが愛用しているイメージでかなり使いやすいコントローラーですね。この時の修理は基部部分
デジタルモンスターカードゲーム デジモンアドベンチャー15thアニバーサリーセット ②【一括版】
デジモンアドベンチャー15thアニバーサリーセット個別版はこちら↓赤いマーカーは【ホロor金文字】青いマーカーは【シルバーエッチングカード】黄色いマーカーは【ゴールドエッチングカード】St-3 ピヨモンSt-4 バードラモンSt-5 ガブモ
デジタルモンスターカードゲーム デジモンアドベンチャー15thアニバーサリーセット ②【個別版】
デジモンアドベンチャー15thアニバーサリーセット①はこちら↓一括版はこちら↓...
本来の速度を出してやんよ!!ルーターの設定を見直して安定爆速Wi-Fiを作ろうぜ!!
さて、またまたまたWi-Fi&回線ネタです。案外記事を書いてからアクセス数が多いので需要があるなと思いまして本日も書いていこうかと!最初は「光回線」次に「自前ルーターの設置」ときて十分速いのですが、大体Wi-Fiルーターってそのままで使用し
デジタルモンスターカードゲーム デジモンアドベンチャー15thアニバーサリーセット ①【一括版】
個別版はこちら↓Bo-2 デビモンBo-3 レオモンBo-4 オーガモンBo-5 メラモンBo-6 シードラモンBo-7 ユキダルモンBo-8 トノサマゲコモンBo-9 シェルモンBo-10 ドリモゲモンBo-11 アンドロモンBo-12
デジタルモンスターカードゲーム デジモンアドベンチャー15thアニバーサリーセット ①【個別版】
一括版はこちら↓...
メッシュWi-Fiを構築し、室内全て高速Wi-Fiでカバーする!!BUFFALO WSR-5400AX6S/NMB&WEX-1800AX4EA/N レビュー
前回の記事でお話したNuro光の自前Wi-Fiルーター取り付け記事。こちらでほんの少しだけ触れたWi-Fiルーターのレビューですね!!実はここまで高額帯のルーターって購入したことなかったんですよ。なんだかんだいって自分用のWi-Fiはほとん
Nuro光のONUから変更して超快適インターネットWi-Fi構築しようぜ!!自前ルーターの取り付け方!
前回私はついに光回線を導入したわけですが、やっぱり光回線早くて良いですね!!Nuro光は開通してすぐにそのままONU(回線終端装置)からWi-Fiを飛ばせるのですがこのONUは「Wi-Fi 5」なんですよね。勿論一般使用としてでなら十分な速
デジタルモンスターカードゲーム プレミアムセレクトファイル Vol.2【一括版】
プレミアムセレクトファイル Vol.2個別版はこちら↓青いマーカーは【シルバーエッチングカード】黄色いマーカーは【ゴールドエッチングカード】Bo-77 テイルモンBo-115 メタルグレイモンBo-198 ウォーグレイモンBo-274 テリ
デジタルモンスターカードゲーム プレミアムセレクトファイル Vol.2【個別版】
プレミアムセレクトファイル Vol.2一括版はこちら↓...
これが一番良いのでは??配信用最強ミキサーの新製品! YAMAHA AG06MK2 B レビュー!
配信する場合に選ばれるミキサーといえばやはりヤマハの「AG03/AG06」03にはフェーダーがついており、直感的操作で音量調整、ループバック機能などライブに欲しい機能がほぼ揃っています。ミキシングコンソールAG03/AG06は2015年春に
インターネット回線網ってもうインフラよね。そう思いません??もうネットが使えない環境とかありえないと思うんですよね。。。昨今は新型コロナウィルスの影響でテレワークなどの在宅勤務が進み本当にネットは必須レベルの時代になりました。私は今まで住宅
デジタルモンスターカードゲーム プレミアムセレクトファイル Vol.1【一括版】
プレミアムセレクトファイル Vol.1開封レビューはこちら個別版はこちら↓青いマーカーは【シルバーエッチングカード】黄色いマーカーは【ゴールドエッチングカード】Bo-1 メタルグレイモンBo-11 アンドロモンBo-22 レディーデビモンB
デジタルモンスターカードゲーム プレミアムセレクトファイル Vol.1【個別版】
プレミアムセレクトファイル Vol.1開封レビューはこちら一括版はこちら↓...
※細かいレビューは後ほど掲載。攻略チャート表面ステージステージ1「ネイチェル草原」ステージ2「エバーブルグ海岸」ステージ3「ワンダリア跡地」ステージ4「ホワイティホルンズ」ステージ5「オリジネシア荒野大地」ステージ6「レッドガル禁足地」ステ
いいかい??大きな期待はするんじゃない。結果だけ話すと残念ながら失敗なんだ。正確に言うならまた今度リベンジする方向性です。さて、任天堂ゲームキューブですよ、ゲームキューブ。2001年発売の家庭用ゲーム機。特徴は色々あるのですが、とにかく強い
動画やブログを彩る重要な存在!今まで制作したサムネイル集!②
前回の記事の続きです⇓今回も大量のサムネイルと共に「どんなイメージで製作したか??」等の文章を添えながら紹介していきたいと思います!サムネイル集メダロット系メダロット系統の動画は大量にあるので、一括で閲覧したい方はこちらの再生リストをご覧く
デジタルモンスターカードゲーム デジモン15thアニバーサリーボックス ②【一括版】
デジモン15thアニバーサリーボックス開封レビューはこちら個別版①はここをクリック個別版②はこちら↓青いマーカーは【シルバーエッチングカード】黄色いマーカーは【ゴールドエッチングカード】Bo-80t パラサイモンBo-98t オニスモンSt
デジタルモンスターカードゲーム デジモン15thアニバーサリーボックス ②【個別版】
デジモン15thアニバーサリーボックス開封レビューはこちら一括版①はここをクリック一括版②はこちら↓...
動画やブログを彩る重要な存在!今まで制作したサムネイル集!①
サムネイルって何??と言われることは大分少なくなったとは思いますが、一応説明しておきましょう。サムネイルとは?「動画」や「ブログ」などのコンテンツの「表紙」みたいなものです。こちらは当ブログのサムネイルたち記事を読む前からイメージが付くよう
デジタルモンスターカードゲーム デジモン15thアニバーサリーボックス ①【一括版】
デジモン15thアニバーサリーボックス開封レビューはこちら個別版①はこちら↓青いマーカーは【シルバーエッチングカード】黄色いマーカーは【ゴールドエッチングカード】Bo-2 デビモンBo-3 レオモンBo-15 テイルモンBo-16 エンジェ
デジタルモンスターカードゲーム デジモン15thアニバーサリーボックス①【個別版】
デジモン15thアニバーサリーボックス開封レビューはこちら一括版①はこちら↓bo02デビモン...
私は3・11を記事にすることは今まであまりしませんでした。なんていうか、こう、数稼ぎだと思われたくないじゃないですか??全く記事にしていないわけではないですが、3月11日に喜び勇んで「3・11ですよ!!ほら!」みたいなことはあまりしたくなか
収益化申請が通らず無限ループ。YouTubeの収益化を通した時のお話【収益化を通すコツも】
YouTuber。もうこの名を知らない人はいないレベルになりましたよね。趣味や仕事につかえるYouTube。その中でも選ばれた人のみが到達できる「収益化」以前のYouTubeは「AdSense」さえ所持していれば誰でも収益化できたのですが、
デジタルモンスターカードゲーム リターンズ 【プレミアムバンダイ】開封レビュー記事 記事まとめ
カード内容の細かい紹介というよりは各セットごとの開封・紹介になります。2022年3月8日現在は更新できていませんが、後日全カード紹介を進めていきたいと思います。スターター・ブースター等の当時市販版などのカード紹介の記事はこちらです⇓開封レビ
デジタルモンスターカードゲーム リターンズ デジモンアドベンチャーtri. ファーストメモリアルセット
今回で開封紹介プレミアムバンダイ系デジモンカードは遂に終了…。。。なんだかんだ2か月程度これらを更新していたでしょうか??寂しいですね。。。寂しいよね??ね??というわけで今回は復刻版シリーズから外れたセット「デジモンアドベンチャーtri.
オマエ、まだこの記事を書いていなかったのか…?去年の11月に一挙配信したのにしばらく書くタイミングが無くて完全放置していました!!まるで原作者先生と同じやね!!今回語りたいのはゲームボーイソフトのキャラゲー「幽遊白書シリーズ」なんと4作品も
電子工作や精密機械の分解に!E·Durable 作業マット&HANDSKIT はんだごてセット レビュー
私は普段の工作系統の作業は「アナログ」の物が多いです。最近は依頼が少ないですが「パーツ」や「プラモデル」等を製作する事が主です。比率的には「デジタル」な物を分解、修理は少ないんですよね。物欲モリモリな僕としては色々な物にどう投資していこうか
デジタルモンスターカードゲーム リターンズ プレミアムエディション&デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆
ながらく更新してきたデジタルモンスターカードゲームリターンズ系統「プレミアムバンダイ」での販売製品の紹介ですが、大分終わりが見えてきました。今回ご紹介するセットで「Re-○○」とつくカードが含まれているものは最後です。「プレミアムエディショ
新しすぎるポケモン…始まる!! Pokémon LEGENDS アルセウス レビュー
アルセウス突然とばして知らん顔ぴっぴかちゅ~(ねっとりボイス)2022年1月28日、新作ポケットモンスターシリーズに大きな歴史の変化が起きました。PokémonLEGENDSアルセウスの発売です!!昨年末には「ポケットモンスター:ダイヤモン
ずいぶん久しぶりの料理記事ですねぇ。なんだかんだいって料理ジャンルはこの世の中に大量にあるので需要が無いと思って書かない事はや1年。前回書いた料理記事は「2021年2月10日」と綺麗に一年前!前回の料理記事は自家製チャーシューを作る奴でした
デジタルモンスターカードゲーム リターンズ デジモン20thメモリアルセット 3セット
前回のメモリアルセットはこちら⇓今回のセットは今までと全く違いますね。「ファイル」と「カード」のみ。しかし満足度が高いんですよね!!これ!!詳しい話はあとでするとして、お値段は「12,960円」単品購入の場合は「4,320円」です。セット内
ついにこの記事を書く時が来てしまったか…。。。平成の終わり、令和の始まりにでたゲームかい??これ。正直ライブドアブログの時だったら紹介できなかったんじゃないか??w発売プラットフォームは任天堂Switchソフト。追加コンテンツ全部入りのパッ
さて、本日持ち込まれたのはペンダントフレームです。とりあえず画像を見てもらいましょう。でたよ。またエグイ奴やな。。。プロに持ち込むと直せはするけどこのネックレスが3本は買える値段になる奴です。極力「修理」して欲しいとの事で私に依頼が来たわけ
デジタルモンスターカードゲーム リターンズ デジモン20thアニバーサリーセット
今回からは20周年記念系の商品に移行します!!デジタルモンスターカードゲームリターンズも大分増えた物です。20thとついている通りこのセットは「デジタルモンスター20周年」製品。初代携帯ゲーム機「デジタルモンスター」発売から20年記念で発売
超国民的アクションゲーム「初代マリオブロス」が発売された次の年である「1986年」に正統続編である「スーパーマリオブラザーズ2」が発売されました!正統続編と言っているものの、国内版と海外版では少し事情が違ってきます。日本国内ではこちらの作品
ブログやホームページ・サイトへの画像サイズ削減をどうするか?画像圧縮率について
ちょうど去年の今頃に「ブログの画像サイズについて」1記事書いたのですが、当時の僕はライブドアブログ。ライブドアブログは容量実質無制限ですが、読者さんの読み込み速度の改善という意味で軽量化を施していました。今はWordpressを使用している
デジタルモンスターカードゲーム リターンズ「ディーアーク Ver.15th Edition」レビュー
こちらの商品は「15th」とついていますが「デジタルモンスター」の15周年製品ではなくアニメ第3作品「デジモンテイマーズ」の「15周年」記念アイテムです。おう!どっちでもいいな!当時の販売価格は「6,480円」と今までの商品に比べて少しリー
俺だよ!ヤガミだよ!!なんてついついワリオっぽく始めて見ましたが盛大にダダ滑りですね。ワリオ。知ってます?ワリオ。マリオのパチモンライバルキャラクターです。正確には最初のワリオはボスキャラだった…というのが正しいでしょう。初出はGBソフト「
マルチペアリング・iPhone&iPad専用品で打ち込み完璧‼ サンワダイレクト Bluetoothキーボード 400-SKB071 レビュー
私はWeb上の仕事関連だとブログ更新なりその他の文字打ちを頻繁にしている事が多いです。普段はいつものようにパソコンからカタカタするだけで良いのですが、出先だとスマホを使うしかありませんでした。まぁそういったのを埋めるためにiPadを購入した
デジタルモンスターカードゲーム リターンズ「デジモンアドベンチャー15thアニバーサリーセット」 レビュー
「15thBOX」「15thプレミアムセレクトファイル Vol.1」「15thプレミアムセレクトファイル Vol.2」と15thセットを紹介してきましたが今回が15th系統最後の製品です。お値段は「14,580円」収録枚数も多いのでまぁ及第
保護フィルム!保護ケース! iPad Pro12.9インチ用 周辺アクセサリー 一括レビュー
えへぇッ!?まぁーたiPadの記事かい!?と言われても仕方ないぐらい今週はiPadにまみれてまみれた記事ですねぇ。本当は1記事で全て書けると思ったの!!見通しが甘かったの!!ごめんね!!というわけで連日更新していたiPad関連記事ですが、今
apple iPad Pro 12.9インチ (第五世代/2021 モデル) レビュー
やっと本題!!前回の記事で紹介しようと思ったのですが、あまりにも記事が長くなってしまったので分割した記事です。いやー、iPadの選択って複雑なのでせっかくなら購入する時の話も織り交ぜて書いたら誰かの役に立つかなー…なんて思ったらついついあれ
は・じ・め・て♪じゃない!アコム!アコム便利ですよねアコム。僕みたいなお金に困ってる人には魔法のカードだと思うんですよ。いや、マジで皆さんご利用は計画的にね??まーじで!頭沸いてたと思うんだよね!勢いで投資しすぎじゃないか!?これ!!全てa
マンマミーヤ!!なんて初代のマリオは喋りませんねぇ。家庭用ゲームソフトを語るうえで絶対に外せないかつ、知らない人がいないレベルの知名度のキャラクターといえば「マリオ」ですね。ゲームをやらない人でも2016年リオ オリンピックでの「安倍マリオ
圧倒的な解像力。最強クラスのレンズでは??SIGMA「40mm F1.4 DG HSM/Art」レビュー
私の記事を読んでくれている方にはおなじみですが、昨年末にEOS90Dを購入して大満足!…だったのですが、高画素カメラの良さを活かすためにはやはり高画素対応レンズが必要だと思い始めてきました。手持ちの「Canon EF40㎜ F2.8」や「C
デジタルモンスターカードゲーム リターンズ「プレミアムセレクトファイル Vol.2」 レビュー
前回は「プレミアムセレクトファイル Vol.1」でしたので当然「Vol.2」の紹介になりますよね!!Vol.1はこちら!お値段は「13,440円」と前回より値上がりしてしまいました。まぁセットの内容が豪華なら文句ないですからね!!セット内容
撮るだけで楽しい異色のポケゲー「Newポケモンスナップ」レビュー
ポケットモンスター…縮めて「ポケモン」知らない人がいないレベルのゲーム作品です。ゲームに留まらず、アニメ、グッズととりあえず説明いらないよね!!そんなポケモンですが通常作品である「ポケットモンスター」シリーズの他にも「外伝」作品と呼ばれる作
どこがどう変わったのか?? Canon EOS 70D→90D比較!
去年末に一眼レフが無くなる事を見越して今まで愛用していたキヤノンEOS70Dから90Dに乗り換えてもうそろそろ一か月経つかなー程度になってきました。ファーストインプレッション等のレビューはこちら!いやー、いいですね。新しい機材はいくつになっ
デジタルモンスターカードゲーム リターンズ「プレミアムセレクトファイル Vol.1」 レビュー
前回紹介したデジモンカードのプレミアムバンダイ復刻版シリーズの1つです!当然ですが現在は入手不可能です。今もし当時に戻れるならもっと買い増ししておけば良かったと思うぐらいのセットですね。さて基本的な情報としてはお値段は「10,290円」と前
俯瞰撮影、一脚変形、ローアングルこれ1台で全て対応!!Neewer「N284C+G0」 レビュー
撮影機材には三脚、ストロボ、フィルター等など色々ありますよね。いらない人には全くいらないのですが、用途が定まっている場合にはこういった撮影補助機材ってアルトベンリーなんですよね。私の場合は小型三脚「Velbon ULTRA 553 mini
”Ωオメガ”ギリシア文字24番目、最後の文字です。ロイヤルナイツ所属のデジモンとしては一番最初に登場したのに最後を意味するというロマンあふれるデジモン。それが「オメガモン」です。定番ではあるのですが「ウォーグレイモン」「メタルガルルモン」が
待望のSwitchソフト!「PUIPUIモルカー Let’sモルカーパーティ!」レビュー
ついに来たぞ。モリコ(モルカーの虜)大歓喜のNintendo Switch専用ソフト「モルカーパーティ」が先日発売されました!!おめでとう!!でもモルカーパーティだからモルカーパーキングと略し方一緒なのどうにかなりませんでしたかねぇ??今回
久しぶりの依頼品です。うーん!やはりお仕事は良いですねぇ!!ありがとうAさん!さてさて。今回は題名に書いているように「ブレスレットの製作」です。「やがみん作れる??」みたいな軽い問いかけからまさかのガチで作る事になったのでわからないもんです
デジタルモンスターカードゲーム「デジモン15thアニバーサリーボックス」 レビュー
購入してからもう8年ぐらい経ってるー!!!と時間の流れを感じながらやっとこさコイツのレビューに行きたいと思います。「デジモン15thアニバーサリーボックス」もう響きがいい。そろそろデジモン25周年近いとかそこらへんはどうでもいいんですよ!!
ゲームボーイ黎明期に出てきたソフトですが最高傑作に近いとも言える一本。それが「ゼルダの伝説 夢をみる島」です。発売日は1993年6月6日。作品内の時系列としてはSFC「神々のトライフォース」の後日譚となります。宿敵「ガノンドロフ」を倒したリ
写真なんて撮れれば何でもいいじゃん。から仕事につかえるなぁ、、、と思い始め一眼レフを覚えてから早7年。一番最初はコンデジのPENTAX「MX-1」から始まり、キヤノン「EOS70D」へ。7年間愛用した愛機「EOS70D」大分色々な物を撮影し
デジタルモンスターカードゲーム スターター8 ~真・融合伝説しん ゆうごうでんせつ~ Digital Monster Card Game starter8 ~真・融合伝説しん ゆうごうでんせつ~【BANDAI CARDDASS100~バンダ
デジタルモンスターカードゲーム スターター8 ~真・融合伝説しん ゆうごうでんせつ~ Digital Monster Card Game starter8 ~真・融合伝説しん ゆうごうでんせつ~【BANDAI CARDDASS100~バンダ
レトロゲームを遊びつくせる最高の互換機「レトロフリーク(コントローラーアダプターセット)」レビュー!
ポケットモンスター、ファイナルファンタジー、ドラゴンクエスト、メダロット、テイルズ、ソニック、ロックマン…レトロゲームっていいよね!!わざわざ説明する必要がないぐらいに有名なゲームIP郡は大体レトロゲームの歴史から始まっているものが多いです
このセカイのハテにあるオタカラをさがせ!サバクのネズミ団!改。レビュー
ドット絵の可愛い可愛いネズミたちが強制的に働かされて黄金郷を目指すゲーム。それが「サバクのネズミ団!改。」元々はNintendo3DSのダウンロードソフトとして販売されていた作品をアップデートして「改」となった作品みたいです。プラットフォー
細かい手作業からおさらば!WordPress画像を自動的に中央に寄せる方法!
当ブログはWordpressで製作しているのですが、画像を結構使っているブログになると思います。個人的な趣味なのですが、画像表示は真ん中に表示したい派です!比較的大型の画像を使用しているのでスマートフォンで確認すると左に寄りすぎてて表示が甘
デジタルモンスターカードゲーム 拡張キットSDigital Monster Card Game Expansion Kit ”S”【BANDAI CARDDASS100~バンダイ カードダス100シリーズ~】2002年7月発売 個別版はこ
デジタルモンスターカードゲーム 拡張キットSDigital Monster Card Game Expansion Kit ”S”【BANDAI CARDDASS100~バンダイ カードダス100シリーズ~】2002年7月発売 一括版はこ
「ブログリーダー」を活用して、やがみんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。