ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
撥水 コーティング ホームシールド
こんにちは包留守淡麗です。 大掃除の時期が迫ってきます。大掃除をしなくて済む方法があります。それは、いつもきれいになっていることです。きれいだったら掃除入りません。 そんな夢みたいなことを言っているようです。特にキッチンのシンク周りなんて常に水垢などで汚れていきます。掃除も大変です。…
2021/12/15 02:48
フットマッサージャー スライヴ ふくらはぎ
こんにちは包留守淡麗です。 疲れは脚に来ますよね。一日の疲れが出たりします。特にふくらはぎは大変です。だからフットマッサジャーがあると幸せです。スライヴのフットマッサージャーはふくらはぎから足裏を、もみとローラーで一度にマッサージします。スライヴはこの業界ではかなりの有名メーカーですよね。長年…
2021/12/05 22:10
腰 温熱EMSベルト マイトレックス
こんにちは包留守淡麗です。MEHS19-W腰が気になります。疲れると腰に来る気がします。いつでも注意している状態です。特に寒い季節は腰似要注意です。腰ケア用品としては温熱とEMSで、極上リフレッシュが嬉しいです。マイトレックスの温熱温熱EMSベルトが頼りになりそうで…
2021/11/30 00:44
日本シリーズ 結果
こんにちは包留守淡麗です。2021年のプロ野球日本シリーズは昨年までとは打って変わって、好ゲームが続きました。そして、ついに結果が出ました。4勝2敗でヤクルトスワローズが優勝です。おめでとうございます。第1戦 オリックス 4−3 ヤクルト第2戦 オリックス 0−2 ヤクルト第3戦 オリックス …
2021/11/28 19:24
電子温度計 電子体温計 非接触
こんにちは包留守淡麗です。 非接触式の電子体温計はこの2年で大きく進化しました。当初は精度が今ひとつでしたが今ではそんな事はありません。かなり正確です。しかも測定対象は体温に限りません。ですから、製品名は電子体温計ではなく、電子温度計です。体温だけで…
2021/11/27 01:36
日本沈没 小松左京 原作
こんにちは包留守淡麗です。ドラマで話題を呼んでいる日本沈没は昭和時代の作品です。
2021/11/24 23:45
大掃除 アクリル板 クリーナー
こんにちは包留守淡麗です。 大掃除にはアクリル板もキレイにしましょう。普段掃除をしていますか?と問われて胸を張って堂々と頷ける人は一体どれだけいるでしょう。なぜならアクリル板は隅から隅まで結構広いです。場合によってはペラペラです。そしていつも縦型に設置してあります。一番掃除がし…
2021/11/22 20:03
部分月食はパーシャルルナエクリプス
こんにちは包留守淡麗です。2021年11月19日は部分月食でした。 パーシャルルナエクリプスと言うそうです。…
2021/11/20 00:23
激落ちくん メラミンスポンジ 大掃除
こんにちは包留守淡麗です。 メラミンスポンジという言葉は一般的になっているのでしょうか。あまり聞かないようにも思うのですが。 これは激落ちくんのことです。 大掃除の準備をするなら激落ちくんは用意しておきたいところです。水回りを中心のとってもよく汚れが落ちます。家の外なんかにも利用できそうです。
2021/11/17 22:31
クイックルワイパー ハンディ 伸び縮み
こんにちは包留守淡麗です。 大掃除は普段掃除をしないけど気になってしょうがない場所に手を付ける機会でもありますよね。そのような場所には、あたりまえですけどホコリが溜まっています。綿埃のような目に見えるホコリです。目に見えるのでなんとかしたいと思います。だけど用意には手の届かいないところです…
2021/11/14 23:54
日本以外全部沈没 日本沈没 筒井康隆
こんにちは包留守淡麗です。 日本沈没のパロディ作品で日本以外全部沈没というのがあります。日本沈没は大長編ですが、日本以外全部沈没は短編です。筒井康隆さんの作品です。登場人物が昭和時代に人なので現代版を作る際には違う人を登場させないといけませんね。あの役は、誰がいいでしょう・・・<…
2021/11/13 18:09
除去剤 水垢 うろこが取れる
こんにちは包留守淡麗です。鱗・水垢除去剤のうろこが取れるが使える場所を調べてみました。まず、浴室などの鏡ですね。それから、カランです。蛇口の部分もです。水垢で曇った状態がピカピカに戻るそうです。お風呂の入り口などに使われているガラスもきれいになります。さらに、…
2021/11/11 17:11
シカ cica クレンジングティッシュ
こんにちは包留守淡麗です。前回に続いて、今回もシカについてです。シカ(cica)はスキンケアの分野で注目されている成分です。ツボクサエキスのことですが、ツボクサはセリ科の植物でアジアの広い範囲に分布しています。もちろん日本にも生えています。古い時代から、活用されていたそうです。さて…
2021/11/09 19:50
シカ cica クリーム
こんにちは包留守淡麗です。化粧品の中でいちばん大切なのはというか、いちばんオールマイティーなのはクリームなのだそうです。化粧水と乳液の良さを兼ね備えているそうです。話題のシカ(cica)成分が入った、クリームがVTコスメティックスから発売されています。スキンケアが気になってか…
2021/11/07 15:29
電動アシスト自転車のホンバイクがかっこいい
こんにちは包留守淡麗です。ホンバイクは折り畳み式の電動アシスト自転車です。アンバサダーにデヴィ夫人が就任しました。
2021/11/06 17:52
ABBAが新作発表、名曲を3曲選びました
こんにちは包留守淡麗です。ABBAが新作を発表しました。ヴォヤージ です。そこで、ABBAの名曲を3曲選んでみました。まず、ギミー!ギミー!ギミー!この曲はアバと同じスウェーデンのスーパーギタリストのイングヴェイマルムスティーンがカバーしています。そちらもかっこいいです。<…
2021/11/04 00:27
ダイソンのスタイラーが美しい
こんにちは包留守淡麗です。ダイソンのエアラップスタイラーは風の力で紙を自動的に巻きつけてカールを作ります。熱ダメージを防ぎ、濡れた髪を乾かしながらスタイリングもできます。ヘアケア時間を短縮する効果もあります。そんなスタイラーに限定色が発表されました。プルシアンブルーを基調に
2021/11/03 01:15
パッとつく首振ハロゲンヒーター
こんにちは包留守淡麗です。 すぐに暖かくなるハロゲンヒータースイッチを押すとすぐに暖かくなるのがハロゲンヒーターです。便利なのでこれからの季節の必需品です。ひところ丸いのが流行りましたが、場所を取らずに便利なのがスリムタイプ。しかも、首振りがあるととってもいいですよね。ユア…
2021/10/29 01:38
加湿器の中をスヌーピーがキャンプ?
こんにちは包留守淡麗です。 卵型のケースの中で、スヌーピーがウッドストックを集めてキャンプをしています。
2021/10/24 11:33
今年の冬は一人鍋
こんにちは包留守淡麗です。一人鍋はいいですよ。鍋のスープのもとが色々とあります。一人用もたくさんあります。そんなのを利用して、一人で楽しみましょう。例えばコンビニのおでんだって、コンビニで入れてもらった容器から鍋に移し替えて、温め直すと鍋の分意義が急上昇します。料理に一手間加え…
2021/10/22 22:22
スワイプバイクは自転車用スマートフォンホルダー
こんにちは包留守淡麗です。 スワイプバイクは自転車用スマートフォンホルダー オフロードでも外れにくい自転車用スマートフォンホルダー。それが、イタリアCelly製スワイプバイクシリーズです。ハンドルに固定するスワイプバイクとステムに固定するスワイプバイクステムがあります。
2021/10/21 15:40
時短だけでなく美味しさにもこだわる電気圧力鍋
こんにちは包留守淡麗です。時短だけでなく美味しさにもこだわる電気圧力鍋おうちシェフプロはかなりお料理上手です。何しろシェフのプロですから。
2021/10/17 01:47
プラススタイルのLEDエジソン電球
こんにちは包留守淡麗です。電球で面白いのがありました。電球は最も歴史のある家電ですよね。電球の大ヒットで(厳密に言えば電球を取り付けるソケット)大手電気メーカーになった会社があるほどです。その電球も新しい時代に対応するほど進化しています。それがプラススタイルのLEDエジソン電球です。<…
2021/10/12 22:36
haruノンシリコンシャンプーでお家時間充実
こんにちは包留守淡麗です。お家時間の充実にシャンプーを変えてみましょう。シャンプーを変えると気分が変わります。haruは話題のブランドヘアケアを中心とした商品です。おうち時間を充実させるためにも、ぜひとも揃えたいですね。ノンシリコンシャンプーなのでいい感じなのです。香りも柑橘…
2021/10/09 17:13
シュレッダー 家庭用
こんにちは包留守淡麗です。 アイリスオーヤマのパーソナルシュレッダーP5GCXはとってもスグレモノです。 そのままでは捨てにくい書類は家庭用の電動シュレッダーが便利です。写真入りの葉書や住所が記載されている封筒やたまってしまう書類など。クロスカットだと秘密保持ができ、かつ…
2021/10/03 22:58
プロ野球 マジック点灯
こんにちは包留守淡麗です。 プロ野球でマジック点灯の話題が持ち上がります。マジックは残り何試合勝てば優勝するという試合数です。前提条件があって、マジック対象チームが全勝するという仮定です。ですから、直接対決がたくさん残っているとマジックはなかなか点灯しません。目安は…
2021/10/01 21:40
自動開閉ゴミ箱 マクスゼン
こんにちは包留守淡麗です。 フタが自動開閉するゴミ箱です。とても衛生的ですよね。しかも匂いがつきにくいステンレス製です。マクスゼンから発売されているJG047MT01 です。フタに人感センサーが備え付けられています。手をかざすと自動開閉します。料理中などにも簡単に
2021/09/26 22:47
電動アシスト自転車 おしゃれ
楽ちんの電動自転車、eBikeが流行っているそうです。ここにきて、どんどん軽量になっている電動自転車です。買い時はおうち時間が増えた、今ですよね。巣ごもりをせずに、ちょっとした外出に電動自転車で、お出かけ。おしゃれなのはヴォターニです。
2021/09/12 18:50
ダイキンのうるさらX
こんにちは包留守淡麗です。 ダイキンのエアコンは一味違う換気の機能がついているのですよね。冷暖房中なのに、換気ができるって、これからの時代、欲しいですよね。エアコンは冷房だけでなく当然のことながら暖房でも追加います。考えてみたら暖房の方にこそほしいうるさらの換気機能です。
2021/09/11 11:32
七夕 プラネタリウム
7月といえば七夕ですよね。星祭のことです。笹の葉サラサラです。一年のうちの5回の節句のうちのひとつです。でもせっかくの星空を見る夜なのに梅雨の時期ですよね。残念なときのために、ホームプラネタリウムはどうでしょう。
2021/07/05 01:52
水出しコーヒーが5分で作れるコーヒーメーカー
こんにちは包留守淡麗です。コールドブリューすなわち水出しコーヒーが5分で作れるそうです。加圧・減圧を繰り返す真空抽出を採用することで極端に時短ができました。コーヒーなんて飲みたくなったときに淹れて飲むものですよね。だったら、このコーヒーメーカーは買いです。グリーンハウスのGH-CBCMAシリーズが…
2021/06/26 22:32
缶ビールを本格スタンドビアサーバーで飲む
こんにちは包留守淡麗です。ビールの泡はクリーミーで長持ちしてほしいですよね。おうち飲みが主流の今となってはジョッキで生ビールというのが難しくなりました。どうして主流は缶ビールです。でも缶ビールだと、次ぐのが難しいですよね。プロ級になればクリーミーな泡を作れるらしいのですが。とこ…
2021/06/22 19:54
コールドブリューは水出しコーヒー ジャイロプレッソ
こんにちは包留守淡麗です。コールドブリューって、何だろうと思ったら水出しコーヒーのことでした。あー、あの水出しコーヒーね。アイスコーヒーは水出しコーヒーが美味しいけど、時間をかけて抽出するのだね。そう思っていたら、時間がかからないのが出ています。4分でできるそうです。そんなうまい話は、ない…
2021/06/15 22:16
1人分の鉄板アイアングリル
こんにちは包留守淡麗です。ソロキャンプあるいはファミリーキャンプの醍醐味のひとつにお料理があります。なかでも、豪快にバーベキューは格別です。しかし、このご時世ですから、鉄板などは使い回しにせずに個人用が欲しいですよね。一人分に丁度いい、アイアングリルがありました。ロゴスから出ていました。し…
2021/06/10 22:36
扇風機の便利機能
こんにちは包留守淡麗です。エアコンを効率的に使うために扇風機が注目されています。扇風機の不満なところはどこですか?ひとつは結構うるさいことですよね。扇風機は結構音がします。次はコンセントが必要なこと。近くに電源がないと動作しません。もうひとつは操作盤が床の近くにあること。かがま…
2021/06/09 17:55
クイーンの映画、ボヘミアン・ラプソディ
こんにちは包留守淡麗です。クイーンがまたまた流行っているみたいですね。もちろん、3年ほど前に大流行した映画 ボヘミアン・ラプソディ のおかげが大きいです。各メンバーにそっくりな俳優を集めています。フレディー・マーキュリーも実に繊細な演技をしていて感動します。ただ、一番そっくりだったのはブラ…
2021/06/05 11:35
ミルク出しコーヒーポット
こんにちは包留守淡麗です。コーヒーは好きですよね。夏場はアイスコーヒーですよね。ミルクコーヒーは好きですか?夏場のミルクコーヒーはどうしていますか?一旦、ホットコーヒーを作って、それにミルクを入れるとかすると、ミルクが薄くなりますよね。ホットミルクを作って冷やすと、ちょっと違うかなって味です。<…
2021/06/04 17:35
スマートウォッチはシャオミ
こんにちは包留守淡麗です。スマートウォッチが、最近では完全に普及してきました。何しろ、とにかく便利な機能満載です。特に健康管理に利用できます。シャオミのスマートウォッチ「Mi Watch Lite」は特にすぐれものです。心拍数の測定は、光学式心拍センサーで行います。心拍数が正常レベルを超えた時は通知してくれます。<…
2021/05/27 22:48
アイリスオーヤマのDCサーキュレーター
こんにちは包留守淡麗です。アイリスオーヤマのDCサーキュレーターにポールを装着すると扇風機になります。こうなってくると、サーキュレーターと扇風機の違いってなくなってくるようです。ユーザーから見たらかなりの部分どうでもいいかも。このサーキュレーターはネーミングもコンパクトサーキュレーター扇風機です。ち…
2021/05/24 22:17
着るエアコンをソニーが
こんにちは包留守淡麗です。空調服という呼び名で一般化していたと思いますが、着るエアコンときましたか。それをソニーが出しました。とは、言っても第一弾は前年に発表していますから今回のモデルは改良型の新製品です。名前は、ウエアラブルサーモデバイスの レオンポケット2 で品番は RNP−2です。
2021/05/22 22:15
カセットガス炊飯器をキャンプで
こんにちは包留守淡麗です。イワタニと言えばカセットガスですよね。そのカセットガスを使う炊飯器が発売されています。カセットガス炊飯器 HAN−go CB−RC−1です。これは持ち運べる炊飯器ですね。どういう時に使えるかと言えば、キャンプです。キャンプ場で、重宝するような炊飯器です。
2021/05/21 15:34
上野千鶴子 在宅ひとり死のススメ
新刊の「在宅ひとり死のススメ」について、著者の上野千鶴子さんが、ラジオのインタビュー番組に出演されていました。在宅というのは、病院やグループホームではないところで死を迎えたいということです。このように考えるいわゆる老人が多くなっています。病院は病気を治すところです。介護保険制度のおかげでそのような希望が叶えられ…
2021/05/05 19:32
新川帆立 元彼の遺言状
ラジオのインタビューにミステリー作家の新川帆立さんが出演していました。なかなか興味深い作家さんでした。このミステリーがすごいの第19回の大賞を受賞した作家です。受賞作は「元彼の遺言状」です。新進気鋭の作家さんという感じですが、東大卒で元プロ雀士で、元弁護士というプロフィールも話題です。まるで、…
2021/05/04 23:39
空気清浄機 蚊取り
蚊取り機能付き空気清浄機をシャープが発表しました。おうち時間が増えると、部屋の空気が気になります。だからこそ空気清浄機です。品番はFU−PK50です。そこに、蚊取り機能付きとなると、完璧じゃないですか?これからの季節にぴったりです。気になるお値段は、4万円台のようです。ちょっと高めですが、十分元は取れ…
2021/04/25 18:53
ミック・ジャガー イージー・スリージー
ミック・ジャガーが配信限定シングルとしてイージー・スリージーをリリースしました。デイヴ・グロールとの共演です。デイヴ・グロールはニルヴァーナのドラマーとして有名な人です。その後も、活躍していますが、今回はミック・ジャガーとの共演です。この歌の歌詞の内容が素晴らしいものです。陰謀論者や…
2021/04/23 13:13
おそうじスリッパ 中敷き
osおう
2021/04/21 23:59
ソフトバンクホークス 馬原孝浩
馬原孝浩さんはいまや馬原式トレーニングメソッド元ソフトバンクホークスの守護神、馬原孝浩さんの本です。馬原さんは引退後に、トレーナーを目指しました。そして、今はその目的を達成し、信頼の厚いトレーナーとなっています。
2021/04/20 01:30
スマートウォッチ グッズ
スマートウォッチがすごいです。いつの間にここまで進化したのでしょうか。スマートウォッチがすごいです。時計はもちろん、通信機能も備えます。体温も測ります。血圧も測ります。脈拍も測ります。健康管理に最適です。もちろん時間もわかります。
2021/04/17 19:21
ゴルフ用品 松山英樹
松山英樹さんのおかげでゴルフ用品が人気を集めています。メジャータイトル効果はすごいですね。久しぶりにゴルフをする人も、新たにゴルフをする人も、屋外スポーツなので、やりやすいですよね。しかも、プレイする時にプレイヤー同士が近づかなくてもできるし。ある意味理想のスポーツかもしれません。そこに来…
2021/04/15 12:00
スニーカー ランニングシューズ
欲しい物の上位に常に入るのがスニーカーです。やっぱりスニーカーってほしいですよね。どうしてこんなに欲しいのか考えてみました。動きたい欲求があるからみたいです。ランニングシューズでもいいのです。とにかく脚にフィットした靴があれば安心するようです。巣ごもり生活だからこそ、運動するにはきちんとし…
2021/04/14 20:13
ローテーブル 便利
巣ごもり生活でおうち時間を充実させるのに、意外と便利なのがローテーブルです。床に座るの好きならば、ローテーブルがあると便利です。ソファに掛けるの好きならば、ローテーブルがあると落ち着きます。とりあえず、勉強、パソコンしたいならローテーブル・・・ですよね。
2021/04/12 19:58
スマートリモコン これひとつ
スマホを使って、スマートリモコンスマートリモコンがあれば、たくさんあるリモコンをひとつにまとめることができます。まさにこれひとつですね。コントロールは全てスマホです。お部屋が整理されてスッキリしますね。
2021/04/10 12:28
シーリング プロジェクター
おうち時間を充実させるために、天井の照明のところに取り付けるプロジェクターが話題です。白い壁なんてあると、そこに投影させて動画が楽しめます。動画だけでなくて、リモートでのやり取りも大画面でできるようになります。しかも、目への負担は軽減できるそうです。
2021/04/08 20:31
レコード ターンテーブル
若者にレコードが売れているそうです。レコードとか見たことないですよね。LPレコードやEPあるいはドーナツ盤もあありました。というか、ヒットチャートはEPの売上枚数のことでした。でも、現代の若者は見たことありませんよね。LPは直径30cmあり、ターンテーブルはその円盤を乗っけられないと失格。…
2021/04/06 23:14
イヤーカフ おしゃれ
孔は開けませんひところは隆盛を極めたピアスですが、最近はいかにして孔を開けないかが勝負であるかのようです。確かにピアスの孔では、トラブルもつきものです。ただし、以前は挟むタイプの耳飾りは痛かったし、痛い割には外れやすかったですよね。現代はそんな事はありません。…
2021/04/04 19:41
弁当箱 ランチボックス
外食が難しくなっている中、デリバリーが増えています。ただし、問題になるのがゴミについてですよね。デリバリーだとどうしても容器の使い回しができません。従来の出前のように容器を引き取りに行くのも難しい世の中です。
2021/04/01 23:01
年度末 春
年度末を迎えて今年度すなわち2020年度も本日が最終日となりました。大変な一年だったと思いますが、新年度になっても大変なことに変わりはありません。しかし、少しずつ前には進んでいます。新しい、いいニュースが見つかればこのブログでもどんどん取り上げていきたいと考えています。
2021/03/31 20:16
くまモン マスク
くまモンのマスクは大人だってくまモンのマスクは子供に人気です。そうかも知れませんが、実のところ大人もほしい。くまモンって、実は大人向けのキャラクターですよね。可愛いだけでないところに魅力を感じます。だからくまモングッズは大人も揃えたいのです。全くゆるくない…
2021/03/30 20:07
プロ野球 開幕
プロ野球が開幕しました。今年は無事にプロ野球が開幕しました。あっ、でも、「無事に」では、ないかもしれません。なにしろ、観客制限があります。延長なしなどの特殊ルールでもあります。開始時刻も早まっているとのことです。しかし、なにはともあれ開幕しました。応援する側も、節度を持っての応援が
2021/03/28 11:47
青汁 おすすめ
青汁は美味しいのが常識、おすすめは?健康飲料としてすっかり定着しました。青汁です。いまや、美味しいのが常識です。おすすめは?と言えば、オルチャニストがいいらしいです。韓国って、健康意識が高いですよね。試して見る価値は十分あります。でも、実際のところは<…
2021/03/26 20:35
防災グッズ 今のうち
3月は防災の月でもあります防災グッズが売れます。売れるということは、品切れも多いということですね。しかし、少し落ち着いた3月下旬、すなわち今頃は、再び入手可能になります。忘れないうちに、今のうちに、入手するのがおすすめです。
2021/03/25 21:18
ネロリ 香り
ネロリの香りを柑橘系と言えば誤解が生じるそう言えば、先日ラジオを聞いていたら香りの話が出ていました。こころを穏やかにしたいときにどんな香りがふさわしいかです。そこで、紹介されたのがネロリの香りでした。ネロリは、柑橘系の花の香です。通常柑橘の香りは果実から取ります。
2021/03/24 21:32
渡辺直美 CM
渡辺直美さん出演テレビ番組でも渡辺直美さんは引っ張りだこですが、CMも多いですね。ボートや保険や雑誌など、様々です。派手な役もあれば、普通の主婦の役もあります。芸の幅が広いのも特徴的です。そんな中、コンタクトレンズもあります。
2021/03/21 13:54
渡辺直美 コメント
渡辺直美さんをめぐるゴタゴタがメディアを賑わわせました。この騒動で最も評価を上げたのが渡辺直美さん本人ですよね。コメントが素晴らしかった。何よりも、彼女のコメントは誰も非難していませんでした。このあたりが、人気者の証です。そのような理由もあって、渡辺直美さんは、コマーシャルにおいても…
2021/03/20 18:56
東国原英夫 プレバト
プレバトの俳句3月18日放送のプレバトの俳句で素晴らしい句があったのでご紹介したくなりました。東国原英夫さんの句です。 テレビテレビテレビ菫菫菫 真面目な感想として、とても素晴らしい句だと思います。俳句でこれをやるのはそうとうの勇気がいるでしょう。 これで思い出…
2021/03/18 23:44
プロ野球開幕 準備
桜も開花したことですし、プロ野球開幕も近づいてきました。毎年、楽しみにしています。各球団から、開幕投手も徐々に発表されています。そして多くの人が順位予想をしています。特にプロの解説者に多い傾向ですが、去年と同じ順位を予想している人がいますよね。素人さんならともかく、プロがそれでは恥ず…
2021/03/16 12:03
ホワイトデー 伊藤久右衛門
気がつけば今日が、ホワイトデーではないですか!通販だと間に合わないですよ。お返しは。だから、デパ地下やコンビニに走りましょう。ところで、伊藤久右衛門にウケそうなのがあったけど、こんなお返しもらったら、嬉しかったでしょうね。
2021/03/14 02:59
ホワイトデー お返し
ホワイトデーのお返しは何にしますか?ホワイトデーのお返しというと変ですね。バレンタインデーのお返しがホワイトデーです。今では、ホワイトデーが定着していますが、このホワイトというのは何を表すのでしょうね。ホワイトチョコという説もあります。しかし、どうやら違うみたいです。ホワイトデーの事の起こ…
2021/03/09 23:10
ハクモクレン ハナミズキ
先日、とあるラジオ番組(もちろん民放)を聞いていました。私もしょっちゅう通っていた街に美しい花を咲かせる木があります。あるレポーターがその花について、今年も美しい花を咲かせました。と、説明していました。その花の美しさを美しい言葉を駆使し、説明しています。それは、この花です。 <…
2021/03/02 15:00
花粉メガネ 花粉症
花粉メガネというと、メガネが花粉でできているようには思いませんよね。普通は、花粉症の人が、花粉対策として書けるメガネとして、問題ないでしょう。その花粉メガネが必要な季節です。特に今年は、やたらとくしゃみをしたり、目を掻いたりできないので、厄介です。今からが季節ですので、対策を進めましょう。…
2021/02/28 23:10
カッティングボード 朝食
カッティングボードって、いいですよね。まな板とはちょっと違います。パンなどを載せて、サーブします。もちろん、この上で切ったりもします。パンくずも散りにくいし、暮らしも豊かになりそうです。通常は木製です。形は様々工夫されています。ギターのがおしゃれです。
2021/02/27 20:09
スマートウォッチ 体温
スマートウォッチが話題です。時計なのですが、体温が計れたり、血圧が計れるものもあります。心拍数も計測できますし、歩数計の機能もあります。データ管理も出来ますし、今の時代に是非ともほしい一台です。男女兼用で、センスもいいです。しかし、一番の目的はやっぱり、体温管理です…
2021/02/25 23:10
スマートリモコン 便利
スマートリモコンが便利です。家庭中にあるリモコンがこれひとつにまとまります。家中のリモコンが、全く要らなくなります。どうやって操作するのかと思いきや、スマホですね。スマホのアプリと連動して、リモコン操作をするのですね。ですから、操作盤がスマホで信号発信装置がスマートリモコンです。
2021/02/24 22:14
もつ鍋 九州
もつ鍋は博多と京都が有名なようです。 今回は博多をご紹介。 巣ごもりとかで、出かけられないのなら、やってきてもらえばいいですよね。 届けてもらって、家族で美味しさを堪能しましょう。 九州の味、博多もつ鍋です。
2021/02/23 13:40
もつ鍋 京風
もつ鍋は京風と博多が有名です。特徴が微妙に違うので食べ比べてみるのもいいかもです。やっぱり鍋は、今のうちに楽しんでおきたいですよね。そして、自分の方からいくのではなく、お店から届けてもらう。これが一番です。
2021/02/22 10:57
レコードプレーヤー おすすめ
前回は若者向けのレコードプレーヤーについて書きました。今回は、若者ではない人向けです。つまりは、音楽を聞いてきたキャリアの長い人向けです。LPレコードを持っていますよね。ドーナツ盤も持っていますよね。カセットテープを持っていますよね。CDももちろん持っていますよね。ラジオも聴きたいですよね…
2021/02/21 11:44
レコード プレーヤー
若者の間で、レコードプレーヤーが流行っているそうです。そこまでは高級じゃなくても、ある程度はちゃんとしたものが欲しいものです。ちゃんとしたものとは、30cmのLPレコードがターンテーブルに乗っかるものです。LPだとはみ出すものもありますが、振動が気になるレコードは、端っこが空中に出ているのはお…
2021/02/19 22:33
ディスペンサー 自動
家庭で使うなら、ディスペンサーは自動式がいいですよね。手をかざせば自動でアルコールが出てきます。ボトルを押す部分がどうしても気になります。手の消毒をする前の状態の手のひらで押すのですから。自動で出てくるなら、申し分ないです。しかも割と、リーズナブルであるんですね。
2021/02/18 22:45
消毒液スタンド 足踏み
先日、新聞広告で見かけました。消毒液足踏み式スタンド 13800円スーパーマーケットをはじめとする店舗の入り口に設置してあります。手で押さなくていいので、何となく衛生的です。センサーが反応して、手をかざせば自動で出てくるのもあります。いわゆるアルコールディスペンサーです。…
2021/02/17 20:00
吸い口 季節
土井善晴さんの話を要約すると、吸い口はゆずと山椒がメインとのこと。このふたつで1年がまかなえます。春になると、山椒の芽を楽しみます。それから、花山椒、やがて実山椒秋には、爆ぜて割り山椒、そしてそれが粉山椒になります。一方で柚子は夏頃に花が咲きます。やがて青い柚子が出てきて振り柚子
2021/02/16 15:47
花粉メガネ 飛沫対策
今年の春は、花粉症でくしゃみをするのも憚られます。対策グッズはしっかり揃えたいですよね。このメガネは、飛沫対策にもなるので、とっても便利です。しかも、眼鏡の上からでも装着できるので、とっても嬉しいです。
2021/02/15 12:03
吸い口 ゆず
吸い口は和食の専門用語です。汁物料理に用いられる、つけあわせ、薬味のことです。香り付けですね。これによって、見た目は美しくなり、風味を加え、食欲を増すそうです。そして、その代表が、山椒と柚子です。そんな話を、料理研究家の土井善晴さんがラジオで話されてました。
2021/02/14 22:32
疲れた時 甘いもの
疲れた時、頭を使った時に甘いものが欲しくなるって、多くの人が思っていますよね。脳のエネルギーとして、糖質が使われるからというのがその根拠です。しかし、この節には根拠がないと先日、ラジオで脳科学者の篠原菊紀さんがおっしゃっていました。脳は常に、活発に働いているのでいつでもエネルギーは必要なのだそうです。
2021/02/13 22:58
アルマ望遠鏡 チリ
天文学者の縣秀彦さんが、よくラジオ番組に出演されます。それもそのはず、国立天文台の天文情報センター国際普及室室長です。つまり、天文学を世の中に広める仕事ですね。ハヤブサ2の帰還の際は引っ張りだこでした。その、懸さんのお得意の話のひとつがアルマ望遠鏡です。国立天文台の望遠鏡で、南米チリ…
2021/02/12 23:00
きんつば 由来
武笠千恵子さんがあんこの話の続きです。あんこを使った和菓子に、きんつばがあります。このきんつばはたいがいは、四角いものですよね。いわゆる直方体です。 しかし、もともとは丸だったそうです。きんつばは金鍔と書きます。刀の鍔(つば)のことですね。形が刀の鍔に似ているので、金…
2021/02/11 11:49
どら焼き お取り寄せ
武笠千恵子さんがあんこの話をしていました。数回に渡るシリーズなのですが、そのうちのひとつにどら焼きが出てきました。どら焼きは多くの人が大好きなスイーツです。今やお取り寄せスイーツの定番です。基本的には和菓子なのですが、実は絶妙な和洋折衷でもあります。今や多くの人たちの認識では、ドラえもんか…
2021/02/10 21:51
伊豆 河津七滝ループ橋
最近立て続けに、伊豆の話題を聞きました。鉄道の話などをする人が、伊豆箱根鉄道の話題うするついでに取り上げる道があります。鉄道とは関係ないよね。というような、道です。それが、河津七滝ループ橋です。読み方は、かわづななだるループ橋ですね。国道414号にある720度ループ橋です。
2021/02/09 13:52
凍蝶 俳句
俳句の季語に凍蝶というのがあります。いてちょう です。冬の季語で、寒さのために動けなくなっている蝶です。実際に凍蝶を見かけることもあります。この、寒いのに、と、思ってしまいます。奥本大三郎さんが凍蝶の話をしていました。昆虫は、興味深い生き物です。
2021/02/08 22:28
戦国武将 名前
先日ラジオで小和田哲男さんがおっしゃっていました。戦国武将で浅井長政の名前はあざいながまさと、いうのが正解なのだそうです。あさい ではなく、あざい です。同様に、山内一豊の名前はやまのうちかずとよ ではなくてやまうちかずとよ だったそうで…
2021/02/07 11:30
365度 カメラ
先日ラジオを聞いていたら、あるお年寄りの女性司会者が「365度の景色」と、おっしゃっていました。久しぶりにこの手のギャグ、じゃなくって、言い間違いを聞きました。最近では珍しいけど、まだいるのですね。360度に関しては、「180度反対」と、言うべきところを、「3…
2021/02/06 22:01
ヤマザキマリ 新刊
ヤマザキマリさんがラジオのインタビュー番組に出ていました。イタリアに住んでいて、一時的に帰国したら、足止めで、1年ぐらい、イタリアに帰っていないそうです。家族は向こうに置いたままです。 しかし、根っからの国際人のヤマザキマリさんはこの時代に生きる話をしてくれます。3月に新刊が出…
2021/02/05 11:41
梅が枝餅 太宰府
太宰府天満宮が飛梅の開花宣言をしました。2月3日に三輪咲いたそうです。今年は状況が状況だけに、あえて開花宣言をしないのかと思っていましたが、単に遅れていただけのようです。早い時は12月に咲き始める老梅です。平年だと1月中旬には咲きます。 太宰府は飛梅を始めとした、梅の名所です。そして梅が枝餅が有名で…
2021/02/04 23:38
立春 2021
2021年は珍しい年で、2月3日が立春です。37年ぶりなのだそうです。ということで、2月2日の本日が節分です。慣れていないので雰囲気出ませんが、しかたありません。37年前には恵方巻きとか、ありませんでしたよね。少なくとも全国レベルではありませんでした。時の移り変わりを感じます。…
2021/02/02 02:13
温又柔 本
温又柔 本つい先ごろ、ラジオのインタビュー番組で作家の温又柔(おんゆうじゅう)さんのインタビューを聞きました。そのまたつづきです。温又柔さんの最近著は木村友祐さんとの共著の私とあなたのあいだ いま、この国で生きるということです。 言葉の話、方言の話をテーマです。普通の価値観を問い続けています…
2021/02/01 17:39
温又柔 芥川賞
つい先ごろ、ラジオのインタビュー番組で作家の温又柔(おんゆうじゅう)さんのインタビューを聞きました。そのつづきです。2017年に温又柔さんの真ん中の子どもたちが、芥川賞候補になりました。日本と台湾のハーフである若者を描いた作品です。候補になりましたが、受賞はしませんでした。そ…
2021/01/31 00:15
温又柔 台湾生まれ 日本語育ち
つい先ごろ、ラジオのインタビュー番組で作家の温又柔(おんゆうじゅう)さんのインタビューを聞きました。珍しく、インタビュアーも上手で、番組を楽しめました。台湾生まれで日本語で育った彼女。彼女が語るママの話は興味深いものでした。ママは母親のママです。一般的に、マザータンとか母国語とか表現されますが、
2021/01/30 22:14
老いの坂 登る 下る
老いの坂は登るか下るかどうでもいいことですが、ラジオで話題にしていました。レイチェル・カーソンさんの研究家の上遠恵子さんがおっしゃっていました。上遠恵子さんは90歳を超えていらっしゃいます。当然、老いのことはよく考えます。上遠さんの感覚だと、老の坂は登るのだということでした。し…
2021/01/29 23:08
スコッチエッグ 発祥
スコッチエッグの位置づけスコッチエッグの発祥の地はスコットランドです。ですから、イギリスでは一般的です。この度、スコッチエッグは軽食なのか、きちんとした食事なのか、イギリス国内で論争になりました。日本では完全なおかずです。でもイギリス人にとっては、軽…
2021/01/28 23:20
第六天魔王 織田信長
織田信長は第六天魔王と呼ばれています。というより、自ら称していた説もあります。40代で無双のナンバーワンになります。そこで見える風景は、誰にもわかりません。とりあえず身近な先人もいません。そうなった時、人は魔王になりました。第六天魔王信長 は、羽山信樹さんの小説です。<…
2021/01/27 00:25
明智光秀 城
明智光秀の娘たまは細川ガラシャですよね。細川ガラシャがなくなるのは、関ヶ原の戦いの前哨戦で、石田軍が京都を封鎖した時です。1563年生まれ1578年に16歳で細川忠興に嫁ぎます。1582年、20歳の時に本能寺の変です。1600年は38歳です。年齢はかぞえです。夫婦仲は必ずしも良くなか…
2021/01/26 01:36
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、包留守淡麗さんをフォローしませんか?