2ヶ月前に始めた高配当株投資。買うタイミングをずっと伺っていましたが数日前にやっとチャンス到来!!コツコツ買い増したら予想配当金が年間1万円に到達しました。保有銘柄も公開しています。
1件〜100件
KDDIの株主優待であるau Payマーケットのカタログギフトが到着しました。保有期間が5年未満なので、3000円相当のカタログギフトです。(5年以上保有していると5000円相当のカタログギフトにグレードアップします) 詳細はこちらをタップ
キッザニアの入場料を1人1000円OFFにするお得ワザ【auスマートパスプレミアム】
キッザニアの利用料金が20%OFFになるジャパンベストレスキュー(JBR)の株主優待はとってもお得ですが、2022年から1株保有→100株保有に条件が変更してしまいました。 この優待を楽しみにJBRの株をSBIネオモバイル証券で1株購入した
変化すること、逃げること、アラフォーシングルマザーが小学生の娘から教わったこと
『学童に行きたくない』『学童をぶっ潰したい』 小学校1〜2年生の時に娘はこんなことを口にしていました。当時、学童のどんなことがイヤなの?と聞くと『遊びたいおもちゃがない!』だとか『とにかく全部!』と... 遊びたいおもちゃがないってどんだけ
出前館*配達員の始め方&準備するもの【1万円ゲットのお得な登録方法も】
今後の働き方を模索しているアラフォーシングルマザーです。今回は、出前館でフードデリバリー配達員の仕事にチャレンジしようと思います。ちなみにバイクは持っていないので電動自転車での稼働です。(しかも子乗せタイプのママチャリw)フーデリ界隈では珍
毎日の献立を考えるのがめんどくさすぎたのでオイシックスのお試しセットをやってみた!
毎日毎日、献立を考えるのがめんどくさい! スーパーに買い物に行くのもめんどくさい! なんだか途端にめんどくさいスイッチが入ったので、有機野菜がトレードマークの宅配サービス『オイシックス』のお試しセット(1980円)を申し込んでみました。オイ
以前から学校を休みがちになっている娘ですが、小学校4年生になってから授業数や補習が増えてしまったとのことで学校に行きたくない気持ちが爆増しています。新学年が始まって間髪入れずに1週間お休みなんてことも...🙄完全な不登校では
『親は子供のためにレールを敷くべきだ』という考えの彼氏と分かり合えなかった話
突然ですが、親野智可等さんのこのツイートを見たら昔付き合っていた彼氏とのあるやりとりを思い出してしまいました...!そしてちゃっかりと記事にまで。笑 https://twitter.com/oyanochikara/status/15248
手取り13万円で毎月6万円の貯金に成功したシングルマザーの節約術
小学生の子供1人がいるアラフォーシングルマザーです。 筆者はこんな人! シングルマザー歴6年東京都在住節約スキル強化中元々、浪費癖がない 長年ヤクルトレディーとして働いていた当時の私の手取りは約13万〜14万円でした。そして毎月の貯金額は6
沈黙のWEBライティング・沈黙のWEBマーケティングは無料で読もう【初心者ブロガー】
ブロガーやライターさん界隈では有名なSEOの入門書『沈黙のWEBライティング』 アナリティクス・サーチコンソール・リライト・被リンクのことやSEOを意識したライティング、よく読んでもらうためのわかりやすい文章術などなどブログ運営に関する基礎
【月1万円→1758円】繋がりやすさ重視の格安SIMでスマホ代の節約!
家計の悩み、『スマホ代が高い!』を解決してくれたのは格安SIMでした。元々ドコモを10年以上使うヘビーユーザーでしたが、当時のスマホ代は月々約1万円ほど...!それが格安SIMにしてからは1785円まで安くすることが出来ました。節約額を計算
1個100円?!ダヴのボディーソープ詰め替え用を安く買うお得ワザ!
ダヴのボディーソープ、どこで買うのが安い? みなさまご存知、ダヴのボディーソープ... 同じものをドラッグストアで買うと1個278円します。※ご近所調べドンキホーテは1個198円。Amazonだと1個381円。楽天市場なら1個100円ほどで
【献立・お弁当のマンネリ解消に】Kindle Unlimitedで読める料理レシピ本
毎日メニューを考えるって思った以上に大変... クックパッドで調べても、なんかいつもワンパターン! 家族の好き嫌いや味の好み・栄養のバランスを考えながら献立考えるのって一苦労ですよね...!クックパッドはヘビロテしすぎて検索結果がマンネリ気
【2022年最新】楽天モバイルはセルフバックやポイントサイト経由でお得に申込みできるのか?
ネット通信1GB以内なら無料アプリ利用で国内通話無料SPU+1倍で楽天市場の買い物がお得 Wi-Fi環境が整っていれば無料で持てて、なおかつ楽天のSPUがアップするということでサブ機や子供用のスマホとして需要のある楽天モバイル。 セルフバッ
低所得シングルマザーだから副業して生活費の足しにしたい フルタイム勤務は子育てとの両立が難しいから時短勤務×在宅ワークでバランス良く働きたい 離婚危機!シングルマザー予備軍なので今から少しでもお金を貯めておきたい 今の収入だけに頼らず複数の
スーパーの買い物や子供の送り迎え・通勤・習い事などなど日々忙しいシングルマザー。車のない我が家では子供が小学校に入るまでの5〜6年間は平日・休日問わずフル稼働で電動自転車のお世話になりました!購入時はシングルマザーではなかったものの車を持っ
ある日、娘が学校に行きたくないと言い出しました。今まで何度かそういう会話はあったものの、今回はけっこう本気っぽい。娘としては私を困らせたくなくて悩んでいたかもしれない。実際はどうかわからないけど、たぶんきっと勇気がいる告白だったんじゃないの
【2回目もOK】Kindle Unlimitedの無料体験でお得に読書
Kindle Unlimitedでお得に本が読めるって聞いたけど本当? 初めての人は30日間の無料体験でお試しができるよ!過去に利用してても再び対象になってる場合があるから1度チェックしてみるといいかも★ >>Kindle Unlimite
アラフォーシングルマザーのインプットに役立つおすすめコンテンツ5選
ネット音痴のアラフォーシングルマザーの私ですが、ここ最近はインプット(情報収集)が習慣化してきました。 インプット...情報収集... こんな言葉を聞くとゴリゴリのビジネスマンのようなイメージを持つかもしれませんが、ズボラなシングルマザーが
沖縄旅行のお土産には『ロイズ石垣島の黒糖チョコレート』がオススメ
沖縄の海が大好きすぎて、何度も足を運んでいる筆者です。旅行といえばお土産を買うのが付きものですが、 ・お土産で悩むより観光を楽しみたい!・何がいいか選ぶのがめんどくさい...・ちんすこうはそろそろ飽きてきた... という方にオススメしたいの
丸亀製麺でお得にうどんを食べる裏ワザまとめ【アプリの招待コード】
丸亀製麺でお得にうどんを食べる裏ワザをまとめました。おさえておきたい主なポイントは以下の3つ。 アプリのクーポンを使ううどん札の特典を使う毎月1日の釜揚げうどん半額を利用する アプリ内のクーポンは併用不可ですが、アプリクーポン×うどん札の併
子供1人のシングルマザーが これがあって良かったな〜 と感じた生活のQOLがちょっと良くなるアイテム&サービスをまとめました。 生活が良くなる便利なアイテム ぶんぶんチョッパー ぶんぶんチョッパーを使い始めて4年ほど経ちますが、値段
30代シングルマザーの私が今後行ってみたい、なんなら一生に一度は行ってみたいと思う旅行先を下調べも兼ねつつまとめてみました!ぶっちゃけ、あげだしたらキリがないので/ここだけは!!\を厳選しています。 よーし!!頑張って全部叶えたろー!!!!
Amazonの聴く読書『オーディブル』初回2ヶ月無料キャンペーンを利用できたので本を2冊もらいました。おまけに返品システムも活用したので計10冊の本を無料で読むことができています。ありがたや、ありがたや。単刀直入にオーディブルを利用してみた
旅行好きの間で密かに話題となっているホテルのサブスクリプションHafH(ハフ)『子連れでは使いづらいかなぁ、、、』という印象があったのでシングルマザーの私は登録をためらっていましたが、最近では同伴者OKの拠点が増えてきているということなので
iCloudのメールはメイン使いに向かないと気がついた【iPhoneユーザー】
MacやiPhoneユーザーであれば誰でも無料で利用できるAppleサービスのiCloudメール。このiCloudメール(〜@icloud.com)をメインメールにする前はドコモのメール(〜@docomo.ne.jp)を使っていました。どう
2020年12月からスタートした『ひま活』ですが、無事に1年続けることができましたー!!毎月行っていた運営報告を途中から不定期更新にしたので、実に3ヶ月ぶりです。これまでのんびりと成長してきた当ブログですが、月間1000PVを超えたあたりか
ネオモバで高配当株を中心に購入していますが、今回は株主優待を目当てにヤマダホールディングス(9831)を購入しました!現在、年初来安値を更新中です。というかコロナ時と同じ株価まで下がっています。株主優待があるにも関わらず、配当利回り4%以上
節約シングルマザー厳選!高いけど買ってよかった『生活の質を豊かにするアイテム5選』
節約シングルマザーのひまわりです。節約家というよりドケチという方がニュアンス的には合っているかもしれません。笑基本的に1万円を超える買い物は慎重になり、・本当に必要なのか・使い勝手はどうなのか・安く買うにはどうすればいいのかみたいなことをリサーチするのが習慣化しています。そんな節約家ドケチの私が、今までに高額(1万円以上)だったけど『これは買っておいてよかった!!』と思えた生活の質を豊かにしてくれるお役立ちアイテムを5つ紹介したいと思います。 ①ウォシュレット まず最初に紹介するのはウォシュレットです。これはもう言わずもがなですね。誰しも1度は利用したことがあると思うので何がどう良いのかは割愛
この度iPhoneSE第2世代を一括1円で購入したので詳細をまとめてみました!
今となってはコンパクトで場所をとらない『プライベートビエラ』しか使わなくなった
我が家で大活躍中のポータブルテレビ『プライベートビエラ』についてまとめています。
【レビュー】小学3年生22インチの子供用自転車ESSE(エッセ)に買いかえてみた
小学3年生で子供用自転車ESSE(エッセ)の22インチを買ってみました。自転車に乗ってる様子や防犯登録のやり方をレビューしています。
気になる本は『Amazonの試し読み』で内容をチェックしよう!
Amazonの試し読み機能を使って読書をもっと楽しもう!
【プチプラ】シングルマザーでもオシャレできる!100均のジェルネイルシールがクオリティー高し
100円ショップのジェルネイルシールのクオリティーが高くて、ズボラなシングルマザーの私はとっても助かってます。ネイルシールの貼り方、所要時間、持ちを詳しくまとめてみました。
まとめ買いはしない派シングルマザー!冷蔵庫の買い替えを検討〜サイズ・値段を考察〜
基本的にまとめ買いをしない母子2人世帯のシングルマザーが、冷蔵庫買い替えの時に備えて『価格』や『サイズ』を調べてみました。
Amazonで試し読み!米国株投資を始める前に読んでおきたい本
米国株初心者さんにオススメの書籍を紹介しています。
ノースキルでブログ始めて9ヶ月〜やっとこさ月間1000PV達成〜
ノースキルでブログを始めて9ヶ月で月間1000PVを達成することができました!気になる収益や取り組んだことをまとめています。
少しづつ行動範囲が広くなってくる小学校3〜4年生。連絡手段がないと親としては少し不安。おまけに費用もかかる。まだ早いかなと思ってたけど『楽天モバイル』と『Googleファミリーリンク』を使えば娘にスマホを持たせることも可能かも!!!
つみたてNISAの銘柄選び。情報がありすぎて何がいいのかわからなくなります。そこで『リベ大の両学長』『三菱サラリーマンさん』『厚切りジェイソンさん』の推し銘柄をまとめてみたら”米国一強”だということがわかりました。
つみたてNISAをコツコツ買い増すこと早10ヶ月。最初の設定だけでやることはなにもありません。そんなほったらかし投資が可能なつみたてNISAのリターン(損益)をまとめました。高配当米国株との比較もあります。
クレジットカードって結局のところ『楽天カード』が万能なんだよな〜
ワイジェイカード・リクルートカード・エポスカードを持っていますが、楽天カードは使い勝手がいいですね。特に楽天証券を利用する人には持っておきたいクレジットカードになります。
ハピタスで現金5000円GETしました【手順付き】ポイント交換が簡単すぎて驚いた
ハピタスで貯めた5000ポイントを『現金5000円』に交換しました。工程は驚くほど簡単で、時間にして3分もかかりません。一応画像付きで手順もまとめています。
【買い忘れ防止】楽天のお買い物マラソンで”もう1店舗ポチりたい時”の定番アイテム
楽天の定番イベントと言えばお買い物マラソン!『もう少し買いまわりたい』『だけど買うものが思いつかない』そんな時にご活用ください。
【運営報告】ノースキルでブログ開設8ヶ月〜なんとか月1万円を稼げるようになりたい〜
経済的に自立したい。自由になりたい。社畜人生にピリオドを打ちたい。藁にもすがる思いで始めた当ブログですが、早いもので開設から8ヶ月が経過しました。想像ではもうすでに月1万円の収益化を達成している予定でしたが、大幅にずれ込んでいます。 そんなに甘い世界じゃあないね!! これからはブログだけに関わらず、『月に1万円を稼ぐ』を目標に掲げ、収益を中心にまとめてみようと思います。 ブログメルカリ楽天ルーム配当金 しばらくはこの4つを収益の柱にしよう★ ブログ運営 今月の達成状況 8ヶ月7ヶ月目前月比PV783人656PV+127ユーザー438人295人+143収益6本6本±0記事8記事8記事±0収益はう
【資産運用10ヶ月】株価の変動には動じないメンタル持ってました
投資を始めて10ヶ月。当初気がかりだったのが『投資家としてのメンタル』でした。実際に運用してみたら、半分余裕で半分弱気。
実家に帰省した時に見つけたJAFメイトという名の冊子。JAFの会員宛に定期的に届く情報誌だそうです。資源ごみ行 […]
まったりと過ごすディズニーランド〜穴場スポットと定番グルメ〜
小学生の娘と行くディズニーランドはクッタクタになるので、合間合間に休憩できるような混み合わない穴場スポットを中心にレポートしました。
久々にメルカリで出品をしてみたら、らくらくメルカリ便の『ネコポス』がかなり使いやすい!!大雑把な私でも以前のようなストレスなくできたので、良かったポイントを簡単にまとめてみました。
【米国株】購入する時に気を付けるのは手数料ではなく為替の方だった
配当金生活を目指し高配当株投資を始めて2ヶ月が経ちます。為替についてあまり理解していなかったのですが、少しづつ重要性がわかってきました。手数料を気にしている暇があるなら為替を意識しよう!!
【1分で解決】クレジットカードの裏側に『署名』しないと大損するかもなのでご注意を〜!!
手持ちのクレジットカードが更新され、先日新しいカードが届きました。 元々あったクレカはハサミを入れて破棄済みで […]
【不労所得】2021年6月にゲットした配当金&分配金は1879円でした!!
最近流行りの不労所得。本格的に高配当株投資を初めて約2ヶ月ですが、さっそく2000円弱をゲットしちゃいました。
【運営報告】ネット音痴が雑記ブログ開設7ヶ月で得た収益や達成したこと〜オーガニック前月比3倍以上〜
ネット音痴の私がブログを始めて7ヶ月が経ちました。目立った動きがないこのブログですが、前月に比べてオーガニックでの流入が3倍以上に!!!亀の歩みですが着実に成長しているのが実感できる7ヶ月目となりました。
【高配当株投資】予想配当金&分配金が年間1万円を達成〜銘柄も公開中〜
2ヶ月前に始めた高配当株投資。買うタイミングをずっと伺っていましたが数日前にやっとチャンス到来!!コツコツ買い増したら予想配当金が年間1万円に到達しました。保有銘柄も公開しています。
【失敗談】投資初心者にとって『AT&Tのスピンオフ』は良い勉強になったという話
高配当株投資を始めたばかりですが、AT&Tのスピンオフを体験して『失敗したな』『次に活かしたいな』と思ったことをまとめてみました。
アラフォーシングルマザーがミニマリストから学ぶ『シンプルマインド』
シンプルに暮らすことを理想とするアラフォーシングルマザーがミニマリストしぶさんの書籍『手ぶらで生きる。』を読んでシンプルマインドを学んでみました。
普段はつけない家計簿ですが、支出状況を把握するためにつけてみました。今回はその内容を公開します。家計簿アプリと […]
【2021年6月】投資開始8ヶ月目の運用状況まとめ〜米国株・日本株を少額購入〜
投資を始めてから8ヶ月目の運用状況をまとめました。投資信託だけでなく日本株・米国株・米国ETFを少額ですが購入し始めました。目指せ!配当金セミリタイア生活!!
高配当株投資でセミリタイアを目指すシンママです。ついにSBIネオモバイル証券を開設しました。利回り3%以上を狙って購入しています。銘柄も公開中〜!!
【楽天証券】エントリーするだけ!米国株でかかる手数料の3%をポイント還元させる方法
楽天証券で米国株取引手数料の3%をポイント還元するキャンペーン実施中。とりあえずエントリーしておくに越したことはない。
【運営報告】ネット音痴が雑記ブログ開設6ヶ月で得た収益や達成したこと
弱小ブログを続けること半年。ブログドリームはいまだ起こる気配はありません。
【経由するだけ】手軽にお金が貯まっちゃうポイ活サイト『ハピタス』でおこづかい稼ぎ
アンケートやゲームでポイントを貯めるのは向いていないという方には必見のハピタス。『〇〇のついでに』ポイントGET!スキマ時間は自分の趣味に!生活スタイルは変えずにポイント貯めよう!!
楽天証券の積立て投資で『月500円の不労所得』をゲットしよう
これから投資信託を始めようと思ってる人は必見!楽天証券で積立て投資を設定さえしちゃえば月500円の『不労所得』がなんなく得られます。
どっちがいい?米国ETFのVOOを『指値』と『成行』同時に注文してみた
『指値と成行』どっちが良いの?疑問に思っていたので同じタイミングで両方買ってみました。結果は指値の注文が成立せず、、、
やっぱり分配金が欲しい!米国ETFを始める理由〜二重課税でもまぁいいか〜
つみたてNISAを始めて7ヶ月が経ち、ちょうど運用にも慣れてきた今日この頃。セミリタイアを意識して今度は米国ETFにチャレンジしてみます。目指せ!配当金生活!!!
2021年5月インデックス投資7ヶ月目の運用実績【ジュニアNISA始めました】
資産運用を開始して早7ヶ月が経ちました。主につみたてNISAでコツコツ積立てしてきましたが、今月からはジュニアNISAとの合わせ技で資産を形成していきたいと思います。非課税枠を存分に活かしていきます。
シングルマザーでセミリタイアを考えているけど、教育費とか介護とか現実的な課題が立ちはだかる。それでも見通しだけでも考えてみた。
竹原ピストルさんの唄う『ファイト』をご紹介します。
【運営報告】ネット音痴が雑記ブログ開設5ヶ月で得た収益や達成したこと
運営開始して5ヶ月がたった弱小ブログの『ひま活』ですが、ついにアドセンス以外の報酬が発生し4桁達成しました。他にも副業の王道とも言われるクラウドワークスや楽天ルームにも挑戦してみたので諸々の収入をまとめています。
セミが怖くて怖くてたまらない筆者です。生活にも支障をきたすレベルになってしまったので、今年の夏は万全の体勢でセミと奮闘するつもりです。まずは一通り必要なものを揃えてみようと思います。
在宅ワークに切り替えたいスキル0なシングルマザーが『クラウドワークス』始めてみたよ
『在宅ワーク』って稼げるのかな?シングルマザーでも出来るかな?そんな風に感じてる私が様々な在宅ワークに挑戦します。今回はクラウドワークスをやってみました!
片栗粉をまぶさないでピーマンの肉詰め作ったらどうなる?必要ない説を実証します
主婦歴8年のひまわりです。 8年間毎日ご飯作りをしていますが、今までピーマンの肉詰めを作ったことはありませんで […]
【画像レポート】群馬サファリパークで非日常を体験しよう!コロナ禍に最適レジャー
全国に展開しているサファリパークですが、今回はその中の1つ『群馬サファリパーク』をご紹介します。先日娘と一緒に […]
ミレービスケットってこんなに種類があるの〜?!コーヒー・コンポタ・キャラメル・ブラックペッパー・ニンニク食べてみた
最近ちょっとしたマイブームになっている『ミレービスケット』ですが色んな種類のフレーバーがあると知ったので、早速食べてみました。コーヒー・コンポタ・ブラックペッパー・キャラメル・ニンニクを食べた感想をつづっています。
2021年4月インデックス投資6ヶ月目の運用実績【まさに絶好調って感じです】
楽天証券で資産運用を始めて6ヶ月が経ちました。 今月はこれといった変化はないのでサクサクいきまーす。 \今月の […]
カザマランドセル歴2年【ラン活】購入時の決め手や口コミ(評判)まとめ
ラン活で色々調べた結果たどり着いた『カザマランドセル』今のところ使用歴2年ですが購入して満足しています。ただ購入するまでに色々悩みすぎて疲れてしまった経験があるので購入した決め手や口コミについてまとめました。
【運営報告】ネット音痴が雑記ブログ開設4ヶ月で得た収益や達成したこと
PC全般苦手・専門知識0な『ど素人』が雑記ブログを始めて4ヶ月が経ちました。まだまだ弱小ブログですが、PVや収益、取り組んだことをまとめています。
【幼児〜小学生】子供のマネーリテラシーを高める為に取り入れるべき5つのこと
『マネーリテラシー』という言葉がずいぶん浸透してきましたが、子供には必要なのか?具体的に何をしたらいいのか?一番大事なのは子供自身の『マインド』だと考える筆者が取り入れるべきことをまとめました。
【節約】小学校で追加購入する『学用品』は自分で揃えるのがお得
小学校に入ってから買い足す必要のある『学用品』をまとめました。ネットで購入して自分で揃えた方がお得にGET出来ちゃいます。
【トラブル】SWELLでキラッとボタン(立体ボタン)が見つからない!設置できない時の対処法
有料テーマ『SWELL』にしたはいいもののボタンの装飾がよくわからない。キラッとさせたり、立体にさせることが出来ないという方。これを見れば解決します。
画像付き【SWELLに移行後】クラシックエディタで書いてた過去記事をブロックエディタで編集する方法
SWELLに移行後、過去記事を編集しようとしたら『クラシックエディタ』の画面から『ブロックエディタ』の画面にならない。そんなトラブルを解決します。
ブログを始めて3ヶ月経過し、ついに『SWELL』を購入しました。 有料テーマなんて全然眼中になかった私でしたが […]
2021年3月インデックス投資の運用実績【銘柄変更してみた】
つみたてNISAでインデックス投資を始めて5ヶ月経過。今回も内訳を詳しく公開しています。積立ててる銘柄>>eMAXIS Slim全世界 オールカントリー・eMAXIS Slim米国株式 S&P500・eMAXIS Slim新興国株式インデックス
今までシュノーケリングをした中で一番感動した宮古島の海の中の様子を写真をメインにお伝えしています。
【母子旅行記】小学生の娘と宮古島行ってきた!レンタカーは必須だよ
小学生の娘と『宮古島』へ親子2人旅に行ってきました。ホテル・食事・観光・シュノーケリングの様子と詳細をまとめています。これらを楽しむにはレンタカー必須です。どこを観光するか悩んでる人は参考にしてください。
【運営報告】ネット音痴が雑記ブログ開設3ヶ月で得た収益や達成したこと
ブログ初心者の最初の関門【3ヶ月の壁】を乗り切ることができました。収益やPVは撃沈ですが何故か前向きに取り組むことができました。そんな3ヶ月目の運用結果をまとめています。
【iPhoneアプリ】リマインダーが大活躍!スーパーの買い出しリストに最適
iPhoneユーザー歴6年程ですが、リマインダーという機能を初めて使いました。 ひまわり リマインダーって? […]
身も心もクタクタになって休職したとしても意外と心穏やかに過ごすことは出来ません。人によっては長い戦いの始まりでもあります。そんな休職中を少しでも有意義に心が軽く過ごす為の方法を教えます。
うつも休職も初めての経験。いざ休職したらメンタルがみるみる不安定になってしまいなかなか抜け出せない。そこで今回はうまく気持ちを切り替える方法をご紹介します。
2021年2月インデックス投資の運用実績【不労所得とはこういうことか】
つみたてNISAを始めてからあまりに手軽に投資ができるインデックス投資に感動してます。少しづつですが資産運用の形成中。投資状況をまとめました。
【画像で簡単解説】有料になる前にFODプレミアムを解約・退会しよう
FODプレミアムを解約したい。またはFODプレミアムの無料トライアルを試したいけどちゃんと解約できるのか心配な方は一度読んでみて下さい。
期間限定dポイントがローソンやマックなどの店舗で使えない時の対処法
期間限定のdポイント。いざ使ってみようと思ったら『ポイントがありません』と言われてしまった。そんな時に試してみるdポイントクラブアプリの設定をご紹介します。
【絵本】『出来ない』を勇気付けてあげる!小学校低学年にオススメする絵本2冊
『出来ないこと』に悩んだり、自分を責めてしまうお子さんがいたら是非読んであげましょう。落ち込んでいる時に読むと無理しなくて良いんだよと背中を押してくれる貴重な絵本のご紹介です。
どんな役もこなしてしまう渋くてカッコイイ演技派俳優といえば中井貴一さん。 そんな中 […]
【運営報告】ネット音痴が雑記ブログ開設2ヶ月で得た収益や達成したこと
ネット初心者の私がブログを開設して2ヶ月が経ちました。リアルな収益や達成したことつまづいたことを赤裸々に公開しています。
初めてのLCCでトラブル発生!飛行機に乗れなかった時の対処法と注意点
初めてLCCを利用した時に予定の飛行機に乗れないというアクシデントがありました。原因はモバイルバッテリー!飛行機に乗れなかった時の対処法や注意点をご紹介します。
【実体験】自律神経が乱れるとどうなる?症状の具体例を公開!自覚しづらいので注意
わかっているようでわかっていない自律神経。初めはたいしたことないように思いますが、気がついたら体が動かないなんてことも。私に現れた症状を紹介します。
前は習慣化するほど大好きだった筋トレやトレーニングでしたがしばらく怠っていました。 理由は仕事でのストレスが増 […]ストレッチする時にはYouTubeを活用しています。その中でも使用頻度の高いズボラストレッチさんの動画から効果を実感できたオススメ動画を2本ご紹介します。
実話を元にしたフランス映画!泣けて笑える『最強のふたり』見どころをピックアップ
障害者×健常者・白人×黒人・お金持ち×貧乏人・堅物×根明。全く正反対の二人が信頼関係を築いていく映画『最強のふたり』見どころをピックアップしてみました。
特別な日や自分へのご褒美に!初心者でも飲みやすい無添加スパークリングワイン
2000円以下で買えるスパークリングワインのおすすめはマディルージュ。大変飲みやすく美味しいので様々なシーンで活躍します。実際飲んでみた感想をまとめてみました。
寝具の洗濯するのめちゃめちゃ嫌いです。だけど自分でやらなきゃ誰もやってくれない。ドラム式洗濯機も買えない。だったらコインランドリーを活用して思いっきり楽しちゃおう!
人生を豊かにする『ウィッシュリスト』の書き方と【2021年】リスト公開
2021年のウィッシュリストを作ってみました。 やりたい事を明確にする事で日々の暮らしがより丁寧に、より豊かに。今すぐに実践できるウィッシュリストの書き方やマイリストをご紹介。
「ブログリーダー」を活用して、ひまわりさんをフォローしませんか?
2ヶ月前に始めた高配当株投資。買うタイミングをずっと伺っていましたが数日前にやっとチャンス到来!!コツコツ買い増したら予想配当金が年間1万円に到達しました。保有銘柄も公開しています。
高配当株投資を始めたばかりですが、AT&Tのスピンオフを体験して『失敗したな』『次に活かしたいな』と思ったことをまとめてみました。
シンプルに暮らすことを理想とするアラフォーシングルマザーがミニマリストしぶさんの書籍『手ぶらで生きる。』を読んでシンプルマインドを学んでみました。
普段はつけない家計簿ですが、支出状況を把握するためにつけてみました。今回はその内容を公開します。家計簿アプリと […]
投資を始めてから8ヶ月目の運用状況をまとめました。投資信託だけでなく日本株・米国株・米国ETFを少額ですが購入し始めました。目指せ!配当金セミリタイア生活!!
高配当株投資でセミリタイアを目指すシンママです。ついにSBIネオモバイル証券を開設しました。利回り3%以上を狙って購入しています。銘柄も公開中〜!!
楽天証券で米国株取引手数料の3%をポイント還元するキャンペーン実施中。とりあえずエントリーしておくに越したことはない。
弱小ブログを続けること半年。ブログドリームはいまだ起こる気配はありません。
アンケートやゲームでポイントを貯めるのは向いていないという方には必見のハピタス。『〇〇のついでに』ポイントGET!スキマ時間は自分の趣味に!生活スタイルは変えずにポイント貯めよう!!
これから投資信託を始めようと思ってる人は必見!楽天証券で積立て投資を設定さえしちゃえば月500円の『不労所得』がなんなく得られます。
『指値と成行』どっちが良いの?疑問に思っていたので同じタイミングで両方買ってみました。結果は指値の注文が成立せず、、、
つみたてNISAを始めて7ヶ月が経ち、ちょうど運用にも慣れてきた今日この頃。セミリタイアを意識して今度は米国ETFにチャレンジしてみます。目指せ!配当金生活!!!
資産運用を開始して早7ヶ月が経ちました。主につみたてNISAでコツコツ積立てしてきましたが、今月からはジュニアNISAとの合わせ技で資産を形成していきたいと思います。非課税枠を存分に活かしていきます。
シングルマザーでセミリタイアを考えているけど、教育費とか介護とか現実的な課題が立ちはだかる。それでも見通しだけでも考えてみた。
竹原ピストルさんの唄う『ファイト』をご紹介します。
運営開始して5ヶ月がたった弱小ブログの『ひま活』ですが、ついにアドセンス以外の報酬が発生し4桁達成しました。他にも副業の王道とも言われるクラウドワークスや楽天ルームにも挑戦してみたので諸々の収入をまとめています。
セミが怖くて怖くてたまらない筆者です。生活にも支障をきたすレベルになってしまったので、今年の夏は万全の体勢でセミと奮闘するつもりです。まずは一通り必要なものを揃えてみようと思います。
『在宅ワーク』って稼げるのかな?シングルマザーでも出来るかな?そんな風に感じてる私が様々な在宅ワークに挑戦します。今回はクラウドワークスをやってみました!
主婦歴8年のひまわりです。 8年間毎日ご飯作りをしていますが、今までピーマンの肉詰めを作ったことはありませんで […]
全国に展開しているサファリパークですが、今回はその中の1つ『群馬サファリパーク』をご紹介します。先日娘と一緒に […]
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。