ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ジョン・A・フレミング6/30改訂【マクスウェルの弟子で真空管を発明しました】
こんにちはコウジです! 「フレミング」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。ベートーベン
2023/06/30 01:11
皆が知っている発明家トーマス・A・エジソン<Br>6/29改定【実は「99%の汗と1%の才能」の人】
こんにちはコウジです! 「エジソン」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人が検
2023/06/29 01:10
W・C・レントゲン6/28改訂【第一回のノーベル賞受賞者・電子の蛍光現象を実用化】
こんにちはコウジです! 「レントゲン」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人が
2023/06/28 01:51
L・E・ボルツマン6/27改訂【エントロピー(S=k LogW)を考えていった男の葛藤と業績】
こんにちはコウジです! 「ボルツマン」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人が
2023/06/27 01:01
レイリー男爵6/26改訂【「空は何で青いの?」という子供の疑問に答える理論を確立】
こんにちはコウジです! 「レイリー男爵」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人
2023/06/26 01:10
お雇い外人のトマス・メンデンホール6/25改定【明治時代の創設期に東京大学で若者を育てました】
こんにちはコウジです! 「メンデンホール」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の
2023/06/25 01:15
ギブズ6/24改定”a physicist must be partially sane”
こんにちはコウジです! 「ギブズ」の原稿を改定します。 マッハの後にギブスがきて何となく嬉しいです。 今回の主
2023/06/24 01:11
エルンスト・マッハ6/23改訂【実証論の立場から認識の問題を議論】
こんにちはコウジです! 「マッハ」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人が検索
2023/06/23 01:49
E・W・モーリー6/22【米国で稀代の実験家が光速度に関する事実を実験検証】
こんにちはコウジです! 「モーリー」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人が検
2023/06/22 01:05
J・C・マクスウェル6/21改訂【場の理論をまとめ、電磁波が光速となる事を示した】
こんにちはコウジです! 「マクスウェル」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人
2023/06/21 01:45
ウィリアム・トムソン6/20改訂【B・K OM, GCVO, PC, PRS, PRSE】
こんにちはコウジです! 「ウィリアム・トムソン」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。
2023/06/20 01:20
G・R・キルヒホフ6/19改訂【反射熱と放射エネルギーと電気回路で法則を確立】
1824年に現在のロシア領カリーニングラードである ケーニヒスベルクで生まれました。 生まれ故郷にあるケーニヒスベルク大学で学び、 26歳でブレスラウ大学員外教授に就任しています。 キルヒホッフについて伝えられている内容は 主に業績となりますので、本稿は時代背景 をもとにし研究内容を中心とした 記述を纏めます。
2023/06/19 01:10
E・クラウジウス 6/18改訂【熱力学の第一法則を定めエントロピーを定義|エントロピー】
こんにちはコウジです! 「クラウジウス」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人
2023/06/18 01:00
ヘルムホルツ6/17改訂【神経科医にして物理学者|熱力学の方向性に対して議論・研究】
こんにちはコウジです! 「ヘルムホルツ」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人
2023/06/17 01:27
A・H・ルイ・フィゾー6/16改訂【光速度を始めて測定|ドップラー効果を考察】
こんにちはコウジです! 「フィゾー」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人が検
2023/06/16 01:15
レオン・フーコー6/15改訂【実験で振り子の慣性を考察|媒質中の光速度を導出】
こんにちはコウジです! 「フーコー」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人が検
2023/06/15 01:13
ジョージ・ストークス6/14改訂【流体力学・光学・数学それぞれで大きな業績】
こんにちはコウジです! 「ストークス」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人が
2023/06/14 01:28
J・P・ジュール6/13改訂【ジュールの法則|熱の仕事当量の数値化】
こんにちはコウジです! 「ジュール」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人が検
2023/06/13 01:47
J・R・マイヤー6/12改訂【熱と仕事の変換|エネルギーの概念の確立に貢献】
こんにちはコウジです! 「マイヤー」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人が検
2023/06/12 01:24
W・R・ハミルトン6/11改訂【複素数を用いて四則演算を保存しない四元数を一般化】
こんにちはコウジです! 「ハミルトン」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人が
2023/06/11 02:53
H・レンツ6/11改訂【変動磁場に対する誘導起電力を法則化|電磁気学】
こんにちはコウジです! 「レンツ」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人が検索
2023/06/11 01:12
C・A・ドップラー6/10改訂【ドップラー効果を定式化したオーストリア人】
こんにちはコウジです! 「ドップラー」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人が
2023/06/10 01:12
N・L・S・カルノー6/9改訂【仕事量|カルノーサイクルを考案|36歳で病死】
こんにちはコウジです! 「カルノー」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人が検
2023/06/09 01:57
マイケル・ファラデー6/8改訂【王立協会に所属し電磁場の近接作用を研究】
こんにちはコウジです! 「ファラデー」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人が
2023/06/08 01:15
ルイ・コーシー6/7改訂【ε・∂(イプシロン・デルタ)論法 コーシー列】
こんにちはコウジです! 「コーシー」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人が検
2023/06/07 01:31
G・オーム6/6改訂【抵抗値の単位|オームの法則:E=RI】
こんにちはコウジです! 「オーム」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人が検索
2023/06/06 01:10
A・J・フレネル6/5改訂【光が横波であると説明しての偏向や屈折を説明】
こんにちはコウジです! 「フレネル」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人が検
2023/06/05 01:20
ハンス・エルステッド6/4改定【思考実験を提唱|電流と磁場を考察】
こんにちはコウジです! 「エルステッド」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人
2023/06/04 01:12
ヨハン・C・F・ガウス6/3改訂【ガウス分布|磁束密度の単位|ガウスの法則】
こんにちはコウジです! 「ガウス」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人が検索
2023/06/03 01:12
A=マリ・アンペール6/2改訂【電流の仕組みを分かり易く実験で説明】
こんにちはコウジです! 「アンペール」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人が
2023/06/02 01:06
トマス・ヤング6/1改訂【 医学の視点から光の波動説を発展|三原色の提唱】
こんにちはコウジです! 「ヤング」の原稿を改定します。 今回の主たる改定はタイトルの再考です。 初見の人が検索
2023/06/01 01:43
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、コウジさんをフォローしませんか?