ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ひたすら長編みを編んでいく/思っていた以上にすごい色のバッグになった件/使ってみた感想など【花模様のバッグ・その5】
苦戦続き(※いつものこと)の花模様のバッグ製作も終盤!なんとかバッグの形におさまり、持ち手を編んでゆきます。出来上がりはどんな感じになった?
2021/05/26 22:45
半分に折って無理矢理バッグっぽくしてみた/これは大きな餃子?それとも…【花模様のバッグ・その4】
編み図の半分近くの段数を編んだのにバックっぽくならないのはなぜ???半分に折ってバッグっぽくしてみたけれど、これはバッグではなくて餃子では???
2021/05/21 14:56
編んでも編んでも立体になる気配がない/思った以上に配色がすごくなってきた【花模様のバッグ・その3】
前回のあらすじこげ茶色の毛糸でパプコーン編みをすると岩になる 前回はこちら スポンサーリンク 編んでも編んでも立体になる気配がない… 7段目まで編み終わりました! ここで毛糸の1玉目がなくなりそうなので、8段目からは2玉 …
2021/05/18 14:18
バッグの底と側面を編んでいこう/パプコーン編み再び!/気づいたら岩を編んでいた件【花模様のバッグ・その2】
花模様のバッグを実際に編んでゆきます。制作工程は、①底・側面を編む ②入れ口・持ち手を編むの大きく分けて2つ。わの作り目から編み始めてゆきます。茶色の毛糸で編み始めたのですがなんだか様子がおかしいようで…
2021/05/14 22:59
ハマナカボニーで編む(ハマナカボニーで編むとは言っていない)花模様のバッグを100均ダイソーのアクリル毛糸並太で編む【花模様のバッグ・その1】
今回は「花模様のバッグ」を編んでゆきます。本来ならハマナカボニーで編む作品ですが、バッグを編むのが初めてかつ毛糸のバッグを使う予定がないため、家に大量にあった100均の毛糸で編んでみることに。果たしてどんな仕上がりになるのでしょうか…
2021/05/11 15:59
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、bukitcho_sanさんをフォローしませんか?