ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
子どもの知的好奇心を満たす!「Newtonライト」で理系脳を育てよう
子どもの知的好奇心や興味を満たすのに親の知識や経験だけでは難しいと感じていませんか。今回は、科学のテーマをわかりやすく編集した人気の科学雑誌「Newtonライト」を紹介します。子どもの好奇心を広げたい、理科や算数を好きになってほしい方におすすめです。
2024/06/23 11:00
チートシート:抵抗と発熱を理解しよう!「電熱線」
理科の中でも6年生で学習する電気分野のまとめが「電熱線」です。今回は、電熱線を解くポイントとなる「電熱線」の抵抗や発熱量などについて解説します。電熱線の学習ポイントを知りたい方や基本をおさえたい方におすすめです!
2024/06/09 11:00
学校紹介シリーズ:自由な校風と抜群の東大合格率を誇る名門校!筑波大学附属駒場中学校
中学受験を考える上でも学校の情報は知っておきたいと思いませんか?今回は、「筑波大学附属駒場中学校」についてデータを整理していきます。学校の特徴や受験する上で全体像を把握したい方は必見です!
2024/05/27 20:15
チートシート:磁界とN極の向きをあてよう「磁力と電磁石」
みなさん、こんにちは!スタッキーです。 理科の中でも電気の分野に並んで苦手になりやすいのが、磁力と電磁石の単元です。磁力や磁界の原理や法則など覚えることが多い上、子どもにはわかりにくいんですよね。 出題される問題も電流の …
2024/05/12 20:00
チートシート:回路の基本はここから!「電気のはたらき」
理科の中でも電気は、電流・電圧・抵抗の概念がわかりにくく、苦手な子が多い分野です。今回は、電気の単元の基本知識や回路のつなぎ方やポイントについてまとめます。電気の単元の基礎がためをしたい方におすすめです!
2024/05/02 22:21
親のスキルが試される!学習効率を上げるプリント管理
プリントが部屋に散乱して見つからないことはありませんか?今回は、「プリント管理」を快適にするステップとツールを解説します。子供からスマートな親だと思われたい方は必見です!
2024/04/17 08:32
チートシート:力学の基本はここから!「ふりこ・おもりの運動」
理科の中でも小学生がつまづきやすいのが力学の分野です。その中でも「ふりこ」と物体やおもりの「運動」は苦手になりやすい単元です。今回は、差がつきやすい理科の力学分野「ふりこ」と「おもりの運動」の学習について解説します。理科のスコアアップを狙いたい方は必見です!
2024/03/27 20:59
チートシート:解けたら強い!理科の力学「ばね・浮力」
理科の中でも小学生がつまづきやすい単元のひとつに「ばね」と「浮力」があります。今回は、差がつきやすい理科の力学分野「ばね」と「浮力」について解説します。理科のスコアアップを狙いたい方は必見です!
2024/03/20 20:22
読解力と教養を身につけろ!天声人語の学習法
文章を読んで理解する力を高めるのは容易ではないですよね?今回は、読解力と教養を手に入れる「天声人語」の学習法を紹介します。費用を抑えて自宅学習を充実させたい方は必見です!
2024/03/16 14:31
チートシート:ここで差が出る!理科の力学「てこ・かっ車(滑車)」
みなさん、こんにちは!スタッキーです。習い始めのころは楽しくて好きだった理科も小学校高学年になると嫌いになる子は多いです。苦手になると、テストの問題もミスが多くなり点数が取れずさらに苦手意識が増していく。。 理科離れにな …
2024/02/27 20:54
チートシート:和語はかくれた得点源!語彙の盲点はここにあり
小学生で学習する語彙はいろいろありますが、とりわけ和語は盲点になりがちです。今回は、学習する機会が少ないものの試験には出題される「和語」について解説します。読解力や表現力アップ、国語の得点アップをねらいたい方は必見です!
2024/02/17 19:07
フラッシュ暗算でホンモノの計算力を手に入れろ!
計算が苦手で算数が嫌いになっていませんか?今回は数字を正確かつ高速に扱う「フラッシュ暗算」について解説します。本物の「計算力」を手に入れたい方は必見です!
2024/02/09 09:47
チートシート:算数の基礎がため!かけ算九九を覚えよう
小学校低学年の算数の中でも重要な単元の1つにかけ算九九の暗記があります。81あるかけ算を全部暗記することは、低学年の小学生にとっては簡単ではありません。今回はチートシートで覚える「かけ算九九」について紹介します。かけ算九九を極めたい方は必見です!
2024/02/04 22:18
中学受験の基本知識と学校選び〜私立・公立・国立どれにする?
小学校も低学年を過ぎてくると中学受験を考え始める家庭もいらっしゃるのではないでしょうか。志望校はどう決めたら良いか、対策方法など色々を疑問も出てきますよね。今回は、そもそも中学受験とは何か、中学受験の基本についてまとめました。中学受験をしようかどうか検討中の方は必見です。
2024/01/29 21:15
理科が好きになる!子どもに合う図鑑を探そう
子どもの知的好奇心を引き出す定番アイテムの1つに「図鑑」があります。今回は、賢い子どもに育つおすすめ図鑑とその効果と活用法についてご紹介します。これから図鑑を購入しようとしている方や子どものワクワクを広げたい方は必見です。
2023/12/31 17:47
2023年の時事ニュースキーワードまとめ
みなさん、こんにちは!スタッキーです。今年ももうすぐ近づき、2024年の入試本番まで3ヶ月となりました。そんな中、これから時事問題の対策を始める受験生も多いのではないでしょうか。2023年に話題になったニューストピックを …
2023/11/30 16:00
中学受験の国語でよく出る!入試頻出の国語作品のご紹介
国語の入試によく出る作品があるのを知っていますか?今回は、中学受験の入試によく出る国語の作品について解説します。読解力を強化したい方やよく出る作品を読んでおきたい方は必見です!
2023/10/29 18:27
4つの技能をスパイラルアップ、英語学習の最前線。
- 英語の学習をどのように始めるべきか疑問に思ったことはありませんか? - 小学校のカリキュラムに英語が組み込まれており、放っておくのはもったいない気がします。 - わが子に新しい英語学習を提供したいと考えている方には必見です!
2023/09/25 23:59
小学生におすすめ!読書ノートで「読書感想文」を書こう
小学生の夏休みの宿題になる「読書感想文」ですが、読書をしても感想文を作るのに手こずっていませんか?今回は、読書感想文の作成に役にたつ「読書シート」を作ってみました。読んだ本の内容を感想文で伝えたい、読書の記録を残していきたい方は必見です!
2023/08/15 14:50
チートシート:表現力をアップ!対義語はペアで覚えよう
国語の問題を解くときに語彙力が不足して点数を落としていることありませんか?今回は、チートシートで覚える「対義語」について解説します。語彙力を増やして国語の点数をあげたい方は必見です!
2023/07/22 14:48
「ブログリーダー」を活用して、スタッキーさんをフォローしませんか?