業務スーパーでポテトチップス購入。恐ろしいことに、一人で1缶間食しました。。。
週末の間のスーパーでの買い出しをまとめて。在宅ワーク時のランチで使う食材をお安くゲットできました。
1,270円:パン×5種類(食パン、バケット、スコーン、全粒粉パン、パン・ド・ロデヴ)(4月分06日目)
街のパン屋さんでお買い物。2回目の訪問。リピです!
4,216円:炭酸シャンプー ミルボン プラーミア『クリアスパフォーム』320g×2本(4月分05日目)
ミルボンのエイジングケアライン「プラーミア」の炭酸シャンプーを購入。何度もリピ買いしているお気に入りです。
2,277円:タマチャンショップ三十雑穀(黒)×4個(4月分04日目)
タマチャンショップの三十雑穀「黒」を購入。数えきれないほどリピしています。
6,930円:ラ ロッシュ ポゼ BBクリーム(日焼け止め化粧下地)×3本(4月分03日目)
ラ ロッシュ ポゼ BBクリームを購入しました。日やけ止め兼、化粧下地です。
6,937円:ラロッシュポゼ リピカ バーム AP 200ml×4個(4月分02日目)
ラロッシュポゼのリピカ バーム AP 200ml(ボディ・顔用保湿クリーム)×4個を購入しました。
1,899円:先月の赤字分を相殺&今月のお小遣い計画(4月分01日目)
お給料日なのでお小遣い予算をリセットしました。
9,327円:エンビロンC-クエンスアイジェル×2本(3月分32日目)
南アフリカ製の化粧品「エンビロン」の目元用美容液兼保湿ジェルを購入しました。
11,193円:エンビロンC-クエンスクリーム(3月分31日目)
エンビロンの基礎化粧品、C-クエンスシリーズのクリームを購入。お高いお品ですが、とても好きな化粧品です。
12,539円:3泊4日 九州旅行 飲食代(3月分30日目)
九州南部を3泊4日の日程で旅行。期間中の飲食代です。ホテルのビールの値段に慣れて、感覚がマヒしてきました・・・。
2,300円:九州旅行のお土産 ※自分用です(3月分29日目)
九州南部を3泊4日の日程で旅行。自分用にお土産を購入してきました。
3泊4日の旅行の帰りに、鉄板焼きの人気店「福太郎」で夕食。美味しかった!!
ワイズで黒色のパンツを購入。長く愛用する!と言い訳をして購入しました。
53,218円:Y'sのナイロンジャケット(3月分26日目)
Y's の公式通販サイトのセールで、ナイロンジャケットを購入。
220円:100円SHOPでお買い物(ポケット式ファイル&保存容器)(3月分25日目)
100円SHOPでお買い物。電化製品や家具の保証書を整理するためのファイルと、カレー粉を入れる保存容器を購入しました。
599円:チョコレート×3箱(チョコレート効果、アーモンドチョコレート、マカダミアチョコレート)(3月分24日目)
旅行用のおやつにチョコレートを購入。旅行にはおやつを準備して持っていきます。現地調達はあまりしません。
1,820円:GABAN ギャバン スパイシーオーロラソース500ml×3本(3月分23日目)
GABANのスパイシー オーロラソースを購入。切らさないように気を付けている、お気に入りソースです。
1,391円:大豆プロテイン(1キログラム)(3月分22日目)
大豆プロテイン×1キログラムを購入。タンパク質を十分に摂取できるよう補助に利用しています。
19,155円:ヘアサロンで髪のお手入れ(カット&カラー&トリートメント)+電車賃(3月分21日目)
美容室で髪のお手入れをして頂きました。コロナ禍以降は電車賃自己負担で地味に痛いです(笑)
760円:パン×2種類(バケット、ライ麦パン)(3月分20日目)
街のパン屋さんでお買い物。一人か二人しか入店できない極小店舗ですが人気店です。
510円:パン×2種類(バケット、カンパーニュ)(3月分19日目)
街のパン屋さんでお買い物。めっちゃ美味しいお店に出会えました!!(でも、・・ちょっとお値段がお高い)
907円:フォションのパン『パン・ド・ミ』FAUCHON(3月分18日目)
フォションの山型食パン「パン・ド・ミ」を購入。人気のパンです。
110円:100円SHOPでお買い物(化粧用スポイト PIPETTE)(3月分17日目)
100円SHOPでお買い物。化粧品を携帯用容器に移し替えるのに使うスポイトを購入しました。
1,724円:アイロボット ルンバ エッジクリーニングブラシ×3個(3月分16日目)
ルンバのエッジクリーニングブラシを購入。経年劣化だと思うのですが、お掃除中に折れてしまいました。
616円:ジップロック コンテナー 長方形480ml×4個(3月分15日目)
ジップロックの長方形フードコンテナ×4個を購入。スープの冷凍保存用です。
2,580円:ロート製薬『和漢箋 ルナフェミン』168錠(3月分14日目)
体の冷えが辛いので、漢方薬を買ってみました。
1,914円:クラシエ『漢方桂枝茯苓丸料エキス錠』90錠(3月分13日目)
体の冷えが辛いので、漢方薬を買ってみました。
430円:パン×2種類(食パン、バケット)(3月分12日目)
半月前に訪問したお店でリピ買い。バケットのザクザク感がとても好きです。
週末の間のスーパーでの買い出しをまとめて。在宅ワーク時のランチで使う食材をお安くゲットできました。
1,100円:パン×4種類(食パン、クランベリー&クルミパン、レーズンパン、バケット)(3月分10日目)
街のパン屋さんでお買い物。バットが非常に好みな感じ。また買いに行きますーーー!
ミツヤ『有塩ミックスナッツ』20g×24Pを購入。アマゾンの『NUTS TO MEET YOU』の後継(?)。
「ブログリーダー」を活用して、えるさんをフォローしませんか?
業務スーパーでポテトチップス購入。恐ろしいことに、一人で1缶間食しました。。。
朝食用の食材を買い出し。メニューはほぼ固定です。
「お誕生日」を言い訳に堂島ロールとクッキーシューを購入。ケーキ買ったのは久しぶりです。
アサヒGINON(ジノン)とキリン氷結を購入。暑い日だったので美味しかった!
6個入りの黒蜜きなこ餅を購入。成城石井で購入しました。
成城石井のパンを購入。塩バターパンへの情熱が以前ほどの熱量ではなくなってしまいました(年齢のせい!?)
お給料日なのでお小遣い予算をリセットしました。
ウォーカーのショートブレッドフィンガー6本入り×3袋を購入。見た目はほぼカロリーメイトですが、濃厚なバターの風味としっとりした小麦生地のザ・イギリスのお茶請けです。
コンビニでカットフルーツを購入。最近のコンビニ惣菜のお値段事情に疎かったので高騰っぷりにビックリです。
ドイツパンの人気店でお買い物。5回目の訪問で、ついに塩パンとご対面です。
美容室で髪のお手入れをしました。今回から一律で実質お値段UPです。
サロン専売品のミルボンさんの炭酸シャンプーを購入。お気に入りです。
アジュバンのRe:シリーズ「プラチナム」シャンプーを購入。
便秘薬を用量よりも多めに飲んでしまっています。減らさなきゃ。
種まきから6日後、ミニトマトが発芽しました。大葉は1つも発芽しません・・・。
朝食用の食材を買い出し。メニューはほぼ固定です。
業務スーパーでベーグルを購入。朝食用です。
お好み焼き屋さんのハッピーアワー。ビール半額は大きいですよね。
業務スーパーで冷凍マンゴーを購入。前回購入してとても美味しかったので、朝食の定番メニューになりました。
大豆プロテイン1キログラムを購入。お料理に使っています。結構美味しい。
スーパーでの買い出し報告をまとめて。業務スーパーは小さなお財布の味方です!
カンナムデリのキンパ4種類のセットを購入。美味しいです。
百貨店の地下食品売り場で、神戸元町の有名店の焼き豚を購入。
久しぶりに出社してお仕事をする日に、コンビニランチで済ませることに。あまり買ってないつもりでも、お支払いの際には金額にビクっとしますね。
鎌倉 紅谷の『クルミッ子』を購入。関西ではメジャーなお菓子ではないので初めて食べました。
だしの素で有名な茅乃舎で「ドライカレーの素」を購入。夏季限定商品でお気に入りです。
フォションの山型食パン「パン・ド・ミ」とバケットを購入。
ドイツパンの人気店でお買い物。どのパンも非常に美味。また違う種類のパンを買いに再訪したいです!
美容室で髪のお手入れをして頂きました。久しぶりにセミロングの長さまで切りました。
無印良品の「きなこ玉」×12袋を購入。きなこの素朴なお味です。
大葉の水耕栽培。根がしっかりと育成できたので、葉っぱや茎の成長が速まりました。
ミニサイズのマグボトルを購入。夏の間のスーパーやパン屋さんへの歩き往復中の水分補給に使います。
父の熱中症対策に水筒を購入。ここにイオンウォーターを入れて持ち歩いてもらうつもりです。
イオンウオーター粉末のスティックタイプ購入。父の熱中症対策です。
スーパーで食材を買い足し。主にランチ用です。
街のパン屋さんでお買い物。リピし続けているお気に入りのお店です。
アジュバン Re:プラチナムのシャンプーを購入。お気に入りです。
アジュバン Re:プラチナムのトリートメントを購入。オレンジの香りでお気に入りです。
ドラッグストアでお買い物。ヨーグルトを半額ゲットできてちょっと嬉しい。
スーパーで買うことが出来る美味しいパン、タカキベーカリーのパンを購入。