ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
急な予定変更を楽しめるのも車移動の魅力のひとつかもしれない
「急遽予定が。。。」といった日にも、うまく対応できるのが車移動の魅力のひとつかもなぁというお話を。。。 車を運
2023/06/30 22:51
仕事中は一度観たことがある動画を繰り返しぼーっと観ている
「何周観てるかわからないけどやっぱり好き。」というのも仕事中にはありかなぁと。 新しいものにはわくわくする 「
2023/06/29 22:57
PCモニターから離れるためにも美術館に訪れてみるのはいいかもしれない
「スマホやPCのモニター見過ぎてるなぁ。」と感じたら、美術館に行ってみるのがいいかもしれません。 近いところを
2023/06/28 21:57
社長が試算表を見る目を養うための3つの視点
「試算表の読み方が。。。」と感じるなら、3つの視点で見てみると理解が深まるかもしれません。 試算表を確認できる
2023/06/27 22:55
損益計算書は「まずは営業利益をみる。」とすると経営状況も掴めて銀行員とも話せる
「損益計算書には〇〇利益が多すぎる。。。」と感じたら、まずは営業利益を確認してみながら銀行融資対応に活かしてい
2023/06/26 22:37
夏を味方につけるパンキッシュなロックソング10選
「連日気温30℃超え。」ともなる夏が来たら、ひたすらパンキッシュなロックソングを聴いてみるのもありでしょう。
2023/06/25 17:44
家族には頼み事をされるくらいがちょうどいい
「父親だから強くいる。」というよりは、気軽に頼み事をされるくらいがちょうどいい関係なのかなぁというお話を。。。
2023/06/24 22:53
インボイス制度を楽しめないならフリーランスには向いていないかもしれない
「インボイス制度が。。。」ということを、必要以上に敵視する必要はないかもしれないというお話を。。。 消費税の経
2023/06/23 22:54
インパクトを受け入れられると心が爆発する
インパクトを受けることを素直に喜べると人生が爆発するかもしれません。 税理士になって独立して生きているインパク
2023/06/22 22:28
「もらう。」ではなく「稼ぐ。」と考えることが独立には大切だとおもふ
「貰う感覚を捨てて稼ぐ感覚を身につける。」といったことが、独立後には必要なんじゃないかなぁと。 給与を貰う 「
2023/06/21 22:53
法人税を支払う資金や賞与を支払う資金は銀行融資を受けて支払ってもいい
「決算だから。。。」 「もうすぐ賞与日だから。。。」といったカレンダーが近づいてきた際には、銀行に納税資金や賞
2023/06/20 22:05
信用保証協会付き融資でこんな裏ワザを使ってはいけない
「信用保証協会にバレなきゃいい。。。」といった考えで銀行融資対応をするのは避けていきましょう。 まずは信用保証
2023/06/19 22:36
音楽を楽しく聴くためのコツ。それはフルテン
音楽を聴く際にはガジェットやストリーミングサービスも大切ですが、フルテン(音量最大)で聴くのが最もおすすめかな
2023/06/18 22:38
ブログの更新に躓いたら嬉しい言葉を思い出してみよう
「ブログなどの発信が途絶えそうになる。。。」 というときには、伝えてもらった嬉しい言葉を思い出してみると続けら
2023/06/17 23:10
宿題にしたくないから打ち合わせ中にさらっと対応する
打ち合わせ中に「持ち帰って確認します。」などということなく、その場でさらっと対応しているというお話を。。。 「
2023/06/16 22:54
そんなに簡単な方法がないからひとりはおもしろい
営業のDMを受けるなかで「簡単に。」のアンチテーゼとして書いてみようかなぁと。 「簡単に!」は心が惹かれる 独
2023/06/15 23:07
税理士にはもっと質問したっていい
「税理士に質問がしづらくて。。。」と感じるのは共感をしてしまうものです。 ただ、もっと質問をしてもいいものです
2023/06/14 22:25
銀行員に嫌われるこんな行動を取っていないか3つ
「知らない間に銀行員に嫌われている。」ということがないように気をつけていきましょう。 相手を尊重できているか
2023/06/13 22:56
「できる限り早く回答が欲しい。」が銀行融資を受けづらくする
「なるべく早く回答がほしい。」といった言葉は、銀行融資対応において言い過ぎないほうがいいものです。 「他行で借
2023/06/12 22:29
休日でも淡々と過ごす
休日を特別な日とすることなく過ごしているというお話を。。。 休日だから特別感があるとは感じなくなった 「明日は
2023/06/11 22:59
働いていない素振りを見せるくらいでいい
「いやー、いい感じで働いてなくて。。。」と誇れるようにするのもありかなぁと。 平日は労働するために生きていた
2023/06/10 22:35
どこで諦めるのか。諦める基準
「諦めたらそこで試合終了だよ。」という言葉は心に響くといえるかもしれません。 そんな「ここまでやったのなら諦め
2023/06/09 23:25
仕事を長く続けるためにいま意識していること
「もう仕事に飽きたわぁ。。。」とならないために意識していることを書いていきます。 仕事を主導する 「夜に打ち合
2023/06/08 23:33
次に独立するならこれは買わないかも3選
もう少しで独立して丸3年が経過するので、 「あの独立当初にこれを買わなくてもよかったなぁ。。。」というお話を書
2023/06/07 23:02
借り入れ本数を増やすよりも折り返し融資をおすすめする理由
新しく銀行融資を受ける場合。 「もう一本別の融資を受けるか。」といったことと、 「いまの融資を折り返したほうが
2023/06/06 23:11
銀行融資対応で担当の銀行員が喜ぶ言葉3つ
融資担当の銀行員に対して、 「このようなことを伝えてみると喜ぶ。」といったお話を書いていきます。 喜ばない言葉
2023/06/05 22:53
経営理念はじぶんを永続させること
「経営理念は。。。」と言われれば、じぶんを永続させることかなぁと。 経営理念があるとかっこいいのかもしれないけ
2023/06/04 21:45
行きたいを「行ける。」にするのも人生には大事
「行けそうにないなぁ。」といったことではなく「うん、行ける。」とする機会をつくっていこうというお話を。。。 「
2023/06/03 23:14
じぶん経理を習慣化すると心が落ち着く
「事業を始めたんだけど経理が。。。」と感じている方もいるものでしょう。 ただ、じぶんで経理を行なっていくと心が
2023/06/02 20:45
「このままここに居ても。。。」といった感覚は独立を目指しているなら大切にしたい
「このままここにいるのはどうなんだろう。。。」といった感覚を大切にしたほうがいいかなぁと。 「このままここに居
2023/06/01 22:57
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、山口翔@ヘヴィ・メタル税理士さんをフォローしませんか?