ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【おすすめ】第二種電気工事士はコスパの良い資格
こんにちわ、オッキです。私自身、前の会社で必要で2種電気工事士を取得しています。今回は電気工事士はコスパの良い資格というテーマで書いています。第二種電気工事士はおすすめ(コスパが良い)合格難易度が低め電気工事士には1種と2種がありますが、2
2021/10/26 23:52
ワイヤレスイヤホンAnker Soundcore Life P2はコスパ最高【レビュー】
皆さんはワイヤレスイヤホンを使っていますか?先日試しにAnkerのワイヤレスイヤホンを購入してみました。この記事では私がAmazonで買った「Ankerのワイヤレスイヤホン」をレビューしてきますAnkerのワイヤレスイヤホンは安くおすすめ(
2021/10/23 22:50
民間企業から公務員に転職して後悔した理由
私は民間企業から地方公務員に転職して4年ほど働いていた経験があります。当時の私はなんとなく①公務員は安定してそう②お給料も多く貰えそう③休日はしっかり休めそうというなんとも浅い理由で公務員に転職しました( ;∀;)今回は、私が公務員に転職後
2021/10/17 23:33
有名人の握力調べてみた
こんにちは、オッキと申します。今回は有名人の握力について調べました。これは、完全に私個人の興味で調べただけなので、興味がある方は読んでいただければと思います。スポーツ別で紹介していきます。野球選手新庄剛志:90kg新庄選手の握力は90kgと
2021/10/17 00:21
ElektronomiaのBGM
こんにちは、オッキと申します。今回は、Elektronomia(エレクトロノミア)のおすすめ楽曲を紹介します。Elektronomiaはイギリスのアーティストで「グリッチ」という、電子ノイズのような音を多く使っているのが特徴です。また、楽曲
2021/10/16 23:32
握力を鍛えるメリットとトレーニング方法について
こんにちは、オッキと申します。私は、ボルダリングが趣味で補強トレーニングとして握力を鍛えています。今回は「握力を鍛えることによって感じたメリット」と「握力を鍛える方法」について紹介したいと思います。握力トレーニング始めようと思われている方の
2021/10/16 00:52
【元公務員】公務員のメリットはこんな感じ
オッキと申します。私は地方公務員として4年ほど働いていた経験があります。今回は、私が公務員だった時代に感じた公務員ならではのメリットについて紹介します。安定している1つ目は抜群に安定しているということです。良くも悪くも公務員は安定しています
2021/10/02 21:43
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、オッキのぶろぐさんをフォローしませんか?