新機能の「ブログリーダー」を活用して、カブちゃんさんの読者になりませんか?
1件〜30件
遅いですよね〜笑 やっと今日、ジュニアNISAの申請をする為の住民票を市役所に取りに行ってきました。 みなさんからはだいぶ遅れていますよね… がんばらないと涙 面白い動画があります 第201回 【お金の教育】大切な子どもが「お金で苦労しない」ためにできること【お金の勉強 初...
わたし、メインカードはマルイのエポスゴールドカードを使用しています。 正直言うと、インビテーションが届いて年会費無料であればオススメするカードです。 ポイントの有効期限がなくなることと、 選べるポイントアップという設定がお得です。 よくお買い物をするお店を登録しておくと、通...
わたしが投資に興味を持ったきっかけって、お父さんだったんですよね。 昔から面白い人で、リストラにあったサラリーマンながらも、私を含めた子供3人を、奨学金なして大学に通わせてくれた立派なお父さんです。 定年を迎えた父は、YouTubeを観ることにハマり、そこで投資の勉強をして...
インスタで拝見している方が、遂に準富裕層に突入したそうです。 3000万円代の頃から見ていて(と言ってもつい一年程前の話ですよ…!) 自分も頑張ろうと思うと同時に、まだ何も行動できていない点に焦りもあります涙 お金がお金を産むって、すごいと毎回感心させられます。 こんなわた...
今日は、21歳から続けていた定期預金の自動積立を終わらせてきました。涙 21歳で社会人になった私。 高校を卒業した18歳の頃から、専門的な学科に進学していた為、自分がどんな場所で働くかは高校生の進路を決める時点から予想できていました。 社会人になったとはいえ、まわりの友達は...
今まで基本的に現金で貯金をしていました。あとは、ポイント投資をちまちま、練習で買った株が少しあります。 今月(正確には来月からの購入になりますが)から投資に回す割合を増やしていきます! 増やすというか…、今までは現金100投資0だったので変な表現ですが笑 ちなみに現在の持ち...
月々の貯金額も安定してきて、1000万円のゴールが見えてきた頃、お腹の中には長男がいました。 産休に入るまでは目まぐるしく働く日々。 ようやく産休に入ったところで、父に見ろ見ろとうるさく言われていたYouTubeを渋々見始めました。(渋々とか言ってごめんなさい) 両学長のリ...
結婚当初、貯金0円だったぼんぼん育ちの旦那。 夢は開業すること★ 失笑ですよね笑 昔からお金がある環境に育った旦那は、開業したいと言えば誰かが出してくれると思っているのか、なにも考えていないのか、とにかく行き当たりばったりな考えの人で、わたしはそこを妻として軌道修正しなけれ...
ま、わたしたちのことなんてどうでもいいのでかなり省略しますね。 旦那とは職場で出逢いました。そして結婚。 結婚前に1年間同棲していたんですが、 同棲開始当初、旦那の貯金0!笑 え、医者だったよね?って思いましたね。 まー、世間のイメージとはかけ離れている世界ですよね。まだ2...
旦那 ぼんぼんです。私立医学部卒業。 6年間一人暮らし、バイトなし(暇な時は単発でなにかやっていたらしいです)奨学金なし。中学から私立。 人のことなのでこれくらいにします。 とりあえずお金持ちなお家出身。 実家もめちゃくちゃ、めーちゃーくーちゃ、大きいです。土地もたっぷり...