ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
年内の種まきは終わり
先日そら豆の種をまいて今日は、えんどう、ツタンカーメンのえんどうスナップエンドウの種をまいた全部で4列これで、年内の種まきは終わりあとは、玉ねぎの追肥これだけで良かったかなぁ?畑も、寒くなり虫も減りようやく畑らしくなってきたじゃが芋は、後半月くらいしたら収
2024/11/30 12:21
本日の釣果
真夜中まで釣りをして車中泊して、朝帰ってくるのだが寒くなってきて車中泊はきついとAM.12:30に帰宅去年は、そんなこと言ってなかったような?体力もだが気力も落ちてくるのよね?多分道路工事で高速に乗れず下道目の下に2匹のクマを連れ帰っていた本日の釣果一度には食べ切
2024/11/29 06:38
肥料の分量も難しいね
最近は、プロの農家さんが動画で植え方育て方を教えてくださるのでありがたい玉ねぎの追肥を見ていたら1本当たりにオール8を指三本でつまんだくらいそんなに少しで良いの?塩も、ひとつまみならば親指と人差指ひとつまみならば、親指と人差指に中指知っていたら便利ナスのよ
2024/11/28 10:54
そら豆の種まき
毎年、そら豆の芽が出てくるまでに時間がかかってもう出ないのかもしれないと思って種をまき直したりしていたが自分ちでできた実から採った種が悪いのではなく種の埋め方に問題があったみたいお歯黒を下にして、斜めに植える頭のほうが少し見えるくらいに埋めるのだそうだカ
2024/11/27 20:30
銀杏
もう落ちてこないだろうと思っているのだけれど風や雨が降るたびに少しずつ落ちてくるそれでも、そろそろおわりかな?今夜は、おでんに入れたら美味しかったいろいろ工夫して、美味しく食べたいな!日々の元気をもらっています(. ❛ ᴗ ❛.) ↓ ↓ ↓ ポチっとお願いしま
2024/11/26 20:35
物忘れ
夕飯時の話父が、あれが無くなったどこでなくしたかは分からんがこの家の中だ!と言う入浴もご飯も取りやめて探し回るが何度探してもないゴミ箱の中まで探したがない自分のバックの中も探した父は今度は、財布がないという行ったスーバーはわかっているので即問い合わせの電
2024/11/25 16:32
炉開き
なんとも懐かしい響き『炉開き』 半世紀近くの昔炉だ風炉だと変わるたびに頭の中が真っ白にリセットされて1から覚え直し先生ってすごいなぁと思っていました今教わっているのは本格的な茶道ではなくお盆点前これができれば、いつでも家庭でお茶を点てて差し上げることもでき
2024/11/24 09:11
油揚げのキムチ鍋
唐丸豆腐に揚げを買いに行くと鍋にするとうめっちゃが(おいしい)と勧められる今回は、キムチ鍋がおいしいよと肉の代わりに揚げなんだそうです我が家は、半冷凍した鶏モモ身を薄く過ぎ切りにして加えることにしましたちょっぴり冷える夜には、あったかいお鍋しかも唐辛子が
2024/11/23 18:39
綾工芸まつり
手しごと屋一福の、八杉さんの顔が見たくてプールのあとに寄ってきました今年は、とてもたくさんのお客様賑わっていて良い感じ!この工芸まつり木の香りや土の香りながしてきそうな自然と寄り添うような工芸展でそこにいるだけでも、楽しくなってきます!あれも良いな、これ
2024/11/22 07:00
これも記念撮影なの?
2ヶ月前のことかかりつけの整形外科で11月で手術をして丸4年だから記念撮影しようかと言われた1年に1度、5月に撮影してるしその時はええっ〜それ何?と思ったのですが半月断裂の縫合手術をしない場合5年までで、約87%が人工関節への置換手術を受けるらしいまずは、5年何事も
2024/11/21 13:06
靴を買い替えた
ニューバランスの靴もう何代目かな?足にピッタリして履きやすい普段履きを畑でも履いていたらすぐに泥んこだし履き込んだ靴のようになってきたのでこれを、作業専用にして買い替えかな?ということで、いつもの靴屋さんに販売の方とも顔見知りになってきたMIZUNOの靴も好き
2024/11/20 08:43
子どもに教わったよ!お菓子選び
もうすぐお誕生日の孫にお洋服とお菓子を準備したがお菓子がちょっと足りないかな?と思ったちょうど用があってドラッグストアに寄ったらお菓子の棚あたりに二人の小学生がいて今時、知らないおばさんが声をかけても良いものかと少し迷ったけれど4歳の子供にお菓子を贈りたい
2024/11/19 21:32
特定健診
仕事を辞めてから、年1回くらいは健康診断を受けようかと市の特定健診を受けることにしたごへいどんのかかりつけ医は必要のない検査をされないのであまり検査をすることがないし私は、内科には掛かっていないので検査をすることがないのだ今の状態って大丈夫?と気になるとい
2024/11/18 09:11
片足立ちで靴下を履く
プールに通いだして、ほぼ3年その間、長期のお休みも挟まったので実質2年9か月くらいかなぁ?今朝、立ったまま片足上げて靴下をはくのが楽になったとごへいどんもともとできていたのだけれどグラグラしなくなったと・・・じゃあ、私もやってみるか!と立ったまま靴下を履
2024/11/17 09:33
君も大変だね…
毎晩現れるヤモリ毎年毎年来るから、親しみも湧く今夜は、右側のヤモリがバタバタと苦労しながらも、やっと虫を加えたが頑張ったね!と思っていたら左側の少々体格の良いヤモリが追いかけまわしせっかくの虫を奪って食ってしまった取られた方は、力の差なのかただただ眺めて
2024/11/16 20:05
ドルチェリモーネ
ブロッコリーだけではつまらないのでロマネスコとともに植えたのがドルチェリモーネ鈴なりカリフラワーという名前に惹かれて買った苗ですカリフラワーは、ブロッコリー異なり脇芽を採取することができないのですがこれは、できるようですレモンイエローで湯がくと甘みがある
2024/11/15 15:45
ごへいどんの今日の釣果
昨日は、釣友は帯同せずごへいどんは1人で出かけた彼は、夜中にごへいどんに様子見の電話をかけたらしいがもちろん出ない車の中に置きっぱなしみたい今朝、帰り着いてそれに気が付き携帯貸してくれと情報伝達の長電話釣果南蛮サイズのアジが少しとリリースサイズの鯛にタチウ
2024/11/14 11:07
ごへいどんの携帯事情
ごへいどんに携帯電話を持ってもらったのは遠方に釣りに行くときの生存確認のため普通の人ならば、携帯買ってもらったら使うのかなと思うが釣り以外では、ほとんど使わない登録している電話番号は家族と釣友、囲碁友とあとほんの少しメール等の通信手段も入力しているがほと
2024/11/13 15:01
落ち葉は眺めるのが良いね
はらはらと大地を覆っていく落ち葉公園だったり、山の中だったり落ち葉の絨毯ただただ綺麗ね!って眺めるのは良いけれどこれが、自分ちの庭になると話が違うホルトの木は、葉っぱに落ち棒に実が落ちる 名前が思い出せない木もたくさんの葉っぱを落とすもうしばらくすると、
2024/11/12 16:10
乳がん検診
機会があるごとに受けるがん検診本日は、乳がんの集団検診乳がん検診と言うと、痛い!と思ってしまうが今日の検診、以前みたいには大変ではなかった機械も良くなってきてるのかな?自覚症状のないうちに見つけられると良いよね!治癒率90%とのこと胸と近い脇のリンパから身体
2024/11/11 15:02
今年のみかんはおかしい
露地物の温州みかんの季節になりさぁ~おみかん食べるぞとスーパーに行くもどこのスーパーに行っても肌の汚いみかんばかりしかも、高い今日は、みかん生産者の多い地区にある道の駅に行ってみたが、そこのみかんも、肌が悪かったこんなのばかりなので、仕方ないやとひと袋買
2024/11/10 07:54
ありがとうね
ピンボ〜ンと、玄関のベルが鳴るなんだろうとでてみると郵便屋さん可愛らしい荷物を届けてくれたあら、あの人からだわ何かしら?早々に部屋に戻り開封お手紙つきの、その荷物からは彼女の優しさが伝わってくるいつも地元のものを入れてくれるのだがそれがとても嬉しい❤️お
2024/11/09 08:06
急な寒さに体がついて行かないわ
本当に長く暑い夏でしたね!つい最近も扇風機をかけていた日もありましただんだん、秋らしくなってきたなぁと感じてはいましたが急に寒くなったことをあんまり理解できていなくどうして、こんなに背中が冷たく感じるのかしら?体調おかしい?などと思っていましたが気温が下
2024/11/08 12:56
スタンプラリーでお散歩
先だってもらってきたスタンプラリーシートお天気も良いし散歩がてらに行ってきましたマークポジションまで車で行ってはその周辺を歩くここはみそぎ池、久しぶりに行ったらメダカの大群に出会った英国式庭園の木漏れ日の森遊歩道が良い感じ県立阿波岐原森林公園ここはクイズ
2024/11/07 13:16
秋ウコン
ウコン、ターメリックのことですよね!春ウコンと秋ウコンがあってそれぞれの成分が違うみたい食用には、苦味度が少なく黄色みの強い秋ウコンが良いと言われている今年も、大きく育っているここのウコンは、ジャンボつわと同じところに生えていてウコンが元気になってくると
2024/11/06 13:32
アサガオの種
今年の夏を楽しませてくれたアサガオ変化朝顔という名の通り色々な花を楽しむ花をできたさて、種をと思った時全く種がなくどうしたこと?となった今年の猛暑で、咲いた花が結実しないまま落ちたことによるそうだあぁ~種採りはダメかなぁと思っていたら少し気温が下がってき
2024/11/05 15:03
庭の花
少しずつ季節も移り変わり野菜たちも、花をつけてきました花壇もないし、殺風景な畑ですがよお〜くみると、花がありましたじゃが芋(アンデスレット)の花らっきょうの花今年初めて植えた、スプレーカリフラワーの花こちらは、花ではないけれど剪定した枝にどんぐりの実がつ
2024/11/04 15:03
今年も行って来ました綾競馬
今回は、直前に台風が来て、どうなるのかなぁ?と心配していた綾競馬ですがお天気に恵まれ暑いくらいの晴天予定通りの開催となりました早起きが大の苦手の私6時に目覚ましかけてお弁当作り大根葉、梅干し、キクラゲの佃煮のおにぎりおかずは代わり映えもしないポークウインナ
2024/11/03 15:03
声が変わった原因
ごへいどんの声がかすれ始めて数ヶ月どこの医者に行ったものか?とまずは、かかりつけ医に呼吸器内科もあるという事で受診今年は、こんな症状の方が多いですよ肺の音も正常だし大きな問題はないですと投薬10日分10日経っても改善無しやっぱり、耳鼻咽喉科かなぁ?で、近所の
2024/11/02 15:03
最近の畑
心配だったニンニクもようやく2割ほど芽が出たひとまず安心かなぁ?虫除けネットを剥がしたらお日様に当たって、元気になったような気がする大根500円玉よりは太くなってるからもうすぐ食べられる芽は出たのに、まさかの虫に食べられた人参これじゃああんまりだから、追加で
2024/11/01 15:04
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みょうさんをフォローしませんか?