chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サッカー少年、医学部を目指す! https://nopainnogain8.hatenablog.com/

中高一貫校に通いながら、サッカークラブに所属してサッカーを頑張っています。 サッカーも頑張りながら医学部進学を目指す子供の日々を綴ったブログです。

Flove
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/08

arrow_drop_down
  • 継続力を高めるコツ。手帳を使いこなそう!!

    才能に勝るには努力を継続すること。誰もが気づいているけどなかなかできない。継続力を高める工夫をお伝えします。 まずは生活習慣を整えましょう。何より起きる時間が不規則だと良い習慣が生まれるはずがありませんね。サッカーで疲れていた。宿題に追われて寝る時間が遅くなった。今日は休みだし。できない理由を挙げるときりがないものです。目が覚めたらすっかり遅い時間だったでは、その日一日を台無しにしてしまいそうです。ましてや、一番生産性が高まると言われる午前中を睡眠で費やしてしまうのはあまりにももったいない。とにかく早起きが規則正しい生活生活習慣の基本だし、早起きすることを前提に生活することを心がけましょう。 …

  • 新年の誓い

    首都圏を中心にコロナ感染者は日を追うごとに数が増えとうとう非常事態宣言が再度発令されようとしています。当然私たちの住む地域でもコロナ感染の危機感を強めており、今年の年末年始は自粛ムードが漂っています。 我が家の年末年始も例年とは異なり大半を自宅で過ごすこととなりました。実家への帰省も取りやめ、初詣は人の少なくなりそうな時間帯を選び近所の神社に詣りました。恒例の学問の神様への参拝は昨年の中学受験の御礼詣りに伺いたいところですが、コロナが落ち着いてから参拝させて頂くことにします。もちろん初売りも今年は自粛。静かな年末年始になりました。 我が家のサッカー兄はサッカーの練習は30日から2日まではオフ。…

  • メンバー外の長男、悔しかったら守備力を磨け!

    チーム内競争。序列を高めるのは簡単ではない 我が家の長男は所属チームの初蹴りがありました。 昨年はサッカーでは大いに苦労した一年でしたが、今年こそは何とかメンバー入りを目指したいところ。 バカ親目線だと一部の主力メンバーは除き、他の選手に劣っているようには見えないのですが、それでもメンバー外。これが現実。 コーチの目には長男には何かが足りないのでしょう。自分に足りないものを分析して、練習の中でしっかりと存在感を出すしかない。難しいことだけど諦めたら何も残らないよね。努力のその先にメンバー入りがあればいいな。 チームの中の序列を覆すのは簡単な事ではないはず。しかも、ライバル達もメンバー入りを本気…

  • 第99回全国高校サッカー選手権大会出場校の偏差値を調べてみた

    第99回全国高校サッカー選手権大会出場校の偏差値を調べてみたら以下のような結果になりました。偏差値の高い順に並べてみましたが、学校によっては様々なコース・科があり難易度も様々です。もちろんサッカー部の選手が所属するコース・科もそれぞれなのでこのランキングがそのままサッカー部員の偏差値を表している訳ではありません。あくまでも参考程度に見てください。 1 徳島市立高校 市立 徳島県 72(理数)〜 55(普通) 2 桐蔭学園高校 私立 神奈川県 68(プログレス)〜 65(スタンダード) 3 大手前高松高校 私立 香川県 68(栄光進学S S)〜 51(特進V) 4 星稜高校 私立 石川県 67(…

  • 私立中高一貫校生がクラブチームでサッカーをするのはあり?

    我が子は私立中高一貫校に通いながらクラブチームに所属しています。サッカーをしながら中学受験を考えている親子の参考になればと思い我が家の事情を説明します。 我が家は地方在住で通学可能な私立中高一貫校は首都圏ほど多くはなく選択肢が限られています。暁星のように勉強もサッカー部もハイレベルな学校に憧れたものですが、我が家からの通学圏内にはそのような学校はありません。 現在通っている学校のサッカー部は中高ともに決して強豪校とは言えないレベル(むしろ弱小?)で、中学時代はクラブチームでサッカーをして、高校からは部活でサッカーをすることを考えています。 さて、まずはあえてデメリットから挙げていきます。 1.…

  • 国公立大学医学部に合格者が多い学校TOP200

    東洋経済プラスで国公立大学医学部に合格者が多い学校TOP200が発表されましたね。ランキングは以下の通り。 結果から読み取れる傾向を考えてみる。 ①地方中高一貫校が上位を占める。 首都圏一貫校は6位開成、19位桜蔭が目立つ程度で軒並み地方中高一貫校が上位を占めた。しかも西高東低か。 首都圏では東大・京大志向。医師を志す以外に多様な職業選択が可能だからだろうか。地方国立大医学部を目指すよりも多様な選択肢が首都圏にあることは頷ける。西日本の学校が上位を占める。首都圏以東では公立高校に成績優秀者が集まる。6年間を受験の準備に費やせる一貫校の方が公立トップ校よりは有利。 ②上位校の手堅い合格者数 医学…

  • 才能がない選手が試合に出るには?運を引き寄せる方法

    「オレには才能がない。」誰もがそう思ったことがあるのでは?才能がない選手が試合に出るにはどうしたらいいのかを考えてみた。 1 「オレには才能がない」 「オレには才能がない。」 どうしても試合に出れないとネガティブに考えてしまいがちで諦めたい気持ちになる。わからないでもないが、人それぞれ生まれ持った特性の違いがあるのだろうが、そもそも試合に出ている選手は才能があるわけでもない。 ジュニアユースは身体的成長度合いに差が生まれる時期であり、成長度合いの早い選手が有利だが、それでも試合に出たいものは出たいし、諦めてしまったら試合終了だよね。それでもやっぱり、小さな努力の積み重ねが成長するには大切だし、…

  • レギュラーになれない。うまくいかない時の思考法

    我が子が試合に出れない。上を目指せば目指すほど競争は熾烈。当然試合に出れなく悔しい思いをすることも…。そんな時、どうすればいいのだろうか? 我が子のチームの1学年の部員は50名。ジュニア時代のエース級が集まり町クラブにしては強豪チーム。当然、レギュラー争いは熾烈です。我が子はレギュラーどころか25名に絞られる公式戦選抜メンバーからも漏れてしまうなど苦戦が続いています。この状況を抜け出すために何が求められているのでしょうか?技術力を高める、走力をつける、球際で負けない、サッカーのベースになる部分でライバルに負けないことが大前提であるのでしょうが、それらを高めた上で大切だと思う思考法を紹介します。…

  • アスリートの医学部受験

    スポーツと勉強は両立できるのだろうか?日本代表と医学部受験という誰もが羨むキャリアを築いた選手といえば… ■アスリートの医学部受験を考える アスリートの医学部受験と言えば、元ラグビー日本代表福岡堅樹選手。東京オリンピックが一年延期になったことで、ラグビー日本代表を辞退し来春の医学部受験を表明したことは記憶に新しい。 福岡選手は福岡県出身で5才から地元の玄海ラグビースクールでラグビーを始めた。幼い頃からスピードがあり1人でトライを取り切る実力があったそうだ。中学時代はラグビーの福岡県選抜選手として活躍しつつ、地元公立高校の御三家の一つに数えられる福岡高校に進学。2010年には全国高校ラグビー大会…

  • 中高一貫校中1サッカー少年の一日

    中高一貫校とサッカークラブチームの両立が出来るのか心配な親御さんは多いのではないでしょうか?我が家も本当に両立ができるのだろうかと心配していました。課題の量は?難易度は?通学時間は?と気になることが沢山あったけど、身近に実際に体験している人もいなかった。 そこで、今回は我が家のサッカー少年の1日を紹介します。私立中高一貫校中1で地元のサッカークラブに所属。所属チームの練習は火・木・金で週末は試合か練習です。 サッカー練習のある平日 16:30. 帰宅16:30 自由時間17:30 出発 サッカー練習21:00 帰宅 夕食・入浴22:00 勉強23:00. 就寝 サッカー練習のない平日 16:3…

  • サッカー少年の中学受験

    ■サッカー少年の中学受験 我が家は地方在住。小学生の大半は地元公立中学に進学し、私立中学に進学するのは少数派。その辺りの事情は首都圏とは異なる。それでも全国レベルの難関中学(寮に入る条件)を目指していたり、国立付属中学から県立トップ校を目指して通塾する児童もいる。我が家は地域トップ校の私立中高一貫校を目指していた。 ■我が家の受験事情 それなりに塾や志望校、そして所属サッカーチームを事前リサーチをして受験に臨んだつもりだが、子供の意志や親の事情(欲??)により途中ブレてしまう結果に。というより、そもそもの見込み違いが最初からあったようで、結果的には軌道修正して正解だったのかも。 小1 4月 地…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Floveさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Floveさん
ブログタイトル
サッカー少年、医学部を目指す!
フォロー
サッカー少年、医学部を目指す!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用