4回 / 7日(平均4.0回/週)
ブログ村参加:2021/01/04
新機能の「ブログリーダー」を活用して、sayakaさんの読者になりませんか?
1件〜30件
引き寄せの法則から紐解く「望むことは、もうすでにある、叶っている」の正体とは?
引き寄せの法則や潜在意識では、イメージングや叶っているように振舞う、というメソッドがあります。しかし、やっていても叶わないという時、大事なポイントを外しているからかもしれません。今回はその仕組みから理解し、楽しくできるマインドセットを伝えます。
引き寄せの法則における、望むものと望まないものと感情との関係
私たちは何か叶えたいことがあるから、引き寄せの法則を使いたいと考えます。しかし、実は何かを願った時ほど、その感情に気をつけないと、引き寄せは上手くいきません。今回は望みを叶えるのに大事になる「感情」と「望むもの」の関係についてお伝えします。
引き寄せの法則を使いこなす鍵となる、「源(ソース)」と「感情」との関係を学ぼう
引き寄せの法則において「感情」には私たちの知らなかった役割があります。この役割を理解すると、望むものを創造するためのパワーを使いこなすことができ、更に感情のコントロールが容易になります。感情に振り回されず、望みを叶えるために使いましょう。
引き寄せの法則の基本のキ。「源(ソース)」と自分との関係性の理解が、すべての出発点です。
引き寄せの法則の本質さえ理解できれば、後からテクニックはいくらでも使いこなせます。源(ソース)についての理解がまず大事なのです。ここが理解できれば、スピリチュアル全般の流れも理解できます。本質を理解して、意図的な人生創造を楽しみましょう!