ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Udemyをしてみたら最高だった件
みなさんは、Udemyをしっているでしょうか。ぼくは、以前から、存在は知っていましたが、実際にお金を払って受けることはありませんでした。 しかし、今、簿記3級の勉強を行っており、ちょうど、Udemyでも簿記3級の講義があり、セール中ということもあり、購入して受講してみました。
2021/11/28 17:50
僕がメルカリをする理由
メルカリ歴が3年ほどになりました。そして、取引回数が300回を超え、今年中に400回を行きそうです。 人によっては、出品する、購入者とのやりとり、発送の流れが面倒と思うひともいるかもしれませんが、僕自身は、面倒と感じたことはほとんどなく、むしろ、そのやりとりを楽しく感じています。 ここで、自分がなぜメルカリをするのか、そして感じたこと、売るために必要なことなどを書いていきたいと思います。
2021/11/27 00:50
僕がタブレット端末を買わない理由
最近、タブレット端末の購入を検討していましたが、結局買わないという選択肢を持つにいたりました。 そこでその理由を書きたいと思います。
2021/11/26 04:48
マンガでわかるマイナンバー
マイナンバーについて知りたくて借りました。やはり知りたいと思ったことは、こういった専門書を何冊か読むに限る。 僕自身、マイナンバーはすでに作っていますが、なんのために作るのかということを自分の中で落とし込みたい思っています。 内容もマンガで書いてあるので、マイナンバーについて簡単に知りたいという人にはお勧めの一冊ですね。
2021/11/25 04:32
お財布を小さくしたらお金が貯まりました
FPの横山さんの監修の本。横山さんの本を読むのは、これで4冊目ぐらいでしょうか。 そうだよなあと思いながら30分程度で読み終わりました。
2021/11/23 18:20
1000PV達成しました
去年の11月から初めたブログですが、昨日1000PVを達成しました。 自分の中での一つの区切りのいい目標だったので、とりあえずよかったと思います。 ここで、このブログについて振り返りたいと思います。
2021/11/21 21:43
僕が週に1度16時間断食をしている理由
最近、週に1度16時間の断食を行っています。そうすることで体調もよくなり、食事も一層おいしく食べれるようにになりました。そこで、この15時間断食を行っている理由とメリットを書きたいと思います。断食に興味のある人、ダイエットをしようとしている人の参考になれば幸いです。
2021/11/20 13:41
朝4時起きですべてがうまく回りだす
早起きのメリットだけだなく、仕事術についても書かれた本。とくにグーグルカレンダーや手帳を使ったto doリストについては、さっそくやってみようと感じた。
2021/11/17 22:48
5時に帰るドイツ人、5時から頑張る日本人
仕事術というよりは、ドイツと日本の働き方について書いた本。また、作者がNHKで働いていたこともあり、NHKの過酷な労働条件がわかる。報道するほうがこれでは、日本から過労死がなくなるのは難しいのではないか。
2021/11/16 22:15
月7冊以上よめば日本人の上位4%に入る件
去年から集中的に読書をしている。 ネットサーフィンや漫画を読む時間よりもとりあえず本を読んでいろいろなことを吸収せよ自分に言い聞かせて、移動時間や公園で本を読むようにしている。 そこで今自分に起きている変化を書きたい。
2021/11/15 21:55
スティーブジョブス驚異のプレゼン
スティーブ・ジョブスのプレゼンの核について書かれた本。もし、自分が尊敬する人を10人あげるなら、間違えなく入ってくるひとり。
2021/11/14 05:26
高校一冊目の参考書
高校生のための参考書選びについて書かれた本。 高校時代に戻りたいと思うと同時に勉強へのやる気がアップした一冊。 具体的な参考書の名前も出ており、どの参考書を選んでよいかわからない高校生は読んで損はない。
2021/11/12 20:30
未来を変える目標SDGsアイディアブック
SDGsについて知っておきたいと思って読んだ一冊。 やはり知ること、勉強することは楽しいと再認識した。 今後世界で生きていく人はSDGsについて知り、意識して生活することは必須だと思う。 とくにこの本は、小学生向けに書いているので誰がよんでも読みやすいと思う。
2021/11/12 03:28
AI×人口減少
人口減少とAIによって起こる問題について書かれた1冊。 非常に興味深く読破することができた。人口減少は、今後日本で起こる最大の問題である。その人口減少を食い止めるべき背策について書かれていたが、なるほどと感じた。 最近、政府が18歳未満の子を持つ家庭に10万円を給付することが発表されたが、あくまでも目先の背策であり、根本的な少子化対策にはならないと感じた。
2021/11/11 11:15
宇宙飛行士選抜試験
宇宙飛行士の選抜試験に挑んだ筆者の思いを書いた本
2021/11/08 21:40
投資デビュー
ぐいぐい投資を進めるのではなく、とりあえず投資について知ってみませんかという本。 読みやすい構成になっており、おすすめの一冊。
2021/11/07 20:43
年金の運用方法されていることを知ってた?
日本の年金が運用されているのを知ったのは最近だ。 そこで、日本の年金の運用方法について覚えておきたいので書いてみる。
2021/11/06 05:01
お金と感情と意思決定の白熱教室
行動経済学について書いた本。 たまにテレビでも行動経済学について取り上げられることがあるが、テレビで学ぶよりは、こういった専門的な本を読むほうが学びについては大きな差があると思う。 内容が講義形式になっており、生徒との会話形式で進むため、非常に読みやすいのも特徴。
2021/11/05 04:49
お金のことで実践していること
お金の勉強を行うようになり、約1年が経過した。そこで、実践していることを箇条書きでかく。 参考になればうれしい。
2021/11/02 22:05
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、somadaさんをフォローしませんか?