ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【解説】【資産形成のフレームワーク】~始めたはいいけれど、さてどう続けていけばいいのか?~
今回は、資産形成に必要な考え方を解説します。
2023/05/31 08:00
【資産運用】全世界株式型インデックス・ファンド、買うならどっち派??
代表的な全世界株式インデックス・ファンドのうち、我が家で積立投資をしている2つを紹介します。
2023/05/30 06:00
【資産形成】「貯蓄」習慣を絶対につけるべき理由!(社会人1年目のあなたへ)
老若男女を問わず、資産形成に必要なスキルがあります。それは貯蓄力です。特に新社会人の方は「先取り貯蓄」のスキルを高め、人生の選択肢(お金)を蓄えましょう!
2023/05/27 00:56
【資産形成】財産をつくるために必要なのは、お金の量ではなく、時間という事実。(社会人1年目のあなたへ)
貯蓄を始めようと思うとつい「もう少し収入があれば」と思うはず。でも、多くの人にとって貯蓄で最も大切なのは、時間です。
2023/05/26 06:00
【資産運用】株式インデックス・ファンドは何を買えばいい?~外国株式と国内株式の投資配分を悩んだときに~
つみたてNISAを活用した積立投資をする人が着実に増えています。以前、投資先配分でお悩みを受けたので、決め方を解説します。
2023/05/25 06:30
【再現性あり!】月額3.5万円(年間42万円)から10年で、教育資金 約600万円を準備する方法!?
誰もが気になる子どもの教育資金の準備方法について、リスクをとって準備する方法を紹介します。10年以上時間がある家庭向きです。
2023/05/24 06:09
【早く始めるほど楽】月額1.5万円(年間18万円)から15年で、教育資金 (約600万円)を準備する方法!(再現性あり!)
子どもの教育資金を600万円準備する方法を解説します。リスクを取ってしっかり増やしたい人におすすめです。
2023/05/22 06:25
【新NISA対応!】子ども2人分の教育費(約1,200万円)を、20年かけて準備する方法を解説!(再現性あり!)
新しいNISAを活用した教育資金の準備方法を解説します。株式インデックス・ファンドを活用するので、非常に再現性が高いのが特徴です。
2023/05/21 16:26
先月に続きインデックス・ファンドが独占!【2023年4月投信積立契約件数ランキング】
2023年4月のネット証券の投信積立ランキングを紹介しつつ、思ったことを記事にしました。参考にしてください。
2023/05/20 08:46
【梅雨も花粉もPM2.5も無問題!?】電気式衣類乾燥機は、共働き世帯の強い味方!?
共働き夫婦の必需品電気乾燥機の使い心地を紹介しています。花粉も黄砂も梅雨も無問題!快適な生活に必要な家電です。
2023/05/19 20:51
【家計改善】固定費削減!の次は、何をするべき??
家計収支の改善には、固定費削減は有効です。でも、固定費削減は即効性はありますが、限界もあります。壁に突き当たったら次は何をすべきか?体験談を紹介します。
2023/05/18 09:03
【投資の目的は何?】「全世界株式1本か?先進国株と新興国株に分けるべきか?」と悩む前に考えたい3つのこと
投資対象に悩んだ人に全世界株式インデックス・ファンドをお勧めする理由を解説しています。我が家の投資方針も紹介しています。
2023/05/17 09:57
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、マメ助ママ助さんをフォローしませんか?