chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小さなエコハウス 施主から見た注文住宅情報ブログ https://ukalu8.com/

家づくり初心者だった私Ukaluが、本や動画で学んだ知識と実際に30社以上のハウスメーカーや工務店とコンタクトをとった経験をもとに優良工務店の選び方を紹介します。

Ukalu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/22

arrow_drop_down
  • 本当は安い!電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド(PHEV)価格ランキング

    電気自動車の補助金が大幅にアップされて、車種によってはガソリン車と遜色ない金額で購入可能となりました。とはいえ、発売ずみEV・PHEVの半分以上は500万円オーバーとなり高すぎですよね。しかし補助金を上手に使えばガソリン車を上回るコストパフォーマンスのEV・PHVも発売されています。

  • 令和4年⚡️電気自動車(EV),プラグインハイブリッド(PHEV)補助金は誰でも増額!

    2021年から電気自動車の補助金額が大幅にアップし、最大80万円もの補助額を受け取れるようになりました。ただし、最大金額を受け取るには電気会社のプラン変更が必須でした。新しく創設されたEV補助金は電気プランの変更なしで最大80万円を貰えます。

  • 「グリーン住宅ポイント」は終了も・・「こどもみらい住宅支援事業」が始まりました!

    2021年12月15日をもってグリーン住宅ポイントは終了し、新しく「こどもみらい住宅支援事業」が設立されました。令和3年度補正予算が閣議決定された11月26日から遡って申請権利が発生するため、これから住宅を建てる方・リフォームを考えている方にオススメの補助金制度となります。

  • 「ティフトン芝」による初めての外構DIY☆天然芝生の庭作り日記

    芝庭作りまったくの初心者が前回紹介した鳥取方式にて実際に植え付けたらどうなったか。記録をまとめました。土台作りは工務店に依頼しました。水はけが良くなるように川砂を高さ10cmほど積んでもらい、平坦作業も実施してます。すでに7月に入ってしまったため、土台ができた次の日に芝植え作業を計画しました。

  • 初心者が芝庭DIYに挑戦!「鳥取方式」なら安くて楽に緑の絨毯が作れる

    家が無事竣工し、生活にも慣れてきて次に取り組むことと言えば外構です。紹介されたのが「鳥取方式」という芝庭の作りかた。コストも安くて楽というのですから、やってみるしかありません。真四角の苗1枚分で5倍の面積に植えることができ、コストも5分の1に抑えることができます

  • ☂️雨が楽しくなる雨水タンクのススメ 補助金で買える3選

    雨水タンクを検討してみたので私ウカルがオススメする雨水タンク3種類と雨水タンクのメリット、補助金の活用方法について解説します。オススメは3つ「RainHarvest レインハーベスト」150リットル、「ホームダムミニ」110L 、「ホームダム」250L です。

  • 初めての家づくり☁︎反省点とこれから試したいこと☀︎

    トータルで見れば間違いなく注文住宅はプラスが多いのですが、100%完璧な家づくりはあり得ませんので今回は反省点を書きます。致命的な反省点はないのですが、細かいものを集めると10個もありました(汗)。反省点①コンセント位置、反省点②スイッチの位置

  • ついに完成した注文住宅〜♬ 引き渡し、引越し直後の良かった点まとめ

    3人目の出産をきっかけに3年がかりで動いていた自邸がついに完成しました!引き渡し、引越し直後の今しか書けない感想を今回は記事にします。まずは良かった点をまとめてみました。次の3つに分けて紹介します。1.快適な空間 2.エコ&家事楽設備 3.庭・外構

  • 外壁はどれにする?そとん壁・焼き杉・スーパーガルバリウムで決まり!

    家の外観への影響が大きくメンテナンス費用も高額になる外壁についてオススメの素材を紹介します。たくさんのサイトで外壁については比較記事がありますので、第3者目線は他のサイトにお任せしてこの記事ではウカルの独断と偏見でオススメする外壁を紹介します。

  • 玄関ドアの断熱性能(製品一覧)熱還流率(U値)ランキングベスト10

    「冬暖かく・夏涼しい家」を作るために盲点になりがちな、玄関ドアや勝手口ドアの断熱性能についてまとめました。国内で購入可能なドアの断熱性能を一覧にし、その熱還流率(U値)が良い(低い)ランキングも作成したので参考にしてもらえると嬉しいです。

  • 小さな家は良いことだらけ!5つのメリット[コスト、土地、家事、地域、環境]

    テーマでもある小さな家のメリットと少しだけあるデメリットを紹介します。コストと質で悩んだ自分を助けてくれたのは伊礼さんの本「小さな家 70のレシピ」です。メリット①コストを安くできる②土地の有効利用③導線が短くなって家事が楽になる④家族・お隣さんに優しい⑤環境に優しい

  • オススメの最新本「伊礼智の住宅設計作法III 心地よさの ものさし」レビュー

    伊礼さんは「心地よさのものさし」の冒頭に40年以上の設計を学んだ先に経験の重要性を記しています。家づくりの数値や設備、自然と人間、社会とどのようにバランス。施主の今意識している価値観、将来変わるかもしれない価値観を読み取る経験と知恵。そのためのヒントがいくつも示されています。

  • ☀︎エコハウスに最も需要な「日当たりの良い土地」を選ぶための2つのツール

    家づくりの前に決めないといけないこと、それが土地選び。100点の土地を選ぶことは不可能ですが、80点90点は目指したいもの。 この記事では、エコハウスに最も重要な日当たりの良い土地を選ぶための無料で活用できるツールを2つ紹介したいと思います。

  • 土地は自転車で探せ!◎クロスバイクのススメ◎(ミニぺロ・折畳み自転車も)

    太陽光を使い倒すために重要なことは、日射取得が大きい土地に家を建てることです。家を建てる前から、エコハウス作りは始まっています。私も不動産会社で土地を探しましたがネットにある情報以外はもらえることは少なく、最終的に決めた土地は自転車のおかげでで見つけることができた物件です。

  • エコハウスの最強装備「V2H」とは?EVが家庭用蓄電池になる!

    V2Hとは電気自動車(EV)を蓄電池代わりにできるシステムです。高額の専用充電スタンドが必要だったV2H、2020年夏に救世主が現れます。 ニチコンのEVパワー・ステーションです。今まで170万円だった専用充電スタンドが、なんと40万円で販売されました!

  • 併用できる!2021年☀︎『住宅補助金』のもらいかた「新築編」その②

    前回、最初に検討すべき大型補助金について解説しました。他の助成金と併用すれば最高300万円を超える補助金をゲットすることも可能です。基本エコ設備に補助金が設定されていますので、お得なエコハウスが増えることを期待して解説します。

  • 最高300万円!2021年☀︎住宅補助金・助成金のもらいかた「新築編」その①

    住宅に限らず国や自治体が用意している補助金・助成金は複雑なため、予算を消化しきれず余っているもの意外とあります。 エコハウスであれば条件を上手く組み合わせることで国の補助金だけで合計すると370万円も受け取ることができます。(2020年度の場合)

  • 震度7でも『【認定】耐震等級3』のエコハウスが家族と財産を守る!

    今日は最も大切な家族と財産を守る耐震性能について、東日本大震災と熊本地震の2回の大地震(震度5強)を経験した私Ukaluの思いを書きます。 ポイントは次の3つです。2回の震度7に耐えた耐震等級3・構造塾の動画で学ぶ・構造計算もしくは品確法の【認定】耐震等級3を取得する

  • 2021年限定!補助金「グリーン住宅ポイント制度」もらえる条件

    「次世代住宅ポイント制度」に変わって新しく創設(12月15日から)されたのが「グリーン住宅ポイント制度」です。新しく住宅を建てるかたが「グリーン住宅ポイント制度」をもらえる条件と金額ポイントをまとめると

  • 絶対得する『エコハウス』とは?高気密高断熱で太陽光と熱を使い倒す!

    「エコハウス」は自然環境に優しいことがアピールされますが、本当は「お得で快適な家」それが「エコハウス」です。自分の省エネの知識と、家づくりで学んだ経験をもとに3つの大事なことを解説します。ローコスト住宅以外のコスパの高い家を探している方に今回のエコハウスの記事は必読です。

  • 「C値」「Ua値」「Q値」「G1」「G2」は住宅性能(特に断熱)を表す数値

    家づくりを始めると、これまで知らなかった専門用語がたくさん出てきます。特に良く使われているのが、「C値」「Ua値」「Q値」「G1」「G2」です。ハウスメーカや工務店、設計事務所の実力を客観的に評価できるようになります。

  • 住みたい都道府県『評判の良い工務店の選び方』3つのポイント

    注文住宅や家づくり、リフォームをお願いする会社は絶対失敗したくありません。しかし、家づくりの初心者である私たちが良いハウスメーカや工務店を選ぶのは正直難しいのが現実です。この記事を読めば、優良工務店を見つけるヒントを得ることができます。

  • 「土地選び家づくり」必須の動画〜インテリア・住宅ローン・土地・外構編 9選

    インテリアや住宅ローン、土地選びや外構(お庭)について絶対見ないと損する動画を紹介します。住宅ローンや土地選びは間違えると100万円単位で損をしてしまうので、学ぶことで得られる利益が大きいです。

  • 新しい住まいを検討するなら絶対見たいYoutube動画 12選

    2020年現在、最もわかりやすく家づくりや不動産を学べるツールはYoutube動画に変わりつつあります。 特に建築系Youtuberが多数デビューした本年は、今後の家づくりに関する情報量が大きく変わった年だといえます。 動画で学ぶことの大きなメリットは

  • 家づくりを考えたら必ず見てほしいおすすめWebサイト・ブログ 19選

    前回、注文住宅を検討したら読んでほしい本を紹介しました。ぜひ本を購入もしくは図書館で借りて目を通してもらいたいのですが、全部買うと金額も大きくなってしまいますので、まずはWebで情報を集めるのもおすすめです。

  • 知らない人と差がつく、家づくりの常識を変えてくれる8冊

    本日は、家を建てるうえで知らない施主と差がつく、これだけは絶対読んでおきたいという本を8冊紹介します。いずれも、私の家づくりの常識を良い意味で覆してくれた本になります。

  • 『注文住宅を考え始めたらぜひ読んで欲しい本』 Web集計ランキング

    家づくりを始める前に必ず読んでおきたい本を紹介していきます。「注文住宅おすすめ本」検索上位になったwebサイトで、どのような本が紹介されているかリサーチしてみました。取り上げられた数をランキング形式で見ていきます。

  • 賃貸ではなく持ち家を選んだきっかけ

    賃貸派だった自分が、注文住宅を選択することになったきっかけを書きます。大きく分けると次の3つ ⒈3人目の子供を授かった⒉現在の趣味の将来性⒊持ち家に関する・・・ 順番に解説していきます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Ukaluさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ukaluさん
ブログタイトル
小さなエコハウス 施主から見た注文住宅情報ブログ
フォロー
小さなエコハウス 施主から見た注文住宅情報ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用