ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
タミヤ 1/700 海上自衛隊護衛艦 FFM-1 もがみ
最新鋭の艦を作ってみたくなり、タミヤから発売された1/700 護衛艦もがみを作ってみました。...
2025/03/29 16:52
名鉄 広見線
どの路線なのか詳細は知らなかったものの、以前から経営状態の厳しい名鉄の路線があることは知ってはいました。今回小牧航空祭のために犬山に泊まっているときにたまたま見たネットの情報で、その路線が広見線の新可児から御嵩までの区間であることを知りました。月曜に予約していた帰路の飛行機まで充分余裕もありましたので、犬山~新可児、新可児~御嵩を往復乗車してきました。まずは犬山から乗車し、新可児へ向かいます。...
2025/03/17 10:11
令和7年小牧基地航空祭(オープンベース)その2・飛行展示
(その1・地上展示から続いて)令和7年(2025年)3月2日(日)の小牧基地航空祭の当日は曇り一時雨のあいにくの天候でした。そんな中でも各種の飛行展示が行われました。小牧基地は県営名古屋空港と併設されていて、民間航空機が離発着する際は飛行展示は中断されていました。...
2025/03/12 20:26
令和7年小牧基地航空祭(オープンベース)その1・地上展示
令和7年(2025年)3月2日(日)、泊まっていた犬山市のホテルから名鉄小牧線に乗り牛山駅で下車、小牧基地を訪れました。多くの航空機が地上に展示され、また飛行展示が行われました。今日は地上展示されていた航空機の写真を供覧します。...
2025/03/09 22:24
令和7年小牧基地航空祭(オープンベース)予行・その2
(その1から続いて)午前中の飛行が終わってから1時間半以上待ったと思いますが、空港の展望デッキにいましたので容易にトイレにも行け、また飲みものも自販機で買うことが出来ましたので、困りませんでした。食べ物は予めカロリーメイトを持参していました。これはパンやおにぎりでも良かったかもしれません。また空港ですからレストランもありますので、そこで済ませることもできます。さて、午後2時過ぎになって、ようやくお待...
2025/03/07 19:36
令和7年小牧基地航空祭(オープンベース)予行・その1
令和7年(2025年)3月2日に小牧基地航空祭が開催されるとのことで、前々日から移動して近隣の犬山市のホテルに計3泊し、前日1日土曜の予行、当日の航空祭を見てきました。予行については当然小牧基地内には入れませんので、基地と反対側にある県営名古屋空港の展望デッキから撮影しました。他の撮影スポットは、1000~にはなりますが、あいち航空ミュージアムの展望デッキ、さらには空港隣接のエアポートウォーク名古屋(ショッピ...
2025/03/05 22:26
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Hoodさんをフォローしませんか?