『遠隔』『顔認証』『店員のマーク』何のその。『海物語』と『ジャグラー』を中心とした、哀愁の『パチンコ』『スロット』立ち回り日記です。その他、『パチンコ』『パチスロ』にまつわる回想・随想などを綴ります。
現在はスロットの比重が高いとは言え、基本「ジャグラー」のみです。 元々は「海」をメインとしたパチンコ専門の立ち回りでした。 数年前から「回らない」「当たらない」「勝てない」状況になり、「ジャグラー」メインの立ち回りに変更しました。 こちらの方が悲惨な負けはなくなりましたが、本当はパチンコの方が好きです。もう少し当たってくれれば・・
外出中に見つけたポスターです。パチンコ屋の「新台入替」告知です。一年ちょっと前は「緊急事態宣言」のあおりで休業したパチンコ屋でしたが、一年経って当時よりも新型コロナウイルスの感染状況が悪化している中で客寄せ告知ですかぁ・・○  ̄ _「サミット」などの国際イベント時は新台入替の検査を行う警察がイベント警備に注力する為に配慮して「入替」を自粛しますが、コロナ禍の医療機関ひっ迫の中でも人流を抑制に寄与しよ...
最初はパチンコ関連のつもりでコンビニ話は前話題の程度のつもりでしたが、思いのほか長くなったので、今回はこれで勘弁願いますm(_ _)m帰宅してテレビを付けたらリモコンの調子がおかしい。電池切れかと思い近所のコンビニへと買いに行った。筆者ジャグストはコンビニ嫌いだ。なるべくならコンビニへは行きたくない。コンビニで買い物をすると不愉快になる事が多々あるからだ。今回は帰宅後で面倒なので仕方なく近所の某青いコン...
テレビのチャンネルをテキトーに変えていたらNHKのEテレで子育て番組をやっていた。子供の可愛らしい仕草の投稿動画を紹介していました。今週、朝ドラ「おちょやん」が最終回を迎え、ヒロインが戦争で親を亡くした姪っ子と出会ったことにより、それが自身の支えとなりどん底から復活した過程に感動しきっていた最中ですので、世の親御さんさんたちはこの可愛いわが子から大きな力を貰って日々頑張っているんだろうなとほのぼのして...
このところパチンコ屋に行っていないが、前回行ったのはいつなんだろう?と思い過去記事を見返したら、4月12日まで遡ることになった。もう一か月になろうとしている。その間、「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」が発出され、現在も延長されて継続している。いつものことながらの飲食店を始め小売業やイベントも制限が加えられている。このような中いくら店を開けているとはいえ、パチンコ屋に入るのは気が引ける。人流を...
パチンコ屋の店内はうるさい。それはBGM音楽であったり、BGMを流さない店でもパチンコ玉が動く音だけで十分にうるさいものである。このBGM音楽というものは、ただの騒音に過ぎないパチンコ玉音を隠すために大きな音で流しているのか?と思ったこともあるが、やはり、パチンカス・スロカスの射幸心を煽って台にのめり込ませる為の重要なツールなのだろう。大昔は「軍艦マーチ」が有名だったようだが、今はパチンコ・スロット各機種...
筆者ジャグストが立ち回り時に息抜きするちょい飲みメニューを紹介します。今回はファミレス「ジョナサン」の「鶏むね肉の塩麹唐揚げ」です。小食のジャグストにとってこの唐揚げはちょっとボリュームがありますね。これにビールを付けてしまうと「ちょい飲み」ではなく腹が膨れてしまいますので、いつも通りの赤ワインにしました。この時はワインの「カス」!?は残っていませんでした。ちまみに今回の店舗と「カス」!?の店舗は...
「ブログリーダー」を活用して、ジャグストさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。