chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「氷室開き」氷ゼロでびっくり 暑さの影響で20トンの氷がすべて解けてなくなる 六甲山

    📘六甲山で行われた「氷室開き」で、猛暑の影響により保管されていた20トンの氷が全て解けてしまった。例年、氷が残っているが、14年目にして初めての事態となった。1: 兵庫県の六甲山では、夏の恒例行事「氷室開き」が行われましたが、暑さの影響で全ての氷が解ける異例の事態となっています。 神戸市の六甲山では、氷室で保管していた20トンの氷すべてが解けてしまったということです。 展望台「六甲枝垂れ」では標高888メー...

  • AIが「親友」「母」と並ぶ存在に 20代の4割が「名前」を命名 (電通調べ)

    📘電通調査によると、20代の4割が対話型AIに名前を付け、10代の4割が週1回以上利用。AIとの感情共有は親友や母と同水準に達し、若年層は情緒的価値を求めている。情報収集や勉強に加え、雑談や恋愛相談など幅広い用途で利用されている。1: ※調査期間:6月3日~6月4日 AIが「親友」「母」と並ぶ存在に 20代の4割が「名前」を命名 |ビジネス+IT https://www.sbbit.jp/article/cont1/167923 2025/07/11 掲載 電通は、対話型AI...

  • 「おもてなし」はどこへ? 参議院選挙を前に沸き上がる《外国人ヘイト》の誤解と代償 (レジス・アルノー氏)

    📘参議院選挙を前に、外国人に対するヘイトスピーチが問題となっている。かつてオリンピック招致で「おもてなし」を掲げた日本で、一部政治家が外国人排斥を煽る言動を繰り広げている。記事は、外国人が社会問題の原因として扱われることの誤りを指摘し、外国人への差別的な言動がもたらす代償を考察する。1: 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/889758?display=b 2025/07/11 5:30 レジス・アルノー : 『...

  • 「女性がすでに死亡しています」担当ケアマネジャーが通報 民家に高齢男女2人の遺体 室内にエアコンなく熱中症で死亡か 吹田

    📘大阪府吹田市の民家で、89歳男性と92歳女性の高齢夫婦が遺体で見つかった。ケアマネジャーからの通報で発覚し、室内にはエアコンがなく、遺体の腐敗状況から熱中症の可能性が高い。警察が捜査を進めている。1: ※2025/07/11 19:40 MBSニュース 民家で高齢男女2人の遺体。室内にエアコンはなく、熱中症とみられます。 7月11日午前10時15分ごろ、大阪府吹田市日の出町の民家で、「女性がすでに死亡しています。窓...

  • クルド人にからむ流言流布に対策を 市民団体が川口市などに質問書

    📘埼玉県川口市でクルド人に関する流言・誹謗中傷が問題となり、市民団体が市と市議会に公開質問書と陳情書を提出。SNSでのデマ対策、県外からの抗議内容、ヘイトスピーチへの対応などを求めている。議会に対しては、新組織の設立や条例制定も要望。1: クルド人にからむ流言流布に対策を 市民団体が市などに質問書 [埼玉県]:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST784SBGT78UTNB001M.html 浅野真 2025年7月9日 11時00...

  • 参政党・神谷代表の出産巡る発言 市民団体が札幌で抗議デモ (5団体・15人)

    📘参政党の神谷代表が「高齢女性は出産できない」などと発言し、女性団体など5団体が札幌で抗議デモを実施。参加者は神谷代表の発言を女性差別と批判し、ジェンダーバイアスの強化が少子化を促進すると訴えた。デモは新日本婦人の会北海道本部などが開催し、15人が参加した。1: 参政党・神谷代表の出産巡る発言 市民団体が札幌で抗議デモ 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20250711/k00/00m/040/184000c 毎日新聞 202...

  • コメ5キロ全地域で3千円台 備蓄米効果、7週連続値下がり

    📘全国のコメ5キロの平均価格が3千円台に。政府備蓄米放出の影響で7週連続の値下がり。地域差があり、九州・沖縄が最も安かった。1: 農林水産省は11日、6月30日~7月6日に全国の小売店で販売されたコメ5キロの平均価格が全9地域で3千円台になったと発表した。全国平均は前週よりも157円安い3534円だった。政府備蓄米の放出効果によるもので、7週連続の値下がりとなった。 平均価格は約6千店舗の販売データに基づくもの。地域...

  • 自民、現金給付は1回が基本 小野寺政調会長「賃上げを目指す」

    📘自民党の小野寺政調会長は、物価高対策の現金給付は1回限りを基本と示唆。将来的に賃上げで給付の必要がなくなるとの見解を示した。石破氏の複数回給付示唆に対するもので、SNSでの批判を踏まえた発言。1: 自民党の小野寺五典政調会長は11日のニッポン放送ラジオ番組で、参院選公約に盛り込んだ物価高対策としての現金給付は1回限りにすべきだとの認識を示した。「来年、再来年には物価高よりも賃金が上がり、給付の必要はなく...

  • 警視庁本部庁舎内で6回性交類似行為、1回当たり15~20分間ほど…庶務課の男女を懲戒処分

    📘警視庁本部庁舎内で、通信庶務課の男女事務官が勤務時間中に性交類似行為を6回行い、減給処分となった。2人は依願退職し、会計担当として新卒指導中に倉庫で行為に及んだ。双方は同意の上で、「公務員としての自覚が足りなかった」と話している。1: 勤務時間中に警視庁本部庁舎内で性交類似行為をしたとして、東京都警察情報通信部(都通)は11日、通信庶務課所属の男性事務官(24)と女性事務官(25)を減給10分の1(1カ月)の...

  • 小池都知事 参院選の外国人政策巡り「排他主義につながるのは危険」

    📘小池都知事は参院選で議論されている外国人政策について、ヘイトスピーチや排他主義につながる可能性を危険視していると発言。具体的な政策には触れていない。都知事としての見解を示した。1: 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20250711/k00/00m/010/243000c 2025/7/11 17:59(最終更新 7/11 17:59) 東京都の小池百合子知事は11日の定例記者会見で、参院選(20日投開票)で議論されている外国人政策について、「ヘイ...

  • 自民党候補に5ch嫌儲板で殺害示唆する書き込みをした渡部遼容疑者(34)を逮捕、家宅捜索しスマホPCを押収、他の書き込みも捜査

    📘5ちゃんねる嫌儲板に参院選候補者殺害をほのめかす書き込みをした34歳男性が逮捕された。容疑者は「憂さ晴らし」と供述し、警察は家宅捜索でスマホやPCを押収。杉田水脈氏も同様の書き込みで被害届を提出している。1: 画像 参議院選挙の候補者の殺害をほのめかす内容をインターネットの掲示板に書き込んだ疑いでシステムエンジニアの男が逮捕されました。 システムエンジニアの渡部遼容疑者(34)は9日、匿名でインターネッ...

  • 食用コオロギは主流化できるのか 東京農大で「昆虫食セミナー」 味・栄養・生産など専門家が多角的に紹介

    📘東京農大で「昆虫食セミナー」が開催され、昆虫食の歴史、栄養、コオロギ養殖の研究などが紹介された。内山氏は様々な昆虫食の味を解説し、佐伯氏はラオスの昆虫食と子どもの栄養問題について言及。櫻井氏はコオロギの主流化に向けた生産・消費に関する研究を発表した。1: 東京農業大学(世田谷区桜丘1)国際センターで6月28日、「昆虫食セミナー2025」が行われた。(経堂経済新聞) 同セミナーでは、NPO法人「昆虫食普及...

  • 「クソオタクが。黙ってオタ活に戻れ」 キャバ嬢に1600万円を貢いだ和久井被告の公判

    📘新宿タワマン殺人事件の裁判で、被告と被害者のLINEのやり取りが公開された。そこには、金銭トラブルや罵り合いなど、二人の関係性が露わになっていた。被害者は被告に金銭を要求し、結婚詐欺の可能性も浮上している。1: 東京・新宿のタワーマンションの敷地内で2024年5月、元ガールズバー店経営者の女性・Aさん(当時25歳)が刃物で刺され、殺害された事件。殺人などの罪に問われ起訴されていた配送業の和久井学被告(52)の裁...

  • 「新聞配達員がクマに襲われた」と通報 意識ない状態

    📘北海道福島町で、午前3時前に新聞配達員の男性がクマに襲われたと通報がありました。警察が駆けつけたところ、男性が意識不明の状態で発見され、クマによる被害とみて捜査しています。現場は住宅地で、警察は住民に注意を呼びかけています。1: 北海道警察本部によりますと、12日午前3時前、北海道福島町三岳で「新聞配達員の男性がクマに襲われた」と近くにいた人から通報がありました。 駆けつけた警察などが捜索したところ、...

  • 「国民生活の苦しさのはけ口を立場の弱い外国人に向けている」参議院選挙の「外国人政策」争点化 広がる“外国人優遇”言説に危機感

    📘参院選で外国人政策が争点化し、一部政党が排外主義的な政策を掲げる中、生活困窮の外国人支援団体が会見を開き、国民生活の苦境のはけ口を外国人に向け差別を煽っていると批判。在留資格のない外国人や日本で生まれた子供を持つ外国人が、現状の困難を訴え、「外国人優遇」言説に異議を唱えた。1: TBS 2025年7月11日(金) 10:43 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2039106 参議院選挙で外国人政策が争点となるなか、生活...

  • 石破首相「もう疲れたよ、本当に」

    📘参院選で自公が議席を減らした場合、石破首相の進退が問われる。首相は体力的な不安を吐露し、退陣となれば自民党総裁選が行われる見込み。少数与党での政権運営の難しさも指摘されている。1: ■「大平さんが亡くなったのは70歳だよね」 参院選で自公両党が50議席を割った場合、直ちに石破首相の責任問題になる。首相は辞めるのか、辞めないのか。連立政権の枠組みは変わるのか。政権交代はあるのか。事態打開のための衆院解...

  • 「ながら運転は1万2千円」「歩道通行でも6千円」の”罰金”だが…。ウーバー配達員も困惑「自転車青切符の導入」が無理筋な理由

    📘ウーバー配達員の著者は、自転車の危険運転を頻繁に目撃。一時停止無視やスマホ操作など、様々な違反行為を日常的に見かける。自転車運転の取り締まり強化について、現実的な課題を指摘する。1: 自転車の「違反者」を目撃しない日がない その日、私はウーバー配達員として自転車に乗り、一軒家が多く立ち並ぶ道を走行していた。その道は信号機がない代わりに何箇所も「一時停止」の標識があった。私は出会い頭の事故を避けるた...

  • 東京 中野区 渋谷区付近に記録的な大雨 災害の危険迫る

    📘2025年7月10日、東京中野区と渋谷区付近で記録的な大雨が観測された。気象庁は記録的短時間大雨情報を発表し、安全確保を呼びかけている。関連スレでは、関東一円での線状降水帯による大雨災害の危険性が示唆されている。1: NHK 気象 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250710/k10014859721000.html 2025年7月10日 19時02分 気象庁によりますと、午後6時50分までの1時間にいずれもレーダーによる解析で東京 中野区...

  • 郵便局のEVオートバイ28台全焼、リチウムイオン電池の充電中に出火

    📘神奈川県寒川町の郵便局で、配達用オートバイ28台が全焼する火災が発生。リチウムイオン電池を充電中に火が出たとみられ、警察が原因を捜査。けが人はいない。1: 郵便局のオートバイ28台全焼 リチウムイオン電池充電中出火か 画像 8日午前、神奈川県寒川町にある郵便局の車庫から火が出て、止めてあった配達用のオートバイ28台が全焼しました。警察は、電動のオートバイのバッテリーに使われるリチウムイオン電池を充...

  • 福厳寺住職「昭和時代は今より貧しく、子育て支援制度なんてなかったが、人々は結婚し、子供も多く産まれた。SNSが少子化の原因」

    📘福厳寺住職は、少子化の原因を経済的不安ではなく、マスコミやSNSが煽る完璧主義にあると指摘。昭和時代は貧しくても結婚・出産した人が多く、現代の若者は子育て支援が充実しているにも関わらず少子化が進んでいる点に着目。過去の遺族へのヒアリングから、不安に負けず家族を支える強さを強調している。1: 「若者にお金がないから」ではない…日本人から「結婚して子育てする」という選択肢が消えていく3つの原因 なぜ少子化が止ま...

  • 外国人の免許切り替え、試験10問→50問に 旅行客は認めず

    📘外国人が日本の運転免許を取得する際の「外免切り替え」が厳格化。住所確認の強化と、交通ルール確認の試験問題が10問から50問に増加する。ひき逃げや逆走などの問題を受けて、安全性を高めるのが目的。1: 海外の運転免許証を保有する外国人が日本の免許証を取得する「外免切り替え」を巡り、警察庁は10日、厳格化する手続きの詳細を明らかにした。住所確認のため原則として住民票の写しを求め、交通ルールを確認する問題を5倍に...

  • 「外国人優遇は存在しない」「ポピュリズム的に、特定の人たちを悪者に仕立て不安あおる」 維新・斎藤アレックス衆院議員に聞く

    📘日本維新の会の斎藤アレックス議員は、SNSなどで広がる外国人優遇批判に対し、ポピュリズム的な手法で不安を煽り、特定の人々を悪者にする政治を批判。多くの外国人は社会保障を支える側であり、一部の不正を全体の問題として扱うことは社会分断を招くと指摘。1: ※毎日新聞 2025/7/10 14:00(最終更新 7/10 19:14) 「この国に、外国人に対する『過剰な優遇』というものは存在しない。そういった論調で関心を得ようとか、票...

  • 北海道倶知安町に中国業者が「中国村」を建設計画、東京ドーム13個分の土地買い占め、違法伐採、北海道は工事停止勧告

    📘北海道倶知安町で中国系業者が東京ドーム13個分の土地を取得し「中国村」を計画。違法伐採が発覚し、北海道は工事停止を勧告。計画書では中国人向けのホテルやコンドミニアム建設などが謳われている。1: 《計画書を独占入手》北海道倶知安町に「中国村」が構想されていた 東京ドーム13個分の土地を買い占め、違法に森林伐採も 北海道南西部の倶知安町は、富士山に似た「蝦夷富士」とも称される羊蹄山(標高1898メートル)のふ...

  • 自民党候補に、5ちゃんねる嫌儲板にて身体の安全を脅かす危険な書き込み、警察は脅迫に当たると被害届受理

    📘自民党候補の杉田水脈氏が、5ちゃんねる嫌儲板での脅迫的な書き込みを受け、警察に被害届を提出。2025年参院選に向けたもので、西田昌司氏も標的に。同様の選挙妨害被害も報告されている。1: 杉田 水脈 @miosugita 【こちらも被害届を提出しました】 HPから情報提供がありました。 5ちゃんねる嫌儲板にて、2025年参議院通常選挙において自民党公認候補として出馬している杉田水脈と西田昌司両氏に対する、身体の安全を脅かす...

  • 「生活保護受給世帯の3分の1は外国人」は誤り SNSで誤情報拡散

    📘SNSで「生活保護受給世帯の3分の1は外国人」という誤情報が拡散された。実際は3%未満であり、記事の誤った解釈が原因だった。ニッポンドットコムの記事が元で、修正されたが古い情報が拡散され続けている。1: 生活保護を受給する世帯の3分の1は外国人が占めている--。今年3月ごろから、そんな外国人の生活保護を巡る投稿が交流サイト(SNS)上で散見されるようになり、外国人に関する政策がクローズアップされている参院選の...

  • パナソニック希望退職40-59歳、退職金最大数千万円上乗せ…64歳以下の再雇用者も対象

    📘パナソニックが、40~59歳社員と64歳以下の再雇用者を対象に希望退職を募集。最大数千万円の上乗せ退職金や再就職支援を実施し、組織のスリム化を目指す。2026年の事業会社分割・再編に向けた人員削減策の一環。1: パナソニックホールディングス(HD)傘下の事業会社パナソニックによる希望退職の募集概要が10日、判明した。対象は勤続5年以上の40-59歳の社員と64歳以下の再雇用者で、応募した社員には最大で数千万円を退職金に...

  • 「外国人という弱い者いじめを競っている」「人間にセカンドない」 参院選で広がる主張 市民ら危機感訴え那覇市役所前でスタンディング

    📘参院選で外国人排斥を訴える主張が広がり、市民が那覇市役所前でスタンディングを実施。差別的な言動に危機感を抱き、「差別に投票しない」と訴えた。ナチスの歴史を引き合いに、弱い者いじめを批判する声も上がった。1: ※沖縄タイムス (編集委員・阿部岳) 「外国人という弱い者いじめを競っている」「人間にセカンドない」 参院選で広がる外国人排斥の主張 市民ら危機感訴え那覇市役所前でスタンディング 反ヘイト ht...

  • インド人男を逮捕 女子高生をホテルに無理やり連れ込み、首を絞めて性交する

    📘滋賀県大津市で、インド国籍の派遣工員が女子高校生をホテルに連れ込み、首を絞めて性交した疑いで逮捕された。容疑者は容疑を否認している。被害者の女子高生とは面識はなかった。1: 滋賀県警大津署は10日、不同意性交の疑いで、インド国籍の派遣工員の男(24)=大津市=を逮捕した。「無理やりではない」と容疑を否認しているという。 逮捕容疑は、6月21日午前0時40分ごろから1時20分ごろまでの間、大津市内のホテルで、...

  • 夏休み 旅行などの予算 1世帯平均 初の10万円超 民間調査 「お金を使う人と使わない人の二極化が鮮明になっている」

    📘2025年の夏休み予算調査で、1世帯平均が初めて10万円を超え過去最高を記録。一方で、物価高の影響で予算を減らす人も同程度存在し、二極化が鮮明に。旅行や賃上げを理由に増やす層と、物価高や将来不安で減らす層に分かれる結果となった。1: ※調査期間:6月6日~6月11日 夏休み 旅行などの予算 1世帯平均 初の10万円超 民間調査 NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250711/k10014859881000.html 2025年7月11日 3時48...

  • 物価上昇は先進国トップクラスに…エンゲル係数が示す“貧困化”

    📘日本の物価上昇は先進国トップクラスで、実質賃金がマイナスになっている。エンゲル係数は43年ぶりの高水準となり、家計を圧迫している。食料品価格の高騰が、国民の生活水準を低下させている。1: ※7/10(木) 15:08 テレ朝NEWS 今回の選挙では物価高対策が最大の争点になっている。各党も“物価を下げる”とか“賃金を上げる”を強く訴えると思いきや、公約の柱には給付や減税が並んでいる。 そもそも“物価高にしても値上が...

  • 「クソオタクが。黙ってオタ活に戻れ」 キャバ嬢に1600万円を貢いだ和久井被告の公判

    📘新宿タワマン殺人事件の裁判で、被告と被害者のLINEのやり取りが公開された。そこには、被告が女性に多額の金を貢ぎ、罵倒される様子が記録されていた。弁護側は結婚詐欺を主張している。1: 東京・新宿のタワーマンションの敷地内で2024年5月、元ガールズバー店経営者の女性・Aさん(当時25歳)が刃物で刺され、殺害された事件。殺人などの罪に問われ起訴されていた配送業の和久井学被告(52)の裁判員裁判の第2回公判が、7月7日...

  • 「おもてなし」はどこへ? 参議院選挙を前に沸き上がる《外国人ヘイト》の誤解と代償 (レジス・アルノー氏)

    📘参議院選挙を前に、外国人排斥的な言動が強まっている。政治家たちは、外国人への批判で票を得ようとしているかのようだ。外国人に対する誤解や偏見を助長する言説が問題視されている。1: 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/889758?display=b 2025/07/11 5:30 レジス・アルノー : 『フランス・ジャポン・エコー』編集長、仏フィガロ東京特派員 目次 1.日本の諸問題は外国人のせい? 2.外国人は社会支...

  • 「タイミー」派遣の作業員死亡、清掃会社が無断で再委託か JR幕張車両センター、22年から計十数人が作業

    📘JR幕張車両センターでの清掃作業員死亡事故で、清掃会社が無断で別の会社に再委託。再委託先は「タイミー」を通じて短時間労働者を派遣し、計十数人が作業に従事していた。CTSへの事前通知義務違反と責任の所在が曖昧な状況が明らかになった。1: ※7/9(水) 19:01配信 千葉日報オンライン 千葉市花見川区のJR幕張車両センターで6月、短時間労働を仲介するアルバイトアプリ「タイミー」を通じて採用された作業員が車両の清掃作...

  • 「死んだら終わりなんだよ!」“両手ナイフ男”に襲われた竹内朋香さんの夫が怒りの告白

    📘浜松のガールズバーで店長が刺殺される事件が発生。夫が怒りを露わにし、犯人との関係性や事件の真相解明を求めている。犯人も死亡しており、真相は闇の中。1: 「俺だって(事件の原因は)なにもわからない。こっちが知りたいよ。ひとつ言えるのは、死んだヤツはなにも言えないし、死んだら終わりなんだよ!」──怒りをあらわにしながら記者に言葉を投げかける男性。この人物こそ、7月6日に刺殺事件に巻き込まれたガールズバー店...

  • 「立ったまま仮眠できるボックス」発売、従業員の働きやすさ向上を支援--イトーキから

    📘イトーキから、立ったまま眠れる仮眠ボックス「giraffenap」が発売された。上半身・臀部・膝を支える特許技術により、立ったままでの休息を可能にする。近未来的な「スペーシア」と天然木調の「フォレスト」の2タイプ展開。1: イトーキは7月8日、広葉樹合板が開発した立ったまま眠れる仮眠ボックス「giraffenap」の販売を開始した。同製品は、イトーキが保有する開放特許「人体収納用構造体及び睡眠用筐体」を広葉樹合板がライセ...

  • 「運のいいことに能登で地震」発言の鶴保庸介氏、会見し発言撤回…辞職や離党は否定

    📘自民党の鶴保庸介参院予算委員長が、個人演説会で能登半島地震を「運がいい」と発言し、撤回。被災地の苦労を考慮せず例示したことを謝罪。辞職や離党は否定。1: ※2025/07/09 12:01 読売新聞 #能登半島地震 参院選和歌山選挙区の自民党候補者の個人演説会で、「運のいいことに能登で地震があった」と発言した同党の鶴保庸介参院予算委員長が9日、和歌山県庁で記者会見し、「思った発言では全くない。言葉足らずであったと...

  • トランプ米大統領、中国の習近平国家主席に台湾侵攻なら首都北京を爆撃すると発言か

    📘トランプ前大統領が、中国の習近平国家主席に対し、台湾侵攻の場合、北京を爆撃すると発言したとCNNが報道。詳細は共同通信の記事を参照。この発言は米中関係に大きな影響を与える可能性がある。1: 【速報】トランプ氏、台湾侵攻なら北京爆撃と発言か 【ワシントン共同】米CNNテレビは8日、中国の習近平国家主席に台湾を侵攻すれば、北京を爆撃すると 詳細はソース 2025/7/9 https://www.47news.jp/12833973.html 241: なぜ...

  • 店員の女性→店長 「あいつうざいです」LINEのやりとりに容疑者の男が逆上か

    📘浜松市のガールズバーで、店長と店員が殺害された事件。逮捕された男は、店員の女性が店長に送った「あいつうざいです」というLINEを見て逆上したことが判明。警察は殺人の疑いで捜査を進めている。1: ※7/9(水) 11:50 LOOK 浜松市のガールズバーで女性2人が殺害された事件で、逮捕された男が、2人のLINEのやり取りを見てその内容に逆上していたことが分かりました。 6日未明、浜松市中央区のガールズバーで、店...

  • 小学6年の女子児童ら、下着脱ぎ体操服1枚で男子児童と授業受けさせられる…冷やかされた子も

    📘茨城県の小学校で、内科検診のため6年生の女子児童が下着を脱ぎ、体操服1枚で男子児童と授業を受けた。児童は冷やかされるなどし、学校側は児童への配慮不足を謝罪。文科省の通知に反する対応だった。1: 茨城県石岡市立の小学校で5月、6年の女子児童数人が内科検診をスムーズに受けられるようにとの理由で上半身の下着を脱いでおくように担任の女性教諭から指示され、受診するまでの間、体操服1枚で教室で男子児童と一緒に...

  • メンズ日傘「抵抗感はあるけど」売り上げ5年で7倍、ブランドも誕生…猛暑で「男の新必需品」に

    📘猛暑対策として男性用日傘の需要が拡大し、百貨店や小売店での売り上げが急増。抵抗感を持つ人もいるが、熱中症対策として必要性が認識され、ブランドも誕生している。イオンなど流通大手も男性用日傘の販売を強化し、売り上げを伸ばしている。1: 男性用日傘が本格的に広まってきた。百貨店や小売店では売り上げが急増し、ブランドも誕生。近年の猛暑から身を守る必要性を感じる人が増えたことが背景にある。日傘は明治時代、富...

  • 「外国人優遇はデマ」と緊急声明 政党の排外主義政策に反対---外国人人権・難民問題8団体

    📘参院選で一部政党が排外主義的な政策を掲げていることに対し、外国人人権団体が「外国人優遇はデマ」と緊急声明を発表。人種差別を禁止し、差別デマを打ち消すよう政府・国会に要求。266団体が賛同している。1: 参院選で複数政党が「違法外国人ゼロ」や「日本人ファースト」などと排外主義政策を掲げているとして、外国人の人権や難民問題に取り組む8団体が8日、「外国人が優遇されているというのは全く根拠のないデマ」で「政府...

  • 台湾侵攻で爆撃を警告された中国・習近平国家主席「北京を?」 トランプ米大統領「選択肢はない。爆撃しなければならない」と表明

    📘トランプ前大統領が、台湾侵攻を想定し習近平国家主席に北京爆撃を警告。習氏は驚き、トランプ氏は「選択肢はない」と強調した。CNNの報道によると、資金集めの会合での発言が録音された。1: 中国の習近平国家主席に警告したという。CNNが資金集めの会合で録音された音声を伝えた。 CNNによると、爆撃を警告された習氏は「北京を?」と聞き返したのに対し、トランプ氏は「選択肢がない。爆撃しなければならない」と表明。習氏は...

  • 参院選「日本人ファースト」連呼におびえる人々

    📘参院選で一部政党の排外主義的な主張が飛び交い、日本で暮らす外国人が不安を感じている。納税義務があるのに選挙権がなく、デマが広まっている状況を懸念している。同じ社会の一員を排除する政治に疑問の声が上がっている。1: 参院選では一部政党の排外主義的な主張が、街頭で、交流サイト(SNS)で毎日のように飛び交っている。これに不安を感じているのは日本で暮らす外国人たちだ。日本人と同じく納税義務があるものの選挙...

  • 福厳寺住職「昭和時代は今より貧しく、子育て支援制度なんてなかったが、人々は結婚し、子供も多く産まれた。SNSが少子化の原因」

    📘福厳寺住職は、少子化の原因を経済的な問題ではなく、マスコミやSNSによる不安の煽りだと指摘。昭和時代は貧しくても結婚し子育てをした人々が多く、子育て支援制度もなかったと語る。現代の若者は完璧主義で、結婚や子育てに後ろ向きになっていると主張。1: 「若者にお金がないから」ではない…日本人から「結婚して子育てする」という選択肢が消えていく3つの原因 なぜ少子化が止まらないのか。福厳寺住職の大愚元勝さんは「若者が...

  • たばこ休憩は、あり?、なし?

    📘タバコ休憩に対する喫煙者と非喫煙者の意見を紹介。40代営業男性はアウトプット重視で自由な休憩を主張し、テレワークにも言及。一方、非喫煙者女性は、休憩時間の調整により不公平感を解消した事例を述べている。1: たばこ休憩について、喫煙者と非喫煙者はどのように捉えているのか。投稿を寄せた喫煙者の40代男性(営業/年収1400万円)は、自身の職場にタバコ休憩の制度はないが「基本休憩は自由です」と述べ、持論を展開し...

  • 参政党公約に「終末期医療は全額自己負担」 神谷代表「啓発する思い」尊厳死法制の整備訴え

    📘参政党は終末期医療の全額自己負担を公約に掲げ、神谷代表は国民に備えを促す啓発のためと説明。福岡厚労相は慎重な検討が必要と述べた。党は尊厳死法制の整備も訴えている。1: 参政党の神谷宗幣代表は8日、参院選の公約に「終末期の延命措置医療費の全額自己負担化」を掲げたことの真意を問われ、「みとられる時に蓄えもしないと大変だと啓発する思いで入れた」と語った。遊説先の盛岡市で記者団に答えた。福岡資麿厚生労働相は...

  • 「外国人受け入れ、拒んではならない」 宮城県知事、共生の考え示す

    📘宮城県知事が、国際社会において外国人受け入れを拒むべきではないと発言。人手不足の現状を背景に、外国人との共生を図る考えを示し、治安対策の重要性も強調。仙台市長も人口減少による危機感を表明。1: 「外国人受け入れ、拒んではならない」 宮城県知事、共生の考え示す [宮城県]:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST793FXRT79UNHB00FM.html 大山稜 阿部育 2025年7月9日 19時53分 会見で話す村井嘉浩・宮城...

  • 石破首相「なめられてたまるか。同盟国でも言わなければならない」 トランプ関税で強調

    📘石破首相は、トランプ米政権との関税交渉について、同盟国であっても国益を守るために毅然とした態度で臨むと表明。米国への投資や雇用創出の実績を強調し、対等な立場で交渉に臨む姿勢を示した。1: 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20250709-N6MVX46DNVLBXPI66M3FRZKUMI/ 2025/7/9 20:42 石破茂首相は9日、千葉県船橋市で街頭演説し、トランプ米政権との関税交渉について「国益をかけた戦いだ。なめられて...

  • 石破首相「労働力足りない」外国人積極受け入れに「七面倒くさい」表現は使わず 「日本のいろいろな習慣、風習も遵守をしてもらう」

    📘石破首相は、労働力不足解消のため、ルール遵守を前提に外国人受け入れを推進。日本語習得や日本の習慣遵守も求める。他党からは、共生社会構築、厳格なルール、安易な受け入れ反対、期間限定の労働力活用など、様々な意見が出た。1: 石破茂首相(自民党総裁)は6日、与野党党首が出演したNHK番組で、外国人受け入れについて「ルールを守る外国人はきちんと受け入れないと、日本の労働力が足りない。日本の責任でやることが大事...

  • 洪水で27人犠牲のサマーキャンプ「携帯を預ける決まりだった」…緊急警報に気付かなかった可能性 テキサス州

    📘テキサス州の大規模洪水で、サマーキャンプの参加者とスタッフ27人が犠牲になった。携帯電話を預けるルールがあり、緊急警報に気づかなかった可能性がある。死者は合計で108人を超え、行方不明者も多数いる。1: ※2025/07/08 18:18 (2025/07/09 00:48更新) 読売新聞 【ロサンゼルス=後藤香代】米南部テキサス州で発生した大規模洪水で、米CNNは8日、州中部6郡で計108人が死亡し、約20人が行方不明になっている...

  • 閣僚2氏、農業で応酬 目つぶり黙るトランプ氏 日米関税交渉の内幕

    📘日米関税交渉が難航し、G7首脳会談で米側が日本の農産品関税を批判。日本は自動車関税見直しを重視したが、米側の姿勢は硬く、交渉は混迷。結果的に、サミットでの合意は崩壊した。1: 日本政府が米政権と重ねてきた関税交渉は、米側からの一方的な相互関税率25%の通知により苦しい状況に陥った。各国の中で当初先頭集団にいたはずの日本の協議はなぜ難航したのか。舞台裏を探ると「誤算続き」の現実が見えてきた。 「なぜ...

  • 25%関税に赤沢担当相「誠に遺憾」

    📘トランプ大統領が日本からの輸入品に25%の関税を課すと発表。赤沢経済再生相は遺憾の意を示し、アメリカとの交渉継続を表明。自動車や鉄鋼・アルミへの分野別関税には上乗せされない。両国間の経済摩擦が深刻化している。1: トランプ大統領が、来月から日本からの輸入品に25%の関税を課すと明らかにしました。交渉担当としてこれまで7回、アメリカに渡った赤沢経済再生相は「ギリギリの交渉で、一筋縄でいくわけがない」と話し...

  • クルド人男性が成田空港から強制送還される、20年以上不法滞在、難民申請6回、フェラーリやクルーザーに乗り、大野知事が感謝状

    📘埼玉県川口市在住のトルコ国籍クルド人男性が、20年以上不法滞在し、6回難民申請も認められず強制送還された。男性はメディア出演し、高級車を所有するなどしていた。入管のゼロプランに基づき、護送官付きでトルコへ。1: <独自>難民申請6回の川口クルド男性、トルコ強制送還 メディア出演、大野知事が感謝状 画像 不法滞在外国人の居座りを防ぐ出入国在留管理庁の新たな計画「不法滞在者ゼロプラン」が本格化する中、...

  • 運のいいことに能登で地震あったと自民議員…

    📘自民党の鶴保庸介参院予算委員長が参院選応援演説で、2拠点居住推進の必要性を訴える中で「運のいいことに能登で地震があった」と発言しました。この発言が問題視されています。1: 自民党の鶴保庸介参院予算委員長は8日、和歌山市で開かれた参院選の自民候補者を応援する集会で演説し、2拠点居住推進の必要性を訴えた際に「運のいいことに能登で地震があった」と述べた。 https://www.47news.jp/12832421.html 232: >&g...

  • 体調不良訴え声を掛け介抱しようとしてくれた20代女性に性交…わいせつ目的で誘拐 さらに車内に監禁も レッカー業の67歳男逮捕

    📘静岡県で、面識のない20代女性が体調不良を訴える男を介抱しようとしたところ、わいせつ目的で誘拐され、性的暴行を受けた上、車内に監禁された。逮捕されたのは67歳のレッカー業の男。男は容疑を否認している。1: ※7/8(火) 20:45 テレビ静岡ニュース 面識のない女性を車に乗せて誘拐した上、性的暴行を加えた後、解放するまで車内に監禁したとして裾野市に住むレッカー業の男が逮捕されました。 逮捕されたのは裾野市佐野...

  • 「排外主義なのか?」 参政党の移民政策に海外メディア関心

    📘参政党の移民政策と海外資本への認識に対し、海外メディアが関心を示し、神谷代表が記者会見で説明を行った。排外主義ではないと否定しつつ、極右政党との親和性を示唆。ユダヤ系資本に関する過去の発言についても釈明した。1: 参政党の移民政策や海外資本に対する認識に、海外メディアから関心が集まっている。 参政党は外国人の権利や流入を制限する政策を掲げており、参院選初日の3日には、神谷宗幣代表(47)が日本外...

  • 『憎しみ』が投票行動に…SNS世代より“30歳代、40歳代、50歳代”が注意!?どれが正しい情報か出所を確かめ見極めを!

    📘SNSが選挙に影響を与える中、誤情報や極端な主張のリスクが指摘されている。特に、30〜50代がSNSでの情報に影響を受けやすく、「憎しみ」などの感情が投票行動に繋がりやすいと分析されている。情報の出所を確かめ、見極めることが重要。1: (前略) ★青森放送 油川修一記者 「Xで参院選と検索すると候補者の写真や動画がたくさん出てきます」 県内の立候補者もそれぞれSNSを活用。 X(旧Twitter)では自身の活動や訴えを、...

  • 私大理系に助成金手厚く、100万人不足に備え 脱・文系大国へかじ

    📘文科省は、私立大学への助成金で理系学部への配分を増額。2040年の理系人材100万人不足を見込み、文系偏重からの脱却を図る。約3000億円の助成金のうち、9割を占める一般補助の交付額が増える。1: 私立大学に交付する私学助成金について、文部科学省は理系学部への配分を引き上げる方針を固めた。国の試算によると、理系人材は2040年に100万人不足し、文系人材は35万人の余剰となる。文系に偏っている私大学部の再編を促し、成長...

  • 参政党公約に「終末期医療は全額自己負担」 神谷代表「啓発する思い」尊厳死法制の整備訴え

    📘参政党は終末期医療の延命措置費用の全額自己負担を公約に掲げ、国民に終末期の備えを啓発すると説明。尊厳死法制の整備も訴える。福岡厚労相は慎重な検討が必要との認識。1: 参政党の神谷宗幣代表は8日、参院選の公約に「終末期の延命措置医療費の全額自己負担化」を掲げたことの真意を問われ、「みとられる時に蓄えもしないと大変だと啓発する思いで入れた」と語った。遊説先の盛岡市で記者団に答えた。福岡資麿厚生労働相は終...

  • トランプ大統領「8月1日の関税発動延期しない」前日の発言を軌道修正 新たに銅に50%の追加関税へ

    📘トランプ大統領は8月1日からの追加関税発動を延期しないと明言し、前日の発言を修正した。さらに、輸入銅に対し50%の追加関税を課す方針を示した。これにより、鉄鋼・アルミニウムに加え、銅も関税対象となる。1: ※7/9(水) 3:59 TBS NEWS DIG アメリカのトランプ大統領は各国に通知を始めた新たな関税について、8月1日に発動するスケジュールは延期しないと強調しました。 トランプ大統領は8日、SNSに投稿し、「8月1日から...

  • 「運のいいことに能登で地震があった」…自民の鶴保庸介氏「撤回の上、陳謝する」

    📘自民党の鶴保庸介参院予算委員長が、参院選の演説会で「運のいいことに能登で地震があった」と発言し、批判を招いた。能登半島地震を巡る自身の考えを述べる中で、2地域居住の議論が進んだことを説明しようとしたと見られる。発言後、鶴保氏は撤回と陳謝をした。1: ※7/8(火) 22:34配信 読売新聞オンライン 自民党の鶴保庸介参院予算委員長は8日、和歌山市で開かれた参院選和歌山選挙区の自民候補者の個人演説会で、「運の...

  • 「外国人優遇はデマ」と緊急声明 政党の排外主義政策に反対---外国人人権・難民問題8団体

    📘参院選で排外主義的な政策を掲げる政党に対し、外国人の人権団体が「外国人優遇はデマ」と主張し、差別を止めるよう求める声明を発表。266団体が賛同し、弁護士は公的機関による差別デマへの対応を訴えた。共同声明は、排外主義キャンペーンの中止を求めている。1: 参院選で複数政党が「違法外国人ゼロ」や「日本人ファースト」などと排外主義政策を掲げているとして、外国人の人権や難民問題に取り組む8団体が8日、「外国人が優...

  • 「入管を爆破せよ」送還のクルド男性、搭乗時に大声上げるも最後は涙「アベマに出すぎた」

    📘約20年不法滞在のクルド人男性が強制送還。SNSで高級車やクルーザーを披露し、ABEMA出演も。入管爆破を唆すも失敗、送還時に抵抗するも最後は涙。1: わが国に約20年にわたり不法滞在し、難民認定申請を6回繰り返した末、トルコへ強制送還された埼玉県川口市のクルド人男性(34)は8日、成田空港発の民間機で日本を離れた。入管関係者によると、男性は「旅券を取り直し、近隣国を経由して日本に戻ってくる」と話していたという。 ...

  • 参院選「日本人ファースト」連呼におびえる人々

    📘参院選で一部政党が排外主義的な主張を展開し、在日外国人が不安を感じている。彼らは納税義務があるものの選挙権がなく、デマによる排除に恐怖を抱いている。社会の一員を排除する政治に疑問の声が上がっている。1: 参院選では一部政党の排外主義的な主張が、街頭で、交流サイト(SNS)で毎日のように飛び交っている。これに不安を感じているのは日本で暮らす外国人たちだ。日本人と同じく納税義務があるものの選挙権はなく、...

  • 車中泊好きからしたらメリットだらけ! 実体験から語る車中泊のスゝメ

    📘宿泊費高騰を受け、車中泊のコスパと自由度の高さが注目されている。予約不要で、ETC深夜割引を利用すれば費用を抑えながら旅を楽しめる。デメリットもあるが、柔軟な旅の計画を立てられる点が魅力。1: ■この記事をまとめると ◇コロナ禍以降は宿泊代が高騰し続けている ◇車中泊であれば好きな場所とタイミングで旅をすることができる ◇夜間に高速道路を走ることでコストパフォーマンスにも優れる ■旅好きは1度、...

  • 「日本のプロゲーマー集めて」参政党・神谷宗幣代表 ネット党首討論会で語った“世界一のドローン部隊”構想

    📘参政党の神谷宗幣代表がネット党首討論会で安全保障について言及。在日米軍の見直しやデジタル分野の強化を主張し、プロゲーマーを集めたドローン部隊構想を提案した。軍事費増強よりもデジタル分野への投資を重視する考えを示した。1: 女性自身 https://jisin.jp/domestic/2489255/ 記事投稿日:2025/07/07 18:15 最終更新日:2025/07/07 19:47 『女性自身』編集部 7月20日投開票の参院選に向け6日、インターネット動...

  • 中国副首相、万博で来日へ 自民幹事長、パンダ貸与要請

    📘中国副首相が万博ナショナルデーで来日調整。森山自民幹事長が会談し、パンダ貸与を要請する。日中関係筋が7日に明らかにした。1: 中国政府が11日に予定されている大阪・関西万博での同国「ナショナルデー」に合わせ、何立峰副首相を来日させる方向で調整していることが分かった。実現すれば、超党派の日中友好議員連盟の森山裕会長(自民党幹事長)が大阪市で会談し、ジャイアントパンダを日本に貸与するよう要請する。日中関...

  • 自公苦戦、過半数の攻防 国民、参政に勢い

    📘毎日新聞の参院選序盤情勢調査によると、自民・公明は過半数獲得に苦戦。立憲民主や国民民主、参政党が勢いを増している。未決定の有権者が多く、情勢は流動的。1: 毎日新聞は5、6両日、第27回参院選(20日投開票)の特別世論調査を実施し、取材を加味して序盤情勢を探った。自民、公明両党は非改選を含む過半数(125議席)の維持に必要な50議席確保に苦戦しており、与野党の攻防が激しくなっている。自民は単独で40議席台に届...

  • 生徒を竹刀とバットでメッタ打ちに…日本維新の会 参院選立候補者 に″傷害事件の過去

    📘日本維新の会の参院選候補者である浦平美博氏が高校教師時代、剣道部員だった生徒を竹刀とバットで殴打し重傷を負わせた傷害事件。被害者はケロイド状の傷跡と後遺症に苦しみ、浦平氏は懲役刑の執行猶予となった。事件後も浦平氏は政治家として活動を続け、今回の参院選に立候補している。1: 「あの日、竹刀やバットでメッタ打ちにされて大怪我を負った息子の身体には今もケロイド状の傷跡が残り、皮がつっぱる後遺症に苦しみま...

  • 政党支持率 自民28.1% 立民8.5% 国民5.1% 支持なし30.1% NHK

    📘NHKの世論調査によると、自民党の支持率は28.1%、立憲民主党は8.5%、国民民主党は5.1%、支持政党なしは30.1%。年代別で見ると、自民党は高齢層に強く、立憲民主党は若年層で低い。国民民主党と参政党は若年層に支持が高い。1: ※調査期間:7月4日~7月6日 NHK 選挙 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250707/k10014856111000.html 2025年7月7日 19時24分 各党の支持率です。 「自民党」が28.1%、「立憲民主党」...

  • 維新、参政党にクリスチャンの候補者 参政党のローレンス綾子氏、仙台の教会「アライズ&シャイン」で夫と共に牧師として働く

    📘参議院選挙に、クリスチャンの候補者、神戸輝明氏とローレンス綾子氏が出馬。神戸氏は日本維新の会から、ローレンス氏は参政党から立候補。ローレンス氏は仙台の教会で牧師も務める。1: 7月3日に公示された第27回参議院議員選挙では、定数248のうち、改選される半数124議席と、東京選挙区の欠員1を合わせた125議席をめぐって、522人の候補者が争う。投開票は7月20日。 現時点までに確認できたクリスチ...

  • 「自民票を食われている」 参院選改選1人区で苦戦の自民、参政党急伸に危機感(産経)

    📘参院選の情勢調査で、自民党が改選1人区で苦戦。参政党の急伸が原因で、従来の自民支持層の一部が参政党に流れている。鹿児島選挙区でも参政党候補が自民党候補に迫り、自民党幹部は危機感を強めている。1: 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の情勢調査では、32ある参院選「改選1人区」で自民党が優位に立つのが9選挙区にとどまり、苦戦が目立った。背景として読み取れるのが全選挙区に候補を擁立した参政党の急伸だ...

  • 「ラーメン二郎」府中店“20分以内”騒動を謝罪「怖い店だ、高圧的な店だと誤解させる結果と…」

    📘ラーメン二郎府中店が、食事時間を20分以内とする投稿と張り紙について謝罪。怖い店、高圧的との誤解を与えたことを認め、張り紙と投稿を削除。今後は店主がSNSを担当。1: 「ラーメン二郎」府中店“20分以内”騒動を謝罪「怖い店だ、高圧的な店だと誤解させる結果と…」 - 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202507070000833.html 2025年7月7日15時32分 「ラーメン二郎」府中店が7日、公式Xを更...

  • 伊東市の田久保市長 辞職と出直し市長選立候補の意向表明

    📘伊東市の田久保市長は辞職し、出直し市長選への立候補を表明しました。時事通信が報じました。関連スレッドも存在します。1: 時事通信 2025年07月07日19時46分配信 https://www.jiji.com/jc/article?k=2025070700882&g=flash#goog_rewarded 静岡県伊東市の田久保市長は辞職した上で、出直し市長選に立候補する意向を表明した ★1 2025/07/07(月) 19:58:58.75 ※前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1...

  • 「高齢女性子産めない」に抗議 参政党代表発言「尊厳傷つける」

    📘参政党代表の発言「高齢女性は子どもを産めない」に抗議集会が開催された。参加者は発言が女性の尊厳を傷つけると批判。少子化対策と育児制度の充実を求める声も上がった。1: 「高齢の女性は子どもを産めない」と発言した参政党の神谷宗幣代表に抗議する集会が6日、横浜市で開かれた。参加者は「女性の尊厳を傷つけ、生きづらくなる」と批判した。 持病で子どもを授かれない女性や出産を望まない女性らが「少子化を女のせい...

  • なんで反対するの?「少子化」を一発で食い止める「選択的夫婦別姓」の“絶大な政策効果”とは

    📘少子化は先進国共通の問題で、結婚率の低下が大きな要因。儒教の影響が強い地域は出生率が低い傾向にある。選択的夫婦別姓など、少子化対策の議論が進まない現状を指摘。1: ※7/6(日) 8:02配信 ダイヤモンド・オンライン 少子化対策には“魔法の一手”があります。しかし、なぜか一部の政治家たちはそれを頑なに拒んでいるのです。合計特殊出生率の低下が止まらない日本。世界各国の出生率のデータを掛け合わせると、“魔法の一...

  • 特殊ナイフを持って入店し女性店長を襲った無職男(41)「アフター誘って連絡つかないとキレていた」

    📘浜松のガールズバーで、41歳の無職男が特殊ナイフで店長と従業員の女性2人を殺害。容疑者は、アフターを断られたことへの恨みや、店長への逆恨みを供述。2年前に飲酒運転で逮捕された過去も明らかになった。1: 〈浜松ガールズバー2人刺殺〉“特殊ナイフ”を持って入店し女性店長を襲った無職男(41)「アフター誘って連絡つかないとキレていた」「弱い者に威張る」2年前に飲酒運転で事故も ※7/7(月) 20:46配信 集英社オンライ...

  • トランプ関税、日本は25% 8月1日から 車や鉄鋼以外の全輸入品

    📘米国は日本に対し、車や鉄鋼などを除く全輸入品に8月1日から25%の関税を課すと発表。トランプ大統領は貿易赤字を理由に、日本に対し米国への生産拠点移転を迫り、報復関税へのけん制も行った。韓国にも同様の関税を発動する。1: トランプ米政権は7日、関税交渉が難航している日本に対し、全ての輸入品に25%の関税を発動すると発表した。8月1日に発動する。トランプ政権が4月2日に「相互関税」を発表した際、日本は上乗せ分を...

  • 外国人対応への「司令塔」組織設置、石破首相がきょう表明…省庁横断で制度見直し

    📘政府は、外国人対応を強化するため、省庁横断の司令塔となる事務局組織を内閣官房に設置する。出入国管理、社会保障、納税管理など関連制度を見直し、外国人との秩序ある共生社会を目指す。参院選での争点化を受け、ルール厳格化や制度改正に取り組む。1: 政府は、在留外国人らによる犯罪や問題への対応を強化するための司令塔となる事務局組織を来週初めに設置する方針を固めた。石破首相が8日の閣僚懇談会で表明する方向だ...

  • トランプ大統領 日本への相互関税は25%に 8月1日から大幅引き上げ

    📘トランプ大統領は日本への相互関税を8月1日から25%に引き上げると発表。現在10%の相互関税が大幅に引き上げられ、日本経済に影響が予想される。韓国に対しても同様の措置が取られる。1: アメリカのトランプ大統領は日本に対する「相互関税」を8月1日から25%に引き上げると発表しました。 7日、SNSに日本宛の手紙を公開しました。 トランプ政権は相互関税の「上乗せ分」の発動を一時停止していて、現在は日本への「相互関...

  • デマ情報で経済的損失5600億円超えも

    📘漫画をきっかけに「7月5日に大災害」というデマが拡散し、観光地でキャンセルが相次ぐなど影響が出た。訪日需要の減少により、経済損失が5600億円を超える試算も。鹿児島では地震・噴火の噂も重なり、さらなる影響が出ている。1: ※7/5(土) 22:30 テレ朝NEWS ある漫画をきっかけに拡散した「7月5日に大災害が起こる」といった、根拠のない噂。観光地では、来訪者が減るなどの影響も出ています。(7月5日OA「サタデーステーショ...

  • 小泉農水相、海外からのコメ流入「食い止める」 トランプ氏発言に「真逆だ」と反論

    📘小泉農水相は、安価な外国産米の流入を食い止めるため、備蓄米放出で価格調整を図ると表明。トランプ氏の主張とは異なり、実際には海外産米の輸入が急増していると反論。参院選応援で、外交・防衛も重視する姿勢を示し、与党への支持を呼びかけた。1: 小泉進次郎農林水産相は6日、民間企業による安価な外国産米の輸入が急増していることに関し、「備蓄米を放出して全体のコメ価格を1回冷ます。これ以上海外のコメを日本に入れな...

  • 安倍氏地元で教団「不許可」 蜜月の終わり「あれだけ応援したのに」

    📘旧統一教会の下関家庭教会が、市営施設の利用を不許可となった。これは、東京地裁による解散命令と、地元信者の申請も同様に不許可となったため。長年関係があった安倍元首相銃撃事件から3年経ち、教団側の落胆の声が上がっている。1: 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の下関家庭教会(山口県下関市)で4月1日午前10時ごろ、電話が鳴った。「市長が記者会見で話した通り、貸せなくなったのでご承知おきください」 市営...

  • トカラ列島近海で地震相次ぐ…6日から7日朝にかけ震度5弱以上3回観測 気象庁は引き続き最大震度6弱程度の地震に注意呼び掛け

    📘鹿児島県トカラ列島近海で地震が相次ぎ、6日から7日朝にかけて震度5弱以上の地震が3回発生。6月21日からの地震活動も活発で、震度1以上の揺れが多数観測されている。気象庁は最大震度6弱程度の地震に注意を呼びかけている。1: ※7/7(月) 7:07配信 FNNプライムオンライン トカラ列島近海で地震が相次ぎ、6日から7日朝にかけて震度5弱以上を3回観測しました。 鹿児島・十島村では6日午後2時すぎ、最大震度5強を観測する地震が...

  • 日本、増えた消費税の税収4兆円を誰のものにするか?争点に「医師の賃上げに」医療界や厚生労働族議員が気勢

    📘消費税増収分の4兆円を巡り、医療界と厚労族議員が医師の賃上げに充当するよう主張している。2026年度の診療報酬改定に向け、消費税は社会保障財源であると強調。減税は困難だが、医療分野への資金投入を求めている。1: 増えた消費税収4兆円は誰のもの? 強まる「医師の賃上げ」圧力 4兆円に上る消費税の増収分を医師らの賃上げに充てようと、医療界や厚生労働族議員が気勢をあげている。「消費税は社会保障財源」との原則を強...

  • Z世代が敬遠する上司像が判明 嫌われるのは“仕事ができない人”ではなかった!?

    📘Z世代が一緒に働きたくない上司の特徴を調査。高圧的な態度や感情的な言動など、人間性を重視する傾向が明らかに。マネジメント能力も評価対象で、心理的安全性が重要。1: 企業の成長に欠かせない社員教育だが、Z世代の育成に課題を抱える企業は多いと言われている。 ペンマークが「この人の下では働きたくないと感じる上司の特徴」に関するアンケート調査を実施したところ、Z世代の本音が明らかになった。採用やマネジメント...

  • 車中泊好きからしたらメリットだらけ! 実体験から語る車中泊のスゝメ

    📘コロナ禍以降の宿泊費高騰を受け、車中泊のメリットを解説。コストパフォーマンスの高さ、自由な旅のプラン、ETC深夜割引の活用など、具体的な利点を実体験に基づいて紹介。軽バンでの車中泊経験から、快適な車中泊のポイントも言及。1: ■この記事をまとめると ◇コロナ禍以降は宿泊代が高騰し続けている ◇車中泊であれば好きな場所とタイミングで旅をすることができる ◇夜間に高速道路を走ることでコストパフォーマ...

  • 浜松 ガールズバーで2人刺され死亡 41歳容疑者両手に特殊な刃物

    📘2025年7月6日、浜松市のガールズバーで、店長と店員の女性2人が、41歳の容疑者にククリナイフで刺され死亡。容疑者は常連客で、両手に刃物を持って犯行に及んだ。警察は殺人容疑で捜査を進めている。1: 浜松 ガールズバーで2人刺され死亡 容疑者両手に特殊な刃物 2025年7月6日 13時48分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250706/k10014855101000.html 6日未明、静岡県浜松市のガールズバーで27歳の店長と26歳の店員の女...

  • 高騰というがここ20年が安すぎた。「時給10円」といわれる苦境を踏ん張ってきた

    📘米価高騰が騒がれる中、過去20年の米価が安すぎたと指摘。農家の適正価格を模索し、持続可能な稲作を目指す。農家へのアンケート調査を実施し、時給から価格を算出する事例などを紹介。1: ★「令和の米騒動」農家がリアルに考えた米の適正価格とは『現代農業』発売 農文協 「令和の米騒動」が連日、メディアを騒がせているが、いま国民が一番知りたいのは「農家の声」と「農村の現実」。今年に入って、『現代農業』編集部には...

  • “うわさ”の「7月5日」が過ぎて

    📘2025年7月5日に日本で大災難が起きるというデマがSNSで拡散。気象庁は否定、航空便運休も発生したが、当日には何も起きず。多くの人が安堵し、一方でトカラ列島の地震を心配する声も。1: ※NHK 2025年7月6日 17時26分 「2025年7月5日に日本で大災難が起きる」という“うわさ”。科学的根拠がなく、気象庁もデマだとしていましたが、YouTubeやXなどで広がり、香港と結ぶ航空便が運休にもなる事態に。その7月5日がすぎて、“うわさ...

  • 自公苦戦、過半数の攻防 国民、参政に勢い

    📘参院選の序盤情勢調査で、自民・公明は苦戦し過半数確保が難しくなっている。立憲民主は堅調、国民民主と参政党が勢いを増している。投票先未定の有権者が多く、情勢は変動の可能性あり。1: 毎日新聞は5、6両日、第27回参院選(20日投開票)の特別世論調査を実施し、取材を加味して序盤情勢を探った。自民、公明両党は非改選を含む過半数(125議席)の維持に必要な50議席確保に苦戦しており、与野党の攻防が激しくなっている。...

  • 日産、鴻海とEV生産を協議 神奈川の追浜工場存続へ

    📘日産と鴻海がEV分野で協業を協議。経営再建中の追浜工場で鴻海のEV生産を検討し、工場存続と国内部品供給網維持を目指す。実現すれば、従業員約3900人の雇用が守られる。1: 日産自動車が台湾電機大手の鴻海(ホンハイ)精密工業と電気自動車(EV)分野の協業に向けて協議を始めた。経営再建のため統廃合の候補とする追浜工場(神奈川県横須賀市)で、鴻海のEV生産を検討している。協業が実現すれば、追浜工場は存続し、国内の自...

  • ラーメン二郎府中店「お食事は20分以内でお願いします。ロットが乱れてお店としても困っています」

    📘ラーメン二郎府中店が、食事時間を20分以内とするよう公式Xで呼びかけた。客の食事の遅さでロットが乱れ、店が困っているため。一部ユーザーの反発に対し、店舗は他店利用を促すなど強気の姿勢を見せている。1: ラーメン二郎府中店が4日に公式X(旧ツイッター)を更新し“異例”のお願いをした。 公式Xでは「ラーメン二郎 府中店です。最近、極端にゆっくり食べている方が増えまして、ロット乱れたりお店としても困っていま...

  • “うわさ”の「7月65日」が過ぎて *2

    📘2025年7月5日に日本で大災害が起きるというデマが拡散し、YouTubeやSNSで広まり航空便の運休も発生。7月5日が過ぎ、デマであることが判明し、SNSでは安堵の声や今後の備えを促す投稿が見られた。気象庁はデマと発表。1: ※NHK 2025年7月6日 17時26分 「2025年7月5日に日本で大災難が起きる」という“うわさ”。科学的根拠がなく、気象庁もデマだとしていましたが、YouTubeやXなどで広がり、香港と結ぶ航空便が運休にもなる事態...

  • 11日から議論 1500円へ上げ幅焦点

    📘2025年度の最低賃金改定について、中央最低賃金審議会で11日から議論が始まる。石破茂首相の目標である全国平均1500円達成に向け、初回の上げ幅が焦点となる。実現には、今後5回の改定で7%程度の引き上げが必要。1: ※7/6(日) 19:13 共同通信 最低賃金(時給)の2025年度改定を巡る議論が11日から、厚生労働相の諮問機関・中央最低賃金審議会で始まる。石破茂首相が「20年代に全国平均1500円」との目標を掲げてからは初。現...

  • 比例投票先、自民18% 参政伸長8%、国民・立憲上回る

    📘共同通信の世論調査で、比例代表の投票先は自民党が18%で横ばい。参政党が伸長し、国民・立憲民主党を上回った。物価高対策としては消費税減税を望む声が多数。1: 共同通信社は5、6両日、参院選の有権者動向を探る全国電話世論調査(第2回トレンド調査)を実施した。比例代表の投票先は自民党が18.2%で、6月28、29両日の前回調査17.9%から横ばいだった。参政党は2.3ポイント伸ばして8.1%となり、国民民主党6.8%(前回6.4%)...

  • 福井のスーパーが導入「ゆっくりレジ」はなぜ消費者に響いたのか? 「時間がかかるけど許してほしい」というニーズ発掘、社会貢献にも

    📘福井のスーパー「ハーツ」が導入した「ゆっくりレジ」は、時間効率よりも丁寧な対応を求める顧客ニーズに応え、売上増に繋がっている。素早い決済を求める顧客のために通常のレジも残し、会話できるスタッフを配置している。高齢者や子連れ、プレッシャーを感じる客など、「時間がかかっても許してほしい」というニーズに応えることで、社会貢献にも繋がっている。1: 福井のスーパーが導入した「ゆっくりレジ」はなぜ消費者に響...

  • イチゴサンドがイギリスで爆売れ…でもデザートか否かで課税の対象に

    📘イギリスで日本のフルーツサンドに着想を得たイチゴサンドが人気を博し、売り切れ続出。しかし、デザートとみなされれば課税対象となる可能性があり、専門家が言及している。1: 日本のフルーツサンドにヒントを得たイチゴのサンドイッチがイギリスで売り切れが続出するほどの人気を集めています。 イギリスの大手スーパー「マークス・アンド・スペンサー」は6月下旬から夏季限定で「ストロベリー&クリームサンドイッチ」の...

  • 戦慄の実験結果!排便後に洗浄機を使わずトイレットペーパーだけで拭き取ると「手指に細菌とウイルスがベットリ」 🚽

    📘排便後、トイレットペーパーのみで拭くと、手指に細菌やウイルスが付着する。温水洗浄便座を使用すると、そのリスクを大幅に減らせる。手洗いの徹底も重要。1: ※調査期間:2016年5月24日~6月7日 アサ芸プラス https://www.asagei.com/excerpt/342489 2025年07月05日 15:00 日本の一般家庭における「温水洗浄便座」の普及率は80%超。だが、その使用率となると、意外にも普及率を大きく下回っている。 温水洗浄便座...

  • 共産・田村委員長「排外主義や差別、断固対決して押しとどめる」

    📘共産党の田村委員長は、参院選の争点として物価高対策とトランプ政権への対応を挙げた。排外主義や差別と分断を試みる動きに対し、断固対決する姿勢を示している。比例で5議席獲得、選挙区で8議席以上を目指すとともに、野党との連携にも意欲を示している。1: 共産・田村委員長「排外主義や差別、断固対決して押しとどめる」 [参院選(参議院選挙)2025][日本共産党]:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST720QDDT72UTF...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zaccsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zaccsさん
ブログタイトル
苦しんで作るまとめブログ(仮)
フォロー
苦しんで作るまとめブログ(仮)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用