📘石破首相は、トランプ米大統領のコメ輸入に関する主張を否定。日本のコメ不足を否定し、関税を払ってでも米国産コメを輸入していると説明。農業従事者との対話で、正確な認識を求めました。1: 石破茂首相は4日、福島県白河市で行った農業従事者との車座対話で、「日本は深刻なコメ不足が生じているのに米国から買おうとしない」とのトランプ米大統領の主張を取り上げ、「そんなことはない」と反論した。 首相は「今、コメ...
東証、終値でも史上最高値更新 836円高 3万9098円で取引終了
📘22日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反発した。 終値は836円52銭高3万9098円68銭だった。 平成元年12月29日に記録したこれまでの取引時間中の史上最高値(3万8957円44銭)を約34年ぶりに更新した。 22日の取引時間中の最高値は3万9156円97銭に達した。 終値でも平成元年12月29日につけた3万8915円87銭を超え、約34年ぶりに史上最高値を更新する形となった。 最終更新:2/2...
📘自民若林氏、クルド人憎悪あおる「国にお帰り」とSNSに投稿 | 共同通信 2024/02/22 Published (JST) 自民党の若林洋平参院議員 自民党の若林洋参院議員(静岡選挙区)が22日までに、X(旧ツイッター)で、在日クルド人への敵意をあらわにした差別的投稿を引用し「日本人の国なので、日本の文化・しきたりを理解できない外国の方は母国にお帰りください」などと書き込んだ。 ネットでは、埼玉県南部で暮らすク...
ロシア軍の損失伝えた軍事ブロガー死亡、ロシアメディアは「自殺」と報道
📘(CNN)ロシアからの報道によると、親ロシア派の軍事ブロガー、アンドレイ・モロゾフ氏が死亡した。 モロゾフ氏はその数日前、ウクライナ東部ドネツク州のアウジーイウカでロシア軍に多大な損失が出たと伝えていた。 ロシア国営通信や新聞、新ロシア派の軍事ブロガーは、モロゾフ氏が自殺したと報じている。 テレグラムで「Murz」を名乗っていたモロゾフ氏は、ロシア軍が昨年10月に猛攻を開始して以来、兵士およそ1万6...
「もう限界なんです お金を出してください」とコンビニ店長に包丁を…金を奪おうとした疑いで46歳男を逮捕 東京・杉並区
📘「もう限界なんです お金を出してください」とコンビニ店長に包丁を…金を奪おうとした疑いで46歳男を逮捕東京・杉並区 - ライブドアニュース:FNN 2024年2月22日 17時2分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ・東京・杉並区のコンビニで金を奪おうとした疑いで、46歳男が逮捕された ・店員に包丁を向け、「もう限界。 お金を出して」などと脅したという ・店員が「勘弁してください。 無理です...
デフレでなくインフレ状態、消費者物価は右上がり続く - 日銀総裁
📘(ブルームバーグ): 日本銀行の植田和男総裁は22日、足元の物価動向について、デフレではなくインフレの状態にあるとの見解を示した。 衆院予算委員会で答弁した。 植田総裁は東京都区部の1月の消費者物価が1年8カ月ぶりに2%台を割り込んだことに関し、輸入物価高を価格転嫁する動きの鈍化や政府の物価高対策の影響とし、「賃金上昇を反映する形でサービス価格が緩やかに上昇する姿は続いている」と指摘。 その上で「去年...
📘グーグル、ジェミニの人物画像生成を一時停止へ-問題発生で - Bloomberg Jake Rudnitsky 2024年2月22日 19:45 JST アルファベット傘下のグーグルは、強力な人工知能(AI)モデルの新バージョンについて、人物画像生成を一時停止すると発表した。 同社は22日、X(旧ツイッター)への投稿で「 Gemini(ジェミニ)の画像生成機能に関する最近の問題に対処するため、既に取り組んでいる。 人物画像生成を一時停止...
セルフレジで「客は労働」、有人レジと同じ代金はおかしくない? 誰のための便利なのか考える
📘2/21(水) 16:32配信 AERA dot. スーパーやコンビニへの導入が進むセルフレジ。 歓迎する人がいる一方で 店ごとに微妙に違うルールに戸惑ったり、客が労働を提供するにもかかわらず、有人レジと値段が同じことを疑問視する人も。 あなたはどう考えますか?AERA 2024年2月26日号より。 *** 「並ばずに支払いが早くできて便利。 導入はうれしいですね」 愛知県に住む女性(60)がいつも買い物をするスーパーでは3カ...
「たばこ休憩が一番納得がいかない」…非喫煙者の6割が同じ部署で働く人の喫煙は「不快」と回答
📘心幸ホールディングス株式会社(兵庫県尼崎市)は、このほど喫煙者と同じ部署で働いている非喫煙者の会社員107人を対象とした「タバコの喫煙と業務生産性の関連調査」の結果を発表しました。 同調査によると、喫煙者のタバコ喫煙について、6割以上が「不快」と回答しました。 また、不快に思う理由は「本人からタバコの臭いがするから」が最多だったそうです。 調査は2024年1月にインターネットで実施されました。 調査によると、...
バイデン氏の「狂った野郎」発言、米国をおとしめる=ロ大統領府
📘[モスクワ 22日 ロイター] - ロシア大統領府のぺスコフ報道官は22日、バイデン米大統領がプーチン大統領を「狂った野郎」と呼んだことについて、米国をおとしめる発言であり、「ハリウッドのカウボーイ」のように見せようとする稚拙な試みだと主張した。 「米国の大統領が他国の元首に対してそのような言葉を使うことで、プーチン氏の権利が侵害されることはないだろう。 そうした言葉を使った者自身がおとしめられる」指...
📘岸田首相は22日夜、日経平均株価が史上最高値を超えたことについて、「株価に一喜一憂するものではない」とした上で、「今、日本経済が動き出している。 国内外のマーケット関係者が評価してくれていることは心強く思うし、力強さも感じている」と述べた。 首相官邸で記者団の質問に答えた。 首相は「今年は、そういった動きを定着することができるかどうか、勝負の年だ。 デフレ脱却に向け、官民の取り組みをより加速化させて...
核物質を密輸と報道された人物、ヤクザの組長は誤報、本当は「ロケットランチャーオタクの農家」・・・日本の捜査当局
📘「日本のヤクザ組長に対する核物質密売容疑を発表」 注目を集めている理由は、アメリカ・ニューヨークの司法当局が公表した、この内容だった。 「日本のヤクザの組長に対する、核物質密売容疑を発表」 ”ヤクザの組長”と書かれたエビサワ被告が密売しようとしたものは核物質だった。 アメリカの麻薬取締局のおとり捜査官がエビサワ被告らと接触した際に受け取ったものの写真には、黒い物質とともに放射線測定器が映っている。 ...
独眼竜・伊達政宗は猫にメロメロ 「男ぶりがなんとも見事」「鼠を組み打ちに仕留めた」
📘伊達政宗、猫を贈られ大感謝 伊達家との取次をつとめていた幕臣の野々村四郎右衛門が、政宗から依頼されていた猫を贈った。 喜んだ政宗は礼状を送った。 「猫のこと、お忘れにならずお贈りいただき、有り難い。 まずその男ぶりがなんとも見事です。 先日、自分より大きなネズミを組み討ちに仕留めました。 いよいよ秘蔵したいものです。 首輪もオシャレで華やかです」 猛々しい雄猫だったようだが、どんな色や柄だったかは...
日本の「ヤクザ」がイラン軍事関係者(おとり捜査官)に核兵器に使えるレベルの核物質を10億円で密売しようとしたとして起訴、米検察
📘日本の「ヤクザ」、核物質を密売しようとしたとして起訴米検察 アメリカの検察当局は21日、日本の「ヤクザ」とされる人物を、核物質を密売しようとした罪で起訴したと発表した。 検察などによると、エビサワ・タケシ被告(60)はウランとプルトニウムを売ろうとした。 それらは核爆弾の製造のためイランに移送されると、同被告は考えていたという。 核物質のサンプルはミャンマーから持ち出されたもので、タイ当局が押収し、米...
📘財務省が21日発表した1月の貿易統計によると、貿易収支は1兆7583億円の赤字だった。 赤字額は前年同月と比べて半減した。 最終更新:2/21(水) 9:03。 1: 財務省が21日発表した1月の貿易統計によると、貿易収支は1兆7583億円の赤字だった。赤字額は前年同月と比べて半減した。 最終更新:2/21(水) 9:03 https://news.yahoo.co.jp/articles/8d808341b4b5bd5d5977ffe810e6eecfe42a9beb 33: >>1 財務省が21日発表した1...
「森喜朗さんが怒りのあまり車椅子から立ち上がり、自分の足で歩き始めた」ついに始まった自民・長老たちの最終戦争
📘●岸田の雰囲気がこれまでと違う 「引き続き刷新本部でバシバシご自分の意見をおっしゃってください」 菅義偉は目の前で調子良くまくしたてる岸田文雄を訝しげな目で眺めていた。 いままでとはどこか雰囲気が違う。 この男、何を考えているのか……。 2月8日、岸田は突如として議員会館の菅事務所を訪れた。 「菅さんに乗り換えたのか?」「麻生(太郎)さんへの当てつけだろう」 永田町には疑心暗鬼が渦巻いた。 『中央公...
1000人以上の中学生らとコスプレ撮影会か 性的暴行の疑いで男(54)逮捕「数が多すぎて覚えていない」
📘16歳未満と知りながら、女子中学生に現金を渡す約束をして性的暴行を加えた疑いで54歳の男が逮捕されました。 不同意性交と児童買春、児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕されたのは、東京都に住む自営業の水代聡容疑者(54)です。 ■女子中学生に1万5千円渡す約束ホテルで性的暴行か 水代容疑者は去年7月、16歳未満と知りながら女子中学生に現金1万5千円を渡す約束をし、福岡県内のホテルで性的暴行を加えた疑いがもたれています...
BBC東京特派員が振り返る…「変化に対する根強い抵抗と過去への頑なな執着が経済の前進を阻み日本は行き詰まっている」
📘2023年1月22日 ルーパート・ウィングフィールド=ヘイズ、BBC東京特派員 ●日本では、家は車に似ている。 新しく入居した途端に、マイホームの価値は購入時の値段から目減りする。 40年ローンを払い終わった時点で、資産価値はほぼゼロに等しい。 BBCの東京特派員として初めて着任した時、このことを知って私は途方に暮れた。 あれから10年たち、離任の準備をする中でも、この現象は同じだった。 この国の経済は世界...
丸山達也知事「日本は滅びの道を進んでいる」 政府の東京一極集中是正策を批判
📘国立社会保障・人口問題研究所(社人研)が公表した将来推計人口を受け、丸山達也知事が20日の定例会見で「東京一極集中の是正に政府が真面目に取り組まないとだめだ。 政策の方向、数字上の方向として 全文はソースで最終更新:2/21(水) 7:00。 1: 国立社会保障・人口問題研究所(社人研)が公表した将来推計人口を受け、丸山達也知事が20日の定例会見で「東京一極集中の是正に政府が真面目に取り組まないとだめだ。政...
楽天モバイルで“利用意思なし”解約手数料が1078円、本日21日から
📘楽天モバイルは、本日2月21日から、利用意思がないと認められる回線への契約解除料(解約事務手数料)を請求する制度を導入した。 契約解除料は1078円。 1月下旬に案内されていたもので、今回、「利用意思がないと認められる回線への契約解除料」として請求する場合がある。 同社の案内では、申込み後1年以内に回線を解約する際、「サービスの利用意思がないにも関わらず契約した」と楽天モバイルが客観的・合理的に判断した場合...
飛ぶように売れる「インバウン丼」、強気価格が映す安いニッポン
📘(ブルームバーグ): 訪日外国人客によるインバウンド消費のプレミアム化が止まらない。 東京都内にオープンした商業施設では1食6980円の海鮮丼が飛ぶように売れる。 「インバウン丼」という新語も生まれた。 国内の客が手を出しにくい強気価格が映すのはデフレに慣れた「安いニッポン」の姿だ。 東京・豊洲に2月に開業した大型商業施設、「豊洲千客万来」のフードコートにある海鮮料理「江戸辻屋」の客は約6-7割が外国人だ...
📘政府は21日、2月の月例経済報告を公表し、国内の景気判断を「このところ足踏みもみられるが、緩やかに回復している」とし、3カ月ぶりに引き下げた。 前月は「このところ一部に足踏みもみられるが、緩やかに回復している」だったが、物価高で個人消費が力強さを欠いていることや、自動車生産が認証試験の不正などで滞っていることを反映した。 個人消費は「持ち直している」から「持ち直しに足踏みがみられる」に変更し、2年ぶりに...
万博“2億円トイレ”に経産大臣見直し否定…吉村知事「建築家が魂を吹き込んでいる」
📘当初の計画から建設費用が大幅に増加している大阪・関西万博。 会場にはおよそ40カ所のトイレが設置される計画で、このうち2カ所が、およそ2億円で契約されていました。 「高すぎる」といった批判も上がっていますが、齋藤健経済産業大臣は計画の見直しを否定しています。 齋藤経産大臣 「便器の数で言えば数十個設置される大規模な設備でありまして、一般的な公衆トイレの建設仕様と比べて、とりたてて高額であるとはいえない...
避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声
📘産経ニュース 能登半島地震の発生から1カ月以上が経過し、現地では避難所運営を巡り、一部の被災者に特定の役割が固定化されることへの懸念が高まっている。 特に毎日の食事作りは女性に偏る傾向があるという。 ボランティアの聞き取りに対し、「男性もカレーくらい作ってくれたらいい」と打ち明ける声もある。 民間の支援団体は「持続可能な避難所運営ができるように、役割分担やルール作りの調整役が必要だ」と訴える。...
EVはガソリン車よりも環境負荷が小さいとは言えない 中国に使い捨てられた「EV墓場」が次々に生まれる深刻なワケ
📘中国にまたEV墓場が生まれる… 満身創痍の中国経済にとってEVは頼みの綱だが、その勢いにかげりが見え始めている。 1月には中国北部で氷点下がつづいたが、厳しい気象条件では走行距離の限られるEVは、敬遠されたようだ。 一部のEVが凍結した路面に適していない設計になっていたことも消費者の購買意欲を低下させたと言われている。 業界関係者は「冬の寒さの影響が薄らぐ3月以降は販売台数が回復する」と楽観視しているが、はた...
月500円弱のこども・子育て政策支援金「高くなる可能性」加藤大臣が明らかに
📘加藤こども政策担当大臣は、政府のこども・子育て政策の財源となる支援金制度をめぐり、一人あたりの負担額は月額500円弱よりも高くなる可能性があると明らかにしました。 立憲民主党早稲田夕季 衆院議員 「国民を軽視、欺いていることになってはいけないので、ぜひ責任を持って正々堂々と答えていただきたい。 (月平均)500円よりは被用者の場合は高くなる可能性ありますね」 加藤鮎子 こども政策担当大臣 「被用者1人...
下着泥棒の腹に突き刺さった「忍び返し」 防犯器具で負傷、「正当防衛」は成立するか
📘産経ニュース 住宅の塀や雨どいなどに取り付けられている「忍び返し」と呼ばれる防犯器具を知っているだろうか。 よく見れば複数の鋭利な金属が上向きに並んで設置されており、侵入を試みようとする不届き者は思わず躊躇(ちゅうちょ)してしまう。 ただメーカー側としてはそれでいい。 あくまでも狙いは見た目による犯罪抑止にあるからだ。 そんな中で昨年、この忍び返しが思わぬ形で存在感を見せつける事案があった。 聞...
英国防省「ロシア軍 ウクライナ掌握地域 段階的に拡大」と分析
📘ウクライナ東部の激戦地アウディーイウカを掌握したと発表したロシア軍の出方について、イギリス国防省は、今後数週間かけて掌握する地域を拡大しようとするという見方を示しました。 アメリカメディアは、ウクライナがこの町を失った影響の大きさを指摘しています。 ロシア国防省が2月17日にウクライナ東部ドネツク州の激戦地アウディーイウカを掌握したと発表した中、ロシアのショイグ国防相は、20日、国営タス通信のインタビュ...
免許未取得自賠責未加入ネット購入届いたその日に事故 電動キックスケーターで赤信号侵入バスと衝突死亡の39歳女性書類送検
📘去年、北佐久郡軽井沢町で電動キックスケーターに乗っていた39歳の女性がバスと衝突して死亡した事故で警察は21日、道路交通法違反の疑いで女性を容疑者死亡のまま書類送検しました。 事故は去年12月1日、軽井沢町長倉の上ノ原交差点で電動キックスケーターに乗っていた39歳の女性が高速バスと出合い頭に衝突し死亡したものです。 電動キックスケーターは去年7月の法改正で最高速度が時速20キロ以下など一定の基準を満たしたもの...
セルフレジで「客は労働」、有人レジと同じ代金はおかしくない? 誰のための便利なのか考える
📘2/21(水) 16:32配信 AERA dot. スーパーやコンビニへの導入が進むセルフレジ。 歓迎する人がいる一方で 店ごとに微妙に違うルールに戸惑ったり、客が労働を提供するにもかかわらず、有人レジと値段が同じことを疑問視する人も。 あなたはどう考えますか?AERA 2024年2月26日号より。 *** 「並ばずに支払いが早くできて便利。 導入はうれしいですね」 愛知県に住む女性(60)がいつも買い物をするスーパーでは3カ...
パチンコ・スロ・麻雀・酒…女性が考える「マイナスの印象がある男性の趣味」
📘ネクストレベルが運営するメディア「マッチングアプリ大学」が、異性の趣味のうち好印象なものとそうでないものについてのアンケート調査を実施し、結果を発表しました。 【中略】 また、女性が考える「好感が持てる男性の趣味」は、グルメ・食べ歩き(33.3%)が1位、料理(29.0%)が2位、映画鑑賞(28.0%)となりました。 好感が持てる理由は「自分の趣味と同じ・共通点がある」が74.2%に及び、以下「興味がある分野」「...
「リキッド吸った」法政大アメフト部員3人に大麻陽性疑いの反応 大学側尿検査で
📘法政大学のアメリカンフットボール部で部員が大麻を使用しているという情報が寄せられ、大学側が尿検査を行ったところ部員3人から陽性が疑われる反応が出ていたことが分かった。 関係者によると法政大学のアメリカンフットボール部について「部員が大麻を使用しているようだ」という情報が寄せられ、大学側が部員らに尿検査を行ったところ、3人の部員から陽性が疑われる反応が出たという。 大学側は2月17日、オンラインで部の保護...
首都圏マンション、1月平均7956万円 近畿も大幅上昇6390万円
📘Shinichi Uchida [東京20日ロイター] - 不動産経済研究所が20日発表した1月の首都圏(1都3県)新築分譲マンション市場動向によると、平均価格は前年比22.2%上昇の7956万円で3カ月連続の上昇となった。 東京23区は同36.7%上昇の1億1561万円だった。 近畿圏(2府4県)では平均価格が同34.6%上昇の6390万円となり、1991年8月(8049万円)以来の高値を記録した。 近畿圏の平...
「ジェンダーギャップ指数」146ヵ国中125位の日本…女性が抱える“性被害”“家庭”“お金”などの問題に寄り添う「女性支援新法」とは?
📘2/19(月) 250配信 TOKYO FM+ 略 ◆ジェンダーギャップ指数、日本は過去最低の順位 ジェンダーギャップとは、男女の違いで生じるさまざまな格差のことで、それを数値化したものが「ジェンダーギャップ指数」です。 この指数は、スイスの非営利財団「世界国際フォーラム」が毎年公表しており、2023年の日本の順位は世界146ヵ国中125位で、過去最低の順位となりました。 男女差がより浮き彫りとなったのが「コロナ禍」と...
📘ガザ「即時停戦」の決議案否決国連安保理、米が拒否権行使 | 共同通信: 2024/02/21 Published (JST) 【ニューヨーク共同】国連安全保障理事会は20日、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ最南部ラファへの地上侵攻を防ぐための「即時停戦」を求めた決議案を否決した。 常任理事国の米国が拒否権を行使した。 1: ガザ「即時停戦」の決議案否決 国連安保理、米が拒否権行使 | 共同通信: https://nordot.app...
紳士服のコナカ、サマンサタバサジャパンと経営統合で基本合意…7月めどに完全子会社化
📘紳士服のコナカ、サマンサタバサジャパンと経営統合で基本合意…7月めどに完全子会社化 : 読売新聞 紳士服のコナカと子会社のサマンサタバサジャパンリミテッドは20日、株式交換による経営統合を行うことで基本合意したと発表した。 今年7月をめどにコナカがサマンサタバサを完全子会社化する。 4月中旬に最終契約を結んだ上で、5月に開かれるサマンサタバサの株主総会の決議などを経て、株式交換を実施する。...
自民市議の収支報告書巡る共産市議の質問に懲罰動議可決、「事実を述べたものだ」と反論
📘公開日時 2024年02月20日 12:51 那覇市議会は19日、15日に行われた議会運営委員会と代表質問で、自民党市議に関する政治資金収支報告書を巡って事実と異なる発言があったとして、古堅茂治氏=共産=に対する懲罰動議を自民、公明などの賛成多数(賛成19、反対17)で可決した。 今後、懲罰特別委員会で懲罰の是非などについて審査する。 古堅氏は「事実を述べたものだ」と反論した。 動議は「自民党・みんなの協働!」会派の奥...
「フィンランドの出生率1.26へ激減」子育て支援では子どもは生まれなくなった大きな潮目の変化
📘聞かなかったことにされる事実 子育て支援では出生数の増加にはつながらない。 この話は、もちろん私の感想ではなく、当連載でも何度もお話している通り、統計上の事実であるわけだが、この話は特に政治家にとっては「聞いてはいけない話」なのか、まったく取り上げようとしない。 これも何度も言っているが、子育て支援を否定したいのではない。 子育て支援は、少子化だろうとなかろうとやるべきことだが、これを充実化させて...
📘静岡県湖西市の浜名湖で少年が殺害された事件で、警察は傷害や監禁などの疑いで21歳の男と少年4人を逮捕しました。 逮捕されたのは堀内音緒容疑者と17歳から18歳の少年4人です。 堀内容疑者らは浜名湖で静岡県袋井市の高校2年生・斉藤宇川さんを殴るなどして車内に監禁した疑いが持たれています。 斉藤さんは9日、湖で死亡しているのが見つかり、遺体には複数の皮下出血がありました。 警察は5人の認否を明らかにしていません。 ...
時給1800円のバイトも! 4万人の町に「半導体」の世界的企業進出 地元民「めちゃくちゃバブルっすね」
📘熊本県の人口4万3000人の町に台湾の巨大な半導体企業が進出してきました。 IT機器から家電まで、多くの製品に欠かせない「半導体」の世界的企業の登場に、町の暮らしや経済には大きな変化が生まれています。 ■無人駅で通勤ラッシュ熊本の町で何が? 喜入友浩キャスター: 「一気に通勤客が出てきました。 長い列をなして、電車から降りてきます」 東京の通勤ラッシュの光景ではありません。 人口4万3000人の菊陽町を中心...
"昆虫食”はなぜ受け入れられなかったのか コオロギ=SDGsという押し付け、ブランドやネーミング、根強い見た目への抵抗感
📘コオロギなどの昆虫食は、食肉の供給が人口増加の需要に追いつかなくなる「タンパク質クライシス」を解決する手段として、SDGsの観点から注目されている。 2013年には国連食糧農業機関が、昆虫食は環境負荷と栄養価の面から、食糧問題への解決策だとお墨付きを与えた。 しかし見た目などに抵抗があるとの声は絶えない。 アイドルグループ「仮面女子」の猪狩ともかさんは、X(旧Twitter)で「私はDNAレベルで虫は無理。 美味しいと...
📘【キーウ共同】ウクライナ国防省情報総局のユソフ報道官は19日、ウクライナに亡命したロシア軍パイロット、クジミノフ氏がスペインで死亡したのを確認したと述べた。 ウクライナメディアが伝えた。 スペインやロシアのメディアは同氏が殺害されたと報じた。 クジミノフ氏は昨年8月、ロシア西部から軍のヘリコプターを操縦してウクライナ側に投降。 首都キーウ(キエフ)で記者会見を開き、ロシアのウクライナ侵攻に反対だったと表...
避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声
📘産経ニュース 能登半島地震の発生から1カ月以上が経過し、現地では避難所運営を巡り、一部の被災者に特定の役割が固定化されることへの懸念が高まっている。 特に毎日の食事作りは女性に偏る傾向があるという。 ボランティアの聞き取りに対し、「男性もカレーくらい作ってくれたらいい」と打ち明ける声もある。 民間の支援団体は「持続可能な避難所運営ができるように、役割分担やルール作りの調整役が必要だ」と訴える。...
📘2/20(火) 18:56配信 静岡県の浜名湖で男子高校生(17)の遺体が見つかった事件で、湖西署捜査本部は20日、高校生に対する傷害容疑などで浜松市中央区の無職堀内音緒容疑者(21)ら計5人を逮捕した。 ほか4人はフィリピン国籍で同区の無職男(18)と少年(17)が3人。 3人のうち1人はブラジル国籍。 5人は高校生との間でトラブルがあったとみられる。 県警は死亡の経緯を知っている可能性があるとみて調べる。 県警によると、5...
ニューヨークの最低賃金「約2,400円」だが…「どうにか働く」日本人の悲壮
📘物価上昇により「働く日本人」の現状は深刻さを増しています。 最低賃金を中心に、「日本の労働者とお金」の現状について考えていきます。 最低賃金、全国平均「1,004円」だが… 2024年2月現在の最低賃金は、全国平均「1,004円」。 OECD(経済協力開発機構)発表の「Real minimum wage(実質最低賃金)」を見ると、日本の最低賃金の水準は先進諸国と比べてはるかに低いことが明らかになっています。 例えばアメリカでは今年1月、...
日本クルド文化協会、クルド人の抗議を説明「私たちは日本と日本人をの人たちを心から尊敬し愛していますから。…」
📘日本クルド文化協会「日本人死ねではありません」外国人ヘイトデモに対するクルド人の抗議を説明(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース 2/20(火) 14:24配信 一般社団法人日本クルド文化協会が20日までに、X(旧ツイッター)を更新。 SNS上で拡散されている、埼玉県蕨市のJR蕨駅近くで行われた外国人ヘイトデモに対する、クルド人の抗議について言及した。 【拡大写真】 日本クルド文化協会が呼びかけたXの内容 日...
若者、人権を「怖い」と敬遠…からかいの対象にも ジャーナリスト安田浩一さんの危惧
📘人間が持つ基本的な権利であり、何人も侵害されることがあってはならない――。 「人権」について誰もが尊重し、とくに若い世代は、格差やジェンダーなどの身近な問題も含めて関心が強いとされる。 その一方で、ジャーナリストの安田浩一さんは最近、取材の現場で「人権」という言葉が敬遠されたり、怖がられたり、時にはからかいの対象にされている、と感じることが増えたという。 (聞き手・中島鉄郎) ――在日コリアンやアイ...
「自己責任」が重すぎる──増える「子どもがほしくない20代」
📘「子どもがほしくない」と考える20代が増えている。 2023年に行われた民間の調査(BIGLOBE「Z世代の意識調査」)によると、18~25歳の約5割が子どもをほしいと思っていないという結果が出た。 理由を尋ねると、「お金の問題」以外でもっとも多かったのが、「育てる自信がない」。 5割を超えていた(複数回答)。 なぜ20代は子どもを育てる自信がないと思っているのだろう。 当事者と専門家に聞いた。 (取材・文:篠藤ゆり/Yahoo...
📘原発再稼働賛成50%反対35%を上回る朝日世論調査:朝日新聞 有料記事 2024年2月19日 5時00分 原発再稼働の賛否の推移 朝日新聞社が2月17、18日に実施した全国世論調査(電話)で、現在停止している原子力発電所の運転再開について賛否を尋ねたところ、「賛成」は50%、「反対」は35%だった。 今回は、能登半島地震から1カ月半余り経った時点での調査。 前回の昨年2月調査に続き、「賛成」が「反対」を上...
「ダイソー」創業者の矢野博丈さん死去、80歳…トラックの移動販売から業界首位に成長させる
📘100円ショップ「ダイソー」を運営する大創産業(広島県東広島市)創業者の矢野博丈(やの・ひろたけ)氏が12日、心不全のため死去した。 80歳だった。 告別式は近親者で済ませた。 後日、お別れの会を開く予定。 中国・北京出身。 戦後、父の故郷である東広島市へ引き揚げた。 1972年に前身となる矢野商店を開き、トラックを使った移動販売を始めた。 77年に大創産業を設立し、91年には100円ショップ「ダイソー...
📘マクドナルド、レジ袋有料化へ4月に長崎県で先行導入 - 日本経済新聞 2024年2月19日 14:43 日本マクドナルドは19日、4月から長崎県の23店舗を対象に持ち帰り商品用として提供しているプラスチック製のレジ袋を有料化すると発表した。 料金は1枚5円。 2030年までに店舗やオフィスからの温暖化ガス排出量を18年比で50.4%削減する目標も公表した。 レジ袋有料化などを通じて脱炭素に向けた取り組みを加速させる。 同日...
「東京ミネルヴァ法律事務所」を除名処分 25億円不正流用で弁護士会
📘「東京ミネルヴァ法律事務所」を除名処分25億円不正流用で弁護士会 産経新聞 過払い金返還請求事件を多く手がけ、巨額の負債を抱え破産手続き開始決定が出た弁護士法人「東京ミネルヴァ法律事務所」(東京都港区)について、第一東京弁護士会は19日、懲戒処分の中で最も重い除名にしたと明らかにした。 依頼者からの預かり金約25億円が不正に流用されたと結論付けた。 処分は17日付。 東京ミネルヴァは多重...
猛拡散!自民裏金51議員「政倫審」出席に難色で国民から怨嗟の炎
📘2/19(月) 14:00配信 日刊ゲンダイDIGITAL 今週の国会は衆院政治倫理審査会(政倫審)の開催をめぐり、与野党の攻防激化が必至だ。 野党は先週末、自民の裏金聞き取り調査の対象となった安倍・二階両派の衆院議員51人全員の出席を要求。 これだけ多数の弁明を求めるのは異例だが、派閥ぐるみの裏金づくりの悪質性が前例のないほど高い証拠である。 ところが、当事者である安倍派の幹部たちは出席の意向について、ノラリクラ...
春節で来日した中国人観光客 「日本のサービスって、こんなに悪かったっけ?」と首をひねる
📘2月17日、中国の春節休暇が終了した。 春節期間中、中国国内を旅行した人は延べ4億7400万人とコロナ禍前を上回った。 一方、海外を旅行した人は延べ360万人で、ビザなし渡航ができるマレーシア、シンガポールなどが人気だった。 日本も「近い」「安い」などの理由で主に個人客、富裕層らが来日、日本旅行を楽しんだ。 筆者の友人たちも青森県、東京都、京都府、大阪府、和歌山県などを旅行したが、彼らに旅行の感想を聞いてみると...
ビールロング缶1本以上で大腸がんリスク 厚労省が初の飲酒ガイドライン
📘厚生労働省は19日、飲酒のリスクや体への影響をまとめた初のガイドラインを発表した。 年齢や性別、体質、疾病別で異なる飲酒による健康リスクを示したほか、酒量より「純アルコール」の摂取量に着目することが重要としている。 指針によると、大腸がんの発症リスクを高める飲酒量の目安は、1日当たりビールロング缶1本に相当する約20グラム(週150グラム)以上などと例示。 特に高齢者は体内の水分量の減少などで酔いや...
📘杉田水脈議員、教育勅語を礼賛「なに一つおかしくない」(共同通信) - Yahoo!ニュース: 2/19(月) 18:35配信 自民党の杉田水脈衆院議員は18日付のX(旧ツイッター)投稿で、戦時中の軍国主義教育と結び付いた教育勅語を礼賛した。 「なに一つおかしなことは書かれていません」と訴えた。 「主権在君」「神話的国体観」に根本理念があるとして、教育勅語の排除を確認した戦後の衆院決議(1948年)に反する主張。 一部...
📘旧統一教会への財産監視を強化するため、文部科学省は19日までに、献金被害者救済の特例法に基づき「指定宗教法人」に指定する意向を教団側に通知した。 関係者への取材で分かった。 よんななニュース 共同通信社 2024年02月19日 19時33分。 1: 旧統一教会への財産監視を強化するため、文部科学省は19日までに、献金被害者救済の特例法に基づき「指定宗教法人」に指定する意向を教団側に通知した。関係者への取材で分かった。 ...
天橋立「股のぞき」 同僚に体押され15m下へ転落 運営会社「これほどの事故初めて」 悪ふざけが過ぎたか
📘日本三景の一つ・天橋立で「股のぞき」をしていた男性が、同僚から押されて崖から転落しました。 【画像】転落の瞬間…「股のぞき」中まさかの事態運営会社「悪ふざけが過ぎた?」 ■運営会社「これほどの事故は初めて」 京都府宮津市にある日本三景の一つ・天橋立。 美しい海と約6700本の松の並木の壮大な景色を見られることで人気です。 股の間からのぞくと、天橋立が右肩上がりに天へと昇る「龍」の姿のように見える「...
ウクライナ避難者、日本への定住希望が急増 「できるだけ長く」4割
📘ウクライナから日本に避難している人のうち、日本での定住を望む人が、 この1年で24・7%から39・0%に急増したことが、日本財団が定期的に実施しているアンケートからわかった。 反転攻勢がうまくいかずに戦争が長期化するのを目の当たりにし、 「状況が落ち着くまでは、しばらく日本に滞在したい」と答えていた人の多くが帰国を諦めたとみられる。 日本に住むウクライナからの避難者は2月14日現在で約2100人。 日本財団はこれ...
日・ウクライナ復興推進会議が開幕 岸田首相が経済支援強調「日本はウクライナと共に」
📘ロシアによる侵攻からまもなく2年となるウクライナへの支援策を話し合う「日・ウクライナ経済復興推進会議」が19日、東京都内で開かれた。 ウクライナからシュミハリ首相も出席する中、岸田首相は「日本はウクライナと共にある」と述べ、復旧・復興の基盤整備や生活再建、新たな産業の創出などウクライナ経済の発展に貢献していく方針を強調した。 岸田首相はウクライナへの支援による経済復興の推進は「世界の安全保障と民主主義...
〝飲みにケーション〟は必要?職場の飲み会に半数以上の人が参加したくないと答えた理由
📘日本の労働社会において古来より重視されてきた“飲みにケーション”。 しかし近年は、若い世代のアルコール離れに加え、ワークライフバランスを重視する傾向が強まったことで、飲み会を倦厭する人も増えていると言われる。 では実際のところ、ビジネスパーソンたちは職場で設けられる“飲みにケーション”の機会と、どのように向き合っているのか? 識学はこのほど、20歳~59歳の会社員300名を対象に「“飲みにケーション”に関す...
📘在日クルド人団体、支援を求める|ARAB NEWS 18 Feb 2024 03:02:17 GMT9 アラブニュース・ジャパン 東京:日本に住むトルコ国籍のクルド人コミュニティのリーダーによると、クルド人たちは日本の過激派から攻撃を受けており、攻撃に立ち向かうために支援を求めている。 日本クルド文化協会のワッカス・チョーラク事務局長は、「昨年行われたトルコの大統領選挙中、日本の極右団体からのオンライン攻撃を受け、大...
📘台湾メディアのCTWANTは13日、息子が連れ帰った日本人の彼女の態度に母親が驚いたとの出来事を紹介した。 記事によると、フェイスブックのあるグループで台湾人女性が事の経緯をつづった。 女性の息子は日本人女性と1年余り付き合っており、結婚を考えている仲。 現在2人は同居しており、実家である女性宅にはたまに訪れる程度だという。 女性によると、息子の彼女はいつも食事をたくさん食べる一方で、話しかけてもまともに反応...
📘日本や欧米で牛肉需要が縮んでいる。 もともと健康に悪影響との懸念から消費量が減っていたところ、直近の価格高騰により消費者離れが加速した。 対照的に伸びているのが鶏肉で、比較的安価で健康的なたんぱく質源として消費が拡大する。 ステーキに代わる食卓の「主役」として、チキンの存在感が増しつつある。 「値札ショックは現実です」。 米国のある家庭雑誌は2023年10月、「牛肉の価格が上がり続けているのはなぜ?」と...(...
池袋“パパ活”82歳男性刺した26歳女「貢ぐため」 知的障害がある女を追い詰めた“売春のノルマ”と“暴力”
📘2/17(土) 7:02配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN 「ホテル代別のイチャイチャで1万です」。 女が法廷で明かした、被害男性との“パパ活”の値段。 イチャイチャとは「一緒に風呂に入ったり、添い寝したりすること」だ。 ホテルで82歳の男性を刺して死なせた26歳の女は、売春を繰り返していた。 それは好きな男性に貢ぐためだった。 売春のノルマは「毎日最低2万円」。 女には知的障害があり、男性による巧みな言葉と暴力で“支...
「叫ぶ、走り回る、飛び跳ねる」 公共交通機関の“障がい者”に向けられる冷たい視線! 今必要なのは、迅速な支援・啓発である
📘2/18(日) 17:31配信 Merkmal 「心のバリアフリー」求められる現実 国土交通省は、公共交通機関を利用する際の「心のバリアフリー」をスローガンに、以下の点を提唱している。 ・障がい者の社会的バリアー(心を含む)を取り除くのは社会の責任。 ・障がい者やその家族が差別を受けず、合理的配慮が受けられるようにする。 ・国民が障がい者の困難や痛みを理解し、適切なコミュニケーション力を持つ。 上記の背景には、...
📘北陸新幹線は敦賀―新大阪間の延伸による全線開業が計画されているが、実現は不透明なままだ。 今後、北陸と東京の交流が拡大する一方で大阪への延伸が実現しなければ、北陸と関西の関係性がさらに希薄になる恐れがある。 敦賀―新大阪間の延伸をめぐっては、政府がかつて与党に対し、「仮に令和13年度に着工できれば、完成は28年度になる」との想定を示したことがある。 ただ、政府関係者は「現時点では着工の時期も見通せず、...
麻美(31歳/専業主婦)「東京に残ればよかった」琵琶湖の近くに引っ越して後悔
📘東京都で暮らす麻美さん(仮名・31歳/専業主婦)は、大手企業で働く夫と、2人の子供(4才長男、2歳次男)の4人家族 麻美さんは2年前、夫の仕事関係で、滋賀県へ転勤することとなったそう。 滋賀県には、小さい頃に両親が旅行へ連れて行ってくれたこともあり、広大な琵琶湖と自然に良いイメージを抱いていたと語る麻美さん。 ずっと東京都内で暮らしている中で、慌ただしい都心での暮らしに疲れも感じていました。 周囲のママ友...
ドイツ、ウクライナに1800億円規模の追加軍事支援、2国間安保協定も締結 ドイツはウクライナの安全保障を請け負う「保証国」に
📘ドイツ、ウクライナと2国間安保協定締結-追加軍事支援も発表 (ブルームバーグ): ドイツのショルツ首相とウクライナのゼレンスキー大統領は16日、長期的な安全保障協力協定に署名した。 ベルリンの首相府で調印されたこの協定により、ドイツはウクライナの安全保障を請け負う「保証国」となる。 ドイツが他国の安全保障を確約する役割を担うのは初めて 詳細はソース 2024/2/17 ドイツ ウクライナと首脳会談 1800...
大阪湾の“迷いクジラ”動かなくなる 死んだ可能性も あす午前中に専門家が生死確認
📘02/18 18:26 配信 大阪湾に迷い込み、衰弱が進んでいたクジラが動かなくなっていることがわかりました。 死んだ可能性があり、19日に生死が確認されます。 体長約12メートルのマッコウクジラとみられるクジラは、1月12日に神戸市の六甲アイランド周辺で目撃されて以降、大阪府の沿岸に移動し、堺泉北港内にとどまっています。 民間の船から海上保安庁に「クジラが動いていない」との通報があり、18日午後5時ごろ、...
📘自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、脱税の可能性が指摘されている。 毎日新聞は17、18の両日、全国世論調査を実施し、問題のあった自民党議員を国税当局が調査すべきだと思うか尋ねたところ、「調査すべきだ」が93%を占め、「調査する必要はない」(3%)を大きく上回った。 「わからない」は4%だった。 続きはYahooニュース 毎日新聞。 1: 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、脱税の可能性が指摘さ...
「自己責任」が重すぎる──増える「子どもがほしくない20代」
📘「子どもがほしくない」と考える20代が増えている。 2023年に行われた民間の調査(BIGLOBE「Z世代の意識調査」)によると、18~25歳の約5割が子どもをほしいと思っていないという結果が出た。 理由を尋ねると、「お金の問題」以外でもっとも多かったのが、「育てる自信がない」。 5割を超えていた(複数回答)。 なぜ20代は子どもを育てる自信がないと思っているのだろう。 当事者と専門家に聞いた。 (取材・文:篠藤ゆり/Yahoo...
「お客様の電話番号は本日で利用停止…詳しくは1を押して…」 「+」がつく国際電話番号からの詐欺電話 出たりかけ直したりしないで…
📘2/16(金) 19:09配信 SBC信越放送 「あなたの携帯電話が使えなくなります」などとかたる詐欺の前兆電話が、北信地方で数日前から相次いでいます。 国際電話の番号でかけてくるなどの特徴があり、警察が注意を呼びかけています。 (実際の電話の音声) 「こちらはNTTドコモです。 お客様の電話番号は、本日で利用停止されます。 詳しくは1を押してください」 15日、長野市内の住宅に相次いでかかってきた不審な電話...
「次の首相」1位は石破茂氏25% 岸田首相は1% 世論調査(毎日新聞)
📘「次の首相」1位は石破茂氏25%岸田首相は1%世論調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース: 2/18(日) 18:10配信 毎日新聞は17、18日実施の世論調査で、「次の首相にふさわしい人」を自民党の国会議員8人の中から選んでもらった。 最も多かったのは石破茂元幹事長の25%で、上川陽子外相の12%が続いた。 3位は高市早苗経済安全保障担当相、小泉進次郎元環境相の各9%だった。 (略) 全文はソースで ()。 1: 「...
能登半島地震の避難所で「性的少数者へ配慮を」支援団体が知事に要望、男女共用トイレ設置など
📘産経新聞 LGBTQなど性的少数者を支援する団体「金沢レインボープライド」は16日、石川県庁で馳浩知事と面会し、能登半島地震の被災地や避難所で、性的少数者へ配慮した対応を求める要望書を提出した。 団体によると、馳知事は「きちんと対応していきたい」と応じた。 要望書では、戸籍上の性別や名前以外で暮らす人への柔軟な対処に加え、男女共用のトイレ設置や、トランスジェンダーらが利用しやすい入浴時間帯を設け...
元自民党幹事長の石原伸晃氏「1円の領収書を出して、税理士を雇って検査してもらうと40万円ぐらいかかる」
📘2月10日、元自民党幹事長の石原伸晃氏が『NewsBAR橋下』(ABEMA)に出演。 政治家が領収書を出すのは「100円単位でいいのでは」と発言したことが物議を醸している。 自民党派閥の裏金問題をめぐり、元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏と議論を交わした石原氏はこう主張した。 「1円の領収書を出して、税理士を雇って検査してもらうと40万円ぐらいかかる。 私なんかはわりと役職をやらせてもらったのですぐ対象者になり、毎年その労力...
「デート代は男性に全額払ってほしい」女性は35.6%…では理由の1位と2位は?
📘“デート代は男が払うか、割り勘か”問題は、男女間でよく議論になるところ。 男性が払うつもりでいても、女性が払うそぶりをまったく見せず、“払ってもらって当然”という顔をしているのを見るとシャクに障るものだ。 なぜ女性はそんなにデート代をおごってもらいたがるのか。 婚活事業を複合展開する株式会社IBJが、この1月5~9日にIBJネットワークで活動する男女2402人(男性1629人、女性773人)にアンケート調査を実施したところ...
能登半島地震、ボランティアの数少なく 自粛や「SNSでたたかれる」萎縮する人も 1カ月で2739人、阪神・淡路は62万人
📘能登半島地震で、災害ボランティアのあり方が問われている。 発災1カ月が過ぎても、災害ボランティアセンター(ボラセン)を通じて活動しているのは延べ2739人。 阪神・淡路大震災では発生1カ月で延べ62万人だった。 自立した市民社会の後退を危惧する声も出る。 ■「プロとアマを区別してしまう空気」 1月中旬。 「神戸国際支縁機構」(神戸市垂水区)のメンバーは石川県珠洲市に連絡を取り、医師や看護師と一緒に避...
1000年以上続いた黒石寺の「蘇民祭」、歴史に幕…下帯姿の男衆が護符奪い合う奇祭
📘岩手県奥州市の黒石寺(こくせきじ)の奇祭「蘇民祭(そみんさい)」が17日、開催された。 担い手不足や高齢化で今回が最後となり、1000年以上続くとされる歴史に幕を下ろす。 蘇民祭は五穀豊穣(ほうじょう)などを願い、護符が入った麻袋(蘇民袋)を下帯姿の男衆が奪い合うクライマックスの「蘇民袋争奪戦」で知られ、今年はコロナ禍を経て4年ぶりに行われる。 午後6時に最初の行事「夏参り」が始まると、角灯を持った...
「面倒を見てやっているのに…」 忘年会で酒に酔ったアルバイトの女子高校生に性的暴行か 飲食店店長の31歳男を逮捕 調布市
📘2/15(木) 17:50配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN 酒に酔ったアルバイトの女子高校生に性的暴行を加えたなどとして、31歳の飲食店店長の男が警視庁に逮捕されました。 不同意性交などの疑いで逮捕されたのは東京・調布市にある飲食店店長・山口魁容疑者(31)です。 山口容疑者は去年12月、忘年会で酒に酔ったアルバイトの女子高校生をタクシーに乗せ、勤務先の飲食店の事務所に連れ込み、性的暴行を加えた疑いが持たれてい...
📘2025年大阪・関西万博に向けて、大阪府と大阪市が24年度当初予算案に計上した万博関連費用の規模は計836億円超(うち国庫補助など24億円)に上った。 開幕前の最終年度となり、23年度の4倍超と過去最高。 加えて、知事・市長が公約の目玉とした無償化施策にも多額の予算を投入し、府は680億円、市は225億円のいずれも収支不足となる。 赤字は今後10年間続く見通しで、府は年度当たり230億~940億円、市は同25億~355億円と試算し...
箱根町が下した「懲戒免職」処分、県人事委が「停職6カ月」に修正 職員は復職、給与の遅延損害金55万円も支払いへ
📘2024/02/17 カナロコ 同僚職員を暴行したり、女性宅に侵入するなどしたとして、箱根町が2020年に懲戒免職処分とした30代の男性消防職員を巡り、県人事委員会が免職処分を取り消し、停職6カ月に修正する裁決をしていたことが16日、分かった。 男性職員は昨年7月に職場復帰し、町は復職までの期間の給与の遅延損害金55万円を支払うための議案を21日開会の同町議会3月定例会に提出する。 町などによると、男性は19年3月に小田...
新型コロナ、がん患者体内で「耐性ウイルス」変異…陽性100日以上続き治療長期化も
📘免疫不全のがん患者らが新型コロナウイルスに感染すると、抗ウイルス薬を投与しても体内にウイルスが残り続け、薬が効かない耐性ウイルスに変異するケースがあることが、国立感染症研究所(感染研)などの調べでわかった。 別の薬を投与するといった対処法は国が策定する「診療の手引き」に盛り込まれておらず、感染研などの研究班は3月中にも新たな診療指針案を作成し、周知を図る方針だ。 (中田智香子) 感染研にはコロナ...
「Windows 10のサポートが切れてもChromeOS Flexを入れればPCを使い続けられる」とGoogleが猛アピール
📘Windows 10のサポートが2025年10月で終了すると大量のジャンクが発生するという懸念がある中、Googleが「ChromeOS Flexをインストールすることで廃棄せずに使い続けることができます」とアピールしています… 続きはソース元で 関連ソース グーグル、高速な「ChromeOS Flex」を無料配布開始。 古いPCをよみがえらせる。 1: Windows 10のサポートが2025年10月で終了すると大量のジャンクが発生するという懸念があ...
持続化給付金の不正受給者リストに名前が載った若者たち…不正受給者リストが半ばデジタルタトゥー化に
📘インターネットに公開された情報は、一度、SNSなどで拡散されるとなかなか消すことが出来ずデジタルタトゥーとなることが社会問題となりつつある。 そんななか、官庁が公表する不正受給者リストが半ばデジタルタトゥー化しており、公表された個人の人生が大きく変えられてしまった例もある。 ライターの宮添優氏が、軽い気持ちで持続化給付金の詐取を実行したことによって、いまもコロナ禍の重苦しい生活が続いている人たちの後悔...
静岡県副知事がリニア妨害を宣言…4年以上も前の‟亡霊”47項目を持ち出す「衝撃の所業」
📘静岡県は、頭上高く振り上げた拳(こぶし)をどうしてもおろせなくなってしまったようだ。 川勝平太知事は昨年11月になって、田代ダム取水抑制案を認めることで、大井川下流域の水資源保全が解決したことをようやく了解した。 これで川勝知事お得意の「命の水を守る」のキャッチフレーズも雲散霧消した。 ふつうであれば、公平公正を旨とする行政の役割から言えば、リニア議論を終息させる方向に舵を切るのだろう。 ところが、この...
旧統一教会“宣戦布告”岸田派を狙い撃ち…世界日報で「ツケは高く付く」と不気味な脅し
📘まるで宣戦布告だ。 旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の友好団体が発行する「世界日報」がここ数日、苛烈な岸田政権攻撃を展開している。 代表例が14日スタートの「検証 家庭連合解散命令請求 暴走した政治とメディア」なる連載コラム。 初回は「政府与党の急変」と題し、新たに教団との接点が発覚した盛山文科相を擁護する岸田首相を痛烈批判だ。 〈岸田氏も、関連団体トップと面会した過去があることが分かっているが、...
「暇空茜」名乗る自称ユーチューバー(41)を書類送検 Colaboの名誉毀損容疑
📘若年女性を支援する一般社団法人「Colabo(コラボ)」に対して、自身のブログサイトで名誉を傷つけたとして、警視庁新宿署が名誉毀損の疑いで、「暇空茜」を名乗る自称ユーチューバー(41)を書類送検したことが16日、捜査関係者への取材で分かった。 検察に刑事処分の判断を委ねる「相当処分」の意見を付けた。 書類送検容疑は、令和4年9月、自身のブログサイトで「Colaboは10代の女の子をタコ部屋に住まわ...
「納豆」の輸出が6年で倍増…「スープに入れて」の中国、米国では「そのまま」が主流
📘「健康志向」で発酵食品が海外でも人気に 納豆といえば、おいしく健康的な発酵食品のイメージが強い。 その納豆が海外でも食べられつつあり、日本からの輸出金額がこの6年で倍増した。 どんなふうに海外に普及しつつあるのだろうか。 国内で「金のつぶ」シリーズや、「くめ納豆」などを販売するミツカングループは、米国を中心に納豆輸出額が年間数%程度伸びているという。 同社広報担当は米国などの現地販売についてこう話...
ウクライナ軍、東部戦線の重要拠点アウディーイウカからの撤退を表明
📘ウクライナ軍のオレクサンドル・シルスキー総司令官は17日、SNSへの投稿で、ロシア軍の猛攻を受けているウクライナ東部アウディーイウカからの部隊撤退を明らかにした。 東部戦線の重要拠点からの撤退となり、米欧からウクライナに供給される弾薬の不足が戦況に影響している可能性がある。 シルスキー氏は撤退の理由を露軍の包囲を回避して有利な戦線に移るためだと説明し、「兵士の命と健康を守る」と強調した。 アウディー...
📘【ミュンヘン、キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は17日、ドイツ南部ミュンヘンで開催中の「ミュンヘン安全保障会議」で演説した。 ウクライナが「人為的」に砲弾と長射程兵器の不足に追い込まれる一方「プーチン(ロシア大統領)は戦争に適応している」と述べ、危機感を鮮明にした。 反転攻勢が失速し、ロシアが東部で攻勢を強める中、欧米に武器支援を強く求めた。 ゼレンスキー氏は16日にドイツとフランスを訪れ、両...
📘婚姻数の減少が止まらない。 2023年は90年ぶりに50万組を割る見通しだ。 新型コロナウイルス禍による出会いの減少に加え、経済的な理由から若者が結婚に踏み切れない。 政府は16日、少子化対策の拡充を盛り込んだ関連法案を閣議決定したが、若者の将来不安の払拭に向けた道筋は不透明だ。 児童手当や育児休業給付の充実などを盛り込んだ今回の対策は、26年度時点で国と地方合わせて年3.6兆円の予算規模となる。 政府... 2024...
「セックスせず妊娠したい」夫婦にニーズ 性交にこだわらない妊活が静かなブームに
📘2/17(土) 16:32配信 AERA dot. 今、セックスを伴わない妊活が広がっている。 本格的な不妊治療を始める前のステップとして、専用器具を用いて家庭でできる妊活だ。 共働き世帯の増加や不妊治療の浸透とともに変化する、イマドキの妊活に迫った。 AERA 2024年2月19日号より。 *** 晩婚化、晩産化が加速する昨今、不妊治療が広く浸透して久しい。 厚生労働省の人口動態統計によれば、2020年の日本の平均初婚年齢は男性...
📘売春を反省させる趣旨の「始末書」を書かせ、10代と20代の女性に性的暴行をしたなどとして、不同意性交などの疑いで再逮捕されていた中国四国管区警察局の警視正岩本幸一容疑者(58)=不同意性交罪などで起訴、公判中=が17日夜、広島中央署の留置施設内で意識不明の状態で見つかり、その後死亡した。 広島県警が18日発表した。 自殺を図ったとみられる。 県警によると、17日午後8時20分ごろ、留置場のトイレの扉に引っかけた、...
小学生3人はねられ2人重傷、運転の88歳女を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕…新潟・新発田市
📘16日午後3時15分頃、新潟県新発田市富塚町の市道で、横断歩道を歩いていた小学生男女3人がワゴン車にはねられた。 うち2人は頭などを強く打つ重傷を負い、病院に搬送された。 残る1人は軽傷。 県警新発田署は同日、ワゴン車を運転していた同市東新町の女(88)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕した。 最終更新:2/16(金) 18:24。 1: 16日午後3時15分頃、新潟県新発田市富塚町の...
バンダイナムコ、開発中だった5タイトル以上を開発中止…通期業績予想も下方修正
📘バンダイナムコホールディングスは未発売の5タイトル以上の開発を中止としたことが、2024年3月期第3四半期決算説明会の質疑応答によって明らかになりました。 5タイトル以上を開発中止に 売上高については、ハイターゲット層(大人層)向け商品やカード商材、カプセルトイなどのトイホビー事業が貢献し、前年同期比3.9%増の7,720億3,500万円と過去最高を記録した一方で、オンラインゲームの新作タイトルが計画を大幅に下回り評...
一般社団法人「Colabo」の名誉を毀損か SNSに嘘の書き込みした自称ユーチューバーの41歳男性を書類送検
📘性暴力などの被害に遭った10代少女の支援を行う一般社団法人Colaboに対し、SNS上にうその書き込みをして名誉を毀損したとして、警視庁が自称ユーチューバーの男性を書類送検しました。 書類送検されたのは、自称ユーチューバーの男性(41)で、おととし9月、自身のブログで、一般社団法人Colaboについて、「10代の女性をたこ部屋に住ませ、生活保護を受給させて、1人6万5千円を徴収してる」とうその内容を記載して、名誉を毀損し...
📘婚姻数の減少が止まらない。 2023年は90年ぶりに50万組を割る見通しだ。 新型コロナウイルス禍による出会いの減少に加え、経済的な理由から若者が結婚に踏み切れない。 政府は16日、少子化対策の拡充を盛り込んだ関連法案を閣議決定したが、若者の将来不安の払拭に向けた道筋は不透明だ。 児童手当や育児休業給付の充実などを盛り込んだ今回の対策は、26年度時点で国と地方合わせて年3.6兆円の予算規模となる。 政府... 2024...
ウクライナ復興費72兆円必要 世銀などが新たな試算発表 1年前より11兆円の大幅増
📘ロシアによるウクライナ侵攻からまもなく2年となりますが、復興に必要な費用は、今後10年間で日本円にして73兆円近くにのぼるとの試算が15日、公表されました。 試算は、世界銀行がウクライナ政府や国連などと合同でまとめたもので、それによると、2023年末時点でウクライナ復興に必要となる費用は今後10年間で4860億ドル、日本円にして73兆円近くにのぼるということです。 続きはTBSテレビ 2024年2月16日(金) 13:11 関...
📘岡山県は15日、7505億円余りの新年度当初予算案を発表しました。 少子化対策として、学校の同窓会に補助金を出すことなどを盛り込んでいます。 岡山県の伊原木知事は、新年度・令和6年度の当初予算案について、一般会計の総額が7505億円余りになったと発表しました。 県が力を入れるとする少子化対策では、出会いや出産・子育てを支援するとして、およそ199億円が計上されています。 このうち新たな取り組みとして...
📘2024年2月16日、矯正施設内でナワリヌイ受刑者が散歩後に気分が悪くなり、すぐ意識を失った。 施設の医療スタッフが直ちに駆け付け、救急隊が呼ばれた。 必要な蘇生措置は尽くされたが、回復につながらなかった。 死亡は救急医が確認した。 死因は調査中。 最終更新:2/16(金) 23:44 関連 ロシア ナワリヌイ氏が死亡 プーチン政権批判の反体制派指導者 [蚤の市]。 1: 2024年2月16日、矯正施設内でナワリヌイ受刑者が...
「ブログリーダー」を活用して、zaccsさんをフォローしませんか?
📘石破首相は、トランプ米大統領のコメ輸入に関する主張を否定。日本のコメ不足を否定し、関税を払ってでも米国産コメを輸入していると説明。農業従事者との対話で、正確な認識を求めました。1: 石破茂首相は4日、福島県白河市で行った農業従事者との車座対話で、「日本は深刻なコメ不足が生じているのに米国から買おうとしない」とのトランプ米大統領の主張を取り上げ、「そんなことはない」と反論した。 首相は「今、コメ...
📘参政党が福井県で農家からの支持を集めている。神谷代表のYouTubeをきっかけに、農家は参政党の農業政策と国家観に共感。食料自給率向上を目指し、自民党離れが進む可能性も示唆されている。1: 参政党に農家が熱視線 神谷宗幣代表の地元・福井で感じた、「なんとなく自民」の空気が変わった理由:東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/417040 2025年7月4日 13時00分 有料会員限定記事 「農家」といえば自民党の大...
📘参政党の神谷代表が、参院選の第一声で「高齢女性は子供を産めない」と発言し物議を醸した。神谷氏は生物学的な観点から説明し、少子化対策として若い女性への支援を訴えた。発言に対し、一部メディアは問題視し報道している。1: 参政党の神谷宗幣代表は3日、参院選(20日投開票)の第一声で「申し訳ないが、高齢の女性は子供を産めない」と発言したことを巡り、一部メディアを中心に物議を醸している。 神谷氏は、その後の記者...
📘警視庁が、警察官採用のポスターに人気アニメ「ルパン三世」の銭形警部を起用。少子化による採用難を受け、新作アニメとのタイアップで若者へのアピールを狙う。受験者数の減少に対応するため、幅広い世代に訴求する戦略。1: 「捜査には君たちの力が必要なんだ」―。人気アニメ「ルパン三世」でおなじみの銭形警部がこう語りかける警察官採用のポスターを、警視庁が作製した。QRコードを読み取ると、同庁の採用サイトにつながる...
📘埼玉県川口市で女子中学生に性的暴行し有罪、執行猶予中に別の少女にも性的暴行したクルド人被告に対し、検察は懲役10年を求刑。弁護側は無罪を主張し、外国人で思慮が足りなかったと弁解。被告は反省の言葉はなく、判決は30日に言い渡される。1: 「移民」と日本人 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20250704-T2IMXVCOORGXJDQ3FRC2NACNCU/ 2025/7/4 15:55 埼玉県川口市内で女子中学生に性的行為をして有罪...
📘トランプ大統領が関税交渉に関し、貿易相手国へ関税率を記した書簡を発送。関税率は10~70%と幅広く、支払いは8月1日から開始。交渉期限は9日まで。1: ※2025/07/04 15:06 #トランプ関税 【ワシントン=田中宏幸】米国のトランプ大統領は4日、関税措置の交渉を巡り、貿易相手国にそれぞれ適用する関税率を記した書簡を4日から送り始めると明らかにした。交渉期限の9日まで順次、書簡を発送し、関税率は10~70%の幅広...
📘静岡県伊東市長の学歴詐称問題で、10年来の知人が市長から直接「卒業していない」と聞いたと証言。市長は広報誌で大学卒業と記載していたが、実際は除籍されており、市民からの刑事告発も検討されている。百条委員会や辞職勧告決議案も提出される予定。1: “学歴詐称”の田久保市長 10年来の知人が激白「卒業していない」と本人から聞いた 話を“盛る”癖「辻褄が合わなくなってくることが度々あり話半分で聞いておけばいいかなと...
📘参政党の神谷代表が、自身の発言が一部メディアで恣意的に切り取られると批判。沖縄戦や少子化に関する発言が誤解を招いたとし、標語「日本人ファースト」への批判にも言及。メディアの報道姿勢に苦言を呈し、発言の意図を説明。1: 産経新聞 2025/07/04 https://www.sankei.com/article/20250704-U6S2T3ABEFDN7DMQQAJLNXRUYA/ 参政党の神谷宗幣代表は4日、JR新山口駅前(山口市)で演説した。山口県を地盤とした安倍晋三元首...
📘自民党の森山幹事長は、ガソリン税の暫定税率を今年度内に廃止する意向を示した。野党提出の廃止法案は衆院可決も参院で廃案に。12月の税制改正で決定する予定。1: 自民党の森山幹事長は4日、ガソリン税の暫定税率について来年3月までに廃止する意向を示した。青森県板柳町で農家と意見交換した際、「今年度でやめることは約束している。12月の税制(改正)でしっかり決めていく」と語った。 暫定税率を巡っては、先の...
📘阿蘇山で火山活動が活発化し、噴火警戒レベルが2に引き上げられた。中岳第1火口から1キロ圏内では噴石や火砕流に警戒が必要。火山性微動の振幅が大きくなったことが要因。1: ※2025年7月4日 17:31 日本経済新聞 気象庁は4日、熊本県の阿蘇山で火山活動が高まったとして、噴火警戒レベルを1の「活火山であることに留意」から2の「火口周辺規制」に引き上げた。噴火が発生する恐れがあり、中岳第1火口から約1キロの範囲で、大き...
📘朝日新聞の序盤情勢調査で、参院選の1人区において自民党のリードが低調。2022年参院選では圧倒的勝利を収めたが、今回は野党系候補にリードを許す選挙区が増加。東北地方の一部では野党系が優勢。1: 朝日新聞社が7月3、4の両日に実施した参院選の序盤情勢調査では、全国に32あり、全体の勝敗を左右する改選数1の「1人区」で、自民がリードしているのは12選挙区にとどまっている。9選挙区で野党系候補にリードを許しており、11...
📘共同通信の参院選序盤調査で、与野党が過半数議席を巡り競り合っている。自民党は1人区で苦戦し、立憲民主党や国民民主党は健闘。保守系の参政党も勢いを増している。1: ※調査期日:7月3日、4日 与野党議席、過半数競る 参院選序盤調査、共同通信 NEWSjp https://news.jp/i/1313958138873332330 Published 2025/07/05 05:00:05 共同通信社は第27回参院選について3、4両日、全国の有権者に電話情勢調査を実施した。3...
📘7月5日の大地震デマが拡散し続けている。専門家は、人々の不安がSNSでの感情的な投稿を介して増幅し、デマの拡散を加速させていると指摘。特に科学的理解が不足している層や情報に触れ続ける人々に影響が出やすいという。1: 朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST7415ZYT74UTIL02JM.html 有料記事 力丸祥子 2025年7月4日 13時50分 鹿児島県のトカラ列島近海で相次ぐ地震を受け、ネット上では、7月5日に日本で大地...
📘通販で購入した1TBのポータブルSSDが、実際には15GBしか利用できない容量偽装品だった。国民生活センターが調査し、同様の被害に遭わないよう注意喚起。型番検索、販売事業者確認、価格比較などを推奨。1: 通信販売で1TBをうたうポータブルSSDを購入したが、実際に利用できる容量は約15GB――国民生活センターは、通販で購入した製品に関するトラブルの事例を公表し、注意を呼びかけている。 国民生活センターは、「データ...
📘トランプ大統領の関税通知に対し、赤沢経済再生担当相は内容を把握しておらず、日本政府は特に何も想定していないと述べた。日米交渉に向けた訪米日程も未定である。通知はまだ受け取っていないという。1: 赤沢亮正経済再生担当相は4日、トランプ米大統領が各国・地域に10~70%の関税率の適用を通知すると発言したことに関し「(日本政府が)特に何かを想定しているわけではなく、大統領がどうされるかはよく分からない」と述...
📘2025年7月5日の大災害予言がSNSで広まり、気象庁がデマと否定。漫画家の作品が根源で、作者は日付特定を否定し軌道修正。不安増幅が拡散の要因と専門家が指摘。1: ※7/5(土) 0:00 毎日新聞 2025年7月5日に大災害が起きる――。 交流サイト(SNS)を中心に出回っている「予言」を巡り、気象庁の異例の対応が続いている。 野村竜一長官は5月21日の記者会見で、「場所、時間、規模を指定して地震が起こると予知することに...
📘伊東市長の田久保眞紀氏が学歴詐称疑惑で、除籍であったことを認めた。市議会は百条委員会設置を検討しており、市長は議長に設置しないよう懇願したが、謝罪はなかった。弁護士は公職選挙法抵触の可能性を指摘している。1: ※7/3(木) 10:53配信 テレビ静岡NEWS 7月2日に会見を開き、大学を除籍になっていたことを明らかにした伊東市の田久保眞紀 市長は3日午前、市議会の中島弘道 議長と面会し、強い調査権限のある百条委員会...
📘十島村で震度5弱を観測する地震が発生。NHKニュースが速報として伝えている。詳細はX(旧Twitter)のリンクから確認できる。1: 【地震情報】 ■震度5弱■十島村(16:13) #nhk_news https://x.com/nhk_news/status/1940670553683382514?t=vnKwhN7KwZfe6L_bSJ53gQ&s=19 8: >>1 【地震情報】 ■震度5弱■十島村(16:13) #nhk_news https://x.com/nhk_news/status/1940670553683382514?t=vnKwhN7KwZfe6L_bSJ53gQ&...
📘鹿児島県十島村で地震が頻発し、住民の疲労を考慮して島外避難が開始。希望者を乗せたフェリーが奄美大島を出港し、悪石島等を経由して鹿児島市へ。避難期間は1週間をメドとし、状況により延長も検討。1: ※7/4 06:40 NHK 地震が続いている鹿児島県の十島村から島外へ避難する人を乗せるフェリーが4日未明、奄美大島の港を出港しました。フェリーはこのあと悪石島に接岸し、鹿児島市の港には4日夜、到着する予定です。 悪石...
📘国民民主党が参院選公約の「外国人優遇見直し」文言を修正。排外主義的との批判を受け、より意図が正確に伝わる表現に変更。玉木代表は今後も公約を修正する可能性を示唆した。1: 国民民主党の玉木雄一郎代表は3日、参院選の公約で「外国人の過度な優遇を見直す」としていた文言について「排外主義的」との批判を受けて修正したと明らかにした。東京都内での参院選の街頭演説後、記者団の取材に答えた。 6月17日に発表した...
📘大正製薬が販売する栄養ドリンク剤「リポビタンD」の広告が、「時代に合ってない」「性差別と受け止められる」など物議をかもしています。 ●男女の“非対称性”が物議 SNSで批判意見が上がっているのは、大正製薬「リポビタンD」の電車内広告。 女性タレントのバージョンには「仕事、育児、家事。 3人自分が欲しくないですか?」、男性タレントのバージョンには「時代が変わると疲れも変わりますからね」というコピーが書かれてい...
📘5日も各地で危険な暑さとなっています。 「熱中症警戒アラート」は今年最多の21都府県に発表されています。 朝の東京都心の最低気温は26.2℃で、2日連続の熱帯夜となりました。 午前中からすでに35℃を超えている所もあり厳しい暑さになっています。 午後はさらに気温が高くなり、埼玉の熊谷と兵庫の豊岡は38℃、名古屋は37℃、東京都心は36℃の予想でいずれも今年一番の暑さとなる見通しです。 また、35℃以上の猛暑日は全国におよそ90...
📘においで周囲を不快にさせる嫌がらせ「スメルハラスメント」(スメハラ)が広がりをみせている。 高温多湿で汗のにおいがこもりやすい季節が到来し、職場の同僚の体臭に悩まされ、業務に集中できない人も少なくない。 ただ、においの指摘は人の尊厳を傷つける可能性もあり、難しい問題となっている。 新型コロナウイルス禍の収束でマスクなしの対面での仕事が増えたこともあり、企業は対応を迫られている。 【写真7枚】同僚女性...
📘7/5(金) 12:56配信 産経新聞 沖縄県の玉城デニー知事は5日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に抗議していた女性を制止した警備員が死亡した事故に言及し、牛歩戦術による抗議活動をしている人たちに、指導などは行っていないと明らかにした。 事故は県が管理する国道449号で発生したが、「歩道上の歩行者については、指導などを行う法的根拠がないことから特段の対応は行っていない」と述べた。 土砂の...
📘2024年7月5日 14時09分 NHK 4日、行われたイギリスの総選挙は開票作業が進められていて、最大野党・労働党は議会下院の過半数の議席を獲得し14年ぶりとなる政権交代が決まりました。 労働党のスターマー党首は5日、チャールズ国王に任命され、首相に就任します。 4日に投票が行われたイギリスの総選挙は開票作業が続いていて、公共放送BBCによりますとこれまでの開票の結果、日本時間の午後1時50分の時点で議会下院の650議...
📘味の素株式会社(東京都中央区京橋)は1909年に創業。 世界で初めて「うま味」に着目し、うま味調味料「味の素」を製造・販売した歴史はあまりに有名だ。 今では世界36の国や地域で事業を展開、2024年3月の連結売上高は約1兆4000億円という巨大企業でもある(全2回の第1回)。 日本では往々にして、ネット上で「味の素」が脚光を浴びると、肯定派と否定派の議論が過熱して炎上状態になってしまうことがある。 例えば昨年12月、人...
📘豚肉が「歴史的」に急騰しています。 愛知県豊橋市にある老舗精肉店を訪れると… (鳥市精肉店 市川勝丸 代表) 「牛・豚・鶏のエサ代の高騰がすごく大変。 大きい要因は円安」 この店ではブランド鴨の飼育も行っていて、エサ代はコロナ禍前の1.3倍から1.5倍になっているといいます。 (鳥市精肉店 市川勝丸 代表) 「(1ドル)160円台まで上がるとは思っていなかった。 今後も続くとコストが大変になる」 中でも、...
📘食品の価格高騰が相次ぐ昨今、ついに果物までも値上がりに……。 南国フルーツの代表格であるバナナやパイナップルが、異例の高値になっているのです。 一般消費者のみならず、果物を取り扱う飲食店からも悲鳴が上がっています。 本記事では詳細をお届けしつつ、SNSの反響をご紹介。 バナナ1.5倍、パイナップル1.7倍の歴史的高値 価格が高騰しているのは、東南アジアから輸入されるバナナやパイナップル。 バナナは1.5倍、パ...
📘7/5(金) 18:38配信共同通信 死亡疑い事例が大幅に増えた小林製薬の紅こうじサプリメントを巡り、同社が紅こうじ菌の培養実験やゲノム解析をした結果、菌本体に腎毒性を持つプベルル酸を作る能力がないと断定した報告書を被害発覚後の4月下旬に作成していたことが5日、関係者への取材で分かった。 同社は紅こうじ菌自体が健康被害の原因ではないと説明してきたが、根拠が明らかになったのは初めて。 同社は3月下旬に問題...
📘自民党の小泉元環境大臣が都内で講演し、「あらゆる業界で海外からの輸入品を国産品へ置き換える総点検をすることで円安のピンチがチャンスになる」と訴えました。 小泉進次郎元環境大臣 「円安っていう部分でいうと、むしろピンチをチャンスにできる1つは、徹底的に国産のものと価格差含めて、総ざらいしていく良いタイミングだと思っています」 小泉氏は2日、脱炭素など気候変動対策について議論する会合に出席しました。...
📘岸田首相「『伝える力』が求められている」「進化しようと精進」」…月刊誌のインタビューに : 読売新聞 岸田首相は、5日発売の月刊誌「Voice」のインタビューで、自身の強みと自負する「聞く力」に加え、「決めたものをしっかりと国民に『伝える力』が求められている」と述べ、発信力を高めていく考えを示した。 首相は、就任後の自らの政治姿勢について「結果につなげる『決める力』も重要だと意識してきた...
📘生活が「苦しい」と感じる世帯は59.6%にのぼり、前年比で8.3ポイント増えた。 厚生労働省が5日に公表した2023年の国民生活基礎調査でわかった。 子どもがいる世帯や高齢者世帯では、前年から10ポイント以上の増加で、物価高などでより厳しくなっている家計の状況が浮かび上がった。 調査では全国の約7千世帯を対象に23年7月時点の生活意識を尋ねた。 「大変苦しい」が26.5%(前年比6.3ポイント増)、「やや苦しい」が33.1%(同2.1...
📘ことしの通常国会の会期中、各役所が議員側からの事前の質問通告に対する答弁の作成を終えた時刻は、平均すると審議当日の午前1時前でした。 去年の通常国会より1時間ほど早まっているものの、公務員の超過勤務が続いていることがうかがえます。 国会対応が国家公務員の長時間労働の要因になっているという指摘を踏まえ、政府は、国会が開かれるごとに、すべての府省庁を対象に業務の実態調査を続けていて、ことしの通常国会では...
📘「日本は現在、オーストラリアやカナダ、韓国など30カ国と協定があり、いちばんの渡航先はオーストラリアです。 2023年6月までの1年間に発給されたビザは1万4000件近くあり、2024年は3月までの9カ月間で、すでに1万2000件あまりが発注されています。 その半分はオーストラリアですね」(現地コーディネーター) 円安が進んだ結果、現在のワーホリは、ほとんど“出稼ぎ”状態になっているという。 「かつては、語学や異文化交流...
📘東京都知事選(7日投開票)は最終盤を迎えた。 過去最多の56人が出馬し、各陣営は街頭演説やSNSを駆使するなどそれぞれの戦略を繰り広げた。 選挙戦は当初、3選を目指す小池百合子知事(71)と前参院議員の蓮舫氏(56)の事実上の一騎打ちとの見方もあったが、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)が若者や無党派層を中心に支持を集め、一部情勢調査では、蓮舫氏を逆転したという。 何が起きているのか。 共同通...
📘三井不動産、神宮外苑の再開発は「必要」声明を発表 - 日本経済新聞 建設・不動産 2024年7月5日 19:06 三井不動産は5日、神宮外苑地区の再開発事業について声明を発表した。 「明治神宮単独の財源で神宮球場の建て替え等を行っていくことには限界がある」と説明した上で、「今のままでは、次の世代にバトンタッチできない不都合な真実が存在する」と再開発が必要との認識を示した。 森林の伐採計画などについて...
📘7/5(金) 6:45配信 読売新聞オンライン 秋田県がクマの注意喚起用に作成したポスターのイラストについて、3日の県議会予算特別委員会総括審査で、委員から「かわいすぎて、怖さが伝わらないのではないか」との指摘があった。 ポスターは、「クマに注意」の文字の横に、茂みから愛くるしい顔をのぞかせるクマが描かれている。 3万5000枚を印刷し、県や自治体など関係機関に配布されているという。 質問に対して、伊藤真...
📘■N高生の不安「住所が出るのがすごく怖い」 KADOKAWA 「学校法人角川ドワンゴ学園に関する一部情報の漏洩(ろうえい)の可能性が高いことも確認されました」 ハッカー攻撃を受けたことが公になってからおよそ3週間が経過しました。 KADOKAWAは、グループ会社・角川ドワンゴ学園が運営する通信制高校「N高」などに関する情報の流出を明らかにしました。 N高卒業生 「ネット上に流出されているという話題を見て、私自身が...
📘自民党の小泉元環境大臣が都内で講演し、「あらゆる業界で海外からの輸入品を国産品へ置き換える総点検をすることで円安のピンチがチャンスになる」と訴えました。 小泉進次郎元環境大臣 「円安っていう部分でいうと、むしろピンチをチャンスにできる1つは、徹底的に国産のものと価格差含めて、総ざらいしていく良いタイミングだと思っています」 小泉氏は2日、脱炭素など気候変動対策について議論する会合に出席しました。...
📘7/2(火) 16:45配信 MBSニュース JR奈良駅のホームで女子大学生に「パンツ見せてもらったらお金を渡す」などと卑わいな言動をしたとして、大阪国税局職員の男が逮捕されました。 奈良県の迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、大阪国税局職員の職員・田村勇祐容疑者(35)です。 警察によりますと、田村容疑者は今年2月下旬の夜、JR奈良駅のホームで、奈良県内居住の女子大学生(10代)に対して、「パンツを見せてもらったら...