📘コロナ禍以降の宿泊費高騰を受け、車中泊のメリットを解説。コストパフォーマンスの高さ、自由な旅のプラン、ETC深夜割引の活用など、具体的な利点を実体験に基づいて紹介。軽バンでの車中泊経験から、快適な車中泊のポイントも言及。1: ■この記事をまとめると ◇コロナ禍以降は宿泊代が高騰し続けている ◇車中泊であれば好きな場所とタイミングで旅をすることができる ◇夜間に高速道路を走ることでコストパフォーマ...
「妻が何度言っても間違えて買ってくる…」“牛乳”と“乳飲料”どう違う? 見分け方をメーカーが解説
📘12/18(月) 9:10配信 オリコン スーパー等の牛乳が並ぶコーナーには、同様のパッケージだが、生乳50%未満の「加工乳」や「乳飲料」なども陳列されている。 先月、X上では“何度「これは牛乳じゃない」と言っても、妻が誤って「乳飲料」を買ってくる”との夫の嘆きポストが話題になった。 牛乳そっくりの「乳飲料」にはどういったニーズがあり、どう使い分けたら良いのか?簡単な見分け方と共に森永乳業に聞いた。 ■似てるけど...
岸田首相、派閥の裏金疑惑に「国民の信頼回復のための新たな枠組みを立ち上げる」
📘岸田文雄首相は18日、自民党派閥の裏金疑惑に関し、「しかるべきタイミングで国民の信頼回復のための新たな枠組みを立ち上げる」と表明した。 政治資金規正法の改正については「選択肢を否定するものではない」と述べるにとどめた。 首相官邸で記者団の質問に答えた。 時事通信2023年12月18日18時50分。 1: 岸田文雄首相は18日、自民党派閥の裏金疑惑に関し、「しかるべきタイミングで国民の信頼回復のための新たな枠組みを...
コロナワクチン接種で健康被害、救済申請が殺到し1年半待ちも…3割強は審査にも入れず
📘読売新聞 コロナ関連の申請受理件数はこれまでの累計で9613件(うち死亡例は1040件)。 制度適用が認められたのは5499件、否認881件、保留77件で、3割強の3156件は審査に入れていない。 厚労省は審査会に加え、新たに設置したコロナ専門の3部会(医師ら約10人ずつ)も毎月開き、懸命に作業を進めている。 申請前の準備にも時間 救済申請をするには接種記録や診療記録が必要なため、申請窓口となる...
死んだペットをクローン再生 DNA99・9%引き継ぐ犬1匹700万円 中国企業に依頼殺到 日本からの依頼も
📘[2023年12月17日23時28分] 日刊スポーツ 「あの子にもう1度会いたい」-。 ペットブームに沸く中国でペットを亡くした飼い主のためにクローンをつくるビジネスが広がる。 北京のベンチャー企業は約500匹の犬猫をクローンで再生させた。 1匹数百万円と高額にもかかわらず依頼が殺到。 クローンペットに規制はなく生命倫理を巡る議論も呼んでいる。 白いしなやかな身体に茶色いしっぽ。 医療系基金に携わる林雷さん(38)の北...
「中華料理に炭水化物をあんなに求める...理解できない」海外ユーザー困惑 Xの反応に見る日本人独特の感性
📘12/18(月) 10:00配信 J-CASTニュース X(Twitter)では「日本の文化や習慣に対する海外の反応」についての話題が定期的に注目されます。 日本人にとっては当たり前の光景について、海外の人から驚かれたり、疑問を持たれたりしたという体験談が拡散の起点となることが多く、日本人Xユーザーの好奇心をくすぐりやすいようです。 ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)が解説する「3分くらいで分かる週刊X(Twi...
「まるで食い逃げされた気分」 低収入でもデート代など負担し続けて「不平等ではないか」...「弱者男性」声上げにくく
📘「らしく」なきゃ駄目ですか㊥経済力 18:30 下野新聞 弱者男性-。 「収入が少ない」「女性にもてない」「独身」などの特徴があり生きづらさを抱える男性を指す言葉で、近年、交流サイト(SNS)を中心に使われるようになった。 「自分も弱者男性だと思う」。 栃木市、会社員男性山本和彦(やまもとかずひこ)さん(54)=仮名=は淡々と自己評価する。 高校卒業後、ずっと同じメーカーの製造現場で働いている。 年収...
📘ロシアのラブロフ外相は18日の政府系テレビ「第1チャンネル」のインタビューで、ロシアにとって日本も含めた他国との「すべての領土を巡る論争は終わった」と述べた。 ロシア外務省が映像を公開した。 日ロ関係最大の懸案である北方領土問題をこれ以上交渉する考えがないとの姿勢を示したと受け取れ、日本側の反発を招くとみられる。 (共同) 共同通信2023年12月18日 23時06分。 1: ロシアのラブロフ外相は18日の政府系テ...
ドンキの新作PC「MUGA5」、価格は4万3780円 CPUにIntel N101 「動作が遅く画面がフリーズする問題に対応」
📘ITmediaNEWS 2023年12月15日 ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を運営するドン・キホーテは、ノートPC「MUGA(ムガ)ストイックPC5」(MUGA5)を発売した。 価格は4万3780円で、全国のドン・キホーテ系列店舗で数量限定。 ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を運営するドン・キホーテは12月15日、ノートPC「MUGA(ムガ)ストイックPC5」(MUGA5)を発売した。 数量限定で価格は4万3780円。 全国のドン・キホ...
安倍派複数議員「中抜き」 パーティー収入不記載拡大、10億円超か
📘12/17(日) 15配信 産経新聞 自民党の派閥のパーティーを巡る問題で、最大派閥・安倍派(清和政策研究会)の複数の所属議員がパーティー収入のノルマ超過分100万円以上を安倍派に納入せず、政治資金収支報告書に記載しないまま「中抜き」していたことが16日、関係者への取材で分かった。 東京地検特捜部は安倍派からのキックバック(還流)に加えて、中抜き分についても政治資金規正法違反(不記載・虚偽記載)の疑いで...
“教育無償化”で野党結集なら「政権交代は可能」 前原誠司議員
📘12/17(日) 8:18配信 テレビ朝日系(ANN) 新党を結成した前原誠司衆議院議員が16日の「NewsBAR橋下」に出演し、他の野党とともに「教育無償化」を旗印として選挙を戦えば、「政権交代は可能だ」と強調しました。 新党を結成した前原誠司衆院議員:「こういった状況のなかで仮に選挙があって、協力できる野党が皆、教育の無償化やろうじゃないかと言って、例えば候補者調整ができれば私は政権交代ができると思いますよ」 ...
安倍元首相の人形、松陰神社で展示始まる 県ゆかりの首相8体目
📘有料記事 朝日新聞 幕末の思想家、吉田松陰をまつる松陰神社(山口県萩市)の境内にある吉田松陰歴史館で16日、昨年銃撃されて亡くなった安倍晋三元首相の人形の公開が始まった。 等身大で、スーツやネクタイなどは本人が身につけていたものだ。 初代首相の伊藤博文以来、県ゆかりの首相の人形7体と並んで立っている。 歴史館の改修の一環として作られた。 改修を担当した地元の協和建設工業によると、写真から3Dプリント人...
「トー横」で小学生ら29人一斉補導 都外からが6割、市販薬所持も
📘朝日新聞 東京都新宿区歌舞伎町の「トー横」と呼ばれる一帯で、警視庁は12月の週末に一斉補導を3回実施し、小学生を含む12~19歳の男女のべ29人を都青少年健全育成条例に基づき補導した。 過剰摂取(OD)目的で市販薬を所持していたとみられるケースも確認された。 学校が冬休みを迎えるのを前に、警視庁は少年少女が犯罪に巻き込まれる危険があるとして注意を呼びかけている。 少年育成課によると、一斉補導は12月2日...
📘大相撲の元関脇寺尾で筋肉質の体と甘いマスクで人気を誇った錣山親方(本名福薗好文=ふくぞの・よしふみ)が死去したことが17日、日本相撲協会関係者の話で分かった。 60歳だった。 最近は持病の不整脈の影響もあり、入退院を繰り返していた。 父は元井筒親方(元関脇鶴ケ嶺)で、母の死をきっかけに入門を決意。 1979年名古屋場所初土俵で、長兄の元十両鶴嶺山、次兄の元関脇逆鉾(いずれも故人)とともに「井筒3兄弟」として人...
📘毎日新聞は16、17の両日、全国世論調査を実施した。 岸田内閣の支持率は、11月18、19日実施の前回調査(21%)より5ポイント減の16%で、内閣発足以来最低を2カ月連続で更新した。 不支持率は前回調査(74%)より5ポイント増の79%だった。 調査方法が異なるので単純比較はできないが、支持率が20%を下回るのは、菅直人政権下だった2011年8月(15%)以来。 不支持率79%は、毎日新聞が世論調査で内閣支持率を初めて質問した194...
📘【フランクフルト=林英樹】ドイツ政府は17日から電気自動車(EV)の購入時に支給する補助金を停止すると明らかにした。 2024年末まで継続予定だったが、新型コロナウイルス対策で使わなかった過去の予算の転用が違憲となり、補助金を捻出できなくなった。 欧州の旗振り役だったドイツの突然の支援停止で、電動化に失速懸念が出てきた。 独政府は車体価格が4万ユーロ(約620万円)までのEVを購入する個人に対し、4...(以下有料版で...
キョンが大量発生中!ついに川を渡り始めた…!東京の目と鼻の先まで接近中…! さらに和歌山でも?
📘千葉県内ではいま、毎晩のようにキョンの恐ろしい鳴き声が響き渡っている。 房総半島に溢れ返ったこの小さな草食獣が、次なる縄張りを求めて向かう先は―。 略 ■キョンが河を渡った⁉ 「また、イノシシやシカの報奨金が1万円以上なのに対し、キョンは体が小さいため6000円程度しかもらえません。 1匹から2キロ程度の肉しか取れないので、コストを考えると割に合わない。 積極的にキョンを獲ろうという猟師は多くありません」 ...
中国経済の「時限爆弾」はまもなくはじける…「成長が鈍い」という数字がついに発表された本当の理由
📘不動産大手が相次いで経営危機を迎えるなど、ここにきて中国経済の変調が顕著になってきた。 経済評論家の渡邉哲也さんは「『白髪三千丈』の国が、実際に成長が鈍っていることを示す数値を出してきたということは、 実態はさらに悪いのではないかと考えたほうがいい」という――。 本稿は、渡邉哲也『世界と日本経済大予測2024-25』(PHP研究所)の一部を再編集したものです。 ■時間の問題だった不動産大手の破綻 中国の不動産バ...
“育休後”会社辞めます!苦悩する父親たち「周りに遅れをとってしまった」
📘「育休から復帰すると長時間勤務とほぼ休日がない状況。 これで子育ては困難です」 転職サービス会社に届いた働く父親の声です。 昨年度、育児休業を取得した男性は、過去最高の17%。 仕事をしながら育児を担う男性が増えています。 しかし、育休を取った後、会社から求められるのは育休前と変わらない働き方。 父親たちからは悩みの声が、そして、転職の動きまで出始めています。 育休は取得できたけれど… IT系のコンサル...
紀藤正樹弁護士「たばこは健康リスクだけの問題ではない」「非喫煙者から見れば、負担すること自体が不公平」加熱式増税への反発に持論
📘紀藤正樹弁護士「たばこは健康リスクだけの問題ではない」加熱式増税への反発に持論(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース 12/17(日) 18:57配信 中日スポーツ 弁護士の紀藤正樹さんが17日、自身のX(旧ツイッター)に新規投稿。 政府が加熱式たばこの増税を検討していることへの議論を巡り、「たばこは健康リスクだけの問題ではない」と持論を述べた。 紀藤弁護士は「加熱式たばこ増税に異論噴出『健康リスク低...
安倍派議員「決して悪意を持って裏金を作るようなことはしていない」
📘安倍派では裏金作りが計5億円に上り、東京地検特捜部による事情聴取の対象は数十人規模に上るとみられている。 同派では聴取に備え、週末も東京都内にとどまる議員が少なくない。 安倍派中堅の衆院議員は16日、地元での会合で支持者らに「捜査終了後にきちんと説明したい。 決して悪意を持って裏金を作るようなことはしていない」と理解を求めた。 裏金化疑惑で党全体への風当たりも強まっており、麻生派の若手は「支持者に『...
万博チケット「購入したいと思わない」79% 毎日新聞世論調査
📘毎日新聞は16、17の両日、全国世論調査を実施し、2025年4月に開幕する大阪・関西万博の入場チケットを購入したいと思うか尋ねたところ、「購入したいとは思わない」が79%となり、「購入したいと思う」は10%にとどまった。 「どちらとも言えない」も11%あった。 万博を運営する日本国際博覧会協会は開幕まで500日となった11月30日、前売り入場券の販売を開始した。 期間中の来場者数を2820万人と想定しているという。 一方で万...
📘2023年12月17日 17:00 [会員限定記事] 日本経済新聞 日本経済新聞社とテレビ東京は15~16日の緊急世論調査で、事実上の次の首相となる自民党総裁にふさわしい人を聞いた。 石破茂元幹事長が21%で首位に立った。 2位は19%の小泉進次郎元環境相、3位は12%の河野太郎デジタル相が続いた。 1: ※2023年12月17日 17:00 [会員限定記事] 日本経済新聞 日本経済新聞社とテレビ東京は15~16日の緊急世論調査で、事実上の次の首相...
自民支持率急落17% 立憲上昇で3ポイント差に 裏金疑惑受け
📘16、17日実施の毎日新聞世論調査では、自民党の政党支持率が11月比7ポイント下落の17%になった一方、野党第1党・立憲民主党の支持率は5ポイント上昇の14%となり、これまで大きく開いていた両党の支持率差は3ポイントとなった。 無党派層の割合も11月比5ポイント上昇の31%。 比較的底堅く推移してきた自民党支持率が、派閥の裏金疑惑を機に崩れたと言えそうだ。 自民支持率が1割台に落ち込むのは2012年12月の自公政権復帰後で初...
「安倍さんは統一教会の天敵だった」「裏金に安倍さんは激怒した」 進む安倍元首相の神格化に「気持ち悪い」の声
📘(省略) ■《そんな訳ないだろ》「安倍氏が裏金に激怒」報道への違和感 <「裏金」細田派時代の悪習安倍氏は激怒した> そんな見出しが1面に躍ったのは「夕刊フジ」の12月13日号。 執筆したのは、安倍晋三元首相に“最も食い込んだ記者”ともいわれる元NHK解説委員の岩田明子氏だ。 現在、日本を揺るがしている自由民主党の安倍派(清和政策研究会)による裏金問題。 “収支報告書への不記載は派閥の指示”という報道もあ...
📘2023年12月16日 19時00分 NHK 自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、東京地検特捜部が、パーティー収入のキックバックを受けていた安倍派の議員本人への任意の事情聴取を始めたことが関係者への取材でわかりました。 安倍派では、パーティー収入の一部を政治資金収支報告書に記載せず、裏金化する運用が組織的に行われていた疑いがあり、特捜部は今後、議員数十人から事情を聴くなどして実態解明を進めるものと...
山上徹也被告、宗教2世からの手紙「読んで心を痛めている」”親の献金でお金がなくなった”など境遇伝える手紙が複数届く
📘12/15(金) 14:00配信 MBSニュース 奈良で安倍晋三元総理大臣を殺害した罪などに問われ、勾留中の山上徹也被告のもとに、いわゆる「宗教2世」たちから複数の手紙が届いていることが関係者への取材でわかりました。 山上徹也被告(43)は去年7月、奈良市内で演説中の安倍元総理を銃撃し、殺害した罪などで起訴されています。 山上被告は、犯行動機として旧統一協教会への恨みをあげ、警察の取り調べに対し、「母が旧統一教会...
「どんだけ面の皮厚い」 支持率17%でも辞職の気配ナシで「歴史に汚名を残す」と国民ブチギレ
📘12/15(金) 6:06配信 女性自身 岸田内閣の支持率下落が止まらないーー。 時事通信が8~11日に実施した12月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比4.2ポイント減の17.1%となり、2012年12月の自民党政権復帰後の調査で最低を更新。 ついに初めて1割台に落ち込んだ。 「時事通信の支持率は低めに出ると言われていますが、それでも支持率が2割を下回るのは、民主党政権が誕生する直前の09年の麻生内閣以来です。 過去に...
岸田首相の支持率「下げ下げ大暴落」で緊急アンケート「1年後に政権を取ってほしい政党は?」
📘12/15(金) 17:40配信 SmartFLASH 時事通信が12月14日に発表した岸田内閣の支持率は17.1%で、2012年の自民党政権復帰後で最低となった。 12月8~11日に実施された世論調査で、内閣支持率は前月比4.2ポイント減と大暴落。 自民党の政党支持率は18.3%(立憲民主党4.4%、日本維新の会3.2%、公明党2.8%)、前月比0.8ポイント減で、こちらも政権復帰後の最低となっている。 自民党の派閥による政治資金パーティーに絡む “裏...
「母乳売ります、を買わないで!」 注意喚起にネット騒然 「まさか売る人がいるとは…」 専門家は警告
📘12/16(土) 9:10配信 Hint-Pot 日本新生児成育医学会がインターネット上の母乳売買について注意喚起をした投稿が話題になっています。 見ず知らずの人から母乳を購入すると、それを飲んだ赤ちゃんが健康被害に遭う可能性があります。 2015年に表面化した問題ですが、いまだ母乳の売買が行われています。 いったいどんなリスクがあるのでしょうか。 ◇◇◇ 牛乳の混入や細菌汚染、化学物質混入等のリスク 日本新生児成育医...
「戦術としては下の下」 出撃前の特攻兵に覚醒剤ヒロポン 元軍医の証言、本に 映画も編集中
📘特攻兵に注射を打った体験を話す蒲原宏さん=新潟市内で2023年5月10日午後1時42分、亀田早苗撮影 太平洋戦争末期、日本軍が搭乗員ごと戦闘機などで敵艦に体当たりした特攻。 出撃する兵士には覚醒剤ヒロポンが使われたことが知られる。 元教員、相可文代さん(73)=大阪府茨木市=は、出撃前の隊員に注射した元軍医らに会い「ヒロポンと特攻太平洋戦争の日本軍」(論創社)という本にまとめ、証言を映像にも残そうとし...
📘ガソリン税を一時的に引き下げる「トリガー条項」の凍結解除に向けた自民、公明、国民民主3党の協議に暗雲が漂ってきた。 国民が岸田内閣不信任決議案に賛成したことに、公明が強く反発して協議続行に難色を示した。 自民側は継続する考えだが、国民からは公明に「嫌がらせだ」(若手)と恨み節も聞こえる。 公明の石井啓一幹事長は15日の記者会見で、「不信任案への賛成は大きな状況変化だ。 何もなかったかのように3党協議...
介護疲れなどの殺人や心中「8日に1件 60歳以上、大学教授が集計
📘60歳以上の当事者が死亡し、介護疲れや将来への悲観などが原因とされる親族間での殺人や無理心中事件が2021年までの10年間で、全国で少なくとも計437件(死者443人)あったことが判明した。 平均すると、8日に1件発生していることになる。 日本福祉大の湯原悦子教授(司法福祉論)が、全国の報道機関が報じたものを集計した。 当事者が死亡したケースを集計しており、未遂事件などを含めると頻度はさらに高くなるとみられる。 湯...
📘2023年12月13日 23:02 (2023年12月14日 4:46更新) 日本経済新聞 米電気自動車(EV)大手テスラが米当局に200万台以上を対象とするリコール(回収・無償修理)を届け出たことが13日分かった。 当局が同社の運転支援システム「オートパイロット」について、運転手の誤使用を防ぐ対策が十分ではないと判断した。 テスラにとって、米国で過去最大規模のリコールとなる。 1: ※2023年12月13日 23:02 (2023年12月14日 4:46更新) ...
東池袋にある宮城県の「テナント料が年間1億3000万円」アンテナショップ閉店へ
📘12/15(金) 15:21配信 宮城の特産品を販売してきた東京都内のアンテナショップについて県は、再来年2025年2月で賃貸契約を終える方針を決めました。 これによりアンテナショップは閉店することになります。 東京の東池袋にあるアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」は、2005年にオープンし食品や工芸品など合わせておよそ2000点の県産品を扱っています。 テナント料が年間1億3000万円かかっていることに加え、有識者からの意...
📘【エルサレム時事】イスラエル軍が15日にパレスチナ自治区ガザ北部でイスラエル人の人質3人を誤って射殺した問題で、兵士が誤認して発砲した際の状況が明らかになった。 地元メディアによると、殺害された男性3人は上半身裸で、棒に巻き付けた「白旗」のような物を掲げて抵抗する意図はないと明示していたが、兵士が身元の確認をせずに銃撃を加えたという。 ガザで誤射、人質3人死亡早期救出へ交渉模索か―イスラエル 地...
📘岡山県議の車と衝突し死亡倉敷市の70代女性か - 産経ニュース: 16日午後4時40分ごろ、岡山県倉敷市北畝の市道で、県議会議員の柳田哲さん(66)=同市北畝=の乗用車が、自転車を押して道路を横断していた女性と衝突した。 女性は全身を強く打ち、病院に運ばれ、死亡が確認された。 岡山県警水島署は市内の70代女性とみて身元を調べている。 同署によると、現場は片側2車線で横断歩道はない。 近くのド...
📘政府は介護サービスの公定価格である介護報酬を2024年度から1.59%引き上げる方向で最終調整に入った。 3回連続の増額となり、プラス幅は09年度に次ぐ高い水準だ。 他産業と比べて低い賃金水準や、物価高などによる事業者の経営悪化を考慮し、大幅な増額が必要だと判断した。 鈴木俊一財務相と武見敬三厚生労働相が近く折衝し、正式に決める。 介護報酬は3年に1度見直す。 前回の21年度改定は0.7%の引き上げだっ...(以下有料版で,...
自殺ほのめかすノートに花マルと「You can do it」書いた教諭…県教委は懲戒処分せず
📘自殺ほのめかすノートに花マルと「You can do it」書いた教諭…県教委は懲戒処分せず MBS NEWS 自殺をほのめかすノートに花マルをつけた教諭について、教育委員会は懲戒処分にはあたらないと判断しました。 去年2月、奈良市立の小学校で当時小学3年の女子児童が同級生から足を蹴られるなどして、約9か月後にいじめの重大事態と認定されました。 去年6月、女子児童は担任の教諭に「わたしは死ねばいいのに」など...
📘2025年大阪・関西万博を巡り、会場建設費や「日本館」整備費など、万博に直接関係する国費負担の総額が1647億円に上ることが16日、分かった。 政府が近く公表する関連事業も含めた費用の「全体像」に盛り込まれる。 同日、政府関係者が明らかにした。 これとは別に、国や自治体、民間による会場周辺のインフラ整備費の総額が約9兆7000億円に上ることも判明した。 1647億円の内訳は、国、大阪府・市、経済界が...
若者のオーバードーズ「頭ごなしに否定しないで」 必要な支援とは
📘調査期間:2021年9月~2022年3月 若者のオーバードーズ「頭ごなしに否定しないで」必要な支援とは:朝日新聞 有料記事 聞き手・川野由起 米田悠一郎2023年12月15日 16時09分 市販薬の過剰摂取(オーバードーズ、OD)が、若年者を中心に広がっています。 薬物問題に詳しい国立精神・神経医療研究センターの嶋根卓也・心理社会研究室長は、ODは死に至る可能性もある危険な行為である一方、生きづらさを緩和する...
アベノミクス成功例か 北海道・リゾート地で時給爆上がり、すき家 時給1650円、コンビニ時給1700円 清掃バイト時給2000円、2200円も
📘日本有数のリゾート地、北海道・ニセコで今、バイトなどの時給が爆上がりしている。 例えば、ホテルなどを運営する外資系のHTMでは冬季の清掃やベッドメイクなどの時給が1800円。 さらに経験や技術次第では2200円までアップするという。 HTMが特別なわけではなく、求人情報を調査してみると、 コンビニやチェーンの飲食店でも時給1700円前後のものが多数だ。 街に活気はあるのか。 「パウダースノー好きな外国人の方がたくさん...
岸田内閣支持17% 裏金疑惑で続落、不支持58%―自民支持も2割切る
📘時事通信が8~11日に実施した12月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比4.2ポイント減の17.1%となり、2012年12月の自民党政権復帰後の調査で最低を更新、初めて1割台に落ち込んだ。 支持率が2割を下回るのは、民主党政権が誕生する直前に調査した09年9月の麻生内閣(13.4%)以来。 内閣支持率が政権維持の「危険水域」とされる2割台以下となるのは5カ月連続で、政権復帰後の最低更新は3...
園児に「落ち武者」、保育園指導 当初否認、音声記録で一転認める
📘兵庫県尼崎市の私立保育園で8月下旬、保育士が「髪の毛ぬれたら落ち武者にしか見えへん」「カエルの子はカエルやからな」などと園児や保護者に対する不適切な発言をしたとして、市が保育園を改善指導したことが15日、市への取材で分かった。 市によると、保護者からの相談で市が確認した際、保育園側は当初「心当たりはない」と否認。 だが保護者が発言を録音した音声データを提出し、市が再確認したところ一転、発言を認めたとい...
結婚式前の撮影中に転落の27歳カメラマン死亡 北野の“柵なし”レストラン屋上から落下
📘先月、神戸市中央区にあるレストランの屋上で、結婚式を控えたカップルを撮影していた男性カメラマンが転落した事故で、意識不明の状態で病院に搬送されていた男性が、12月9日に死亡したことがわかりました。 11月26日午前、神戸市中央区北野町にあるレストラン『北野クラブ』で、従業員から「男性が撮影中に転落した」と消防に通報がありました。 警察などによりますと、26歳の男性カメラマンが、建物の3階部分にあたる屋上から...
学校内で女子児童2人が薬の過剰摂取で搬送か ネットでオーバードーズの情報…興味本位か
📘東京都目黒区の小学校で13日、児童2人が校内に持ち込んだ薬を過剰に摂取して体調不良を訴え、病院に救急搬送されていたことがわかった。 警視庁幹部によると、いずれも搬送時に意識はあり、命に別条はないという。 警視庁が薬を持ち込んだ経緯を調べている。 続きはYahooニュース 読売新聞 2023/12/15 別ソース TBS 2023/12/15 警視庁は、女子児童がインターネットから「オーバードーズ」の情報を得て、興味...
「“桜を見る会”とセットにして売っていた」安倍派元秘書らが語るパーティー券の怪しいさばき方
📘自民党の最大派閥「安倍派」(清和政策研究会、97人)が窮地に陥っている。 政治資金パーティーの収入の一部を裏金化していたとみられる問題で、直近5年間で所属議員にキックバックした総額は約5億円に上る可能性がある。 13日には、同派の宮沢博行防衛副大臣が「(政治資金収支報告書へ)記載しないでよいと派閥から指示があった」と暴露。 派閥から“かん口令”が敷かれていることも明らかにした。 果たして実際にはどうだったの...
しんぶん赤旗、性被害主張の元・群馬県草津町議の記事削除「訴え虚偽は明白」
📘しんぶん赤旗、性被害主張の元・群馬県草津町議の記事削除「訴え虚偽は明白」(産経新聞) - Yahoo!ニュース 12/15(金) 17:35配信 産経新聞 日本共産党の機関紙「しんぶん赤旗」は14日付社会面で、群馬県草津町の黒岩信忠町長に性被害を受けたと主張した新井祥子元町議について「新井氏の訴えが虚偽であったことは明白であり、これに関わる記事は削除する」とした上で、黒岩氏ら関係者に謝罪した。 同紙は別...
「子育ては終わったはずなのに…」孫育てに疲弊する祖父母世代の嘆き “孫コストを抑える五か条”
📘マネーポストWEB 子供や孫に頼りにされるのはうれしいが、「ばあばとじいじの支援ありき」となれば話は変わってくる──。 昨今、孫の生活費や教育費を負担する祖父母世帯が増えているという。 それによって金銭面で老後資産のリスクが高まるケースもあるが、それだけではなく、体力面や精神面にも限界がくる。 平日は小学生の孫3人の面倒をみているという女性・Aさん(70才)が言う。 「娘夫婦は自営業で、どちらも仕事...
暗証番号が不要な顔認証マイナカード受付開始 総務省「初日は自治体窓口での混乱なし」
📘暗証番号が不要な「顔認証マイナンバーカード」の申請が15日、始まった。 高齢者や認知症患者など暗証番号の設定や管理が難しい人が主な利用対象。 希望すれば誰でも申請できて、通常カードからの切り替えも可能だ。 ただ、住民票などのコンビニ交付が利用できないなど通常のマイナカードより不便な点もある。 顔認証マイナカードは通常のマイナカードと外見はほぼ同じだが、カード追記欄に「顔認証」と記載される。 マイナ保険...
📘ラーメン二郎京都店「厳しいお叱り」受け悲痛な訴え原因にネット唖然「ヤバすぎるやろこれ」 - ライブドアニュース:j-cast news 2023年12月15日 18時22分 京都市左京区内の人気店「ラーメン二郎京都店」が2023年12月15日、「厳しいお叱り」を受けたとし、X(旧ツイッター)で悲痛な思いを吐露した。 「無理して食べない、戻してしまったら...」 同店はXで 「お昼の部でお客さんが近所に嘔吐している...
「安倍さんは統一教会の天敵だった」「裏金に安倍さんは激怒した」 進む安倍元首相の神格化に「気持ち悪い」の声
📘(省略) ■《そんな訳ないだろ》「安倍氏が裏金に激怒」報道への違和感 <「裏金」細田派時代の悪習安倍氏は激怒した> そんな見出しが1面に躍ったのは「夕刊フジ」の12月13日号。 執筆したのは、安倍晋三元首相に“最も食い込んだ記者”ともいわれる元NHK解説委員の岩田明子氏だ。 現在、日本を揺るがしている自由民主党の安倍派(清和政策研究会)による裏金問題。 “収支報告書への不記載は派閥の指示”という報道もあ...
“ロシア勝利”ならアメリカが直面する軍事的・経済的負担は「天文学的」 米戦争研究所が分析 台湾有事の対応能力低下
📘アメリカの政策研究機関「戦争研究所」は14日、西側諸国がウクライナへの軍事支援を打ち切りロシアが勝利した場合、 アメリカが直面する軍事的・経済的負担は「天文学的だ」とする分析を公表しました。 戦争研究所は14日に公表した「ウクライナを失うことの高い代償」とする分析のなかで、 アメリカやヨーロッパがウクライナへの軍事支援を打ち切れば、ロシアがウクライナ全土を占領することは「決して不可能ではない」と指摘...
「架空パーティー。すごいのきた」西村経産相に"ひどすぎる"の声…内閣支持率17.1%の奇跡的大暴落
📘12/15(金) 9:10配信 みんかぶマガジン 臨時国会が閉会し、いよいよ東京地検特捜部が自民党最大派閥への強制捜査に乗り出す方針を固めた。 政治資金パーティー券の販売ノルマを超えた分を所属議員にキックバック(還流)していた裏金疑惑をめぐり、特捜部は会計責任者や議員秘書らの聴取を重ねており、議員本人の一斉聴取や関係先の家宅捜索で解明を急ぐ。 そんな中でも文春オンラインが13日、「《安倍派幹部に新疑惑》西村...
首相適任者、小泉氏16%で最多 石破・河野氏続く、岸田氏7位―時事世論調査
📘時事通信が8~11日に実施した12月の世論調査で、自民党国会議員14人の名前を挙げて誰が首相にふさわしいと思うか尋ねたところ、小泉進次郎元環境相が16.0%を集めて最多だった。 石破茂元幹事長15.0%、河野太郎デジタル相8.8%と続いた。 以下、菅義偉前首相6.2%、高市早苗経済安全保障担当相5.0%など。 4月の調査で与野党11人の中から「次の首相にふさわしい人」を尋ねた際と上位5人の顔触れは同...
「どんだけ面の皮厚い」 支持率17%でも辞職の気配ナシで「歴史に汚名を残す」と国民ブチギレ
📘12/15(金) 6:06配信 女性自身 岸田内閣の支持率下落が止まらないーー。 時事通信が8~11日に実施した12月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比4.2ポイント減の17.1%となり、2012年12月の自民党政権復帰後の調査で最低を更新。 ついに初めて1割台に落ち込んだ。 「時事通信の支持率は低めに出ると言われていますが、それでも支持率が2割を下回るのは、民主党政権が誕生する直前の09年の麻生内閣以来です。 過去に...
一体なぜ?心不全の患者が急増「心不全パンデミック」高齢化で患者増加予想
📘<心不全パンデミック>事例編心臓の機能 徐々に悪化高齢化で患者増加予想 心臓の働きが悪くなる心不全の患者が増えている。 国内には120万人もの患者がいて、国民の100人に1人が心不全といわれる。 高齢化を背景に今後、激増すると予想され、「心不全パンデミック(世界的大流行)」も危惧される。 病状や最新の治療、予防策などを3回にわたって紹介する。 (長田真由美) 岐阜県東濃地方の女性(68)が体に異変を感じたの...
📘円急騰、一時140円台=米国の早期利下げ観測で―東京市場 14日の東京外国為替市場の円相場は、一時1ドル=140円台後半に急騰した。 詳細はソース 2023/12/14。 1: 円急騰、一時140円台=米国の早期利下げ観測で―東京市場 14日の東京外国為替市場の円相場は、一時1ドル=140円台後半に急騰した。 詳細はソース 2023/12/14 https://news.livedoor.com/article/detail/25531204/ 78: >>1 円急騰、一...
📘14日の東京外国為替市場では、円高ドル安が進み、午後になって円相場は1ドル=140円台後半まで値上がりしました。 1ドル=140円台をつけるのはことし7月以来です。 日本時間の14日未明に行われたアメリカのFRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長の会見を受けて日米の金利差の縮小が意識され円を買ってドルを売る動きが強まっています。 1: 14日の東京外国為替市場では、円高ドル安が進み、午後になって円相場は1ドル=140円台後...
袋麺の粉末スープ メーカーが『火を止めてから入れる』のを推奨している理由に「初めて知りました」
📘袋麺のラーメンを作る時、裏面の作り方を読んでいるでしょうか。 「いまさら確認しなくても作れるし」と、だいたいで作っている人も多いかもしれません。 確かに、インスタントラーメンはそんな風に、「誰でも簡単に作れる」ことも大きな魅力の1つです。 しかし、裏面に書かれたメーカー推奨の作り方は、よりおいしく、安全に食べるためのポイントでもあります。 「粉末スープは火を止めてから入れる」と書かれているのも、その...
もはや支離滅裂…川勝知事、ご自慢の解決策は「山梨―神奈川の部分開業」で「詭弁というより幼稚」あふれる呆れ声
📘12月12日に開かれた静岡県議会で、川勝平太県知事が口にしたリニア問題の「解決策」への質問があった。 川勝知事は10月10日の記者会見で、リニア中央新幹線の静岡工区について「大きなビッグイフですけど、私がJRの意思決定者であれば、現在の川勝と膝を突き合わせて話し、その場で解決策を出せる自信はある」と述べている。 その「解決策」の具体的な内容は何かを、自民改革会議の中田次城議員が質問したところ、川勝知事は「意...
📘14日に新任した政務三役のうち、林芳正官房長官、斎藤健経済産業相、鬼木誠防衛副大臣の計3人に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との接点があった。 これまでの共同通信の取材や自民党の調査で関わりを認めていた。 林氏は教団と関係が深いとされる世界日報の取材を受けていた。 斎藤氏は共同通信のアンケートに、秘書が関連団体の会合に出席したと回答した。 鬼木氏は自民党の調査で、関連団体の会合に本人が出席してあいさつ...
ウクライナ追加支援、めど立たず ゼレンスキー氏訪米、議会で直談判も不発…乏しい成果
📘米議会を訪問したウクライナのゼレンスキー大統領(中央)=12日、ワシントン(AP=共同) 【ワシントン共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は12日、米国の対ウクライナ軍事支援予算の承認に反対する一部の共和党議員に翻意を促そうと米議会で直談判したが、不発に終わった。 昨年12月にロシアの侵攻開始後、初めて訪米した際の歓待ムードとは一変し、支援疲れに直面。 抗戦の成否を左右する予算が年末にも枯渇する危...
東京地検特捜部、安倍派・二階派に強制捜査へ 週明けにも捜索か
📘自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、東京地検特捜部が、安倍派と二階派の強制捜査に乗り出す方針を固めたことが関係者への取材で分かりました。 週明けにも、派閥側の関係先への家宅捜索に乗り出すものとみられます。 中継です。 派閥のパーティー券をめぐる問題は、国会の閉会を受けて重要な局面を迎えます。 特捜部は、安倍派だけでなく二階派にも捜査のメスを入れることを決断したとみられます。 この問題では安...
「半数は年収1000万円超」東京23区で激増した子育て世帯の懐事情 「お金がない人は結婚できず子どもを持てない」
📘2023年12月14日 06時00分 東京新聞 東京23区に住む30歳代子育て世帯の世帯年収が2017年から22年にかけて2割以上も上昇し、半数近くの48.6%が1000万円を超えていることが大和総研の是枝俊悟氏の分析で分かった。 世帯年収を順番に並べた真ん中の値を意味する中央値は986万円。 待機児童問題の改善などにより、夫婦ともに正社員の共働きが増えたことが背景だとみられる。 ◆多くは夫婦が正社員の共働き、中央値は986万円 ...
「心の病」20代が過去最高に コロナ禍後の出社回帰要因か 日本生産性本部調べ
📘(公財)日本生産性本部のメンタル・ヘルス研究所が行ったアンケート調査で、「心の病」が「増加傾向」と回答した企業が急伸するとともに、「心の病」が最も多い年齢層を「10~20代」とする企業が過去最多になっていることが分かった。 調査開始以来、初めて「30代」を上回り、「心の病」が最も多い世代になったという 背景については、コロナ禍で入社した若年層がテレワークなどで対人関係や仕事のスキルを十分に積み上げら...
A型とO型の輸血用血液が不足、700人分以上が不足する異例の事態に…東海3県など7県
📘読売新聞 三重県赤十字血液センターは12日、東海3県と静岡、福井、石川、富山の計7県で、特にA型とO型の輸血用血液が不足していると発表した。 A型、O型とも700人分以上が不足する異例の事態になっているとして、献血への協力を呼びかけている。 センターによると、今年秋から血液の需要が増え、供給が追いつかない状態になっている。 現状ではA型が約720人分、O型が約750人分、それぞれ不足してい...
岸田内閣支持17% 裏金疑惑で続落、不支持58%―自民支持も2割切る
📘時事通信が8~11日に実施した12月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比4.2ポイント減の17.1%となり、2012年12月の自民党政権復帰後の調査で最低を更新、初めて1割台に落ち込んだ。 支持率が2割を下回るのは、民主党政権が誕生する直前に調査した09年9月の麻生内閣(13.4%)以来。 内閣支持率が政権維持の「危険水域」とされる2割台以下となるのは5カ月連続で、政権復帰後の最低更新は3...
📘2025年大阪・関西万博で「空飛ぶクルマ」の運航を目指すANAホールディングスの芝田浩二社長は14日、共同通信のインタビューで「お客さまを乗せて万博会場をぐるぐる(商用)飛行できるかというと厳しいと思う」と述べた。 共同通信社 Yahooニュース 2023/12/14 19:57 関連スレ ドイツ・ボロコプター、大阪市内で空飛ぶクルマの実証飛行 [少考さん]。 1: 2025年大阪・関西万博で「空飛ぶクルマ」の運航を目指すANA...
安倍派つぶしに本腰を入れた特捜部とスクープ連発の朝日新聞 信頼を失った高級紙の執念
📘■スクープを連発した朝日 自民党の各派閥が、政治資金パーティーの収入を裏ガネ化していた疑惑に対する東京地検特捜部の捜査は、国会閉会後の14日から本格化する。 地方から検事を呼んで50名体制と、過去の大型疑獄並みの体制を整えた特捜部は、関係カ所への家宅捜索を行う一方、裏ガネに関係した派閥関係者や議員を波状的に呼び出して参考人聴取を行う。 疑惑の中心は99名を擁する最大派閥の安倍派だ。 派閥内の職責と当選回...
「安倍さんは統一教会の天敵だった」「裏金に安倍さんは激怒した」 進む安倍元首相の神格化に「気持ち悪い」の声
📘(省略) ■《そんな訳ないだろ》「安倍氏が裏金に激怒」報道への違和感 <「裏金」細田派時代の悪習安倍氏は激怒した> そんな見出しが1面に躍ったのは「夕刊フジ」の12月13日号。 執筆したのは、安倍晋三元首相に“最も食い込んだ記者”ともいわれる元NHK解説委員の岩田明子氏だ。 現在、日本を揺るがしている自由民主党の安倍派(清和政策研究会)による裏金問題。 “収支報告書への不記載は派閥の指示”という報道もあ...
池田佳隆議員側が約3200万円の不記載認める 収支報告書を修正 パーティー券裏金問題
📘12/13(水) 13:41配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN 自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、最大派閥・安倍派の池田佳隆議員側が、派閥からの収入およそ3200万円を政治資金収支報告書に記載していなかったことを認めました。 自民党・安倍派の政治資金パーティーでは、各議員側が集めたパーティー券の収入が割り当てられたノルマを超えると、派閥側から議員側に払い戻されるなどキックバックがあり、一部の議員の...
「エムポックス」(サル痘) 国内初の死者を確認 埼玉在住の30代男性 海外渡航なし
📘厚生労働省は埼玉県の30代男性がサル痘と呼ばれていた「エムポックス」に感染し死亡したと発表しました。 感染者の死亡は全国で初めてです。 厚生労働省などによりますと、埼玉県内に住む30代の男性は、発熱や発疹などの症状があり今年9月に「エムポックス」への感染が判明しました。 埼玉県外の医療機関に入院し療養していましたが、先月死亡したということです。 海外渡航歴はありませんでした。 「エムポックス」に感染し死亡...
スーパーのトイレで小便器用の目皿を盗んだ男に有罪判決 性的快楽得るため尿の臭いをかぐ 松江簡裁
📘スーパーの男子トイレで小便器用の目皿を盗んだとして、松江市の男(32)が窃盗罪で起訴された事件があり、男の判決が12日、松江簡裁であった。 今井輝幸裁判官は男に懲役1年6月、保護観察付き執行猶予4年(求刑・懲役1年6月)の有罪判決を言い渡した。 今井裁判官は「計画性のある大胆で手慣れた犯行。 常習性も認められる」とし、「性的快楽を得るためという動機には同情の余地が乏しい」と指摘。 一方で被害弁償を行...
📘特務機関NERV @UN_NERV 【NHKニュース速報 16:52】 岸田内閣に対する不信任決議案 自民・公明などの反対多数で否決 午後4:52 · 2023年12月13日 (deleted an unsolicited ad)。 1: 特務機関NERV @UN_NERV 【NHKニュース速報 16:52】 岸田内閣に対する不信任決議案 自民・公明などの反対多数で否決 午後4:52 · 2023年12月13日 https://twitter.com/UN_NERV/status/1734843705494999347 (deleted an unsoli...
📘山口県光市で1999年に起きた母子殺害事件で、殺人や強姦(ごうかん)致死などの罪で死刑が確定した大月(旧姓福田)孝行死刑囚(42)の第2次再審請求審で、最高裁第3小法廷(林道晴裁判長)は11日付で、死刑囚側の特別抗告を棄却する決定をした。 再審開始を認めない判断が確定した。 死刑囚は事件当時18歳で、2012年に死刑が確定。 20年、殺人の故意はなく傷害致死罪にとどまるなどと主張し、二度目の再審請求...
一体なぜ?心不全の患者が急増「心不全パンデミック」高齢化で患者増加予想
📘<心不全パンデミック>事例編心臓の機能 徐々に悪化高齢化で患者増加予想 心臓の働きが悪くなる心不全の患者が増えている。 国内には120万人もの患者がいて、国民の100人に1人が心不全といわれる。 高齢化を背景に今後、激増すると予想され、「心不全パンデミック(世界的大流行)」も危惧される。 病状や最新の治療、予防策などを3回にわたって紹介する。 (長田真由美) 岐阜県東濃地方の女性(68)が体に異変を感じたの...
「かつや」ヒレカツの肉が赤かった...利用客が報告 運営会社、加熱不十分の可能性認め本人に謝罪
📘大手トンカツチェーン「かつや」の店舗で、食べたヒレカツの肉が赤くなっていたとX(旧ツイッター)上で写真投稿があり、関心を集めている。 投稿者は、生焼けだったと取材に答えたが、体調に異変はないという。 かつや運営会社は、加熱不十分だった可能性を認めて、投稿者に謝罪したことを取材に明らかにした。 ■「今後も通うので、改善をしてくれ、と伝えた」 写真を見ると、食べかけのヒレカツの肉の真ん中部分が赤くなっ...
日本人の80%が接種…コロナワクチンによる免疫、どれくらい残っている?
📘日本人の80%が接種…コロナワクチンによる免疫、どれくらい記憶されている? 感染症の専門家や厚生労働省は「3回、4回、いや5回も6回も打て」と言い出しました。 「ワクチンは感染を抑える」と言っていたのが、いつの間にか、ワクチンは「感染そのものを抑えないが重症化を抑制する」と言うようになりました。 それは、実はまったく正しい認識です。 しかし、5回も6回も打った方が良いという根拠はまったくありません。 2023年...
「半数は年収1000万円超」東京23区で激増した子育て世帯の懐事情 「お金がない人は結婚できず子どもを持てない」
📘2023年12月14日 06時00分 東京新聞 東京23区に住む30歳代子育て世帯の世帯年収が2017年から22年にかけて2割以上も上昇し、半数近くの48.6%が1000万円を超えていることが大和総研の是枝俊悟氏の分析で分かった。 世帯年収を順番に並べた真ん中の値を意味する中央値は986万円。 待機児童問題の改善などにより、夫婦ともに正社員の共働きが増えたことが背景だとみられる。 ◆多くは夫婦が正社員の共働き、中央値は986万円 ...
イスラエル軍、ガザの地下トンネルに海水注入開始か ハマスが拘束している人質がいる可能性も 米報道
📘パレスチナ自治区ガザで戦闘を続けるイスラエル軍が、イスラム組織ハマスの地下トンネル網に海水の注入を始めたとアメリカメディアが報じました。 ウォール・ストリート・ジャーナルは12日、アメリカ政府当局者の話として、イスラエル軍がガザの地下トンネルに海水の注入を始めたと報じました。 地下トンネルはハマスが戦闘の指揮や移動、武器の保管などに使用してきたとみられ、全長480キロメートルにのぼり、冠水させるには数週...
📘岸田総理は13日、臨時国会閉会に伴う会見で、自民党の政治資金問題について「国民から疑念を持たれるような事態を招いていることは極めて遺憾だ」と述べるとともに、「火の玉となり、自民党の先頭に立って取り組んでいく」と対応への決意を表明した。 「信なくば立たず、国民の信頼なくして政治の安定はありえない。 党全体として強い危機感を持って、一致結束した対応を図っていく。 総理総裁として、政治の信頼回復に向けて、自...
西村経産相、捜査中に「架空パーティ」を3回開催…儲けは1回数百万、経産省職員をサクラとして使用
📘裏金疑惑に揺れる安倍派。 派閥幹部である「5人衆」も、最大で1000万円超の裏金を受け取っていた疑いが報じられている。 そんな中、5人衆の1人である西村康稔経産相が、特捜部の水面下での捜査が始まっていた10月以降、3回にわたって「架空の政治資金パーティ」を開催し、カネ集めをしていたことが「 週刊文春 」の取材で分かった。 会場はコの字型に机が並べられただけの会議室 そのうちの1回が開催されたのは12月8日。 会場...
安倍派が「記載しなくてよい」「しゃべるな」と指示 宮沢博行防衛副大臣明かす
📘自民安倍派が「記載しなくてよい」「しゃべるな」と指示宮沢博行防衛副大臣明かす - 産経ニュース 自民党の宮沢博行防衛副大臣は13日夕、所属する安倍派(清和政策研究会)の政治資金パーティー券の販売ノルマ超過分を政治資金収支報告書に記載しなかった問題を巡り、国会内で記者団の取材に応じた。 同派の指示により収支報告書に記載しなかったと認め、「派閥からかつて記載しなくてよいと指示があった」と語っ...
森喜朗元首相が高級介護施設に入所 「外部との連絡がとれなくなる」友人に連絡か
📘安倍派が大混乱に陥るなか、動向が注目されているのが、派閥に大きな影響力を持つ森喜朗元首相だ。 森氏は安倍氏の死去以降、安倍派会長人事をめぐって「官房長官の松野さんは、今は自分のことで精いっぱい」「萩生田さんは総合力は最も高い」などと口を挟んできた。 そんな森氏の発言の機会となっていたのが、森氏の地元・石川県の北國新聞の連載『総理が語る』だった。 ここで森氏は、15人の集団指導体制となった安倍派について...
📘自民党の最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)が政治資金パーティー収入の一部を議員側に還流させ裏金にしていたとされる問題で、東京地検特捜部は近く、政治資金規正法違反の疑いで、同派側の強制捜査に乗り出す方針を固めたもようだ。 関係者への取材で13日、分かった。 時事通信2023年12月14日00時10分 東京地検特捜部、安倍派側を強制捜査へ [ばーど]。 1: 自民党の最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)が...
📘ソースは後ほど。 1: ソースは後ほど 205: >>1 ソースは後ほど 坊主に税は関係ないだろw 皮肉かw 226: >>205 坊主に税は関係ないだろw 皮肉かw 「今年の漢字」は一般人が応募して一番多いのが選ばれるから坊主は関係ないw 235: >>205 坊主に税は関係ないだろw 皮肉かw 宗教法人は払わないが坊主は払うよ 218: >>1 ソースは後ほど ソース追加 今年の漢字は「税」 ことしの世相...
松野官房長官に対する不信任決議案、反対多数で否決 参議院本会議
📘立憲民主党が提出した松野官房長官に対する不信任決議案の採決が参議院本会議で行われ、反対多数で否決されました。 日テレニュース2023年12月12日 14:20。 1: 立憲民主党が提出した松野官房長官に対する不信任決議案の採決が参議院本会議で行われ、反対多数で否決されました。 日テレニュース 2023年12月12日 14:20 https://news.ntv.co.jp/category/politics/24684fb44e1d4c5698835235037697e3 340: >>1 立憲民主...
「スーパーのレジ、店員が座ったらダメですか?」 イス設置求め、学生が運営会社と交渉
📘弁護士ドットコムニュース 202312/11(月) 12:09 スーパーのレジにイス設置を求めて会社と交渉を続ける大学生がいる。 文教大学3年生の茂木楓さん(22)は、大手スーパーのベイシアでアルバイトを始め、レジにイスがないことに疑問を持ち、首都圏学生ユニオンを通じ会社と交渉中だ。 12月10日、東京・新宿で、レジ業務にイス設置を求めるイベントを開いた。 (ライター・国分瑠衣子) ◼「立つのが当たり前は、おか...
子ども3人以上で大学無償化 長子が扶養外れると「対象外」にネット怒り…共働きが多いのに年子で子ども産めって?
📘政府は11日、「異次元の少子化対策」として「こども未来戦略」の詳細を公表した。 注目を集める多子世帯の大学無償化の条件が明らかになったが、ネット上ではなげく声が目立った。 3人以上の子どもを育てる世帯のうち、無償化の対象は、3人ともが扶養であることが条件。 第1子が大学を卒業し、扶養から外れると、下の2人の子どもは対象外だ。 この大学無償化には当初から疑問の声もあがったが、さらなる厳しい条件が明らか...
アオサギ捕獲し「食べた」 ベトナム人2人を逮捕 埼玉県警、鳥獣保護法違反容疑で…
📘埼玉県三郷市の河川敷でパチンコを使ってアオサギ1羽を捕獲したとして、県警吉川署は12日までに、鳥獣保護法違反(無許可捕獲)の疑いで、三郷市彦成、ドー・バン・フーン容疑者(25)らベトナム人技能実習生の男2人を逮捕した。 署によると、2人は「鳥を撃つのが楽しかった」と供述、捕獲した鳥はさばいて食べたと説明している。 8月にも「パチンコを使用して野鳥を捕獲している人がいる」との通報が近隣住民からあった...
渋沢栄一の1万円札など新紙幣 2024年7月3日から発行 20年ぶり刷新
📘日本銀行は12日、実業家の渋沢栄一を図柄とした1万円札など3種類の新紙幣の発行開始日について、来年7月3日とすると発表した。 5千円札は津田塾大創設者の津田梅子、千円札は細菌学者の北里柴三郎で、紙幣の刷新は20年ぶりとなる。 読売新聞 ■新しい日本銀行券特設サイト。 1: 日本銀行は12日、実業家の渋沢栄一を図柄とした1万円札など3種類の新紙幣の発行開始日について、来年7月3日とすると発表した...
4閣僚、14日に交代 松野・西村・鈴木淳・宮下氏 岸田首相、あす会見で表明
📘自民党最大派閥の「清和政策研究会」(安倍派)の政治資金パーティーをめぐる問題で、岸田文雄首相は、交代させる意向を固めている同派所属の政務三役計15人のうち、松野博一官房長官、西村康稔経済産業相、鈴木淳司総務相、宮下一郎農林水産相の4閣僚交代の人事を14日に実施する方向で調整に入った。 今国会閉会に合… この記事は有料記事です。 残り640文字 朝日新聞2023年12月12日 16時30分 関連スレ ...
偽エクストラバージンオリーブオイル横行 低品質オイル混入、健康被害の恐れも
📘2023.12.11 Mon posted at 15:06 JST (CNN) 「液体の金」とも呼ばれ、地中海料理には欠かせないオリーブオイル。 エクストラバージンやバージンオリーブオイルは輸出価格が上昇し、オリーブオイル市場は今後10年で飛躍的な拡大が予想されている。 一方で、人気の高いイタリア、スペイン、ギリシャ産のエクストラバージンオリーブオイルをめぐっては、ヒマワリ油やキャノーラ油、さらには灯油までを使い、米国でリッ...
岸田首相「否決を受けて、松野長官に職務にあたっていただきたい」
📘衆議院では、自民党の安倍派の政治資金パーティー問題について、安倍派の松野官房長官に対する不信任決議案が、与党の反対多数で否決された。 立憲民主党・稲富修二衆院議員「問題の真相を解明するどころか、説明拒否を繰り返す。 松野官房長官は直ちに辞任すべきです」 自民党・井上信治幹事長代理「政策に真摯(しんし)に取り組んでこられており、官房長官として不信任には当たらない」 額賀衆院議長「内閣官房長官・...
女性警官が勤務中にスーパーで大根2本を万引き、警備員を振り払いケガさせた疑いで逮捕…埼玉県警
📘読売新聞 万引きを見とがめた警備員を振り払ってけがをさせたとして、埼玉県警は12日、上尾署刑事課巡査部長・丹羽未由容疑者(36)(埼玉県東松山市)を強盗致傷容疑で逮捕した。 発表によると、丹羽容疑者は11日午前10時10分頃、同県上尾市のスーパーで大根2本(計約210円相当)を盗んだうえ、声をかけてきた女性警備員(79)を振り払って転倒させ、右肘打撲などのけがを負わせた疑い。 調べに対し、...
もはや日本は最貧国… 輸入大国なのに岸田総理の円安放置で物価はさらに上がる
📘12/12(火) 10:55配信 デイリー新潮 仕事柄、外国人と接する機会が少なくないが、みな一様に、日本の物価安への歓迎の弁を口にする。 過去に訪日経験がある人は、以前の訪日時にくらべ、おのずと買い物の量も増えるようだ。 しかし、日本に在住するわれわれ日本人は、物価高に日々あえいでいるのが現状である。 これはなにを意味するのか。 岸田文雄総理は11月2日の所信表明演説をはじめ、事あるごとに「経済」「経済」と強...
20代男性の46%「交際経験なし」 結婚願望は低下傾向「金銭的余裕なく」…リクルートブライダル総研
📘20代の未婚男性のうち、今まで一度も異性と付き合ったことがない人は46・0%で過去最高となったことが12日、リクルートブライダル総研の調査で分かった。 一昨年の前回調査(34・2%)から約12ポイントの大幅な上昇となった。 40代では22・9%で前回調査(27・1%)に比べ減少したものの、30代も41・2%(前回調査35・4%)で4割を超え、若い世代ほど恋愛経験がない実態が浮き彫りとなった。 ■結婚...
📘政府が経済対策で打ち出した低所得世帯向けの給付金の全容が12日、判明した。 所得税は納めていないが、一定以上の収入があれば課される住民税の「均等割」だけ納めている世帯にも一律10万円を給付し、18歳以下の子ども1人当たり5万円を上乗せする。 所得税と住民税の両方が課されない世帯と同水準とし、収入によって給付額に差が出るのを避ける。 2023年度予算の予備費を財源とする方向で調整し、24年2~3月をめどに給付を始める...
ウクライナ政府高官、反転攻勢「希望はあったが、かなわなかった」 ロシア軍、各地で猛攻
📘ウクライナのダニロフ国家安全保障・国防会議書記は11日付の英BBC放送とのインタビューで、ロシアの占領地奪還に向けたウクライナ軍の反転攻勢について「希望はあったが、かなわなかった」と述べた。 半年余り続けた作戦が、ロシア軍が築いた強固な防御網に阻まれ、想定より戦果が挙がらなかったことを認めた。 ダニロフ氏はその上で、「それは勝利がわれわれの側にないことを意味しない」と強調。 領土奪還に向けた意欲を改...
「ブログリーダー」を活用して、zaccsさんをフォローしませんか?
📘コロナ禍以降の宿泊費高騰を受け、車中泊のメリットを解説。コストパフォーマンスの高さ、自由な旅のプラン、ETC深夜割引の活用など、具体的な利点を実体験に基づいて紹介。軽バンでの車中泊経験から、快適な車中泊のポイントも言及。1: ■この記事をまとめると ◇コロナ禍以降は宿泊代が高騰し続けている ◇車中泊であれば好きな場所とタイミングで旅をすることができる ◇夜間に高速道路を走ることでコストパフォーマ...
📘2025年7月6日、浜松市のガールズバーで、店長と店員の女性2人が、41歳の容疑者にククリナイフで刺され死亡。容疑者は常連客で、両手に刃物を持って犯行に及んだ。警察は殺人容疑で捜査を進めている。1: 浜松 ガールズバーで2人刺され死亡 容疑者両手に特殊な刃物 2025年7月6日 13時48分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250706/k10014855101000.html 6日未明、静岡県浜松市のガールズバーで27歳の店長と26歳の店員の女...
📘米価高騰が騒がれる中、過去20年の米価が安すぎたと指摘。農家の適正価格を模索し、持続可能な稲作を目指す。農家へのアンケート調査を実施し、時給から価格を算出する事例などを紹介。1: ★「令和の米騒動」農家がリアルに考えた米の適正価格とは『現代農業』発売 農文協 「令和の米騒動」が連日、メディアを騒がせているが、いま国民が一番知りたいのは「農家の声」と「農村の現実」。今年に入って、『現代農業』編集部には...
📘2025年7月5日に日本で大災難が起きるというデマがSNSで拡散。気象庁は否定、航空便運休も発生したが、当日には何も起きず。多くの人が安堵し、一方でトカラ列島の地震を心配する声も。1: ※NHK 2025年7月6日 17時26分 「2025年7月5日に日本で大災難が起きる」という“うわさ”。科学的根拠がなく、気象庁もデマだとしていましたが、YouTubeやXなどで広がり、香港と結ぶ航空便が運休にもなる事態に。その7月5日がすぎて、“うわさ...
📘参院選の序盤情勢調査で、自民・公明は苦戦し過半数確保が難しくなっている。立憲民主は堅調、国民民主と参政党が勢いを増している。投票先未定の有権者が多く、情勢は変動の可能性あり。1: 毎日新聞は5、6両日、第27回参院選(20日投開票)の特別世論調査を実施し、取材を加味して序盤情勢を探った。自民、公明両党は非改選を含む過半数(125議席)の維持に必要な50議席確保に苦戦しており、与野党の攻防が激しくなっている。...
📘日産と鴻海がEV分野で協業を協議。経営再建中の追浜工場で鴻海のEV生産を検討し、工場存続と国内部品供給網維持を目指す。実現すれば、従業員約3900人の雇用が守られる。1: 日産自動車が台湾電機大手の鴻海(ホンハイ)精密工業と電気自動車(EV)分野の協業に向けて協議を始めた。経営再建のため統廃合の候補とする追浜工場(神奈川県横須賀市)で、鴻海のEV生産を検討している。協業が実現すれば、追浜工場は存続し、国内の自...
📘ラーメン二郎府中店が、食事時間を20分以内とするよう公式Xで呼びかけた。客の食事の遅さでロットが乱れ、店が困っているため。一部ユーザーの反発に対し、店舗は他店利用を促すなど強気の姿勢を見せている。1: ラーメン二郎府中店が4日に公式X(旧ツイッター)を更新し“異例”のお願いをした。 公式Xでは「ラーメン二郎 府中店です。最近、極端にゆっくり食べている方が増えまして、ロット乱れたりお店としても困っていま...
📘2025年7月5日に日本で大災害が起きるというデマが拡散し、YouTubeやSNSで広まり航空便の運休も発生。7月5日が過ぎ、デマであることが判明し、SNSでは安堵の声や今後の備えを促す投稿が見られた。気象庁はデマと発表。1: ※NHK 2025年7月6日 17時26分 「2025年7月5日に日本で大災難が起きる」という“うわさ”。科学的根拠がなく、気象庁もデマだとしていましたが、YouTubeやXなどで広がり、香港と結ぶ航空便が運休にもなる事態...
📘2025年度の最低賃金改定について、中央最低賃金審議会で11日から議論が始まる。石破茂首相の目標である全国平均1500円達成に向け、初回の上げ幅が焦点となる。実現には、今後5回の改定で7%程度の引き上げが必要。1: ※7/6(日) 19:13 共同通信 最低賃金(時給)の2025年度改定を巡る議論が11日から、厚生労働相の諮問機関・中央最低賃金審議会で始まる。石破茂首相が「20年代に全国平均1500円」との目標を掲げてからは初。現...
📘共同通信の世論調査で、比例代表の投票先は自民党が18%で横ばい。参政党が伸長し、国民・立憲民主党を上回った。物価高対策としては消費税減税を望む声が多数。1: 共同通信社は5、6両日、参院選の有権者動向を探る全国電話世論調査(第2回トレンド調査)を実施した。比例代表の投票先は自民党が18.2%で、6月28、29両日の前回調査17.9%から横ばいだった。参政党は2.3ポイント伸ばして8.1%となり、国民民主党6.8%(前回6.4%)...
📘福井のスーパー「ハーツ」が導入した「ゆっくりレジ」は、時間効率よりも丁寧な対応を求める顧客ニーズに応え、売上増に繋がっている。素早い決済を求める顧客のために通常のレジも残し、会話できるスタッフを配置している。高齢者や子連れ、プレッシャーを感じる客など、「時間がかかっても許してほしい」というニーズに応えることで、社会貢献にも繋がっている。1: 福井のスーパーが導入した「ゆっくりレジ」はなぜ消費者に響...
📘イギリスで日本のフルーツサンドに着想を得たイチゴサンドが人気を博し、売り切れ続出。しかし、デザートとみなされれば課税対象となる可能性があり、専門家が言及している。1: 日本のフルーツサンドにヒントを得たイチゴのサンドイッチがイギリスで売り切れが続出するほどの人気を集めています。 イギリスの大手スーパー「マークス・アンド・スペンサー」は6月下旬から夏季限定で「ストロベリー&クリームサンドイッチ」の...
📘排便後、トイレットペーパーのみで拭くと、手指に細菌やウイルスが付着する。温水洗浄便座を使用すると、そのリスクを大幅に減らせる。手洗いの徹底も重要。1: ※調査期間:2016年5月24日~6月7日 アサ芸プラス https://www.asagei.com/excerpt/342489 2025年07月05日 15:00 日本の一般家庭における「温水洗浄便座」の普及率は80%超。だが、その使用率となると、意外にも普及率を大きく下回っている。 温水洗浄便座...
📘共産党の田村委員長は、参院選の争点として物価高対策とトランプ政権への対応を挙げた。排外主義や差別と分断を試みる動きに対し、断固対決する姿勢を示している。比例で5議席獲得、選挙区で8議席以上を目指すとともに、野党との連携にも意欲を示している。1: 共産・田村委員長「排外主義や差別、断固対決して押しとどめる」 [参院選(参議院選挙)2025][日本共産党]:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST720QDDT72UTF...
📘読売新聞の序盤情勢調査によると、自民党は比例選で議席を減らす見通し。国民民主党と参政党が躍進し、立憲民主党は前回並みを維持。自公両党は政権運営の困難さを増す可能性。1: 読売新聞社が実施した参院選の序盤情勢調査によると、比例選(改選定数50)では、自民党が前回2022年の18議席から大幅に減らす可能性がある。野党では、立憲民主党が前回選並みの議席を確保する見通しで、国民民主、参政両党は躍進する勢いだ。(傍田光...
📘7月5日に海外で広まった災難のうわさの日、トカラ列島近海で震度5強の地震が発生。気象庁は偶然と説明し、日頃からの地震への備えを呼びかけ。家具の固定や備蓄、避難経路の確認を促している。1: ※7/5(土) 9:47配信 MBC南日本放送 「日本で7月5日、大きな災難が起きる」など、海外を中心に根拠のないうわさが広まり、海外からの一部航空便が運休するなどの影響が出ています。「2025年7月に大きな災難」といううわさは、元々漫...
📘戸田市議がクルド人の立ちションを注意したところ殴られ、頸椎捻挫。保険適用外で治療費は自費。市議は治安維持のため、外国人の行動を看過しない姿勢を示している。1: 戸田市議「ジョーカー議員」外国人の立ちション注意→殴られ→頸椎捻挫→首にコルセット姿公開 河合氏は2日、Xを通じ「クルド人が戸田駅のセブンイレブン前で立ちションしてたので注意したら殴られました」と報告。別の投稿で「昨日私を殴ってきた中東系外国人が...
📘百田尚樹氏が街頭演説で、外国人労働者について「ルール無視」「暴行」「窃盗」といった発言をし、ヘイトスピーチの疑い。一部外国の土葬文化を批判し、日本のルールとマナーを順守するよう求めた。1: 日本保守党の百田尚樹代表は5日、福岡市での街頭演説で、日本に居住する外国人労働者に関し「日本の文化は守らない。ルールは無視する。日本人を暴行する。日本人の物を盗む」と語った。ヘイトスピーチに該当する可能性がある...
📘参政党の神谷宗幣代表が大阪で演説し、維新への批判や党の成長をアピール。自身のルーツである大阪を強調し、批判者への反論を展開。聴衆からは賛同の声とヤジが飛び交った。1: 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20250705-A4C2ZKCLVRKLZFFLQFA7SLBJEA/ 2025/7/5 13:57 鈴木 文也 参政党の神谷宗幣代表は5日、大阪市中央区で参院選の公認候補の応援演説に臨み、今回掲げる「日本人ファースト」について「外国...
📘卒業アルバムの写真を悪用し、生成AIで性的画像を加工・拡散する事件が発生。SNS上に252人分の被害が確認され、民間団体は更なる被害を懸念。性的ディープフェイク技術の悪用が問題となっている。1: ※2025/7/5 18:05 産経新聞 卒業アルバムなどに載っている児童生徒の写真を悪用し、性的に加工した画像や動画の252人分が2~6月、交流サイト(SNS)上に投稿されていることが5日、民間団体の調査で分かった。生成AI技術を使った...
📘2024年7月6日 17時50分 NHK 東京・目黒区などを流れる目黒川は青葉台観測所で、渋谷区を流れる渋谷川も渋谷橋観測所でいずれも午後5時すぎに氾濫危険水位を超えました。 急激に水位が上がっているため、川の氾濫に警戒が必要です。 決して川の近くに近づかないようにしてください。 東京都と気象庁 警戒を呼びかけ 都内を流れる渋谷川と古川ではいずれも氾濫危険水位を超えています。 1: ※2024年7月6日 17時50分 NHK ...
📘東京都知事選(7月7日投開票)に立候補している前安芸高田市長の石丸伸二氏。 4日の新宿区四谷の街頭演説では、平日の昼間にもかかわらず、若者からお年寄り、子連れ、会社員が次々に足を止めるなど、熱気が増しています。 石丸氏は、「政治屋の一掃」などと豪語しますが、「裏金議員」の一人である自民党の萩生田光一衆院議員が主宰するTOKYO自民党政経塾の小田全宏塾長代行が、石丸氏の選対本部長を務めています。 市長...
📘コンビニのトイレを何も買わずに利用するのはアリだろうか。 コンビニで勤務する60代前半の女性(福岡県/年収150万円)は、コンビニトイレを開放する経営側に対し、 「あの汚さ、匂いを掃除する。 あんた、やってみたらいいじゃないですかって思う」 と怒りの声をあげ、 「何も買わずにコンビニのトイレを使うのはダメだと思う。 トイレだけ使って行くお客さんばかりです。 毎回疑問に思います」 と率直な気持ち...
📘ネットで飛び交うフェイク情報、蓮舫のダブルスタンダード、石丸資金の疑問、妨害行為… 注目度が高い東京都知事選は、いよいよ7月7日投開票を迎える。 候補者たちは「首都の顔」を目指して声を張り上げてきたが、選挙戦においてはネガティブキャンペーンの一環として「フェイクニュース」や「選挙妨害」と思われるようなものも目立った。 経済アナリストの佐藤健太氏は「有権者にはネガティブキャンペーンに惑わされることな...
📘【ワシントン時事】バイデン米大統領は5日、米ABCテレビのインタビューで「私は日本に予算を増加させた男だ」と述べた。 バイデン氏は昨年6月にも日本の防衛予算増を巡って「私が説得した」と述べた後、「わが国自身の判断」とする日本政府の申し入れを受け撤回した経緯がある。 今回は何の予算か言及しなかったが、重ねての「失言」で同氏の認識が改めて問われそうだ。 発言は「あと4年を務めきれるか」との記者の質問に対...
📘TOKYO MX(地上波9ch)朝の報道・情報生番組「堀潤モーニングFLAG」(毎週月~金曜6:59~)。 「FLAG NEWS」のコーナーでは、若者の結婚観に関する報道について取り上げました。 ◆“結婚したほうがよい”と考える日本の若者は45% 日本やアメリカなど5ヵ国の若者らを対象とした意識調査で、日本は結婚観について「結婚すべきだ」または「結婚したほうがよい」と答えた割合が合わせて45%。 調査した5ヵ国のなかで最も低い結果と...
📘(前略) ◼供託金は3000万円に!これを集められずに東京の首長など務まらない ありとあらゆる候補者による売名行為が目立ちます。 今回をステップアップに次の衆院選を狙っている候補もいれば、供託金300万円を広告費で捉えて宣伝活動をしている人もいます。 首長と議会の関係性を理解せずにただひたすら”ネット受け”する「議員叩き」に走る候補者もいます。 選挙をこのままの状態にしておくべきではありません。 まずは供...
📘東京都知事選(7日投開票)は最終盤を迎えた。 過去最多の56人が出馬し、各陣営は街頭演説やSNSを駆使するなどそれぞれの戦略を繰り広げた。 選挙戦は当初、3選を目指す小池百合子知事(71)と前参院議員の蓮舫氏(56)の事実上の一騎打ちとの見方もあったが、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)が若者や無党派層を中心に支持を集め、一部情勢調査では、蓮舫氏を逆転したという。 何が起きているのか。 共同通...
📘福岡県警博多署は5日、福岡市博多区の温泉施設の女性風呂に侵入した建造物侵入の疑いで、同市東区の自称高校3年の男子生徒(17)を、サウナで同室になった自営業女性(42)が常人逮捕した、と発表した。 男子高校生は「女性の裸が見たくて入った」と容疑を認めているという。 署によると、男子高校生は同日午後7時10分ごろ、温泉施設の女性風呂に侵入した疑い。 男子高校生は顔や体をタオルで隠してサウナ室に入ったが、自営業女性は...
📘都市人口の予測結果 100年後の日本では東京と福岡が人口シェアを大きく伸ばす-。 京都大経済研究所の森知也教授の研究チームが過去50年の国勢...(以下有料版で、残り1302文字) 西日本新聞。 1: 都市人口の予測結果 https://www.nishinippon.co.jp/sp/image/806013/ 100年後の日本では東京と福岡が人口シェアを大きく伸ばす-。京都大経済研究所の森知也教授の研究チームが過去50年の国勢...(以下有料版で...
📘7/6(土) 17:35配信 よろず~ニュース 東京都知事選挙(7日投開票)の最終日となった6日、現職の小池百合子氏は東京・銀座で街頭演説を行ったが、路上にはなぞのビラがバラまかれた。 「令和必殺仕事人」と書かれたビラには、小池氏、岸田文雄首相、大谷翔平の元通訳・水原一平被告のような似顔絵が描いてある。 具体的に都政についての記述などはなく、路上にバラまいた目的や意味は不明だ。 小池氏の演説中には一部の集団...
📘ソニーグループがブルーレイディスクなどの光ディスクの生産を段階的に縮小させ、終了させる方針であることが分かりました。 ソニーグループによりますと、生産が終了するのは、家庭の録画向けなどのブルーレイディスクや放送機器向けの「XDCAM」などの光ディスクです。 動画配信サービスの普及や容量の大きい記録媒体が増えていることなどから、需要が減っていたためとしています。 ブルーレイディスクの生産は段階的に減らして...
📘深刻な人手不足が続く中、ことし上半期に人手不足を理由に倒産した企業の数が合わせて182社にのぼり、この時期として過去最多になったとする調査結果がまとまりました。 民間の信用調査会社帝国データバンクによりますと、ことし1月から6月までの半年間に従業員の離職や採用難など、人手不足を理由に倒産した企業の数は182社となりました。 これは、去年の同じ時期より72社多く、この時期としては2年連続で過去最多を更新しました...
📘立憲民主党は、東京都知事選(7日投開票)を次期衆院選の前哨戦と位置づけ、無所属新人で前参院議員の蓮舫氏(56)を支援して「与野党対決」の演出に腐心している。 ただ、自民、公明両党の支援を受ける無所属現職の小池百合子氏(71)の先行が伝えられ、戦況は芳しくない。 立民内では、蓮舫氏が200万票を獲得すれば政権に揺さぶりをかけることができるとの観測が浮上しており、最終盤の攻防に注力する構えだ。 注目の「...
📘石丸伸二氏の最終日は、アキバ街頭に5000人「この景色は爽快。 いつまでも見ていたい」 - 社会 : 日刊スポーツ 2024年7月6日20時38分 東京都知事選は6日、選挙戦最終日を迎えた。 小池百合子知事(71)の2期8年の都政に対する事実上の信任投票だが、一部政治団体による「ポスター掲示板ジャック」や政見放送の内容など「場外戦」に関心が高まるカオスな戦いに。 小池氏が公務優先を貫いたことで候補者討論の機会もほ...
📘東京都知事選は6日、選挙戦最終日を迎え、主要候補者は都心を中心に最後の訴えを行った。 党派色の濃淡、運動量やペース配分。 17日間の選挙戦では各陣営の狙いの違いが目立った。 3選を目指す無所属現職の小池百合子氏(71)はこの日、街頭演説を2カ所こなした。 昼過ぎに銀座で行った後、最後の演説場所に選んだのは衆院議員時代の地元、池袋。 降りしきる雨の中、「子育てのしやすい東京にしていく」と訴えた。 自民・...
📘大正製薬が販売する栄養ドリンク剤「リポビタンD」の広告が、「時代に合ってない」「性差別と受け止められる」など物議をかもしています。 ●男女の“非対称性”が物議 SNSで批判意見が上がっているのは、大正製薬「リポビタンD」の電車内広告。 女性タレントのバージョンには「仕事、育児、家事。 3人自分が欲しくないですか?」、男性タレントのバージョンには「時代が変わると疲れも変わりますからね」というコピーが書かれてい...
📘5日も各地で危険な暑さとなっています。 「熱中症警戒アラート」は今年最多の21都府県に発表されています。 朝の東京都心の最低気温は26.2℃で、2日連続の熱帯夜となりました。 午前中からすでに35℃を超えている所もあり厳しい暑さになっています。 午後はさらに気温が高くなり、埼玉の熊谷と兵庫の豊岡は38℃、名古屋は37℃、東京都心は36℃の予想でいずれも今年一番の暑さとなる見通しです。 また、35℃以上の猛暑日は全国におよそ90...
📘においで周囲を不快にさせる嫌がらせ「スメルハラスメント」(スメハラ)が広がりをみせている。 高温多湿で汗のにおいがこもりやすい季節が到来し、職場の同僚の体臭に悩まされ、業務に集中できない人も少なくない。 ただ、においの指摘は人の尊厳を傷つける可能性もあり、難しい問題となっている。 新型コロナウイルス禍の収束でマスクなしの対面での仕事が増えたこともあり、企業は対応を迫られている。 【写真7枚】同僚女性...
📘7/5(金) 12:56配信 産経新聞 沖縄県の玉城デニー知事は5日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に抗議していた女性を制止した警備員が死亡した事故に言及し、牛歩戦術による抗議活動をしている人たちに、指導などは行っていないと明らかにした。 事故は県が管理する国道449号で発生したが、「歩道上の歩行者については、指導などを行う法的根拠がないことから特段の対応は行っていない」と述べた。 土砂の...