chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ダイハツ不正・豊田会長白々しいコメントにツッコミ殺到「ダイハツを追い込んだからでしょ」「他人事」3

    📘こうした不正の直接的な原因は、短期間の強引な開発スケジュールにある。 「本来であれば、認証試験を受けて不合格となれば設計の見直しするなど丁寧に開発をすればよかったものの、ダイハツ社内では『一発で受かって当然』という風潮だったそうです。 短期間で次から次に新型車を開発するため、認証試験でつまずくことは許されない……。 こうしたプレッシャーの中で担当者が不正に手を染めるようになったと、第三者委員会は報告し...

  • テレワーク3年で半減、コロナ禍去り定着遠く 民間調査

    📘新型コロナウイルス禍で広がったテレワークの活用が後退している。 日本生産性本部の最新調査で企業の実施率は15.5%となり、2020年5月の初回調査から半減した。 コロナ禍が去り、多様な働き方を認めて生産効率を高める本来の狙いが浸透していない実態が浮かぶ。 日本生産性本部が7月に1100人を対象にインターネットで調査を実施した。 テレワークの実施率は前回調査の23年1月から1.3ポイント下がり、最低を更...(以下有料版で、 ...

  • 大阪・関西万博に「月の石」 再展示構想が浮上 日米政府関係者 毎日新聞

    📘大阪・関西万博に「月の石」再展示構想が浮上日米政府関係者 毎日新聞 松岡大地横山三加子 (最終更新 12/24 12:10) 【EXPO70】アメリカ館のプレビューで公開された月の石=大阪府吹田市の日本万国博覧会会場で1970(昭和45)年3月10日 2025年4月に開幕する大阪・関西万博で、1970年の大阪万博で人気を博した「月の石」を再び展示する構想が浮上している。 日米政府関係者が明らかにした。 (略) 全文...

  • 「牛の生レバー」食べた男女4人食中毒 常連客に“裏メニュー”で提供か 2012年に法律で禁止 豊岡市

    📘12/24 16:27 配信 兵庫県豊岡市の飲食店で、牛の生レバーなどを食べた男女4人が食中毒になりました。 生レバーの提供が2012年に法律で禁止されてからも、常連客には出し続けていたとみられます。 兵庫県によりますと、12日夜に豊岡市出石町にある飲食店で食事をした会社の同僚12人のうち、26~34歳の男女4人が発熱や下痢、倦怠感を訴えました。 病院で検査を受けると、食中毒の原因となる「カンピロバクター」...

  • 新NISA積み立て予約、月2000億円規模 個人マネーが海外に向かう…ネット証券5社

    📘2024年1月に始まる新しい少額投資非課税制度(NISA)で、毎月定額で投資信託を購入する積み立て設定の事前予約額が少なくとも2000億円規模にのぼることが分かった。 申込金額の上位には米国をはじめ海外資産で運用する投信が並ぶ。 成長を求めて個人マネーが海外に向かう構図が鮮明になっている。 SBI証券、楽天証券、マネックス証券、松井証券、auカブコム証券のネット証券大手5社に20日までの新NISAで... この記事は会員限...

  • 2023年に生まれた子どもは72万6千人 過去最少 朝日新聞推計

    📘2023年に国内で生まれた日本人の子どもは、推計で72万6千人程度になることがわかった。 国と同じ方法で朝日新聞が計算した。 22年には統計のある1899年以降で初めて「80万人割れ」したが、23年も過去最少を更新する見通し。 少子化に歯止めがかからない状況だ。 厚生労働省が1年間の出生数の推計に使う計算式に、23年1~10月の速報値などの統計をあてはめて算出した。 その結果、23年の出生数は72万6416人。 22年の確定数は77万75...

  • 利用率4.5%なのに…河野大臣「医療機関に紙の保険証をと言われたらフリーダイヤルで国に連絡を」

    📘12月22日、政府は2024年12月2日に現行の健康保険証を廃止し、新規発行を停止することを閣議決定した。 廃止後1年間は経過措置として現行の保険証がそのまま使えるが、その後は、マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」に一本化される。 閣議後の会見で、河野太郎デジタル相は「医療機関を受診された際に、紙の保険証を持ってきてほしいと言われて、マイナ保険証が利用できなかったとの問い合わせが確認...

  • 5人に1人が「年収200万円以下」…深刻な収入格差の裏にある思考停止という病

    📘平均年収443万円――これでは普通に生活できない国になってしまった。 なぜ日本社会はこうなってしまったのか? 重版7刷の話題書『年収443万円安すぎる国の絶望的な生活』では、〈昼食は必ず500円以内、スタバのフラペチーノを我慢、月1万5000円のお小遣いでやりくり、スマホの機種変で月5000円節約、ウーバーイーツの副業収入で成城石井に行ける、ラーメンが贅沢、サイゼリヤは神、子どもの教育費がとにかく心配……〉といった切...

  • クリスマスケーキが崩れて届いたとの報告相次ぐ 「深くお詫び」と謝罪

    📘高島屋、クリスマスケーキが崩れて届いたとの報告相次ぐ「深くお詫び」と謝罪(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース 12/24(日) 14:20配信 大手百貨店「高島屋」は12月24日、オンラインストアで注文を受けたケーキの一部商品が崩れていたと判明したとして、公式サイトで謝罪しました。 【画像】崩れていた高島屋のケーキ SNS上では12月23日ごろから、高島屋で注文したケーキが崩れていたという投稿が相次いでおり、...

  • 武蔵野市長選 自公推薦の小美濃さん初当選 投票率は44.77%

    📘【開票速報】武蔵野市長選自公推薦の小美濃さん初当選投票率は44.77%:東京新聞 TOKYO Web 2023年12月24日 22時54分 松下玲子市長の辞職に伴う東京都武蔵野市長選は24日投開票され、無所属新人で自民、公明が推薦する元市議の小美濃安弘さん(61)が、無所属新人で立憲民主、共産、れいわ新選組、社民、武蔵野・生活者ネットワークが支持する元市議の笹岡裕子さん(37)を破り、初当選を果たした。 確定得票数は、...

  • 「同じ学校で都民はタダ、こちらは全額負担」都の高校授業料実質無償化で他県保護者モヤモヤ

    📘「同じ学校で都民はタダ、こちらは全額負担って…」東京都の高校授業料実質無償化で他県の保護者はモヤモヤ 東京都が、2024年4月から私立を含む全ての高校の授業料助成で所得制限をなくし「実質無償化」する方針を示した。 対象の「都内在住の生徒・保護者」にとっては朗報だが、無償化の恩恵を受ける生徒、受けられない都外の生徒が共に同じ教室で学ぶことにもなる。 対象外となる生徒の親からは「格差が広がる」と心配する声...

  • プーチン大統領「条件付き停戦交渉に応じる用意」 NYタイムズ報道

    📘アメリカの有力紙ニューヨークタイムズは23日、ロシアのプーチン大統領が条件付きでウクライナ側と停戦交渉に応じる用意があると報じました。 ニューヨークタイムズがアメリカ政府関係者などの話として伝えたもので、ロシアが現時点で占領しているウクライナ東部や南部の地域を維持することを条件に、プーチン大統領が停戦交渉に応じる用意があるとしています。 また、プーチン大統領はゼレンスキー政権の退陣を要求しないなど、...

  • トヨタ豊田章男会長、ダイハツ不正に「全面協力し立ち直らせる」

    📘【ブリラム(タイ東北部)=赤間建哉】トヨタ自動車の豊田章男会長は22日、完全子会社のダイハツ工業で新たに見つかった試験不正の問題を受け、「親会社として全面協力し、立ち直らせる」との考えを示した。 タイなどの東南アジアでもダイハツが関わるトヨタブランドの複数車種で出荷停止が続いており、影響が広がっている。 タイ東北部ブリラムで22日から開催中の耐久レースへの参加に合わせて開いた記者会見で明らかにした... ...

  • 「岸田政権どうでもいい」安倍派一掃、異形の政権に更迭閣僚が怒り

    📘自民党は22日の総務会で、安倍派幹部の萩生田光一政調会長、高木毅国会対策委員長を交代させる人事を了承した。 政権中枢から安倍派議員が一掃された形で、自民党史上でも異例の「最大派閥なき政権」が始動した。 安倍派による組織的裏金作りの疑惑を受け、岸田文雄首相が今月上旬に同派幹部の「5人衆」を政権中枢から一掃する方針を固めて2週間弱。 萩生田氏が党の政策決定の責任者として携わった来年度予算案が同日、閣議決定さ...

  • 日本の労働生産性、最低を更新 22年は30位、高学力生かせず

    📘日本生産性本部が22日発表した2022年の労働生産性の国際比較によると、日本は経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中30位だった。 データが比較可能な1970年以降で最低だった前年から、さらに二つ順位を落とした。 特に学力や教育の指標でOECD平均を大きく上回りながら、その強みを付加価値の創出につなげられていないという。 新型コロナウイルス流行前の19年と比較すると、生産性は2.0%伸びたものの、他国はより生産性を向上さ...

  • 「段ボールに傷が」 ムダな返品、どうなくす? 日本人の美意識とAIの挑戦

    📘最初に、以下の写真を見てほしい。 ソース元参照 ペットボトルや缶の飲料商品を梱包(こんぽう)している段ボールに、所々、擦れやへこみの傷が見られる。 これらの傷は倉庫出荷やトラックの配送時に付いたものだ。 それでも、現場で「出荷NG」と判断される。 このように、段ボールの傷だけで中の商品ごと返品・廃棄されるケースが後を絶たないという。 飲料大手のサントリーは課題を解決すべく、富士通と手を組み、今年(2023...

  • ダイハツ不正・豊田会長白々しいコメントにツッコミ殺到「ダイハツを追い込んだからでしょ」「他人事」

    📘こうした不正の直接的な原因は、短期間の強引な開発スケジュールにある。 「本来であれば、認証試験を受けて不合格となれば設計の見直しするなど丁寧に開発をすればよかったものの、ダイハツ社内では『一発で受かって当然』という風潮だったそうです。 短期間で次から次に新型車を開発するため、認証試験でつまずくことは許されない……。 こうしたプレッシャーの中で担当者が不正に手を染めるようになったと、第三者委員会は報告し...

  • 「畳の縁に座るのおかしい」岸田首相夫人主催の茶道体験に「マナー違反」指摘 「問題ない」と反論も

    📘「畳の縁に座るのおかしい」岸田首相夫人主催の茶道体験に「マナー違反」指摘「問題ない」と反論も: J-CAST ニュース【全文表示】 首相官邸の公式X(ツイッター)が2023年12月17日、岸田文雄首相の裕子夫人が、ASEAN各国首脳の配偶者らと茶道体験する機会を設けたとし、当日の写真を公開した。 ユーザーからは、日本の女性が畳の縁をまたいで座っていることを巡り、様々な声が上がっている。 「違和感しかありませ...

  • 「Windows 10」のサポート終了でパソコン2億4000万台廃棄か…自動車32万台に相当

    📘・「Windows 10」サポート終了に伴う影響を、調査会社が伝えた ・約2億4000万台のパソコンが廃棄され埋め立てごみが増加する見通しだという ・廃棄されるパソコンの重量は推計48万トン、自動車32万台に相当する [21日ロイター] - 米マイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」のサポート終了に伴って約2億4000万台のパソコンが廃棄され、埋め立てごみが増加する見通しであることが、調査会社カナリス...

  • 「頭がおかしくなりそう」9時17時の仕事を嘆き悲しんだ女性、レイオフされていた

    📘9時5時の仕事を嘆き悲しんだ女性、レイオフされていた(海外)(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース 12/23(土) 110配信 ブリエル・アセロさんは、大学を卒業して初めての仕事が辛いと涙ながらに訴える動画をネットで公開し、大きな話題を呼んだ。 現在、彼女はその仕事をレイオフされ、次の仕事を探しているが、楽観的ではいられないという。 彼女はできる限りのことをやってきたが、緊急用の貯蓄も...

  • 「臭わなければ大丈夫」日本人の65.8%、お風呂に入るのが面倒と感じることがある

    📘寒さが身に沁みるこの季節。 日本人ならば、風呂でゆっくり熱いお湯に浸かり1日の疲れをとりたいと誰しも思うところ。 しかし、その一方でお風呂嫌いの人が一定数いるという事実がある。 なぜ、風呂に入らないかの? なぜ入りたくないのか? X(旧Twitter)による独自アンケートで風呂嫌いの生態を丸裸にした。 ●日本人のお風呂事情! 株式会社LIXILが2022年全国の20~60歳の男女661人に「お風呂事情」に関して、調査を行ったと...

  • バイデン、トランプ両氏接戦も反ワクチン活動家で陰謀論者のケネディ氏が急浮上

    📘(ブルームバーグ): 2024年米大統領選に関する最新世論調査で、バイデン大統領とトランプ前大統領がデッドヒートを繰り広げている一方、両氏の支持層に第3党候補のロバート・ケネディ・ジュニア氏がかなりの程度食い込んでいることが明らかになった。 20日に公表されたキニピアック大学の世論調査によると、二者択一の対決ではバイデン氏の支持率が47%、トランプ氏が46%。 政界の名門ケネディ家出身で反ワクチン論者のケネデ...

  • 東部戦線、ロシア軍が主導権 米報道、兵士数で優位

    📘【キーウ共同】米紙ニューヨーク・タイムズは22日、ロシア軍がこの数週間、ウクライナ東部の前線でわずかに前進し、大半の戦場で主導権を握っているとの分析を伝えた。 兵士数の優位を活用して攻勢を仕掛けており、ウクライナ軍は追加動員の検討を迫られていると報じた。 同紙によると、ロシアは東部のドネツク州アブデーフカ、バフムト、マリンカ、ハリコフ州クピャンスクの周辺で前進。 特に激戦となっているアブデーフカをロシ...

  • 「日本は緩やかな身分社会」気鋭の教育学者が懸念する教育格差

    📘親の学歴や世帯年収、職業など子どもには選択できない「初期条件」によって、教育の結果に差が生まれるのが「教育格差」だ。 気鋭の教育社会学者、龍谷大の松岡亮二准教授(教育社会学)は膨大なデータを読み解き、戦後日本社会を「緩やかな身分社会」と呼ぶ。 教育格差の是正に有効な“処方箋”はあるのだろうか。 【聞き手・坂根真理】 ――「教育格差」とは、どのように決まるのでしょうか。 ◆「初期条件」を示す指標として国...

  • 「打たざるを得なかった」半ば強制コロナワクチン接種の看護師、5回接種後歩行困難になる

    📘あなたはなぜワクチンを摂取しましたか? 感染予防効果や重症化予防効果、死にたくなかったから? ただだからみんなが打っていたから? 社会がそういうムードだったから?…といろんな理由があったと思いますが職業柄 仕事柄打たざるをなかったという方々もいらっしゃいます 医療従事者高齢者施設の従事者の皆さんです 今回は医療従事者の方ご紹介いたします 奈良県在住の看護師さん倉田さん41歳です 自宅にお邪...

  • 「一生結婚しない」独身者の17%回答「必要性感じず」5年前の1.8倍 低出生率には7割が危機感 岐阜県民意識調査

    📘岐阜県は本年度に行った少子化に関する県民意識調査の結果を公表し、独身者のうち「一生結婚するつもりはない」と答えた割合は17・0%と、前回2018年度調査時の1・8倍に大幅増加した。 理由について「結婚する必要性を感じない」が男女それぞれ約6割を占めた。 一方、社会的に低出生率が続いていることに、全体の7割超が危機感を持っていることも分かった。 調査は、県少子化対策基本計画策定の基礎資料とするため、約...

  • 新NISA積み立て予約、月2000億円規模 個人マネーが海外に向かう…ネット証券5社

    📘2024年1月に始まる新しい少額投資非課税制度(NISA)で、毎月定額で投資信託を購入する積み立て設定の事前予約額が少なくとも2000億円規模にのぼることが分かった。 申込金額の上位には米国をはじめ海外資産で運用する投信が並ぶ。 成長を求めて個人マネーが海外に向かう構図が鮮明になっている。 SBI証券、楽天証券、マネックス証券、松井証券、auカブコム証券のネット証券大手5社に20日までの新NISAで... この記事は会員限...

  • 安倍元首相、細田派時代のキックバック「ただちに直せ」と会計責任者を叱責も…2か月後凶弾に倒れ改善されず 産経・朝日が補強報道

    📘安倍派でパーティー券の売り上げが議員にキックバック(還流)され、裏金化していた問題で、ジャーナリストの岩田明子氏は、「安倍晋三元首相が同派会長当時、対応を指示していた」と12日発行の夕刊フジ1面でリポートした。 これを裏付ける形の報道が相次いでいる。 岩田氏の「さくらリポート」によると、細田博之前衆院議長が会長だった「細田派」時代(2014~21年)、現金で還流した分を政治資金報告書にどう記載する...

  • 病院の薬剤師が足りない!薬局やドラッグストアと比べ年収100万円以上の差… “リアル”な現実 静岡

    📘テレビ静岡 2023年12月22日6:30 静岡県が実施した調査で、「薬剤師が不足している」と回答した病院は33.8%に上った。 実は今、全国的に病院で働く薬剤師が足りないと言われている。 “忙しさ”という問題だけでなく、“給与”という現実的な課題も背景にあるようだ。 ◼薬剤師不足に悩む病院内定者ゼロの年も 藤枝市にある市立総合病院。 この病院でも、薬剤師不足が大きな課題となっている。 藤枝市立総合病院・毛利博 事業...

  • 大阪万博 インフラ整備9.7兆円、国費の割合は非公表 国民負担「1647億円」ではとても済みそうにない

    📘2025年大阪・関西万博の誘致から開催までに直接かかる国費のみを「万博の国費負担」と定義し、1647億円と試算した政府の説明について、道路や鉄道といったインフラ整備などの費用を含めておらず、全容からは程遠いとの指摘が出ている。 万博に関わりのあるインフラの整備費などについて、政府は「万博だけを目的にした支出とは言えない」と主張。 野党は、万博に対する国民負担がどこまで膨らむのか、国会で具体的に調査するよう...

  • 頭髪用コンディショナーに「除毛クリーム」 嫌がらせで女性隊員を停職、陸自 (宮崎都城)

    📘コンディショナーに「除毛クリーム」嫌がらせで女性隊員を停職、陸自 - 産経ニュース 陸上自衛隊都城駐屯地(宮崎県都城市)は21日、同僚隊員の頭髪用コンディショナーに除毛クリームを混ぜる嫌がらせをしたとして、第43普通科連隊の30代の女性3等陸曹を停職5日の懲戒処分にした。 駐屯地によると、3曹は令和2年6月14日、服務指導時に同僚の反抗的な態度に不満を持ち、除毛クリームを混入。 同僚が異...

  • 高速道、トラックの最高速度 80キロ→90キロに 物流2024年問題で引き上げ

    📘物流業界で人手不足が深刻化する「2024年問題」に対応するため、高速道路のトラックの法定速度を議論してきた警察庁の有識者検討会は22日、総重量8トン以上の中大型トラックの最高速度を、現行の時速80キロから90キロに引き上げても交通安全に影響はないとする提言をまとめた。 最高速度引き上げで輸送効率の向上が期待できる。 警察庁は提言を受け、道交法施行令改正に着手する方針。 24年4月の施行を目指す。 24年4月からトラッ...

  • 「契約キャンセルを」「事故が心配」…不正に利用者も怒り・困惑 従業員に不安も

    📘ダイハツ工業(本社・大阪府池田市)の自動車の認証試験を巡る不正は、21日、国土交通省が立ち入り検査をする事態となった。 全車種が出荷停止という異例の状況に、利用者の怒りと戸惑いは大きく、従業員らの間にも不安が広がっている。 出荷停止の発表から一夜明けた21日、本社近くにある販売店「大阪ダイハツ販売池田店」には、「自分の車は問題ないか」「契約をキャンセルしたい」などと問い合わせが朝から相次いだ。 電話...

  • 私人逮捕系ユーチューバー「煉獄コロアキ」が釈放される 「留置所では何度も泣いたし何度も死のうと思った」

    📘私人逮捕系ユーチューバーとして活動し、東京都葛飾区の路上で50代男性を不法に拘束したとして逮捕された「煉獄コロアキ」こと杉田一明氏が22日、自身のX(旧ツイッター)を更新。 釈放されたことを報告した。 杉田氏は近影をアップし、「ただいま!」とあいさつ。 「俺は弱い人間だから留置所では何度も泣いたし何度も死のうと思った…」と振り返り、「励ましてくれた唐澤弁護士、山室弁護士、差し入れくれた人達、本当にありがと...

  • 宮若市長「女は子供を産んで初めて女になる」…新たな不適切発言が発覚し陳謝

    📘福岡県宮若市の塩川秀敏市長が複数の職員に暴言などのハラスメント行為をしたとされる問題で、塩川市長は20日、市役所で記者会見し、女性職員に対する新たな不適切発言が発覚したとして、「不快感を与え、おわびを申し上げたい」と陳謝した。 不適切だったのは、出産経験のある女性職員に対する「女は子供を産んで初めて女になる」との発言とされ、一部メディアが報じた。 塩川市長は「発言の記憶はない」としつつも、「私が話...

  • チラシに「焼肉弁当100円」 QRコード読み取り決済したら…“詐欺”だった 福岡市で被害相次ぐ

    📘焼肉弁当をめぐる詐欺被害が今、福岡市内で相次いでいます。 福岡市内に住む男性が見せてくれた1枚のチラシ。 そこに写っていたのは、見る限り分厚い肉を使った焼肉弁当です。 LINE公式アカウントからの注文で、本来1980円の弁当が100円になるとうたっています。 ◆福岡市内に住む男性 「すごいお得だなと思って飛びついてしまった」 しかし、男性の元に100円の焼肉弁当が届くことはありませんでした。 実は...

  • 健康保険証、2024年12月2日廃止を決定

    📘健康保険証、24年12月2日廃止を決定 - ライブドアニュース 2023年12月22日 11時7分 共同通信 政府は22日の閣議で、現行の健康保険証について2024年12月2日から新規発行を停止し、廃止する政令を決定した。 マイナンバーカードを使った「マイナ保険証」に一本化する。 武見敬三厚生労働相が記者会見で明らかにした。 関連スレ 健康保険証、来年12月廃止報道でネット怒り「取得は任意だったはず、進め方が詐欺的」...

  • 自動車ジャーナリスト、最も悪質なダイハツ不正はムーヴの「側面衝突試験時にエアバックをタイマーで起動」

    📘自動車ジャーナリストの桃田健史氏が21日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。 ダイハツ工業の品質不正問題が全車種の出荷停止に発展したことについて言及した。 ダイハツ工業の品質不正を調査した第三者委員会が20日、報告書を公表し、不正があった車両は従来の6車種から、トヨタ自動車など他社ブランドを含め64車種に拡大した。 ダイハツはトヨタの完全子会社。 国内外で販売する全車種を...

  • 元検察首脳「無理筋の事件を潰すのが上の役割だった」 安倍政権時代、与党政治家が絡む事件を検察上層部が闇に葬ることも…

    📘東京地検特捜部が、ついに最大派閥・安倍派に切り込んだ。 疑惑の広がり、深さから「令和のリクルート事件」とも呼ばれる政治とカネを巡る構造不正。 かつて安倍派を率いた故・安倍晋三氏は総理時代、森友学園、加計学園、桜を見る会などの疑惑もあったが、検察の追及を大過なく切り抜けてきた。 一体なぜ、ここにきて安倍派に捜査のメスが入ったのか。 毎日新聞、朝日新聞の記者として大型経済事件や政界を巻き込む疑獄事件など...

  • 「東京ますます肥大化」に危機感 京都、神戸など都市部で人口減少

    📘国立社会保障・人口問題研究所が22日に公表した地域別将来推計人口は、2050年にかけて95・5%の市区町村で人口が減り、東京への流入がより強まると予測した。 既に京都市や神戸市などの都市部でも人口が減少に転じた。 「消滅可能性都市」を列挙し、人口減少問題に警鐘を鳴らした「増田リポート」の発表から10年が経過したが、地方では社会機能の維持に向け、息の長い対策が求められる。 「東京圏の人口吸引力が大変高い。 東京が...

  • 健康保険証、来年12月廃止報道でネット怒り「取得は任意だったはず、進め方が詐欺的」

    📘政府が21日、紙の健康保険証を来年12月で廃止する方針を固めたと報じられ、ネット上では動揺の声があがり、反発の声が高まっている。 廃止はこれまで来秋がめどだとされてきたが、自治体などの準備を考慮し、同月まで延長とされた。 同月に新規発行はなくなるが、有効期限が残る保険証は最長1年間使うことができるという。 また、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に切り替えない人は、健康保険証の代わりとな...

  • トヨタ豊田章男会長「ダイハツは別会社になるくらいの改革が必要」 滋賀工場従業員に「告発してくれてありがとう」

    📘2023年12月20日に広く明らかになったダイハツの認証不正問題を受け、トヨタ自動車の豊田章男会長がベストカーWebの取材に応じた。 「絶対にあってはならない行為、深く謝罪したい」とユーザーおよび関係各所へのお詫びを口にするとともに、ダイハツに関して「別の会社になるくらいの抜本的な改革が必要だ」と強調した。 以下、本誌に語ったコメントを紹介する。 ■トヨタには引けてダイハツには引けなかった「アンドン(行燈)」 ...

  • 日本の労働生産性、最低を更新 22年は30位、高学力生かせず

    📘日本生産性本部が22日発表した2022年の労働生産性の国際比較によると、日本は経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中30位だった。 データが比較可能な1970年以降で最低だった前年から、さらに二つ順位を落とした。 特に学力や教育の指標でOECD平均を大きく上回りながら、その強みを付加価値の創出につなげられていないという。 新型コロナウイルス流行前の19年と比較すると、生産性は2.0%伸びたものの、他国はより生産性を向上さ...

  • 「打たざるを得なかった」半ば強制コロナワクチン接種の看護師、5回接種後歩行困難になる

    📘あなたはなぜワクチンを摂取しましたか? 感染予防効果や重症化予防効果、死にたくなかったから? ただだからみんなが打っていたから? 社会がそういうムードだったから?…といろんな理由があったと思いますが職業柄 仕事柄打たざるをなかったという方々もいらっしゃいます 医療従事者高齢者施設の従事者の皆さんです 今回は医療従事者の方ご紹介いたします 奈良県在住の看護師さん倉田さん41歳です 自宅にお邪...

  • 自転車に「青切符」導入へ 16歳以上 反則金は5000円~12000円 酒気帯び運転は赤切符 2026年の運用目指す 警察庁

    📘近年事故が増えている自転車について、警察庁は、信号無視など悪質な違反をした16歳以上を対象に「青切符」を導入する方針を固めた。 2024年の法改正を目指す。 警察庁の有識者検討会がとりまとめた中間報告書によると、自転車の違反についても刑事責任が問われる「赤切符」だけではなく、自動車や電動キックボードのように、反則金の支払いを求めるいわゆる「青切符」を適用する。 対象年齢は16歳以上となり、これまでも違反が目...

  • 東京は冬に「灯油」を買わないって本当ですか? 実家ではヒーターのために必須なのですが、光熱費にどれだけ差が出るのでしょうか?

    📘寒さの厳しい雪国では、冬になると石油ファンヒーターを使う家庭が多いことでしょう。 一方、東京では石油ファンヒーターよりもエアコンを使っている人が多い印象がありますが、実際のところはどうなのでしょうか。 エアコンと石油ファンヒーターのメリット・デメリットや、8時間使用した場合の光熱費と簡単な節約方法などと併せて解説します。 東京では石油ファンヒーターは使われていない? 雪国と異なり、東京の家庭では石油...

  • 岸田首相が指示 “再発防止策 若い世代の党員から意見聴き報告を” “今ほど国民の声を謙虚に聴かなければならない時はない”

    📘“再発防止策 若い世代の党員から意見聴き報告を” 首相が指示 NHK 政治資金 2023年12月21日 16時17分 自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる事件を受けて、岸田総理大臣は党の青年局の幹部に対し、全国の若い世代の党員から再発防止策などについて意見を聴き取り、速やかに報告するよう指示しました。 岸田総理大臣は21日、総理大臣官邸で、自民党青年局の中曽根康隆局長代理らとおよそ30分間、会談しました...

  • ガザで非武装の11人射殺か イスラエル軍が戦争犯罪の疑い

    📘【エルサレム共同】国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は21日までに、イスラエル軍が地上侵攻するパレスチナ自治区ガザで、軍兵士が非武装のパレスチナ人男性11人を家族の前で射殺した疑いがあると発表した。 「不法な殺害で戦争犯罪の疑いがある」として、イスラエル当局に調査を要求した。 OHCHRが人権団体などの情報として伝えたところによると、軍は19日夜、ガザ北部ガザ市のリマル地区で、3家族がいた住宅を包囲。 少なくと...

  • 1989年からの不正で全車種の出荷を停止「上司に相談しても意味がない状況」 第三者委が指摘

    📘ダイハツ工業は12月20日、国内外で販売中の全車種の出荷を停止したと発表しました。 現在生産中の全28種を含む64車種において、不正なデータを用いて国の認証を取得していたことが判明したため。 ダイハツは2023年4月、社内の内部通報で不正が見つかったと発表。 外部の弁護士らで作る第三者委員会が進めてきた調査のとりまとめを12月20日に公表しました。 委員会は安全性に関する実験方法の不正や虚偽記載があったと認定。 不正...

  • 日本、レールガンで世界をリード、時速8568km、射程150-200km、120発発射も砲身問題なし、米軍では12-24発で砲身使用不可

    📘これぞ未来の大砲「レールガン」の使い方、研究現場で聞いてきた 米軍も諦めた課題、日本が世界をリード! 現在、試験が行われている日本のレールガンは砲部、いわゆる加速装置が全長約6m、砲口径は40mm四方です。 砲の大きさに対して、弾がとても小さいことがわかります。 たとえば、同サイズの火薬式火砲と比較すると、陸上自衛隊で最も多く運用されている榴弾砲FH70は砲身長約6m、口径155mm。 海上自衛隊のもがみ型護衛艦や...

  • タクシー運転手、引く手あまたに 28歳、週3勤務で月収50万円超 転職で給料倍近く、女性も増加 動画・画像あり

    📘週3勤務・月収50万円超…タクシー稼げる?女性も増加…お母さんドライバー育児両立 動画 画像 深刻な運転手不足のなか、タクシー運転手は引く手あまたになっています。 週3勤務で月収50万円を超えるドライバーに密着しました。 転職で給料倍増!平均月収50万円超え 平日にもかかわらず、東京・恵比寿駅前はタクシー待ちの長い列。 年末年始に実感されている方も多いでしょう。 タクシー不足が深刻化し...

  • 生徒の英語に「garbage(ゴミ)」発言 外国籍の教師“アメリカンジョークだった”

    📘徳島県の中学校に通う男子生徒は、今月はじめ、英会話の授業で外国籍の教師から英語で「garbage」と言われたといいます。 徳島県内の中学生 「英会話の授業で英語を必死に話しているのに『それは英語じゃない』と。 『garbage、ゴミ』と言われた」 この「garbage」という言葉を英和辞典で確認すると、「生ごみ」や「くず」「がらくた」などという日本語訳が出てきます。 徳島県内の中学生 「あまりいい気持ちにはならなか...

  • 「千葉市民なめられてる」JR京葉線ダイヤ改正で“通勤快速が廃止“に…「極端な変更」市長も“反発”

    📘2023年12月21日 木曜 午後7:10 FNNプライムオンライン JRの発表に市民が“怒り”。 JR東日本千葉支社が、2024年3月のダイヤ改正で京葉線の朝と夕方以降の通勤快速と快速を廃止にすると発表し、波紋が広がっている。 「不便になる」市民から不満の声 JR京葉線は、東京駅と蘇我駅をつなぎ、東京ディズニーリゾート最寄りの舞浜駅があることでも知られる。 蘇我駅から通勤快速に乗った場合、東京駅への所要時間は約40分。 一方...

  • 健康保険証、24年12月廃止へ マイナ一本化、最長1年の猶予

    📘政府は21日、現行の健康保険証について、2024年12月2日から新規発行を停止し、廃止する方針を固めた。 マイナンバーカードを使った「マイナ保険証」に一本化する。 関係者が明らかにした。 廃止後も最長1年間は発行済みの健康保険証を使える猶予期間がある。 マイナ保険証を利用していない人全員に「資格確認書」を発行し、医療機関を受診できるようにする。 今年6月に成立した改正マイナンバー法など関係法令では、健康保険証を2...

  • 岸田首相「官民連携で国民の所得増加が物価上昇を上回る経済を実現したい」。2024年度「物価上昇を上回る所得増加」政府試算

    📘2024年度「物価上昇を上回る所得増加」政府試算(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース: 内閣府は21日、首相官邸で開かれた経済財政諮問会議で、2024年度の所得増加率が前年度比3.8%となり、物価上昇率の2.5%を上回るとした試算を公表した。 主な要因として、2023年度を上回る賃上げが想定されることに加えて、経済対策の1つである1人当たり4万円の定額減税による所得の押し上げ効果の影響として...

  • 「渋谷」がもはや"若者の街"じゃなくなった理由…今や「おじさんと外国人の街」に

    📘ふとした用事で渋谷を歩いていたときのことだ。 スクランブル交差点を見回して気づいたことがある。 「若者の姿が少ない」 20代と思しきカップルなどはちらほら目につくが、10代と思しき人々は少ない。 高校の制服を着ている人となると、ほぼいないような気がする。 ■都市開発と変化し続けている「若者の街」 (中略) ネット上を見てみると、「渋谷から若者が消えた」「渋谷はもう若者の街ではない」といった記事が散...

  • 全車種出荷停止、メーカー説明なく販売店も困惑「商談できない…真摯に対応」 顧客問い合わせ相次ぐ

    📘ダイハツ工業の品質不正で全車種が出荷停止となり、岐阜県内でも販売店や顧客への影響は避けられない見通しだ。 ダイハツは県内の新車軽自動車販売で首位を走っており、特約販売店は「このままでは商談ができない」と危機感を募らせる。 全国軽自動車協会連合会によると、県内ではダイハツがトップ。 全体の32・1%を占め、1~11月の販売台数は9528台だ。 特約販売店の男性社長は「主力はダイハツ車。 半導体の供給不足緩和もあっ...

  • 政府 サムスン半導体拠点へ200億円支援へ

    📘政府が、韓国のサムスン電子が日本国内で設立する半導体研究開発拠点に200億円を補助する方針を固めたことがわかった。 岸田総理大臣がきょう開催する「官民連携フォーラム」で正式に支援を表明する見込みだ。 サムスン電子は、横浜市のみなとみらい地区に、半導体の研究開発拠点「アドバンスド・パッケージ・ラボ」を設立する。 「後工程」とよばれる半導体の製造工程で、先端チップを3D上に積み重ねてパッケージングする次世代...

  • 「いったい誰が」…衆議院議員会館で大騒ぎ!「大量のアダルトDVD」を捨てた「犯人の正体」

    📘裏ガネ問題」によって揺れに揺れる永田町に、いま、もう一つの激震が走っている。 「週末、雑務を片付けに議員会館に寄ったところ、会館のゴミ収集場に大量のアダルトDVDが捨てられていたんです。 それも、何を隠したいのか、DVDのジャケットは全部切り刻まれていました。 国民の税金によって運営費が賄われている場所で、『いったい誰がこんなものを捨てたんだ!』とみな憤っていますよ」 こう明かすのは与党の中堅衆議院議...

  • 「コンビニは高すぎ」「エアコンは贅沢品」「実家にも帰れない」…深刻化する“若者の貧困” 有効な対策は?

    📘「クリスマスや年末年始は街中で幸せそうな家族の姿が目に入り、精神的に辛くなる若者がいる。 さらに、年末年始は相談機関も閉じるので所持金が数百円という本当に困窮した状態で過ごすことを余儀なくされる若者も少なくない」 D×Pでは13歳から25歳の若者に対し、ラインによるチャット相談のほか、食料や現金による支援を実施。 年末年始を控え、今年は特に相談件数が多いという。 今井氏は「相談者の中には親に頼れない子ど...

  • トランプがヒトラーに似た発言連発 プーチンを引用してバイデン批判 金正恩を「とても素晴らしい」 共和党は「黙認」

    📘来年の米大統領選で再選をめざすドナルド・トランプ前大統領が、「不法移住はわれわれの国の血を汚している」といった扇動的な物言いを繰り返している。 ナチ・ドイツを率いた独裁者アドルフ・ヒトラーを彷彿させるという反発が広がる一方で、「身内」の共和党から表立った批判は少ない。 トランプは16日、ニューハンプシャー州で開いた集会で、米国に大量の移民が流入していることに言及した上で、「彼らはわれわれの国の血を汚...

  • 「東京地検を訴えるぞ!」カジノで106億円溶かし実刑4年、大王製紙元会長・井川意高氏が自民党パー券問題に激昂…

    📘パーティー券裏金疑惑で揺れる岸田政権に、大王製紙元会長の井川意高氏が、X(旧Twitter)で怒りを示している。 「政治資金法違反 プラス 脱税。 当然 自民議員、安倍派も安倍派以外も辞職と逮捕だよな。 オレは会社法960条違反で辞職したし刑務所も行ったぞ。 そしてオレは会社から借り入れていただけで しかも全額返してるぞ!これで自民党議員が逮捕もされない 税金払わないなら オレは東京地検特捜部を訴えるぞ!」(井川意高...

  • 「女は子供を産んで初めて女になる」パワハラ問題で“渦中”の市長が市職員の女性に発言していたことが明らかに

    📘職員に対するパワハラ発言が問題になっている福岡県宮若市の塩川秀敏市長が、女性職員に対し「女は子供を産んで初めて女になる」と発言していたことが新たにわかりました。 ◼初めて話す職員に「産んでから初めて女になる」 女性職員「女は子供を産んで初めて女になるからっていうようなことを言われて、子供を産んだ女性と産んでない女性はまったく違うから」 こう証言したのは宮若市の40代の女性職員です。 女性職員は塩...

  • コロナワクチン接種で健康被害、救済申請が殺到し1年半待ちも…3割強は審査にも入れず

    📘読売新聞 コロナ関連の申請受理件数はこれまでの累計で9613件(うち死亡例は1040件)。 制度適用が認められたのは5499件、否認881件、保留77件で、3割強の3156件は審査に入れていない。 厚労省は審査会に加え、新たに設置したコロナ専門の3部会(医師ら約10人ずつ)も毎月開き、懸命に作業を進めている。 申請前の準備にも時間 救済申請をするには接種記録や診療記録が必要なため、申請窓口となる...

  • 「群馬にリトルベトナムを作りたい」 "難民"で来日の男性が地域貢献

    📘「群馬県内に『リトルベトナム』を作りたい。 既に具体的な場所も考えている」。 伊勢崎市内で人材派遣や飲食店経営などを行う「DSinJapan(ディーエス・イン・ジャパン)」社長の山本雄次さん(40)=玉村町在住=は、そう言って目を輝かせた。 事業のためにベトナムと日本を行き来し、県内在住のベトナム人の「世話役」としての顔を持つ。 ベトナム北部の中央直轄市のハイフォン出身で、「インドシナ難民」として来日した。 ベ...

  • 岸田首相、失われた30年を「移りゆく30年」と表現

    📘都内で開催された年末エコノミスト懇親会に出席しました。 総理は、挨拶で次のように述べました。 「皆さん、こんばんは御紹介にあずかりました、内閣総理大臣の岸田文雄でございます。 日経グループの年末エコノミスト懇親会をお招きにあずかりまして、ありがとうございます。 こうした形では何年かぶりかという話を聞かせていただきましたが、遅れてまいりましたものですから、もう会場大分盛り上がっております。 何か政策につ...

  • 「正直、失敗したなと……」日本の家はやけに寒い!? 外国人が不思議がる、日本人の冷暖房事情

    📘前述の通り、ヨーロッパ建築は「いかに気密性を高めて効果的に保温保冷するか」に主眼を置いているため、日本の冷暖房環境にも驚きを禁じ得ない様子です。 都内の戸建て住宅に暮らす40代男性に話を聞いてみると、ヨーロッパ人の驚きを肯定するかのように語るのです。 「正直、失敗したなと思ってます。 僕自身は実家がマンションだったこともあり戸建てへの憧れがあり、当時住んでいたマンションの目の前に戸建てができたときには...

  • 安倍昭恵さんが夫の政治資金「3・4億円」を非課税で”相続

    📘資金の流れが複雑なので、記事の内容を箇条書きで説明する。 【1】 2022年7月8日、安倍晋三元首相が奈良県で銃撃され死亡。 【2】 同日付で安倍氏の政治団体「晋和会」と政党支部「自民党山口県第4選挙区支部」の代表に妻の昭恵氏が就任。 【3】 7月27日から晋和会への資金移動が始まる。 第4選挙区支部の1億3731万円、後援団体「東京政経研究会」の5000万円、他3団体の36万円が晋和会に寄付。 総額は1億8767万円に達した。...

  • ダイハツ(トヨタ、スバル、マツダ向けOEM含む)不正があった車種リスト

    📘2023年12月20日、ダイハツ工業株式会社は、認証試験不正関連の調査を依頼した第三者委員会より報告書を公開、国土交通省ならびに経済産業省へ、今後の対応と併せて報告した。 調査の結果、4月のドアトリム不正、5月のポール側面衝突試験不正に加えて、新たに25の試験項目において174個の不正行為があったことが判明。 不正行為が確認された車種は、すでに生産を終了したものも含め64車種・3エンジン(生産・開発中および生産終了...

  • イスラエルのユダヤ人、8割が軍事計画を立てる際に「ガザの人の苦しみ考慮する必要なし」

    📘調査期間:2023年12 月11~13日 イスラエルのユダヤ人、8割が「ガザの人の苦しみ考慮する必要なし」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 12/20(水) 16:00配信 イスラエルのユダヤ人の多くは、パレスチナ自治区ガザ地区での軍事作戦でパレスチナ人の苦しみを考える必要がないと考えている――。 シンクタンクのイスラエル民主主義研究所が19日に発表した世論調査から、そんな実態が浮かび上がった。 イスラム組織...

  • 西村康稔前経産相が女性秘書官とコネクティングルームに宿泊していた!

    📘《黒ビキニ写真も》西村康稔前経産相(61)が女性秘書官(30代)とコネクティングルームに宿泊していた!「1泊10万円超の部屋で…」 自民党安倍派の裏金問題や「架空パーティ」疑惑に揺れる西村康稔前経産相(61)。 その西村氏が11月の米国訪問の際、宿泊先の高級ホテルで、内部で隣室と行き来ができる「コネクティングルーム」に宿泊し、その隣室に女性の大臣秘書官を宿泊させていたことが「週刊文春」の取材で分かった。 SP...

  • 止まらぬ、マクドナルドの客離れ…「値上げ」のウラにある真意

    📘12/20(水) 6:05配信 現代ビジネス 減少し続ける客数 コロナ禍の影響が薄れ、長らく低迷が続いた飲食業界にも活気が戻りつつあるが、一方で今年に入って客数が減少し続けている有名チェーン店がある。 大手ハンバーガーチェーン「マクドナルド」だ。 同社の月次報告を見ると、今年の2月以降は前年度比で全ての月で客数が減少しており、最もマイナスを記録した6月には-5.3%を記録した。 マクドナルドは、新型コロナウイ...

  • 万博、ボランティア2万人目標 1月募集開始、来場者案内

    📘2025年大阪・関西万博の運営を担うボランティアを巡り、日本国際博覧会協会(万博協会)と大阪府、大阪市は20日、募集を来年1月中旬に始めると発表した。 目標は万博協会と府市で各1万人で、来場者の案内や休憩所の運営を担当。 吉村洋文知事は記者会見で「世界各国の人と直接触れ合って、サポートしたい人に参加してほしい」と呼びかけた。 募集は来年4月末までで、来場者の誘導のほか、清掃活動も予定する。 万博協会が会場内を...

  • ダイハツに乗って大丈夫なのか 社長「自分としては、今まで通り安心して乗って」

    📘現在、ダイハツ製の車に乗っている人は乗り続けても大丈夫なのか。 奥平総一郎社長は記者会見で、発覚した174の不正について一つずつ安全性を再確認した結果、「乗り続けて問題がある事象はなかった」と説明した。 ただ、不正とは別に、作業の過程でダイハツ「キャスト」、トヨタ「ピクシスジョイ」のエアバッグに問題点が見つかった。 作動後にドアをロックしてしまい、外からの乗員救出に支障がでる恐れがあるという。 法規制に...

  • サイゼリヤ店員、子どもグズって「騒いだら退店」と警告 広がる波紋に本社広報「個別案件、回答差し控える」

    📘イタリア料理で知られるチェーン店「サイゼリヤ」で「騒いだら退店となります」と告げられている子連れ家族がいた――。 そんなX(旧ツイッター)の投稿が波紋を広げている。 投稿は2023年12月20日13時までに2702万回表示され、1万2000回リポスト、7万「いいね」されるほど反響で、議論を呼んでいる。 投稿者に事の顛末を詳しく聞いた。 これは店員や店舗の独断なのか、それともチェーンとしての方針なのか。 運営するサイゼリヤ(...

  • 国内外の全車種出荷停止 不正は34年前から…背景に「タイトな開発スケジュールで極度のプレッシャーがあった」

    📘自動車メーカーのダイハツ工業は、国の認証取得の不正問題で新たに174件の不正が見つかったと発表しました。 会社は、国内外のすべての車種で出荷の停止を決めました。 ■不正データ問題 ダイハツ・トヨタ会見 ダイハツ工業では、ことし4月、海外向けの乗用車の衝突試験で不正が発覚し、その後、国内向けの車種でも国の認証を不正に取得していたことが明らかになっています。 会社は20日、第三者委員会によるその後の調査で、...

  • 地元愛が強い都道府県 3位「北海道」、2位「東京都」、1位は?

    📘ITmedia ビジネスオンライン 2023/12/18(月) 6:10 最も「地元愛」が熱い人がいる都道府県はどこか。 第一三共ヘルスケア(東京都中央区)が調査結果を発表し、1位は「沖縄県」(96.0%)だった。 「のんびりしている」「過ごしやすい気候」「海がきれい」といった理由で票が集まった。 2位は「東京都」(93.0%)で「買い物や交通が便利」「治安が良い」という回答が集まった。 3位以下は「北海道」(90.0%)、同率で...

  • 秋田県内の自殺者「60歳以上で家族と同居する無職の男性」が最多

    📘過去5年間の秋田県内の自殺者を集計したところ、最も多い層は「60歳以上で家族と同居する無職の男性」だと分かった。 自殺者の合計の2割近くを占めた。 県はこうした状況を踏まえ「高齢者、働き盛り世代が多い傾向は認識している。 支援が届くよう対策に力を入れていく」としている。 続きは秋田魁新報 (一部有料) 2023年12月19日 7時3分 掲載。 1: 過去5年間の秋田県内の自殺者を集計したところ、最も多い層は「60歳以...

  • ラーメン二郎悲痛呼びかけ、客が近隣の動物病院に「違法駐車」で早々に閉店…ネットも同情

    📘12/18(月) 12:06配信 弁護士ドットコムニュース 「ラーメン二郎野猿街道店2」(東京都八王子市)が12月17日、近隣の動物病院の駐車場に

  • 暴力団組長宅からロレックス盗む 窃盗団を逮捕 「まともに稼いだ金でないなら、泥棒に入ってもいい」

    📘近畿や東海の6府県で窃盗を繰り返したとして、兵庫県警捜査3課などが窃盗などの疑いで、住所不定の無職の男(55)ら3人を逮捕、送検していたことが19日、捜査関係者などへの取材で分かった。 3人は共犯の組み合わせを変えながら空き巣や車上狙いを繰り返しており、暴力団組長宅に侵入し、高級腕時計「ロレックス」を盗んだこともあったという。 3人のうち1人は「まともに仕事をして稼いだ金でないなら、泥棒に入っても...

  • マキタ互換バッテリーで注意喚起 違法の疑い強い非純正品が「中国から大量出荷された」

    📘LINEヤフーは12月18日、ネットオークション「Yahoo!オークション」において、マキタ製の電動工具に使われているバッテリーの互換品に対し、取り扱いに関する注意喚起を行った。 同社は、経済産業省から「電気用品安全法違反の疑いが極めて高いとして、型番:BL1860Bの非純正(互換)バッテリーが中国の工場から大量に出荷された」という情報提供を受けており、「当該製品は、PSEマークの表記はあるものの、届出事業者名が記載され...

  • 「まるで食い逃げされた気分」 低収入でもデート代など負担し続けて「不平等ではないか」...「弱者男性」声上げにくく

    📘「らしく」なきゃ駄目ですか㊥経済力 18:30 下野新聞 弱者男性-。 「収入が少ない」「女性にもてない」「独身」などの特徴があり生きづらさを抱える男性を指す言葉で、近年、交流サイト(SNS)を中心に使われるようになった。 「自分も弱者男性だと思う」。 栃木市、会社員男性山本和彦(やまもとかずひこ)さん(54)=仮名=は淡々と自己評価する。 高校卒業後、ずっと同じメーカーの製造現場で働いている。 年収...

  • 大動脈瘤破裂の疑いで緊急搬送された80代男性、大学病院で便秘と診断され帰宅…翌朝に容体急変し死亡

    📘秋田大は18日、同大医学部付属病院で診察を受けた秋田県内在住の80歳代男性の診断でミスがあり、帰宅後に男性が胸腹部大動脈 瘤りゅう 破裂で死亡したと発表した。 同大によると、男性は昨年、腹痛を訴えて地域の総合病院を受診し、胸腹部大動脈瘤破裂の疑いがあるとして秋田大病院に緊急搬送された。 同院の心臓血管外科医がコンピューター断層撮影装置(CT)で確認するなどしたが、血腫を発見できず、便秘と判断。 翌日か...

  • 安倍・二階派の会計責任者を立件へ 東京地検特捜部、政治資金規正法違反容疑

    📘自民党派閥の政治資金パーティーを巡る問題で、東京地検特捜部は19日、政治資金規正法違反(不記載、虚偽記載)容疑で最大派閥の清和政策研究会(安倍派)と志帥会(二階派)の両事務所を家宅捜索した。 パーティー券収入のノルマ超過分のキックバック(還流)に関する収支を政治資金収支報告書に意図的に記載しなかった疑いがあり、不記載の規模も大きいことから、特捜部は強制捜査が必要と判断した。 直近5年間で安倍派では約5...

  • マイナス金利解除見送り、大規模緩和を継続 植田総裁「もう少し状況みたい」…円安・株高進む

    📘日銀は19日開いた金融政策決定会合で、大規模緩和策の維持を決めた。 マイナス金利政策の解除も見送り、金融政策の先行き指針(フォワードガイダンス)も変えなかった。 早期解除を警戒していた市場参加者は肩すかしにあった格好で、円安・株高が進んだ。 植田和男総裁は記者会見でも、物価2%目標の持続的な実現を慎重に見極める姿勢を強調した。 植田総裁は解除の条件となる物価2%目標の達成について「確度は引き続き少しず... ...

  • 山口代表「同じ穴のムジナと見られたくない」 TikTokで自民批判

    📘自民党安倍派による組織的な裏金作りの疑惑をめぐり、公明党の山口那津男代表は「同じ穴のムジナとは見られたくない」とし、「政治とカネ」の問題を抱える自民を批判した。 連立を組んでいるとはいえ、自民との立ち位置の違いを明確にしたい意図があったとみられる。 公明が17日に動画投稿アプリ「TikTok」で配信した。 山口氏は動画で、安倍派の閣僚や副大臣らの交代について「政権への不信感が強まる」とも指摘。 政治資金規正...

  • 乗客遅れても「待たずに発車する」 SA“置き去り”も…バス会社、年末年始を前にHPで公表 利用者に動揺広がる

    📘バス会社がサービスエリアでバスの発車時間に乗客が遅れた場合、「待たずに発車する」とホームページで公表し、利用者に動揺が広がっています。 【画像】JRバス東北「発車時刻になると発車します」注意喚起 ■SAやPAでも適用“置き去り”の可能性も 間もなく年末年始の帰省や旅行のシーズン。 飛行機や鉄道と比べて割安な高速バスを利用するという人も多いのではないでしょうか。 JRバス東北は「年末年始にご利用のお客様へ...

  • コロナワクチン接種で健康被害、救済申請が殺到し1年半待ちも…3割強は審査にも入れず

    📘読売新聞 コロナ関連の申請受理件数はこれまでの累計で9613件(うち死亡例は1040件)。 制度適用が認められたのは5499件、否認881件、保留77件で、3割強の3156件は審査に入れていない。 厚労省は審査会に加え、新たに設置したコロナ専門の3部会(医師ら約10人ずつ)も毎月開き、懸命に作業を進めている。 申請前の準備にも時間 救済申請をするには接種記録や診療記録が必要なため、申請窓口となる...

  • 「テスラ」にはあって日本企業に欠けているもの なぜ日本は世界からこんなに遅れてしまったか

    📘松尾豊(自動運転を研究、以下、松尾):これは、僕が最近いろんなところで使っている複利計算の式です。 「a」が元本、「r」が利率、「t」が運用期間だとします。 普通、みんな「r」を大きくしようとするんです。 利回りのいい金融商品を買いたいし、新製品を売るために性能を上げるわけです。 でも、こうやってrを高くしようとするのは従来型で、最近はこの「t」を大きくすることができるようになってきたんです。 「t」は「○○...

  • 江戸時代の女性は銭湯から裸で歩いて帰った…「巨乳」「貧乳」といった言葉は1980年代の後半になってメディアによってつくられた

    📘近代日本における女性の乳房への視線の変化について話をします。 「乳」の漢字を目にしてニヤニヤする人、もしくは恥ずかしいと感じる人がいます。 そういった反応は「乳」の文字から女性の乳房を連想してのことだと考えられます。 「乳」という漢字の意味は、哺乳類の雌が子どもを養育するために分泌する栄養価の高い液体、つまりミルクです。 女性の胸のふくらみといった意味は本来ありません。 それを言うなら「乳房」であり、...

  • 自民党関係者「議員が身柄をとられることはない。そんなことをすれば検察によるクーデターだよ」 危機感ゼロの安倍・二階派

    📘いよいよ東京地検特捜部が12月19日、自民党最大派閥の強制捜査に入った。 政治資金パーティー券の販売ノルマを超えた分を所属議員にキックバック(還流)していた裏金疑惑で、特捜部は最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)と志帥会(二階派)の関係先を家宅捜索するとともに疑惑議員や秘書らの聴取を重ねており、疑惑解明を急ぐ。 捜査のメスが入ったことで岸田文雄首相が率いる自民党はどうなるのか。 政界事情に詳しい経済アナ...

  • ウクライナに日本は6500億円支援の用意

    📘ウクライナに日本は6500億円支援の用意 2023/12/19 鈴木俊一財務相は19日、先進7カ国の財務相・中央銀行総裁会議後に記者団の取材に応じ、日本政府としてウクライナに対し総額45億ドル(約6500億円)の追加支援を行う用意があると明らかにした。 1: ウクライナに日本は6500億円支援の用意 2023/12/19 鈴木俊一財務相は19日、先進7カ国の財務相・中央銀行総裁会議後に記者団の取材に応じ、日本政府としてウクライナに対し...

  • 定形郵便、84円から110円に30年ぶり値上げへ 24年秋ごろ

    📘毎日新聞12/18(月) 107 郵便ポスト=中村琢磨撮影 総務省は18日、25グラム以下の封書(定形郵便物)の郵便料金の上限を現行の84円から110円に改正する省令案を発表した。 省令改正後、日本郵便は2024年秋ごろに110円に値上げする方針。 消費税増税に伴う改定を除き、封書料金は1994年以降据え置かれており、今回値上げされれば約30年ぶりとなる。 はがきも63円から85円に値上げする方針。 各種手続きのデジタル化などによっ...

  • プーチン氏、深刻な物不足に陥った旧ソ連時代の例えまじえ演説…「ソーセージと引き換えに主権を放棄しない」

    📘12/18(月) 104配信 読売新聞オンライン ロシアのプーチン政権を支える与党「統一ロシア」の党大会が17日にモスクワで開かれ、来年3月の大統領選に無所属で出馬するプーチン大統領への支持を全会一致で決めた。 露大統領府の発表によると、党大会で演説したプーチン氏はウクライナ侵略で対立を深める米欧などを念頭に、「我々は歴史的な挑戦に直面している。 すべての愛国的勢力を結集しなければならない」と団結を訴えた...

  • 置き配ポイント、5円分補助 再配達削減へ政府方針

    📘政府は、玄関前に宅配便を置く「置き配」などを選んだ人へのポイント付与の実証事業で、インターネット通販業者に原資として1回当たり最大5円分を補助する方針を固めた。 物流の停滞が懸念される「2024年問題」対策の一環で、運送業者の負担となっている再配達の削減につなげる。 関係者が18日明らかにした。 ポイント付与は、ネット通販の商品購入時に置き配やコンビニでの受け取り、ゆとりある配送日時などを選んだ人が...

  • 「首相早く辞めて」58% 「野党期待できぬ」78%

    📘朝日新聞社が12月16~17日に実施した全国世論調査(電話)によると、岸田首相に首相を「続けてほしい」と答えた人は28%で、「早く辞めてほしい」という人が58%を占めた。 岸田内閣の支持率は今回23%で、不支持率は66%と、2012年12月に自民党が政権に復帰して以降、支持率は最低、不支持率は最高を更新した。 内閣支持層で「辞めてほしい」という人は13%いたが、不支持層で「続けてほしい」という人も11%いた。 自民支持層で「続け...

  • 自民支持率急落17% 立憲上昇で3ポイント差に 裏金疑惑受け

    📘16、17日実施の毎日新聞世論調査では、自民党の政党支持率が11月比7ポイント下落の17%になった一方、野党第1党・立憲民主党の支持率は5ポイント上昇の14%となり、これまで大きく開いていた両党の支持率差は3ポイントとなった。 無党派層の割合も11月比5ポイント上昇の31%。 比較的底堅く推移してきた自民党支持率が、派閥の裏金疑惑を機に崩れたと言えそうだ。 自民支持率が1割台に落ち込むのは2012年12月の自公政権復帰後で初...

  • 岸田文雄首相に「選挙資金192万円着服」疑惑 政党交付金から出された選挙資金の残余金を返還せず「非課税の個人所得」に

    📘NEWSポストセブン 週刊ポスト 自民党最大派閥・安倍派の「裏金問題」の泥沼化で窮地に追い込まれた岸田文雄・首相は、苦し紛れの人事で幕引きを図るが、そうはいかない。 身内の自民党内からも“退陣やむなし”の声が出始めるなか、本誌・週刊ポストは政権にトドメを刺す岸田首相自身の裏金疑惑を掴んだ──。 非課税の個人所得に 岸田首相は派閥の裏金疑惑の責任をすべて安倍派に押し付け、同派の大臣や自民党幹部らの更迭...

  • 楽天、カード発行3千万枚 三井住友カードに肉薄 携帯事業の〝火種〟くすぶる

    📘楽天、カード発行3千万枚三井住友カードに肉薄携帯事業の〝火種〟くすぶる 産経新聞 楽天グループの経済圏の中核をなす楽天カードは18日、クレジットカードの発行数が節目とする3千万枚を突破したと発表した。 強力なライバルとみる三井住友カードに迫る勢いだが、楽天グループは後発で参入した携帯電話事業が足を引っ張り、カード事業の先行きには火種がくすぶる。 楽天カードは令和3年10月に発表した中期経...

  • 安芸高田市長「もし無印良品が出店していたら、市に多大な経済効果を見込めた」足を引っ張った市議は、一体何がしたかったのか

    📘安芸高田市長「もし無印良品が出店していたら、安芸高田市に多大な経済効果を見込めた」足を引っ張った市議は、一体何がしたかったのか(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース 12/18(月) 12:10配信 安芸高田市の石丸伸二市長は、2023年4月27日に、生活雑貨店の無印良品を展開する良品計画(東京)と、地域活性化に関する包括連携協定を結んだ。 安芸高田市にある道の駅「三矢の里あきたかた」への出店や移住の促進で...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zaccsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zaccsさん
ブログタイトル
苦しんで作るまとめブログ(仮)
フォロー
苦しんで作るまとめブログ(仮)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用