ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【機内食】スターラックス航空 台北→成田 PEANUTS × STARLUX(2024年9月)
台湾のフルサービスキャリア、スターラックス航空(星宇航空・STARLUX AIRLINES)スヌーピー(PEANUTS)コラボ中に乗ることが出来て良かった。PEANUTSコラボは2024年10月31日までのよう。もう1回乗りたい。 LCCと
2024/09/27 00:34
【機内食】JAL(日本航空)羽田 → 台北(松山)エコノミークラス(2024年9月)
9月3連休は台湾。今月9/1に台湾から帰国したあと、Klookのキャンペーンに応募したらNT$5,000(約2万2千円)のホテルクーポンが当選したので再び台湾へ。往路はJALの特典航空券を片道で使用。 全く事前確認していなかったのですが、機
2024/09/26 00:46
【台湾旅.13終】台北松山空港から羽田へ・この旅のお土産
迪化街を散策した後は路線バスで雙連駅へ。コインロッカーからキャリーバッグを取り出し空港に向かいます。 日本で帰宅時に愛用しているモバイルバッテリーのレンタルスポット、CHARGE SPOTが台北にもありまるで日本にいる感じ。 松山空港は本当
2024/09/25 00:32
【台湾旅.12】暑すぎて?こんなに人がいない迪化街を初めて見た
古早味豆花で美味しいミルクかき氷をいただいた後は歩いて迪化街へ。素敵な廃墟があると思いGoogle mapで調べたら杏花閣大酒家。臨時休業とのこと。廃墟では無かったようで大変失礼しました。 修復中のようだけど素敵な建物 やっぱり平らで障害物
2024/09/23 22:45
【台湾旅.11】芒果雪花冰を求め古早味豆花へ向かうもマンゴーはもう無かった
雙連朝市をぐるっと一周した後は、11時オープンの古早味豆花さんへ歩いて向かいます。何度も行ったことがあるので道は大丈夫。 途中、マンゴーかき氷で有名な冰讃。2017年6月に一度だけ伺ったことがあります。 冰讃(ピンザン)もまだオープン時間前
2024/09/23 17:15
【台湾旅.10】ホテルで朝食第2弾と雙連朝市へ
ホテル向かいの阜杭豆漿で幸せな朝食時間を過ごした後はバスタイム。バスタブからも華山市場の行列が見えます。 今日は豆花屋さんに行こうと思っているけど台湾のスイーツショップは営業開始時間が遅め。9時頃宿泊しているホテルCOZZI台北忠孝館の朝食
2024/09/23 14:48
【台湾旅.9】朝5時30分から45分並んだあとの阜杭豆漿は体に染みわたる美味しさ
翌朝5時に起き急いで身支度をしてホテル向かいの阜杭豆漿へ向かいます。横断歩道渡ってすぐ。お店のオープン時間と同じ朝5時30分にすでにこの行列。日曜日の朝です。以前1度行ったことがありお店は階段を上った2階。2階のガラスのところにはすでにお食
2024/09/23 02:01
【台湾旅.8】永康街散策と夕食は鼎泰豊テイクアウト
今回宿泊のホテルCOZZI台北忠孝館のお部屋から。目の前はMRT善導寺駅。日も落ちてきて夕食は何にしよう。快適なホテルなのでテイクアウトして涼しいお部屋で気ままに食べたい。やっぱり鼎泰豊かな。ホテル前のバス停から一本で永康街へ行ける。 台北
2024/09/18 22:34
【台湾旅.7】台北到着、マンゴー食べたい!大豐冰品の芒果牛奶冰
台湾新幹線で台中から台北へ到着。今回のホテルは台北駅から台北捷運(MRT)板南線で1駅の善導寺駅前のホテルCOZZI台北忠孝館。MRT出口目の前で近くて便利。 以前から気になっていたホテル。まだチェックイン時間(15:00)前のため、チェッ
2024/09/16 12:49
【台湾旅.6】台中朝ごはん第2弾から台湾新幹線で台北へ
台中朝ごはん第1弾の絶品蛋餅のあと、第2弾となるホテルの朝食9:15まで時間があるのでホテルの私が勝手に植物園と呼んでいた中庭へ。ここに雨が降っているところを見てみたい。 すごいなぁ。 太陽の当たり具合によっても見え方が違うから面白い。 お
2024/09/15 19:18
【台湾旅.5】台中朝ごはん第1弾 ・早安山丘コーンとチーズの手工蛋餅と鮮奶茶
旅に出ると夜遅く寝ても朝自然と早く目が覚めるから不思議。昨夜、寝る前にこのSOFホテルについて色々調べていたら屋上にも行けることが判明。宿泊しているお部屋の7階に屋上への階段がありました。 屋上自体は特に素晴らしいことは無く、萌えポイントは
2024/09/15 00:14
【台湾旅.4】夜の台中公園
宿泊しているSOFホテルの近くに台中公園があるので夜の散策へ。 徒歩2分で到着。 Taichung Park ハートが2つ、ロマンティック。 日月湖の噴水が綺麗 素敵ね。こういう公園、近所に皆無。最近定年退職したらどこに住もうか考え中。近所
2024/09/14 23:04
【台湾旅.3】台中に行ったら外せない東東芋圓とレトロな街散歩
宮原眼科の素敵空間を堪能したので東東芋圓をテイクアウトしてホテルに戻ります。芋圓大好き、かなりたくさんのお店の芋圓を食べたけど5本の指に入る好きなお店。 宮原眼科の向かいの廃墟・千越大樓は圧倒的存在感。アート空間で入場料を払えば入れるという
2024/09/09 01:38
【台湾旅.2】第四信用合作社でトッピング豊富のサンデーと宮原眼科へ
長年泊まりたかった SOF Hotelにも無事チェックインし写真も撮り終わったので、宮原眼科のアイスを食べに歩いて出かけます。でも座って食べたいので第四信用合作社へ。 木が南国感出ていていいなぁ 前回来た時も気になった太陽餅博物館 向かいの
2024/09/08 17:26
【台湾旅.1】台北駅近く「脆皮鮮奶甜甜圈」45分並び揚げたてドーナツ!台湾高鉄で台中へ
8月下旬に奇跡の3連休が取れそう、ANAの特典航空券も羽田⇔台北(松山)が空いている。よし金曜日絶対休んで台湾行こう!そう決めたのが出発2週間ほど前のため、ホテルや台湾高速鉄道(新幹線)やSIMカードを手配。 出発当日は西日本側は台風が近づ
2024/09/07 19:59
【宿泊記】SOF Taichung 植光花園酒店/台湾台中 廃墟リノベーション デザインホテル
台湾・台中にある廃墟をリノベーションした、SOF Taichung 植光花園酒店2024年8月の宿泊です。廃墟は「最盛期はどんな感じだったのだろう」と想像するとワクワクするので好き。1950年代の建築、白雪大飯店として営業し廃業後長い間放置
2024/09/07 11:32
【機内食】ANA 台北(松山)→ 東京(羽田)第2ターミナルから入国(2024年9月)
ANA 台北(松山)→羽田 エコノミークラス機内食。2024年9月の搭乗。 写真を撮っていたら可愛いCAさんに「お写真撮っていただきありがとうございます!」と元気に言われてしまいました。角度や光も気になり何枚も撮っていたので恥ずかしい。。
2024/09/04 22:56
【機内食】ANA 東京(羽田)→台北(松山)とB787 座席番号13Kからの眺め(2024年8月)
8月最終金曜日は休暇をいただき台湾へ。キャンペーンでもらったANA10,000マイルの有効期限まであと2か月後。もったいないので特典航空券に交換しての旅です。 エコノミークラスはチキン南蛮丼かビーフシチュー&とろとろ玉子のオムライス。チキン
2024/09/03 07:51
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、wanderlust777さんをフォローしませんか?