7回 / 38日(平均1.3回/週)
ブログ村参加:2020/12/15
新機能の「ブログリーダー」を活用して、探偵ゴリ助さんの読者になりませんか?
1件〜30件
ゴリ助は、今日はちょっと怒っています。怒り先は探偵の同業他社に対してです。 これは、まじめにやっている探偵にとっては、まったくもって胸くそが悪くなる話です! 探偵が依頼者に交付する調査報告書の取扱いに
探偵と言えば「尾行」ということで、真っ先に思い浮かぶ方も多いかと思います。 でも、そもそも探偵の尾行とはどういうことを指すのでしょうか。 探偵の尾行による調査露見トラブルや行政処分について等の注意事項
調査の発覚は探偵失格? 実は優秀な探偵は気づかれることも多い
探偵を長年やっていると、実は調査ターゲットに調査が発覚してしまうことが何度かあります。 これは一般の依頼人からするとかなり意外かもしれません。 ふざけんなって思うかもしれませんね。 依頼人からすると、
探偵業界も本当に今年は大変でした。 いわゆるコロナ禍により、売上が激減したことはもちろん、マスク着用の日常化により調査対象者を特定(確認)する難易度が格段に上がってしまったのです。 探偵はかつてないほ
探偵業界も本当に今年は大変でした。 いわゆるコロナ禍により、売上が激減したことはもちろん、マスク着用の日常化により調査対象者を特定(確認)する難易度が格段に上がってしまったのです。 探偵はかつてないほ
前回の記事では、探偵会社にクーリングオフを突きつける方法と条件についてお教えしましたが、 今回はちょっとその記事の趣旨に反する内容に感じるかもしれません。 というのも、今現在は、 依頼人 コロナが怖い
【業法】 探偵業法違反による契約無効の主張と対処方法【4選】
あなたはもしかすると悪徳探偵に騙され、餌食にされていませんか? 残念なことですが、探偵業者との契約に際して法律に関する知識がないと、悪徳探偵に騙されてしまうことがあります。 この記事は、 依頼人 ①探
前回の記事では、探偵に向いている人の特徴として12項目の内6項目を挙げましたが、 今回はその続きの6項目を挙げて解説していきます。 8項目以上に当てはまる人は探偵の適性があると言えるでしょう。 なお、
探偵に向いている人の特徴は? 今回は探偵に向いている人はどんな人なのかということについてお伝えしていきます。 以下の12の特徴に数多く当てはまる人は探偵業界で活躍できる可能性が高いでしょう。 具体的に
【後編】夫の浮気調査の場合の張り込み4種類【目的・注意事項】
前回の記事「【前編】夫の浮気調査の場合の張り込み4種類【目的・注意事項】」の続きですが、 張り込みの種類と目的・注意事項をお伝えしたいと思います。 【尾行途中1】店から出るのを待つ張り込み 夫の浮気調
【前編】夫の浮気調査の場合の張り込み4種類【目的・注意事項】
前回は閑静な住宅地で張り込みをする際の注意事項をお伝えしましたが、 今回は、探偵の張り込みの種類と張り込みの目的、注意事項についてお伝えしていきます。 張り込みの目的は大きく分けると以下の4パターンに
探偵は張り込みに始まり張り込みに終わる 前回の記事でお伝えしたとおり、探偵の神髄といえば張り込みです。 探偵は張り込みに始まり張り込みに終わると言っても過言ではなく、 実は初動の張り込みが何より重要な
良い探偵と悪い探偵 良い探偵とは一体何でしょうか? 当然ですがヘボ探偵は良い探偵とは言えません。 ゴリ助 間違ってヘボ探偵(悪い探偵)に依頼してしまうと、依頼者は結局ひどい目に遭ってしまうので、 良い
【現役探偵】探偵ゴリ助ってどんヤツなの? 大手探偵社に所属する浮気調査がめっぽう得意な探偵ゴリ助のブログへようこそ! 探偵業界20年超のゴリ助が探偵のマル秘テクニックを無料公開しています! 実は幹部ク