36回 / 41日(平均6.1回/週)
ブログ村参加:2020/12/13
新機能の「ブログリーダー」を活用して、あむさんの読者になりませんか?
1件〜30件
2021/1/25 米国ETFの騰落率をまとめました。
【VDC】生活必需品セクターETFであるVDCについて調べました。 不景気に強いディフェンシブETFです。組み入れ銘柄、株価、チャート、分配金、積立と、ETFの使い方について解説します。
【VGT】15年で8倍!! ハイテクETFのVGTについて調べました。組み入れ銘柄、チャート、積立など。
今週はバイデン大統領の就任式がありました。市場全体も伸長しました。セクター別でみると、ハイテク、一般消費財が伸びました。
2021/1/22 米国ETFの騰落率をまとめました!
2021/1/21 米国ETFの騰落率をまとめました!
2021/1/20 米国ETFの騰落率をまとめました
2021/1/19 米国ETFの騰落率をまとめました!
【SOXL】絶好調の半導体レバレッジ TECLと比較した!!
【SOXL】絶好調の半導体レバレッジSOXL TECLと比較しました。組み入れ銘柄、チャート、積立など。
10年で100倍!! TECLの銘柄・チャート・積立について解説しました。
2021年1月3週の投資資産を公開します!
2021/1/15 の米国ETF騰落率をまとめました
2021/1/14 米国ETFの騰落率をまとめました
2021/1/13 米国ETFの騰落率についてまとめました
2021/1/12 米国ETFの騰落率をまとめました
2021/1/11米国ETFの騰落率をまとめました
直近1ヶ月の米国ETFの騰落率をまとめました
2021/1/4-1/8 における米国ETF騰落率をまとめました
大丸・松坂屋の株主優待を使えば、大丸・松坂屋での代金が10%OFFとなり、非常にお得です!株主優待について詳しく説明しました。
2021年1月第1週の保有投資資産を公開します。1週間騰落率についても調べました。
2020年の米国ETFのパフォーマンスをまとめました。
2020年12月の資産を公開します!1700万突破しました!1ヶ月で160万増やせました!
大晦日、もしくは年内最終取引日にS&P500は上がりやすいのかどうか、過去100年のデータから調べました。
競馬とS&P500のどちらでより効率的に儲けることが出来るのか考えました。
2020年12月4週時点での投資資産のポートフォリオをまとめました。
googleアドセンスが通るまでの経緯について、書き残しました。
バイデン政権下で上昇するETFについて説明しました。
クリスマスイブにS&P500はあがるのかという、どうでも良い雑学です。
S&P500が一番安い曜日はいつなのか、過去100年のデータから調べました!
私が保有する資産の直近1年のリスクとリターンを算出しました。ご参考になれば。