chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うぐいす餅123’s diary https://uguisumoti123.hatenablog.com

僕の日常の経験等から導来された感想、雑感等を思いつくままに(徒然なるままに)綴ってゆきたいと思います。理性より感性派の僕なりの感覚を働かせて、日常経験、作品鑑賞の感想批評等を感性派の僕なりの視点で綴ってゆきます。

うぐいす餅123
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2020/12/07

arrow_drop_down
  • 【(レトロ)ゲーム#1】FC『ファミリーサーキット』の記憶(1988年[中2,3の頃])をたどる

    昔は耐久レースモード等やってものすごく上手くなっていましたが、現在そんな腕はないので観戦モードでたどることにします。 スーパーAクラスには昔、遙か先頭を走っていたマンセル、セナ、ピケ等一流レーサーがいるのでこれを選びます。 エントリーリストから好きなレーサーを選びます。僕のだいたい知っているレーサーを選びました。 F1選手権のコースではないですが、僕が昔中2、3年の全く何も知らない頃、言葉の響き(語感)がいいと思ったコースの「すごう(菅生)」を選びます。《他に語感、雰囲気が全く未知の子供の感性でいいと思ったコースを挙げると「すごう」を含め「ふじ」「にしせんだい」「ポールリカール」「シルバースト…

  • 【インプロヴィゼーション雑感#1】大長編『ドラえもん のび太の日本誕生』(1989年)の「時空乱流」という言葉から読み解く僕なりの意見解釈

    兼々(「金がねぇ」等と言うギャグではないが)思っていることだが(全くのインプロヴィゼーションで書いてゆきますが、後で追加補正項目あり)、『時空乱流』、この響きこの響きから読み解きますが、こんなことが空想の世界ではあるが、現実にあり得るのか、そもそもこの言葉を創造発想した藤子・F・不二雄先生に敬意を表したいです。何度僕の人生の中で(頭の中だけですが)使われた言葉でしょうか。 何が気になってそう何度も思い返すのか。言葉の組み合わせ、響きの良さ(現象は怖いですが言葉の組み合わせのセンス響きがいい)が一つにはあるでしょう[何か他にイマジネーションをかき立てる、呼び起こす様な響きがあって何となく折に触れ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うぐいす餅123さんをフォローしませんか?

ハンドル名
うぐいす餅123さん
ブログタイトル
うぐいす餅123’s diary
フォロー
うぐいす餅123’s diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用