住宅ローン金利が0.05-0.1%上昇してきました。
日本国債が下落して、金利上昇が始まっています。 そのため、住宅ローン固定金利も上昇されることになりました。 わずか0.1%程度ではありますが、残高が多い住宅ローンの金利上昇は銀行の収益向上が期待できるのでしょう。 実際に三井住友銀行は1.3%と他行より高い金利です。 三井住友銀行の株価は上昇を続けています。 銀行株は、なんらかのショックが起きて引当金が積まれるまでは、好調になるのではあいかと思いますね。 金利上昇で、得をする企業とそうでない企業にわかれるはずです。 例えば、ソフトバンク。借入金が数兆円もあるので、0.1%金利が上昇しただけで業績が悪化するでしょう。 先取りして、ソフトバンクの株…
2022/01/31 19:29