ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
薪のおすそわけ
別荘にて今日来たら、薪があった。お隣さんが木を伐ったので、どうぞ使ってということありがたくいただきました。薪割りは、秋にして、実際に使うのは来年の冬かな乾かす…
2022/07/30 10:14
今シーズン6回目の草刈り
今シーズン6回目の草刈り今回は20日ぶり1回目 4月11日2回目 5月 5日3回目 5月25日4回目 6月15日5回目 7月 8日毎回、13時頃の一番暑…
2022/07/29 06:49
ぞうさんのカレンダー
動物もののカレンダー日めくりタイプでなく、1ヶ月カレンダーです自分で使う、シンプルな日めくりも作成今日何日だっけということが、結構あるので、此れでだいじょうぶ…
2022/07/27 16:08
種からレモン その三
5月10日から始めたレモンを育てて収穫する事今日の状態は一番伸びているので、右側ので20センチ位になった植物の栄養剤は7月始めから日光が大好きなレモン、南向き…
2022/07/25 07:34
カレンダー製作
なんかはまってきて、カレンダーを続けて製作動物ものを3点、1点制作中イルカのカレンダーとペン立ておやこイルカのカレンダーウサギのカレンダー動物ものって、最初の…
2022/07/18 11:03
竹やぶがスッキリ
別荘にて裏山のお隣さんの竹やぶがスッキリまだある竹も業者さん、切るそうとなりが自分の裏山羨ましい切った竹は、トラック何台にもなって処分したとのこと残り分結構あ…
2022/07/16 10:05
かきの夏季剪定
カキのカキ剪定夏前の柿の木の剪定です。7月に入って、大きくなってきた実が落ちている‼️原因を調べるたまググったら、柿の木自身が、適切な実の数を決める生理落下ら…
2022/07/15 06:16
今シーズン5回目の草刈り
今日、午後、一番暑いときに草刈り今シーズン5回目1回目 4月11日2回目 5月 5日3回目 5月25日4回目 6月15日beforeafter今回は約1…
2022/07/08 16:51
八町キュウリ
今年、信州の伝統野菜の八町キュウリを植えて、昨日初収穫上は、一般的なキュウリ下が、八町キュウリ 長さは20cm程度で、ずんぐりむっくりした形で、ゴーヤににてい…
2022/07/05 06:56
裏山の竹が
二週間ぶりに別荘に来たら裏山の竹がすごーーーーいことになっていた二週間前は1本もなかったのに😭🤣😂3メートルくらいある二週間で3メートル伸びたことになる…
2022/07/02 10:53
万年カレンダー
万年カレンダーの追加製作一番面倒なのは、数字と曜日の刻印時間かかり、曲がってしまうこともあるので、レーザー刻印機の治具を作らねばと考えていると終わってしまう次…
2022/07/02 06:06
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、デュークさんをフォローしませんか?