ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【12月ブログ運営報告】PV数・収益など全部記します!
どうもフミです!今年もあっという間に終わってしまいますが、個人的には家づくりにブログスタート、妻の妊娠などイベントだらけで濃い1年間になりました。今年最後にブロガーらしく、今までの運営状況を全部報告していきたいと思います。12月の運営報告8
2020/12/31 18:09
我が家で住友林業の挽板を採用した理由
どうもフミです!住友林業といえば「木と生きる幸福」というキャッチコピーを付けるほど木に対して強いこだわりと品質の高さが特徴です。床材に関しても住友林業では1階に無垢床を標準で採用することができ、家づくり当初住宅展示場を訪れた時にはその質感と
2020/12/28 00:52
【設計ミス?】間取り決定後に急遽変更になった話
どうもフミです!前回間取りの紹介記事を更新したのですが、実は以前に決定していた間取りが急遽変更になるトラブルがありました。今回は実際に起こったトラブルとハウスメーカー側の対応について紹介していきたいと思います。間取りが急遽変更になった訳結論
2020/12/20 08:38
我が家の間取りをご紹介!
住友林業で申し込みをしてから約5ヶ月、ついに我が家の間取り(基本設計)が決定しました。決定するまでにいろいろとトラブルもあったのですが、今回は間取をご紹介しながら家づくりを検討されている方の参考に少しでもなれば幸いです。間取りの全体図間取り
2020/12/16 17:42
我が家がタイルデッキを採用した3つの理由
どうもフミです!我が家では家づくりの話し合いであまり対立しないのですが、その中でも意見が分かれたのが庭にウッドデッキをつけるのかタイルデッキをつけるのかでした。それぞれにメリット・デメリットがあるので最後まで悩んでいたのですが、最終的に我が
2020/12/10 00:05
高齢になっても暮らしやすくする家づくりのポイント
どうもフミです!私は現在通所リハビリ施設で8年間働き、利用者さんの送迎や会議で自宅をうかがうのですが、2階を全く使わなくなった自宅で頻繁に転倒している入院して家に戻れなくなった利用者さんの家を残念ながら本当にたくさん見てきました。家づくりを
2020/12/06 16:52
大手ハウスメーカーはなぜ高い?理由を調査!
どうもフミです!我が家がまだハウスメーカーを検討していたころ、現在契約している住友林業の営業担当の方に、「住友林業の弱みは何ですか?」と聞いてみたら「値段が高いところですかね…」っといわれました。当時住友林業の名前は知ってる程度でハウスメー
2020/12/03 21:21
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、フミさんをフォローしませんか?