写真やカメラにまつわることを書いています。 どうも忘れやすいので、ソフトの使用方法など備忘録も兼ねたブログになっつています。
1件〜100件
ダイソン掃除機V10壊れる!〜サポートへ問い合わせ、そして購入へ
ダイソン(Dyson)コードレス掃除機Dyson Cyclone V10 Fluffy が涙の故障!故障原因の究明からサポートセンターへの問い合わせ方法、そして修理ではなく新品での買い換えに至ったまでの苦悩!?をシェアできればと思います。ダ
【レビュー】JBL CLUB PRO+ TWS コストコで格安購入〜そしてAirPods Proという悩ましい存在
JBL のワイヤレスイヤホン CLUB PRO+ TWS コストコで購入してみたので簡にですがレビューしていきます。今回購入したのは、私ではなくカミさん。たまたま期間限定セールで安くなっていたのを発見、思わず手にしてしまった次第です。ロック
【レビュー】Dyson Cyclone V10 Fluffy〜公式ストア限定特典で、もう掃除には困らない!?
ダイソンのコードレスクリーナー Dyson Cyclone V10 Fluffy (SV12 FF LF)が届きましたので、その内容をチェックをしていきます。今回は公式ストア限定セットの、お得なフロアドッグとフレキシブル隙間ノズルのおまけ付
山形県山形市の観光スポット垂水遺跡 のご紹介です。山形市の観光と言えば山寺!外すことの出来ない名所でよね。そしてもう一箇所、是非訪れてみたい場所が、今回ご紹介する垂水遺跡なのです。垂水遺跡への行き方は千手院と山寺霊園(私の知る限り)2ヶ所か
【レビュー】ソニー FE 24-70 F2.8 GM Ⅱ〜作例を交えおすすめポイントをご紹介
ソニー Eマウント交換レンズ Sony FE 24-70 F2.8 GM Ⅱ(SEL2470GM2)の使用レビューです。2型にリニューアルされた本レンズ、大三元標準ズームでありながら質量は脅威の約695g!そんな超小型軽量化された本機の発売
小さい!SONY FE 24-70 F2.8 GM Ⅱ 開封レビュー
本日2022年6月10日発売になりましたSONY(ソニー)の交換レンズFE 24-70 F2.8 GM Ⅱが届きました!多くの方は既に店頭で目にされていると思いますが、私は今回初対面。まずは大三元標準ズームとは思えないサイズに驚き!開封から
困ったブヒレンズ保護フィルター(プロテクター)は必要なの?別に買わなくても大丈夫な気がするけど・・・カメラを始めたての頃、プロテクターの必要性について結構疑問に思いますよね。私もカミさんがカメラを始めた頃(遠い昔)にそんな質問をされたのを思
【iPhone13 Pro Max】一緒に購入したMagSafe対応アクセサリとその他アイテムまとめ
そろそろ新型iPhoneも発表になる頃ですが、ようやくiPhone13 ProMaxを入手しました(遅っ!)。iPhone11からの買い替えでしたので、MagSafe対応アイテム・周辺機材は全く持っていなかったんですよね。そんな訳で幾つかの
【iPhone13 Pro Max】ケース選び〜ESR MagSafe対応が高コスパ・対応アクセサリーも多くおすすめ
新しいiPhoneを購入したらまず手に入れたいのが保護ケース!今回は ESR製 iPhone 13 Pro Max用 ハイブリッドケース HaloLock付き MagSafe対応を購入してみました。本記事では本製品の使用感やメリット・デメリ
【iPhone】Apple Trade Inでの下取方法〜集荷まで
Apple(アップル)の下取りシステム、Apple Trade In(アップル トレード イン)で iPhoneを下取りに出してみました。本記事では、アイフォーンでの下取り方法から集荷までの流れと、Apple Trade Inのメリット・デ
MacBook Pro/Air M1 おすすめアクセサリー〜イマイチだったアイテムも一緒にご紹介
Apple MacBook Pro/Air(M1)用として個人的に良いと感じた周辺機器を中心にご紹介します。Mac単体でも十分実用的なのですが、気に入ったアクセサリーが有ると気分が高まったり、作業効率も上がりますよね。しかし周辺機器をあれこ
【2022.5】iPhoneはどこから発送・どの位の期間で届くか?
そろそろスマホの買い替え時期が到来したので、Apple StoreオンラインでiPhoneをオーダーしました。中国上海の皆様が大変な中、スマホの注文なんぞして良いのか迷うところもありましたが、老眼が進み大きな画面のPro Maxが必要になり
【アドビストック】FTPアプリ FileZilla(ファイルジラ)で動画をアップロードする方法
この記事では、Adobe Stock(アドビストック)での動画アップロード方法についてシェアしていきます。写真やベクター画像はアドビストックのサイト上から直接アップロード可能ですが、動画(ビデオ)はSFTPでのアップロードになります。「SF
【レビュー】ピークデザイン ヒップベルト〜重い機材の運搬時に威力を発揮
ピークデザイン(Peak Design)エブリデイバックパック(Everyday Backpack)用アクセサリー、エブリディヒップベルト(EVERYDAY HIP BELT)のレビューです。エブリデイバックパック30Lと同時に購入しました
【レビュー】Peak Design キャプチャーV3 〜バックパック派・肩コリ防止におすすめカメラクリップ!
Peak Design(ピークデザイン)のカメラクリップ、キャプチャー(Capture)のレビューです。本格的に使い始めてから約3ヶ月ほどが経過しました。購入当初はそれ程期待していなかったのですが、実際に使用するとかなり快適!ネックストラッ
【レビュー】EVERYDAY BACKPACK ZIP 20L〜カメラ用途にはベストチョイス
ようやく届いたPeak Design(ピークデザイン)のEVERYDAY BACKPACK ZIP20L(エブリデイバックパック)。毎日の相棒として活躍中でして、カメラバッグとしてのフィーリングは上々です。この記事では、商品の特徴〜実際に使
EVERYDAY BACKPACK or EVERYDAY BACKPACK ZIP 20L〜ZIPタイプを選んだ理由
20Lクラスのカメラバッグ選びで、ピークデザイン(Peak Design)の エブリデイバックパック(EVERYDAY BACKPACK)v2 と エブリデイバックパック ジップ(EVERYDAY BACKPACK ZIP)、は間違いなく候
MacBook Pro M1 Proのモニターキャリブレーション〜i1 Display Proで試してみた
Appleシリコン MacBook Pro M1 Proで x-rite(エックスライト) i1Display Proを用いた、写真プリント向けのディスプレイキャリブレーション(色彩調整)についてシェアしたいと思います。シェアすると申しまし
iDeCo +(イデコプラス)の導入方法にについての備忘録です。私、恥ずかしながら手続きに手間取り、拠出開始月を遅らせてしまいました。(汗)早めの手続きがおすすめ書類は拠出開始月の前月20日までに、国民年金基金連合会に提出が必要。例)4月か
【レビュー】Incase Hardshell Case MacBook Pro 16インチ 2021 Dots
Incase Hardshell Case MacBook Pro 16インチ 2021 Dots (A2485用)のレビューです。既に別機種用で販売されている定番のケースにつき、特に目新しい情報は無いのですが・・・今まで使用していた MS
Peak Design 公式サイトでの購入方法〜プロモコードでちょっとお得に!
Peak Design(ピークデザイン)のバックパックを公式サイトから購入してみました。本記事ではオフィシャルサイトでの購入方法や、お得なクーポンコードの使い方等をシェアしていきます。オフィシャルサイトはお得?今回の買い物ではオフィシャルサ
【macOS】ColorSyncの場所とプリンターのICCプロファイルの保存方法
今回はプリンター用紙の ICCプロファイル をMacの ColorSync へ保存する方法についてシェアしていきたいと思います。カラーマネージメントの一環で、「プリンターのプリントプロファイルはどこから手に入れるの?」「プロファイルはどこに
【macOS】隠しファイル ライブラリフォルダーの場所と表示方法
記事のポイントライブラリを一時的に表示する方法ライブラリを常に表示する方法動画や写真を扱う場合、プリント用紙のICCプロファイルの保存や、プリンタドライバーのインストール状況を確認したりと、ライブラリフォルダ内にアクセスする機会が有ると思い
MacBook Pro Liquid Retina XDR 写真編集に向きの液晶保護フィルムは?
16インチ MacBook Pro M1 2021モデルのLiquid Retina XDR ディスプレイ。出来ればそのままの状態で使用したい高性能ディスプレイですが、作業用途によっては使い辛いことも。本記事ではRAW現像・レタッチ・プリン
EPSON プリンタードライバーをM1モデルMacにインストール〜USB接続
Apple M1チップ搭載のMacに、ようやくエプソンSC-PX5V2用プリンタドライバーをインストールすることに。今後プリンタドライバーの設定からディスプレイのキャリブレーション等、M1 Macで作品プリント出来る環境を整えて行く予定です
【Photoshop iPad】スポット修復ブラシ・修復ブラシ・コピースタンプツールの違い
この記事では iPad版 Photoshop で使える3つの修正ツールについてチェックしていきます。Photoshop on iPad3つの修正ツールスポット修復ブラシ修復ブラシコピースタンプツール画像に写ってしまった不要なゴミや電線などを
【Lightroom】インスタの投稿画像 アスペクト比の変更方法
Adobe Lightroom Classic(ライトルーム クラシック)を使用し、インスタグラムのフィードに画像を投稿する際のアスペクト比(縦横比)の変更方法について紹介していきます。アスペクト比(画角)の変更は、【切り抜き】ツールを使用
モンベルダウン寝袋をNIKWAX ダウンウォッシュダイレクトで洗濯
長い間使い続けたモンベルのダウンの寝袋・・・ようやくセルフクリーニングしましたのでレポしたいと思います。洗剤はNIKWAX(ニクワックス)のBE1K1 ダウンウォッシュダイレクトを使用しました。毎日使う寝袋だが、洗濯していなかった・・・※こ
インスタ画像の白枠の付け方〜LightroomとPhotoshopで簡単加工
インスタグラム(Instagram)の画像に白枠(余白)をつける方法について、スマホアプリではなくAdobe Lightroom Classic(ライトルームクラシック)とPhotoshop(フォトショップ)を使用した作り方について書いてい
【X100V】デジタルテレコン インプレッション〜結構使える!
35mm(フルサイズ換算)一本勝負、このご時世潔過ぎるコンセプトのデジカメ、富士フィルム X100V。ズーム機能の無いカメラはなにかと不便と思われがちですが、「意外と何とかなる」のが実際に使ってみた感想です。しかしながら、「もう少しズームア
【X100V】スクエアレンズフード Haoge LH-X54W レビュー
富士フィルムのデジカメ X100Vに、スクエア型メタルレンズフード Haoge LH-X54W を取り付けました。メリット・デメリットなど実際に使用して感じたことをお伝えしていきたいと思います。にっこりねこ今まではレンズプロテクターのみだっ
【X100V】レンズフード選びに迷う〜実用性重視で選んでみた。
富士フィルムのデジカメ X100V 用レンズフード・レンズシェードについてまとめてみました。X100V はととも趣味性の高いカメラなので、純正以外の製品も多く販売されていて、選ぶのに結構迷ってしまうんですよね。今回は冬の雨・降雪時にも対応で
ヘリコイドマウンドアダプターを今更ながら試す→休眠レンズが生き返った件
ヘリコイド付きマウントアダプターを今更ながら使ってみたら、今でちょっとお休みしていたレンズの出番が増えることに。今回使用したのは、フォクトレンダー(Voigtländer)のクローズフォーカスアダプター(VM-E Close Focus A
【レビュー】WOOLRICH ARCTIC DOWN PARKA で寒い冬を乗り切る
WOOLRICH(ウールリッチ)のダウンコート ARCTIC DOWN PARKA BL2.0(アークティックダウンパーカ) のレビューです。寒い冬を乗り切るアイテムをお探しの方の参考になれば嬉しいです。アイテムレビュークラシカルだが現代的
WOOLRICHとTHE NORTH FACE どちらのダウンパーカを選ぶべきか?
WOOLRICH(ウールリッチ)のダウンコート ARCTIC DOWN PARKA BL2.0(アークティックダウンパーカ) を新調することに。本来は THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)のANTARCTICA PARKA(
富士フィルム X100V 3ヶ月使用して感じた 良かった・イマイチなポイント
富士フィルムのデジカメ X100V を使い始めて約3ヶ月が経過しまた。もはや”出かける時は忘れず”に的存在で、バッグの中には常にX100Vを忍ばせています。それなりに良いところ・イマイチな点も見えてきたので3ヶ月使用レビューとして作例(らし
mac アプリ起動時に「開発元を検証できないため開けません」と表示された場合の対処方法?
Macでアプリを起動すると「”●▲■※♯!”は開発元を検証できないため開けません。」と表示された場合の対処方法についての備忘録です。本時点での使用OSはMacOS Big Sur 11.5.2です。年賀状アプリを起動しようとすると・・・あれ
SONY α7Cのメリット・デメリット〜α7Ⅲと比較しながらレビュー
遂に待望の α7Ⅳ が発売!おめでとうございます!「まだ出ないのか・・・」と登場を心待ちにしていましたがようやく気持ちがスッキリしました。でも・・・今回はソニーのコンパクトフルサイズ一眼 α7C がちょっと手元に来たので現在使用中の α7Ⅲ
SONYのミラーレス一眼α7Ⅲで、Macへ画像データを転送・保存する方法についての備忘録です。この記事では以下の方法について触れていきます。PlayMemories Homeを使用SDカードから直接読み込みカメラとMacを直接USBケーブル
写真メインで M1搭載Air・ProどっちのMacBookを選ぶ?
2021年10月〜MacBookシリーズの全てにApple シリコンM1が搭載されました。従前からのIntel プロセッサからApple シリコンへ完全移行した訳ですが、そろそろ新型に買い替えを検討されている方も多いかもしれませんね。どのM
【コストコ】HP Portable SSD P500 ベンチマーク&レビュー
今回はHP ヒューレット・パッカードのポータブルSSD P500に付いてのお話を。普段持ち歩き用外付けストレージとしてCostoco(コストコ)で購入したP500ですが、ベンチマークと合わせてレビューして行きます。たまに安売りされているSS
Boundary Supply Errant PackとCB-1〜カメラ用途レビュー
Boundary Supply社製バックパック、Errant Pack(バウンダリーサプライ・エラントパック)のレビューです。2021年9月にカメラ・日常使い用バッグとして購入、約3ヵ月弱使用しましたので、その使い勝手・メリット/デメリット
フォーラムシネマネットワークのプレミアム会員は結構お得だった
今回はいつもとちょっと趣向を変えて、東北地方の映画館フォーラムのプレミアム会員について書いていきます。(超ローカルネタなので東北地方・那須塩原市周辺以外の在住の方はごめんなさい。)ちょくちょく利用させて頂いているフォーラム(正式名称はフォー
新しいMacの初期設定方法〜macOS Montereyの場合
新しいMacを購入したら、まずはセットアップですよね。基本的にMacOSの初期設定はとても簡単。画面のガイダンスに従うだけなのですが、初めての方には???の部分が有るかもしれませんが、いくつかの注意点を押さえておけば大丈夫なので心配無用です
MacBook Pro 16in M1 Pro 開封〜ファーストインプレション
11月2日我が家にようやくやって来たApple 16インチ MacBook Pro M1 Pro スペースグレイ。一週間以上が経ち、ようやく開封することが出来ました。開封記事は書いても意味が無いかなと思いつつも、今回はいつもとちょっと勝手が
MacのメールアプリでYahoo!メールのアカウント設定方法
Mac標準メールアプリでYahoo! JAPANのメールの設定の仕方について書いています。Googleやドコモメールの設定は出来たのに、何故かYahoo! JAPAN(以下Yahoo!と記載)のヤフーメールだけが設定出来ない・・・そんなこと
MacBook Pro 16インチ CTOモデル〜上海から届くまでの期間は?
待望のMacBook Pro 14・16インチが発表になりましたね。私も早速16インチ CTOモデルをApple Storeにオーダしたのですが、今回はどの位の日数で商品が到着するのかトラッキングしていきます。半導体不足のご時世、納期は長め
【Lightroom iPad】Photoshopとのデータの受け渡し方法
iPad版Adobe Lightroom(ライトルーム)とPhotoshop(フォトショップ)間の画像データの受け渡し方法について書いていきます。デスクトップ版には劣りますが、最近の着実なアップデートにより機能が充実してきたiPad版のLi
【Photoshop iPad】範囲選択オプションの基本〜新規選択・追加・削除等
アドビ Photoshop(フォトショップ)iPad版での『範囲選択オプション』について。『なげなわツール』や『オブジェクト選択ツール』等、各種選択ツールを使用した際の選択範囲の指定方法について整理していきます。基本的な使用方法が中心なので
【iPad】Wi-Fiとセルラーモデルどちらを選ぶ?〜セルラーがオススメの場合もアリ
iPadは『Wi-Fi』 と 『Wi-Fi + Cellular (セルラー)』モデルのどちらを選べば良いか迷うことがあると思います。『iPadはセルラーモデルの方が絶対オススメ!』と断言したいところなのですが、セルラーモデルを選択した方が
【Apple TV 4K】iPhoneを使った接続・初期設定方法
最近ようやくApple TVを購入したので、iOS(iPhone)を使用した接続・初期設定方法についてまとめています。「今更Apple TVですか!」と笑われてしまいそうですが、Macで無料期間中に視聴したApple TV+のドラマにドハマ
【iPad】ロジクール Combo Touch レビュー〜純正キーボード以外では最良の選択肢
iPad Pro(Air)用ロジクール(Logicool)キーボードケース Combo Touchのレビューです。購入してからほぼ2ヶ月が経過、「完璧ではないけれど、これ以上の選択肢は現状見つからないかな」という印象。実際に使用して感じたこ
【Lightroom】Creative Cloud フォトプランの選び方
Adobe(アドビ)Lightroom(ライトルーム)のプランの選び方についてまとめてみました。AdobeCreativeCloud(アドビ・クリエイティブ・クラウド)で使用出来るアプリの種類は多岐に渡るので、本記事ではスチル写真(静止画)
【Lightroom】ストレージを増やし、旅先や外出先での写真管理を効率化
現在契約中のAdobe Lightroom(アドビ ライトルーム)フォトプラン(20GB)を1TBにアップグレードすることにしました。今回はクラウドストレージのアップグレードの必要性と、その場合の手続方法についてまとめていきます。注意本記事
「ブログリーダー」を活用して、オバノンさんをフォローしませんか?