15回 / 63日(平均1.7回/週)
ブログ村参加:2020/11/23
新機能の「ブログリーダー」を活用して、病み子さんの読者になりませんか?
1件〜30件
楽天ゴールドカードが2021年4月1日よりサービス改定されます。改訂(改悪)の内容を確認し、今後の動向を検討していきます。
楽天経済圏を使い倒すには、楽天SPUやキャンペーンだけでなく『ポイントサイトを経由』することも重要です。一度の買い物で更にポイントを獲得してお得にお買い物をする方法をご紹介!
楽天経済圏への移住も大詰め。楽天カードと楽天銀行デビットカードのどちらで支払いをするとよりお得なのかを考え、携帯料金等の契約しているサービスの支払方法を変更します。
楽天でんきとは何か、メリット・デメリット、実際に使ってみての感想、楽天でんきをお得に契約する方法、楽天ポイント支払の設定方法を紹介します。楽天でんきは超おススメ!
楽天証券のつみたてNISA・投資信託の購入設定(楽天カード支払)
楽天証券で投資信託の積立設定をしてきます。楽天カード決済で1%のポイント、ポイント利用で楽天SPU+1倍、ハッピープログラム・マネーブリッジの設定で取引や残高でもポイントgetしていきます!
楽天カードが届きました!これから使うにあたって必要な初期設定をしていきます。
楽天カードの申込の手順をご紹介します。楽天経済圏への入り口です。
楽天銀行の使い始めにエントリーするキャンぺーンのご紹介。
楽天銀行のハッピープログラムと楽天銀行・楽天証券のマネーブリッジのサービス内容を確認、設定方法を解説!
楽天銀行の口座開設が完了したので、初期設定をしていきます。楽天銀行アプリで設定すれば、次から生体認証でアプリにログインできて便利!
楽天証券+楽天カード+楽天銀行の合わせ技で、投資をしながらお得もゲットする方法を考えます。
楽天会員ランクで得られる特典と、ランクアップの条件、ランクキープの条件を見ていきます。 自分が無理なくほしい特典を得られるラインを探っていきたいと思います。
楽天カードをメインカードにするために、ブランドを変えたい。方法を調べたら解約して再発行と知りめんどくさがりな私にはきつい作業になってしまいました…。 でも一度整えれば後が便利になるので頑張って手続きします!
楽天銀行の口座を開設していきます。できるだけ開設ポイントをもらいたいけど、今はポイントサイトのキャンペーンはなさそうで残念。 その分、デビットカードや(使わない)カードローンでポイントをもらうことにします!
楽天サービスを使いこなしてお得に生活するための計画作成中。 いろんなサービスがあって難しいけど、楽天SPUでポイント6倍くらいはいけそう!?
病み子について。パワハラでメンタルを病んで、何とか再就職をしたものの無理が利かない身体になりました。 細々と生きることを目標に、節約の一環としてポイ活を頑張ろうと思います!