ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【後悔】エディオンにエアコンクリーニングを依頼した結果どうなった?感想とメリットデメリットも併せて紹介!
エディオンのエアコンクリーニングを検討されている方に向けて実際にお掃除を依頼した感想とメリットデメリットをまとめました。他のお掃除業者との比較の参考にも。
2022/05/08 09:53
ペットボトルつぶしはどれがおすすめ?実際に使ってみて使い安さや安全性を比較してみた
「ペットボトルつぶしって色々種類があるけど、結局どれが1番いいの?」と思っていませんか?この記事では実際に3種類のペットボトルを使ってきた私が、それぞれのメリットデメリットを紹介しながら、ペットボトルをつぶすのに最適なのを紹介します。
2022/01/16 20:59
【画像付き】デリシア(DELICIA)の電池交換方法ってどうやるの?電池サイズと注意点も合わせて紹介!
「デリシアの電池交換ランプが付いちゃった!でもどうやって交換するのか分からないよ〜!」って思ってませんか?私も初めて交換するときは分からなくて焦ってしまいました。この記事では画像付きで電池の交換方法や電池サイズを紹介しています。
2022/01/05 10:27
ブラーバm6を使ってみて分かった後悔&満足ポイント7選をブログで紹介
「ブラーバを買いたいけど、買ってから後悔したら嫌だなぁ」と思っている方へブラーバm6を実際に使ってみて分かった後悔ポイント&満足ポイントをそれぞれ7つ紹介します!これからブラーバの購入を考えている方におすすめの記事になります。
2021/12/20 21:58
くうきれいでエアコン掃除してみたけど大後悔!実際の掃除の流れを写真つきで紹介
「自分でエアコン掃除をしたいけど、絶対に失敗したくない!」という方向けにくうきれいというエアコン洗浄剤を使った掃除の方法を写真付きで紹介します。家族にはキレイな空気の中で生活して欲しい。そんな願いを自分の手で叶えてみましょう。
2021/10/09 09:51
ほっとくリーンフードが1年で故障!どこに問い合わせたらいいの?修理にかかった金額は?
ほっとくリーンフードが故障しちゃった!どうしたらいいの?と思っているあなた。この記事では故障した際に必要になるものと問い合わせ先電話番号、そして修理にいくらかかったかを紹介しています。
2021/08/29 08:37
パナソニックのオフローラは掃除しやすい?実際に掃除した感想を写真付きで紹介します!
「パナソニックのオフローラは掃除しやすいのかな?」これからお風呂をどこのメーカーにしようか考えているあなたのために、私自身が掃除をしてみた感想をお伝えします。またお風呂の大敵であるカビの防止方法についても併せて紹介しています。
2021/08/15 15:54
乾太くんのメリットデメリットは?実際に使った感想と取り付けの注意点まとめ
「洗濯物に時間を使うくらいなら他のことがしたい!」こう思うのは私だけじゃないと思います。この記事では乾太くんのメリットデメリット、設置をおすすめする方、設置に当たっての注意点を体験談を交えながら紹介しています。
2021/08/02 20:21
1時間耐える耐火金庫ならアイエスケーのCPX-A4がおすすめ!
家事になった時に燃えてしまって困るものはないですか?この記事では私が実際に購入して使っている耐火金庫について何を入れているか?耐火時間、内側の大きさはどのくらいか?などをまとめています。これから耐火金庫を買おうと思っている方の参考になるかと思います。
2021/07/27 15:35
1階で使ってるルンバは2階も掃除できるの?実際に掃除できるかどうか試してみた結果
普段1階の掃除で使っているルンバを2階に持って行って実際に掃除してみた結果を記事にしました。2階を掃除した時に起きたトラブルについても合わせて紹介しています。
2021/07/19 09:28
ほっとクリーンフードを1年間実際に使ってみて感じたメリットデメリットを紹介!買うべきか悩んでいる人必見
ほっとクリーンフードを実際に購入して1年間使用してみて感じたメリットデメリットについて紹介します。またほっとくリーンフードを買うべき人、買わなくてもいい人についても合わせて紹介するので、これから購入するかどうか迷っている方におすすめの記事です。
2021/07/17 22:42
ほっとくリーンフードを掃除せずに1年経った後の汚れ具合は?掃除方法と実際に使ってみた口コミを紹介!
ほっとくリーンフードを実際に自宅で分解方法、掃除方法を写真付きで紹介します。1年後全く掃除しなかったらどうなったか、また掃除をしたらちゃんとキレイになったか?掃除していたら失敗してしまったことも合わせて紹介しています。
2021/07/15 20:21
太陽光を無料で設置は詐欺?新築の家に無料で太陽光パネルを乗せた実例とメリットデメリットを紹介!
太陽光パネルを無料で設置したわが家ですが、詐欺でもなんでもなくちゃんと利益も出ています。ただ、メリットもあればデメリットもあるので私が感じたままに事実をもとに紹介していきます。特に太陽光への憧れが捨てきれずにいる方におすすめです!
2021/07/07 17:41
【口コミ】宮武製作所の木目のキーボックスをおすすめする7つの理由
この記事では私がとっても気に入っている宮武製作所の木目のキーボックスについておすすめポイントを7項目にわたって紹介しています。Amazonでの良い口コミ、悪い口コミについてもまとめて、問題があればその解決策についても紹介しています。
2021/06/19 10:48
ポップインアラジン2を寝室につけて1年使ってみて分かったデメリットを紹介!後悔しないために知っておくべきこと!
この記事ではポップインアラジン2を寝室で1年間使用してきた私が実際に感じているデメリットについて8項目に渡って説明していきます。これから購入を考えている方は一度目を通して頂くことで後悔することなく判断できるかと思います。
2021/06/16 20:58
YKK玄関ドアのスマートコントロールキーが反応しない時の対処法
この記事ではYKK玄関ドアのスマートコントロールキーがうまく反応しない時の対処方をまとめています。とても便利な反面、反応が悪いととてもイライラしてしまうところがタマにキズなこのスマートキー。この記事を読めばトラブルにあってもすぐ解決できるかも?
2021/02/03 22:21
アラウーノにキュキュットは入れてもいいの?実際に入れてみた結果と入れ方を紹介します
アラウーノは泡と水流でトイレをキレイに保ってくれるのが最大の利点ですが、泡を作るための洗剤にキュキュットを入れても問題ないかをこの記事では紹介しています。またキュキュットをどこから投入すればいいのかやキュキュット以外に使える洗剤も紹介します。
2021/01/18 17:37
テクノストラクチャーの家は寒い?床暖だけで外気温氷点下の中過ごしてみた結果とわが家のスペック
テクノストラクチャーの家に実際に住んでいる私が外気温氷点下の中、床暖のみで過ごせるかを検証しました。またわが家のスペックや間取りについても合わせて紹介します。これから新築を建てられる方におすすめの記事です。
2021/01/12 21:18
パナソニックのタッチレス水栓は停電したら使えない?停電時でも水を出す方法について紹介します
タッチレス水栓なのに停電してしまって水が出なくなったりしたら困りますよね?この記事では実際にパナソニックのタッチレス水栓(スリムセンサー水栓)を使用してる私が、停電時にでも水を出す対処方法を紹介します。併せて触ってはいけない部分についても説
2021/01/04 17:36
2020年の次世代住宅ポイントで交換した商品は何にした?余ったポイントはあれに使いました!
2020年の次世代住宅ポイントで実際に交換した商品を紹介します。また余ってしまったポイントは何に使ったかも合わせて紹介します。
2020/11/26 22:39
花壇を作る時に失敗したこと4つとその対策方法
初めて花壇を作って植物を植えてみたんですが、4つも失敗をしてしまいました。それぞれの失敗に対してどのように対策を行ったかを分かりやすく記事にまとめました。
2020/10/25 22:14
木造なのに大空間が作れる?テクノストラクチャーの家を実際に建てている建築士の方に聞いてみた
木造住宅は柱なしでの大空間(広いリビングやインナーガレージ)が作れないと諦めてはいませんか?この記事では実際に木造で大空間の家を建てている建築士の方にユーザー目線でお話を伺いました。
2020/10/16 05:10
テクノストラクチャーの家は結露する?実際にテクノストラクチャーの家を建てている建築会社の人に聞いてみた!
テクノストラクチャーの家のことを色々調べていくと”結露”というワードに出会ってしまって不安になることもあると思います。このページではそんな不安を取り除けるように実際にテクノストラクチャーの家を建てている建築士の方にユーザー目線で質問してみました!
2020/10/10 15:44
マイホームを建てる土地を決定する時に決め手になったことは?実際に決め手になったこと&諦めたこと3選!
マイホームを建てるための土地を決めるときに決め手になったことと諦めたことを3つずつ紹介します!土地選びは色々な条件が重なってとても迷ってしまうと思います。そんな方の参考になるようにアンケートの結果も交えて記事にしました!ぜひご覧ください!
2020/10/08 00:01
パナソニック製オフローラのオプションは何にした?標準仕様との価格差と後悔ポイントもあわせて紹介!
パナソニックのオフローラで実際につけたオプションとその金額、そしてアレをしておけば・・という後悔ポイントを分かりやすくまとめました!お風呂のカビが生えずらくなる工夫も合わせて紹介!
2020/10/02 21:13
新築注文住宅でつけて良かったオプション設備&間取り8選
新築の注文住宅に住んだ経験からつけて良かったオプション&間取りと付けなくても意外と大丈夫だったオプション&間取りについて説明していきます!
2020/09/26 12:05
乾太くんのフィルターを一番簡単に掃除する方法
乾太くんのフィルターを一番簡単に掃除する方法を紹介します!つめで引っ掻いても上手に取れてくれないフィルターについたホコリを身近にあるものでササッと10秒で掃除できますよ!
2020/09/20 21:09
テクノストラクチャーの家 WEB内覧会
テクノストラクチャーで建てたリアルな各部屋の様子を紹介します!標準でパナソニックの住宅設備がどこまでついてくるのかも合わせて紹介しています!
2020/09/20 09:06
パナソニックの部屋用換気扇フィルターの掃除方法は?掃除の頻度や交換時期も紹介します!
パナソニックの部屋用換気扇フィルターを掃除する手順を写真を交えながら紹介します!掃除の頻度やフィルターの交換時期についても合わせて紹介しています。
2020/09/19 17:24
新築のテレビを壁掛けにしてみて分かったメリットデメリットと注意すべき図面段階での確認事項
壁掛けテレビのメリットデメリットを写真を使って分かりやすく紹介!スッキリした見た目にするには注意点をしっかり確認してね!
2020/09/15 18:01
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、にゃんこさんをフォローしませんか?