ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
u13は成長旗選手権
u13は成長期が早い、体が大きい、足が速い、子が活躍します。リーグ戦文化が浸透したため、1年を通じて試合をこなす環境が出来上がってきたが、昇降格が伴うため、各…
2021/03/21 20:15
県リーグより上の試合を見て
僕は、素人です。 だから、素人目線での県リーグより上の試合を見た感想であることをご了承ください。もちろん、傾向であって、すべての子、チームに当てはまるわけでは…
2021/03/20 01:11
我が家の自主練 考察
昨日の自主練長男(もうすぐ16歳) ・懸垂 10回×2(順手、逆手) ・ベンチプレス 65キロ 2回 60キロ 5回 はや腕立て10回 ・…
2021/03/18 12:24
独断と偏見 中1で伸びしろがありそうな子
これから中1、伸びしろがありそうと思われる子の特徴。 親の身長が高い。親がスポーツ選手幼稚園や低学年の頃足が速かった。鬼ごっこが得意。ドリブル練習する前からド…
2021/03/17 00:02
都県上位、下位リーグの違い
あくまで話の都合上で、ジュニアユースの都県1.2部を上位リーグ都県3.4部を下位リーグとします。それぞれのリーグ間にはそれほど差はありません。結局去年以前の成…
2021/03/13 19:56
足の付け根ってどこですか?
僕が選手を見るときに注目している所は、股関節が動いているか。どうかです。股関節が動いていない子は、今小中学校で足が速くても、いずれ抜かされます。他の子より筋力…
2021/03/06 10:44
強豪ジュニアて気をつけたいこと
後半に入って同点、そして終了間際に逆点ゴール。強豪チームはとにかく負けない。最後にやられたー。やっぱり強豪チームは強い。こんな風景よくありませんか。そんなに強…
2021/03/05 20:43
独断と偏見 伸びしろがある子の特長
これから中1、伸びしろがありそうと思われる子の特徴。親の身長が高い。親がスポーツ選手幼稚園や低学年の頃足が速かった。鬼ごっこが得意。ドリブル練習する前からドリ…
2021/03/04 20:11
次男のジュニアユース
長男が関東のリーグでプレーして良かった点は、「現状」で日本トップレベルのリーグで試合できたこと、だと思います。どのようなレベルの子がプロに近い(又はなっている…
2021/03/04 11:52
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、えーさんさんをフォローしませんか?