ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
怒りの正体 「答えは自分の中にある」
娘が学校に行けなくなった時 私は自分が怒りすぎたのも原因の一つだという思いがありました。いつもイライラしていて 些細な事や自分の感情で娘を怒る事が 多かったか…
2023/02/27 11:27
子どもにイライラしてしまうお母さんへ
私はとても不安の強いタイプでしたそんな性格が子育てに大きく影響したと思いますそれは私は不安な環境の中で育ってきたからなのですが…その後いろんな事を学び 経験を…
2023/02/26 17:08
感情を抑圧した結果
本来 感情にはいいも悪いもありません。そして感情を抑圧してはいけません抑圧すると無意識(潜在意識)の中に押し込められ 見えない部分から悪さしてくるそうです。私…
2023/02/23 12:50
自己肯定感を育てるには
前回 自己肯定感とは自分の存在そのものを受け入れることと書きましたでは自己肯定感を育てるにはどうしたらいいのでしょうか。褒めるだけでは上がりません。例えば「頑…
2023/02/22 07:12
自己肯定感とは
鏡の法則の著者である野口嘉則先生は「自己肯定感」とは自分が自分であることの確かな感覚と言っておられます子どもの自己肯定感を上げるには子どもの事を褒めることが大…
2023/02/20 19:18
反抗期
思春期に入ると同時に反抗期にも入ります。これはごく自然なことです。その時の親の対応でそれは大きくなったりもします。幼少期は親の言うことがすべてでした。でも子ど…
2023/02/06 11:07
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、マツコさんをフォローしませんか?