ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
子育ての秘訣
「思春期の親子関係を取り戻す」という本に 子育ての秘訣は 親が何をするかということではなく 子どもにとってどんな親かという事だと書かれてありました。私達は 子…
2022/10/25 15:29
聴く技術
精神科医の高橋和巳先生の「聴く技術」を読みましたその本の中に 子どもの不登校 引きこもり 家庭内暴力 非行問題では 相談に来た親が子どもの話を「黙って聴く」よ…
2022/10/23 09:55
しんどい時にはゲシュタルトの詩を思い出す
最近 ゲシュタルトの祈りという詩に出会いました。この文章を見た時 心がとても軽くなりました。親子関係も職場の人との関係も。「私は私のために生きる。あなたはあな…
2022/10/22 13:19
子どもが辛い気持ちを話してきた
1ヶ月くらい前に新社会人になって6ヶ月経った息子が 「仕事無理やわ。」「1年もたないかも。」「人と話すのがしんどい。」と言ってきた時 私は不安に包まれました。…
2022/10/21 10:24
頑張る理由
頑張る理由は2種類あります。自分がやりたくて頑張るのと 不安だから頑張るです。私はずっと後者でした。子ども達を頑張らせていたのも後者だからです。なので 頑張る…
2022/10/19 11:51
反抗期の大切さ
子どもは思春期になると反抗的な態度に出てきます。子どもの事を思って言ってるのに「うるさいな」という言葉がかえってきます。(これに対して私はムカーッとしました)…
2022/10/12 11:33
子どもの前で夫婦喧嘩をしない
娘(25歳)と子育ての話しをしました私は子どもが小さな頃 理不尽な叱り方をしていましたので 娘がどう言うか怖かったのですが そこには向かわず娘は 「子どもがど…
2022/10/11 09:42
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、マツコさんをフォローしませんか?