ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
#65 レンジを使わずに生活できるか不安な人へ〜脱レンジの手引き
・レンジが壊れたが、新しいのを買うか迷っている ・新生活を始めるにあたり、家財道具は少なくしたい ・食品をレンジで加熱すると栄養素が壊れると知り、使うか悩…
2024/05/31 23:25
#64 腰をいたわって腰痛を防ぐ!日常生活のおすすめ動作
ツラい腰痛。 ギックリ腰になれば、日常生活もままなりません。 だから、なるべく腰痛とは無縁でいたいもの。 若い頃、友人の体験談から誰しもギックリ腰になるも…
2024/03/27 22:32
#63 ゴミ同然のアレが悩みを解決? 意外な活用術を大特集
日用品を使っていると、地味に困ることや、ここが残念!ていうアイテムがありますよね。 たとえば湯たんぽ。 ヤカンとの相性かお湯を入れるときにこぼし、冷めたお…
2024/02/07 19:51
#62 やせ我慢なしでお金を節約する方法
物価があがって、ますます世知辛い世の中。 こうなると節約が頭によぎりますよね。 でもお金を切り詰めようとガマンをしすぎると、ストレスになるもの。 そこで、…
2024/01/03 20:44
#61 さびしくて涙がこぼれそうなときに思い出してほしいコト
家族がいても孤独。友だちがいても孤独。 または、今は淋しくないけれど将来死別して独りになることを考えると、どうしようもなく不安になる──。 こんな心細さを…
2023/10/31 22:20
#60 あると便利!いろいろなシーンで活躍する伸縮包帯の使い道
日常生活でちょっとした困りごとって、ありますよね。 たとえば、ワイドパンツのすそがトイレの床についてしまうのがイヤだ。 エアコンで足が冷えるからレッグウォ…
2023/08/24 20:02
#59 食糧危機が来ても来なくても、家庭菜園が超おすすめの理由
食糧危機が来ると言われる日本。 なぜなら食糧自給率がひくいので、もし戦争に巻き込まれ輸入がストップすると、たちどころに食糧難になるから。 そのため家庭菜園…
2023/07/15 21:21
「ブログリーダー」を活用して、しずくさんをフォローしませんか?