chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クエ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/10

arrow_drop_down
  • 土日は何もすることがないので寝ていた

    言葉の通りひたすら寝ていました。布団の中でずっと横になっていました。何もすることがないというよりは何もしたくなかったので横になっていました。なんか知らないですが気が滅入っており、何をする気力もないです。仕事したくないとかやめようかなとかそういう気持ちはやり過ごせたので一番つらい時...

  • 株を買ったらお金が減ったメンタルすり減った工場派遣社員

     コーア商事買ったら1日で4%くらいお金が減りました。株をやっていればこういう日もあるよねと平静を保ってはいます(保っていない)。この調子だと株の儲けで車買うとか無理だなぁとか思いながら少ない給与を株にぶち込んでいこうと思っています。仕事を始めて大体18カ月くらいだろうか、月3~...

  • 貯金が増えたので株をかった工場派遣社員

     貯金額が結構増えてきたので50万円くらいでめぼしい株を買いました。前職の年収なら50万円なんて大した金額ではないんですが、今の感じだと大金だと感じました。買ったのはコーア商事ホールディングスという会社で特に配当がよいとか優待が良いとかそういうのはないんですが、事業内容が好みだっ...

  • 働くのが嫌でFIREしたかった工場派遣社員

    ここ数日、花粉がまっており目がかゆいです。自分は2週間くらい前から抗アレルギー薬を飲んでいるのですが、非常に眠いです。どのくらい眠いかというと3日連続で12時間くらい寝ても眠いというくらいに眠いです。そして昼間はどことなく怠く、この感じが抗うつ薬を飲んでいたときの感覚に酷似して...

  • 資格勉強をする工場派遣社員

    再就職してそこそこ時間が経ちました。仕事にも慣れてきており、最近では有休を消化する余裕も出てきています。つまり、暇になったわけです。なんかこの工場での労働をこのまま一生続けることが現実味を帯びてきたし、時間もあるし勉強しようと思い立ちました。 資格はいろいろあるっぽいのですが、と...

  • 大雪で仕事が休みになった工場派遣社員

    大雪のため工場がお休みになりました。本当に英断だと思います。よく判断してくれました。というわけで仕事がなくなったので、その日はお昼ごろまでゆっくり眠ることが出来ました。休みが増えるのは最高です。振替出勤日は出来れば休みたいです。人手が足りなくてツラいという感じなら出勤するつもりで...

  • クレカの支払いに苦しむ工場派遣社員

     今月のクレカの支払いが55000円で非常に苦しいです。つらいです。自分が使ったのがいけないのですが(金額は大体です)。 漫画9500円 金沢旅行のホテル代5000円 空気清浄機 25000円 スマホの交換用バッテリー 3000円 競馬場遠征にもっていったモバイルバッテリー 35...

  • 年始の一人旅行に行った工場派遣社員

    今年は貯金が増え、少し懐も温かくなってきたので実家に帰ってきてから6年目にして初の一人宿泊旅行へ行きました。1泊2日で1.8万円かかりました。 ホテル代5000円 夕食代4200円 昼食代ラーメン1450円 朝食のおにぎり 300円 喫茶店での抹茶と和菓子 800円 漫画喫茶での...

  • 今年を振り返る工場派遣社員

    みなさん28日から正月休みに入っていると思いますが、わたしも昨日から休みになりました。やはり休みはいいですね。仕事ですさんだ心が穏やかになります。 今年は(2024年は)貯金が増えた1年でした。思い出せば社会復帰するまで(2022年は)は貯金額が10万を切っており、冗談抜きで7万...

  • クリスマスがなかった工場派遣社員

     どうも、クリスマスがなかった者です。会社の先輩たちは怒涛の定時ダッシュでみんないなくなりましたが、わたしは残って仕事していました。ケーキ買いに行くのか外食に行くのかわかりませんが定時になったらみんな居なくなっていました。クリスマスのケーキなんてどうせ作り置きしているから美味しく...

  • 勤め先から1.5万円のボーナスが出ました(うれしい)

    ボーナスが出ました。1.5万円です。寸志ですがあるとないのとでは大違いです。この1.5万円でお正月休みに食べるお菓子を大量に購入するつもりです。ボーナスでないんだぞ、ごるぁああとか言ってごめんなさい。出ればいいんだよ、出れば。少なくてもいいんだ、あることが大事なんだ。しかし、うち...

  • 2024年のメインイベント(競馬場遠征)が終わりました

     競馬場に行ってきました。今年も全然勝てませんでしたが楽しかったです。やはり、目の前で走っているのを見るのは楽しいですね。複勝はポンポン当たるんですがオッズが低いのでじりじりお金が減っていくのがしんどいです。単勝を当てないと勝てないとわかったのが今年の収穫でしょうか。あと、競馬新...

  • 先輩仕事辞めるってよ

    うーん、なんかそんな気がしてました。彼は最近急によい顔になったように思います。すっきりしたんだろう。公式な発表はないけど、本人が言うには決定したということでした。自分は前の会社を辞めたことで今の割と幸せな生活があるわけで、彼が仕事を辞めるのがダメなことだなんて思えないんですよね。...

  • 正社員から「私より給与もらってるでしょ?」って言われた工場派遣社員

    納得がいきません。ぼくはただ「ぼーなすほっしぃー」っていっただけなのに「俺よりいいっぱいもらってるでしょ?」ってボーナスが出る正社員から言われました。彼はよく投資の話をするし、子供にどれだけお金がかかるかをぼくに話してくるくせにそんなことをいうわけです。ぼくだってNISAに全額ぶ...

  • 貯金額が65万円になった工場派遣社員 正社員登用を夢見る

    クレカの請求額を確認するついでに貯金額もチェックしていたのですが、少しづつお金が増えています。7月の段階で50万円くらいだったのですが、12月8日時点で65万円の残高がありました。株にいくらか入れる予定だったんですがやめておいています。残高が10万円を切るとやばい感じがしますが、...

  • 7連勤を乗り切った工場派遣社員

    昨日で7連勤が終わりました。思っていたよりもつらかったです。とはいえ、前職に比べたら大分ましで、仕事の長さよりも重さが大事ってことを痛感しています。なんか12月は休日出勤が妙に多くて次は6連勤があります。師走だけあって忙しいのかもしれません。来月はお正月休みの関係で給与が10万円...

  • 正社員から「私より給与もらってるでしょ?」って言われた工場派遣社員

     納得がいきません。ぼくはただ「ぼーなすほっしぃー」っていっただけなのに「私よりいいっぱいもらってるでしょ?」ってボーナスが出る正社員から言われました。加えて「イデコとNISAに満額入金して投資してる(最低年間120万円を投資)」「最近車を新しく買った」などの話も聞かされており、...

  • ボーナスをもらえない工場派遣社員(当たり前)

    そろそろ7連勤がある週がやってきます。年に数回ですが半強制出社の日があり、今月はそれが重なり7連勤になりました。「自分は派遣なのでご勘弁を」って逃げてもよさそうなんですが立場を守るために出社します。仲間だからね、仕方がないね。みんながそろそろボーナスもらえるぞってウハウハ言ってい...

  • 先輩が仕事を辞めたがっている件

    割と自分の職場はホワイトだと思っているのですが、おなじ職場で仕事を辞めたがっている先輩が何人かいます。理由はいろいろなんでしょうが辞めるのもったいなくない?って思っています。 以下は自分の主観です。 仕事量のわりに給与が良い(正社員はボーナスも出る) 休みたいときに比較的自由に休...

  • 競馬のデータ収集を進める子供部屋おじさん

    最近、ずっとプログラム作っています。例の競馬のやつです。いまはデータ収集の段階で具体的な分析はまだ先になりそうです。ブログを見返すと今年の1月には着手していたようですが、全くやる気にならずに11月になっていました。自分は本当に飽きっぽいので長続きしないんです。 レースページからレ...

  • 競馬サイトからレース情報を収集する工場派遣社員

    土日で株仲間とやっているデータ収集のためのプログラム作成がひと段落しました。今のところ何のデータが欲しくて、どんな形式じゃないとダメでみたいな詳細が詰められていないのでこれ以上進めることが出来ないです。 で、次は何をしようかいろいろ思案していたところ、今年も12月に競馬場に行くこ...

  • 株の情報を自動取得するプログラムを作成しています

    自分の前職はプログラマなので簡単なプログラムなら作ることが出来ます。今はpythonで株のデータをwebサイトから取得するプログラムを作っています。株仲間の間でMBOなどの非公開化案件に関連する論文の検証のようなことをやっており、上場廃止した会社についての財務情報が大量に必要にな...

  • ホワイト環境でボーっと生きている工場派遣社員

    前職では残業しまくっていましたが、今職では少ししか残業をしていません。お金はないですが、体は楽で幸せです。前職はプログラマだったので、プログラミング技能を活かして仕事を改善するんだと息巻いていましたが、別にそんなことしなくても平和に生きていけるのでボーっと仕事をしています。 先月...

  • 工場派遣社員(低所得)は新車なんて買えない事実に気が付きました

    おはようございます。そろそろ親も高齢で自分で車を運転しないといけないかもしれない私です。 昨日の夜、そろそろ車の購入も考え始めないといけないな。奨学金も後6,7年くらいで終わるし、お金をためて車買おうなんて色々考えていたんです。 で、メーカのwebページで新車見積もりとかやったん...

  • 借金返済が残り7年くらいある子供部屋おじさん

    貯金が50万円超えたと書きましたが、そういえば奨学金の残債があるのでした。20年ローンなので残り7年、毎年20万円で140万円の借金が残っています。債務の方が多いじゃんじゃね??って思ってぞっとしました。 しかし、逆に考えると月3万円+2万円で毎月5万円は貯金できたことになり、...

  • 貯金額が50万円を超えた工場派遣社員

    泊りがけで飯屋に行ったり、少し前にスマホが壊れたり、家のロボット掃除機を買い替えたりを出費続きでしたが先月末で貯金額が50万円を超えました。去年の今頃は貯金額が一桁とかだった気がする?ので1年間で40万円、月当たり3万円くらいは貯金できていた計算になります。自分にしては頑張ったほ...

  • 腰痛に苦しむ、お金を使うようになってきた話

    腰を痛めました。労災ではないです。家の畑の杭を引き抜いたらはずみで腰が壊れました。とはいえ動けないというわけではなく、腰を下ろしたり、座ったりすると痛くてしんどい感じです。脂汗が出る痛みとか、痛くて眠れないとかそういう感じではないですが、ちょっと仕事に行くのはしんどそうです。 明...

  • 畑でアスパラガスとかを収穫した工場派遣社員

    ド田舎だと家の近くに畑があったりします。無職のころに畑を開墾し、アスパラやら何やらを育てています。3年くらい前に植えたアスパラが去年ぐらいから取れるようになりました。我ながら気の長いことだなと思います。 一緒に写っているのはタラの芽とスナップエンドウです。スナップエンドウとかタラ...

  • 貯金額が50万円を超えそうな工場派遣社員

    毎日冷凍うどんを食べているのでうどんにも飽きてきました。でもここしばらく節約したおかげで少し生活費にも余裕が出てきています。今月末の給料日が来れば大体貯金額が50万円くらいになるかなって感じで、貯金も増えてきています。働きだす前は10万円を切っていましたから結構増えたなって感じて...

  • 食費をケチるために冷凍弁当を作る工場派遣社員

    先月はお金がなく苦しい思いをしましたが、先日ようやく給与が振り込まれ息を吹き返しました。使えるお金があるっていうのは素晴らしいことだと、つくづく感じました。 派遣だと年末年始とかの長期休暇で金欠が発生するということに気が付きました。なので昼飯はケチることに。いろいろネットを巡回し...

  • 漫画代をケチるために快活クラブへ行く工場派遣社員

    漫画代を節約したいと思い、早速、漫画喫茶(快活クラブ)に行ってきました。 かかった費用は以下のとおり 電車代 往復480円 食費 650円 6時間パック 1760円 合計 2890円でした。 往復の移動時間は自転車60分、電車30分、徒歩80分でざっくり3時間でした。 移動時間が...

  • 食費と漫画代をケチる工場派遣社員

    ようやく今月も半分が終わりました。1月の給与が少なかったのでかなりお金がない生活をしています。お弁当も先月より質素になっています。焼うどんと味噌汁のコスパが最高だとわかったので週2回くらいは焼うどんでを会社にもっていっています。うどん20円、野菜50円、肉50円、味噌汁30円でざ...

  • クロノクロスの思い出に浸る工場派遣社員

    ひとつ前の記事の続きです。 クロノクロスは好きなゲームなのでその分不満もいっぱいあります。 簡単すぎる 戦闘の戦略の幅が狭くて単調になりがち ヒロインのキッドが離脱する期間が長すぎる 仲間の数が多すぎて、キャラの深堀が足りない IFルートが多くて、個別のイベントの深堀が足りない ...

  • 車が欲しくなった工場派遣社員 クロノクロスの思い出に浸る

    今週もようやく終わり、3連休の初日を満喫しています。最近、なんか車が欲しい気持ちが高まってきています。自分が欲しいのはコペンセロ。誰かと一緒に乗ることは一切考えてないです、1人でどっかに行ければいいって感じです。軽だけどオープンカーで運転を楽しむっていうコンセプトの車らしいです。...

  • 手取り8万円なのに6000円を失った工場派遣社員

    1月の給与が少ないです。働いた日数が11日しかないので給与は半分でした。仕方がないです。今月は8万円くらいで生きていかなければなりません。 そこで、節約しようとプロテインを買ったのですが、乳清ダメなのにホエイプロテインを間違って買ってしまいました。しかも、3kg6000円も。食品...

  • 給料日前がつらい工場派遣社員

    給与は30日支給なのでお金がありません。でも、クレカの引き落としがあるのでお金は減っていきます。引き落とし額の合計は3.5万円でした。今月の26日に2.5万円、来月の10日に1万円引き落とされます。 おおよその使用額は1万円がサブスク、1.5万円が漫画、1万円がユニクロで買った服...

  • 去年の年収が140万円の工場派遣社員

    派遣会社から源泉徴収票が届きました。去年の年収は140万円でした。フルタイムになったのは半年間くらいだったので「まぁそんなものかな」って感じです。ちなみに一昨年の年収は75万円くらいだったのでおおよそ年収は倍になってます。 パートタイムのころは時給1000円でしたが今は時給120...

  • トマトソースパスタを作る工場派遣社員

    いやーなんか最近なんにもやる気にならないです。というのも自分メンタル弱すぎてちょっとしたことで落ち込んでダメになっちゃうんですよね。なので土日はコタツの中で温まりながらネットサーフィンして、眠くなったら寝て、食いたくなったらご飯食べるだけの生活してます。 昨日トマトソースパスタを...

  • 競馬予想がしたい工場派遣社員

    この前叔父と競馬に行った結果、競馬予想がしたいなぁと思うようになりました。なのでネット競馬というサイトから過去のレース情報を拾ってくるプログラムを作っています。 大体この手のデータ収集は webサイトからhtmlを取得 htmlをパーサーで解析 csvやdbなどの形式でデータを保...

  • 仕事始めがしんどい工場派遣社員

    今日が仕事始めです。工場の稼働の関係で世間とは少しずれたタイミングで仕事始めを迎えています。これから仕事なので頑張ろうっていう話をしたいのですが、やっぱりしんどいです。休みは他の人より長く取れているので休暇には全く不満はないのですが、いざ仕事が始まると思うと結構憂鬱だったりします...

  • 緊急招集を断る工場派遣社員

    お正月に工場来いというメールが来たのですが、無理ですと断ってしまいました。親戚が遊びに来ていて一緒にいたかったのと「非正規なのでゴメン(勘弁して)」っていうのが理由です。あと、お酒も入っていて割と酔っていたので流石に出社できないなって感じでした。 派遣元の判断的には「別にいかなく...

  • 給与が振り込まれていなかった工場派遣社員

    派遣会社から給与明細が来たので嬉々としてATMに向かったのですが、給与振り込みは30日であるため当然のごとく給与は振り込まれていませんでした。今しがたATMの前で「えっ?」と声を上げ2分くらいフリーズしたのは僕です。本当に焦りました。 「親に今月の支払い早めにしとくわ」とか言って...

  • 借金160万工場派遣社員の今後について

    そろそろ年末で来年がやってきます。なので自身の現状整理と今後どうするかを考えてみました。 現状 毎月手取り15万円+残業代 借金の返済毎月2万円、借金160万円 実家への入金4.4万円+残業代÷4 片親(63歳)あり、車保有 田舎暮らしなのに車運転できない、車もってない 実家暮ら...

  • 休みに入ったのでお金の計算をする工場派遣社員

    今日から冬休みに突入した工場派遣社員です。派遣なので休めば給与はでないです。つまり、お暇をいただいたということ。 まだ12月の給与をもらってないので懐がさみしいです。ワインの抽選販売に応募したり、競馬で大損したりとお金を使いまくったのもあり、貯金額が減っているような気がします(怖...

  • 競馬に負けて仕事を休んだ工場派遣社員

    今日は平日ですが休みをいただきました。というのも昨日は朝から晩まで遊んでいて疲れてしまったからです。競馬してました。 04:50に家を出て09:00に競馬場、16:30まで競馬して、23:30に帰宅といったスケジュールでした。6レース賭けて、2レース当たり、回収率は56%でした。...

  • レンタル何もしないおじさん状態の工場派遣社員

    このところ何度も続けて工場でトラブルが発生しています。その度に先輩と現場へ行くのですが僕は何もやっていません。ぼーっと先輩の仕事を眺めているだけです。この前なんか現場で1時間くらい突っ立っているだけで対応が終わったことがありました。 じぶん何の役にも立ってなくね? と心の底から思...

  • 株で一発当てるプログラムを作る派遣社員

    「お金がないなら株で増やせばいいじゃない」なんてことを考えてプログラムを作ることにしました。といっても1から作るわけではなく過去に作った決算判定プログラムを改良するといった感じです。 先月の決算シーズンにプログラムを動かして「良い株」を探して買ってすぐ売るみたいなことをやった結果...

  • 来年1月の給与が10万円を下回りそうな工場派遣社員

    先日工場の勤務カレンダーが発行されました。年末年始、すっごく休みが多いです。どうもうちの工場は年末に設備の更新を控えているので休みが多いんだとか。自分は何日か出勤があるのですが、それでも休みが多いです。たぶん1月末の給与振込は10万を下回るのではないかと思います。 これはマジです...

  • 競馬に行くことになった工場派遣社員

    とある競馬場に競馬をしに行くことになりました。というのも自分の叔父が競馬が好きで一緒に行く?って誘ってくれたので行くことにしました。朝5時に叔父が車で迎えに来て、片道3時間かけて競馬場に行って帰ってくるらしいです。 最高ですね。こういうのを待ってました。わたしは競馬が特別好きとい...

  • アラフォー独身子供部屋おじさんでもある工場派遣社員

    社会復帰できたことがうれしくて工場派遣社員を名乗っているんですが、ぼくは子供部屋おじさんでもあります。前歴が半ニートなので働くようになっただけ良くなったわけです。そう考えると半ニートかつ子供部屋おじさんという属性はやばいですね。脱出できてよかったです。 半ニートの時は年収72万円...

  • 貯金が少しだけ増えた派遣社員

    給与が振り込まれました。給与25万円くらい、手取り22万円でした。自分の基本給は19.6万円なので5.5万円の残業代だとたぶん30時間くらいの残業代が出ている計算です。今月は社会保険料3万円、先月は6万円でかなりばらついているんですが理由がよくわかりません。 実家に6.5万円入れ...

  • 定時帰りが当たり前の世界線を知ってしまった派遣社員

    仕事って残業してでも絶対に終わらせなければいけないと思っていました。前の会社ではそんな感じで、しかも、みんな仕事を大量に抱えていて定時に帰れていませんでした。 でも、今の会社では子供のお迎えとか、子育てしている奥さんのために早く帰宅する必要があるとかで結構定時帰りしているんですよ...

  • 6連勤目に突入する派遣社員

    前の日曜日は出勤日でした。そして、今日も出勤日でした。なので明日で6連勤です。 工場のスケジュールでは年末に休みを振替にしているので出勤日だったわけですが、わたしは年末も出勤になる可能性があります。ちなみにわたしは派遣だからお情けをかけてもらっているのですが、正社員の同僚は出勤ら...

  • 仕事から帰って飯食って寝るだけの派遣生活

    仕事のストレスは特に問題なくなってきました。なんていうか慣れてきました。職場の人たちはいい人ばかりなので理不尽なことも基本ないですし、おかしい量の仕事を振られることもないので何とかなっています。来週以降はちょっと忙しくなりそうなんですが3カ月くらいの期間なら残業続いても、まぁ、何...

  • 仕事でメンタルがへこみまくりのおっさん

    仕事でメンタルがへこみまくっています。この4年間くらい人と仕事をすることがなかったのでストレス耐性が落ちていたということを実感しました。 職場ですごく不効率な仕事の仕方をしていたり、倫理観がない顧客がいたり、職場で情報伝達が上手くいってなかったり、引継ぎもなく同僚が仕事を休んだり...

  • 鬱期と躁期があるという話

    わたしが前の会社を辞めたのは精神疾患によるものです。うつ状態と診断されました。あれから3年以上が経ち、かなり状態が良くなっているんですが、後遺症のようなものがいくつかあります。 そのうちの一つが鬱期と躁期が出来てしまったことです。別に病院で診断されたわけじゃないですが、大体1週間...

  • アラサー男 手取り15万円

    いろいろ不満や不安はあるけれど割と上手くいっている。趣味のプログラミングと株はある程度の結果がでそうだし、仕事は可もなく不可もくなくでやっていけそうだし、プー太郎から結構な進展があった。 実家には毎月5万円くらいは入れられるようになった。これで許してもらえないだろうかと思っている...

  • 会社のPCにプロジェクト管理ツールを導入した話

     新しい職場は特にインストールできるソフトウェアに制限がないらしい。違法なものとかはもちろんダメなんだけれど、フリーで使えるものなら勝手に導入してもOKということなので、前職で使っていたredmineを仮想環境に導入した。 というのも、個人タスクはもとよりプロジェクトの工程を管理...

  • 気づけば無職でなくなっていた

     少し前までは1日に数時間働くだけだった”ほぼ”無職がフルタイムの派遣社員労働者になってしまいました。給与は手取りで15万円。悪くないです。前職では手取りで36万円(賞与込み)もらっていたので年収は半分以下ですが今の生活が気に入ってます。 まず、定時で帰れるのがうれしいです。前職...

  • ドラクエ6 をやっている。FFもいいけどドラクエもいいね

    ドラクエ6は面白いかといわれると、正直いって面白い。自分が好きな部類のRPGだと思っている。しかし、やはり、お使い感が結構あって、なんかのめりこめないんだよね。これはゲームが悪いっていうよりも、自分の感性が変わってしまっていてRPGが少し苦手になったんだと思っている。アクション系...

  • スーファミのプラスチック部分の黄ばみ除去についてのメモ

    動作するスーファミがそろって来たので、もうすこし綺麗にできないものかと思い、黄ばみを漂白することにしました。で、レトロブライトという手法があることがわかっているのですが、北陸は冬の間、日が出ないので外ですることが出来ず、仕方がないのでブラックライトを使ってすることにしました。 酸...

  • 胃カメラ飲んだ

     今日は病院に行って胃の内視鏡検査を受けてきた。 のどの麻酔を飲む 体の麻酔を注射する 検査 麻酔が覚めるまで休む って感じの工程だった。検査がつらいんじゃないかと思ったんだけど、つらいのは1の喉の麻酔。ドロッとした液体を喉につけるために、喉の奥の方に液体をためてくださいねぇって...

  • ドラクエ6(スーファミ版を買った)

    スーファミジャンクを掃除したり、修理しているとスーファミをやりたくなってくる。1chipも手に入ったし(昨日は1chip02が手に入った。しかも、動作する)、ゲームでもしようかなと。なので電池交換済みのドラクエ6カセットをヤフオクで落札しました。750円かかった。まぁ、安いと思う...

  • 半無職、ニンジンを冬に収穫する

    去年の秋くらいからニンジンをプランターで育てています。大きくなったころだと思い収穫することにしました。 プランターといっても雪に備えてこんな感じでビニールを被せています。これは11月か12月頃の写真です。ビニール1重だとだめっぽいので今は2重にしています。 ビニールを外すと中はこ...

  • スーファミジャンク42台の動作率を出してみた

     大体42台くらいのジャンクスーファミをメンテナンスして、実際どうだったのか 何台が修理を必要とせず動いたのか(掃除だけで動いたという意味) 何台が修理によって治ったのか 何台がダメだったのか ということを書いていきます。 結果を先にかくと 18台は修理せずに動いた(42.8%)...

  • スーファミハードウェアテストツール、1chip 01スーファミを入手

      といってもただのカセットなんだけど、これを指してテストするとスーファミの機能を試験してNGな項目を教えてくれる。これだとおそらくVRAMか、PPU1の障害だとわかる。このテストツールはダメなチップまでは教えてくれないけど http://www.projectvb.com/ns...

  • 今日のスーファミジャンク動作確認

     今日はスーファミ本体7台と、ACアダプター7つが届いたので早速動作確認をした。結果 スーファミ4台動作OK、2台がコンデンサ不良とみられる症状、1台がCPUかPPUチップ不良と思われる(たぶん)症状だった。ACアダプター5つが動作OKで、2つが断線していた。 出品者の説明によれ...

  • スーパーファミコンを修理したら案外動くことがわかった

     スーパーファミコンを修理して2週間くらいが経ったと思う。29台のジャンクスーファミを仕入れて、動作したのが12台、動作しないのが17台で大体40%くらいは動いてくれている。動作品のうち、はんだなどを使って修理したものが2台、清掃によって動くようになったものが10台ある。 面白い...

  • スーパーファミコンのジャンク修理のためにかかる費用がやばい。

     安く上げようと思っていたのに、きちんと修理しようなんて思うから結構お金がかかってしまった。 1.スーパーファミコン一式 動作確認環境を作るには最低限1セット、完全なものが必要。これは家にあったのもを使ったので0円 2.修理道具一式 これに大体4万円くらいかかっている。ドライバー...

  • スーパーファミコンのジャンク修理を始めてみた

    結構前から、たぶん、働いていた頃から壊れたものジャンクを修理してみたいなぁと思っていた。で、プレステのコントローラーとかノートパソコンとかを修理したYoutubeの動画を見ては面白そうだなぁと思っていた。でも、実際にやることはなかった。 売買価格を見ると儲かりそうになかった 最近...

  • 株で大きな損失を出してしまった

     家の講座で運用している株がちょっとどたばたあって結構な損失を出してしまった。大体3か月分の損失。リスクが低いと思っていた銘柄のリスクが大きく上昇したため、リスクコントロールの観点から銘柄を売却することに。もう少し、家の口座の分散度を高めておけばこんなことにはならなかったのにと反...

  • 腸炎になった その3

      11.食事がとれるようになる 3日目の12:00から食事をとり始める。おかゆとクタクタに野菜を煮た味噌汁。嘔吐・下痢・腹痛なく食べられる。空腹で頭が痛くないし、体調も悪くないって素晴らしい。 12.トイレがまともになる 4日目の3:00 まともにトイレが出来るようになった。か...

  • 自分が株式銘柄調査でもっている優位性について

     自分は日本株を調べるのが好きなのでちょくちょく調べている。で、いつも思うのはレベルひくいなぁってこと。だって誰にでも出来ることしかやれていない。 会社名で検索して出てくるIRページの資料に書いてあることを読む、会社名で検索して出てくるアナリストページを読む その中から会社の事業...

  • 腸炎になった その2

     7.やっと眠れるようになる 腸炎2日目の15:00までずっと寝ていた。というか、5:00ごろまでは37.0度前後の微熱が続いており、熱っぽかったとか、胃腸の痛み、げっぷ、不快感で全然長時間眠れなかったのだが、久しぶりに長時間眠れていい気分だった。この体調なら外出にも耐えられると...

  • 腸炎になった

     昨日の3:00ごろから吐き気、下痢に襲われている。おそらく腸炎なんだろうなと思いながら自分の体調の悪さに対応している。再度腸炎になることを想像するのはいやだけれど、腸炎になった際にわかった重要なポイントのようなものをまとめておくことで次回の腸炎の際にもっとうまく対応したい。 1...

  • アフィリエイトで本が売れた件(年間数冊のレベルで)

    アマゾンアフィリエイトをやっているんだけど、たまーに本が売れます。2000円の本を売って100円とかそれくらいのお金になっています。年間500円くらいかな。サーバー代にもならないんだけれど、4年くらいやってきて、少しだけやり方がわかってきました。 よくアフィリエイトのやり方とかで...

  • 本当に役に立たないことを考えていた

     自分は無職になって地方都市で暮らせなくなって実家に帰ってきたのでしみじみ思うことがある。それは、仕事がないと家を借りられない、家を借りられず住所がないと仕事を探せない、という一回住む場所を失うと詰みに近い状況になってしまう日本の現状はやばいと思う。 もちろん、非営利活動法人や生...

  • やはりメンタル不調の原因は株の調査な気がする

    メンタル不調の原因は株の調査にある気がする。株について調べているとあぁでもないこうでもないと永遠と悩み続けることになる。いつもそうで、そうじゃないときはない。この会社は上手くいっているとか、上手くいっていないとか、そういうことじゃなくって。業績がいいけど、なぜいいのか、たまたまい...

  • 何もすることがない日

    バイトが終わるとほとんど何もすることがない。家庭菜園は水やりくらいしかすることがなく、午前10時くらいに昼寝してしまう日々を過ごしている。最近少し寒くなったので、すこし気持ちが滅入っているのかもしれない。バイト以外は寝ている感じで過ごしている。 ゲームもする気持ちにならないし、漫...

  • お金使うの楽しい

    ほとんど働いていないくせに金遣いが荒い。今月はプランターへの散水のために2万円も使ってしまった。これから水やりの回数も減っていくというのに・・・。貯金もいい感じに減ってしまって割と困っている。投資のセミナーにも1.5万円使っている。まぁ、こちらのセミナーは1回3時間5000円と相...

  • タカギの自動水やりを少しだけ試してみてのメモ

    使い勝手 実際に自動水やり機を買ったのではなく、ノズルと配線ようの資材だけを使ってどのような使い勝手か、どの程度の数のノズルがあれば灌水できるかを確認するために少しだけ買ってみたということ。 やや使いにくい。各プランターにそれぞれノズルを設置していく手間が結構かかる。しかも、プラ...

  • 金遣いが荒い気がする

     買ってしまった。プランターの水やり自動化のための道具を・・・。とりあえず、自動化できそうなのか、使用に耐えるのかを確認するために最低限の資材を9000円ほどで買いました。9000円あったらいろいろできるじゃんって思うんだけど、買うのにためらいがなかった。 あと、最近になって投資...

  • 自動かん水について調査した結果まとめ

    少しだけ調べた結果をまとめます。 まず、自動かん水についてですが、畝については散水チューブを使用するのがよさそうです。散水チューブは農業資材の専門店で購入する必要がありそうです。スミサンスイが一例。こういった散水チューブは塩ビ管での配管が前提のようでやや面倒くさそう。 サイスイチ...

  • 最近あんまり進展がない、でも、半無職は楽しい

    仕事を辞めてそろそろ2年・・・、まぁ、そこそこ色々やってきたけど、この半年くらいは特に進展がない。といっても何もやっていないわけではなく、家庭菜園で野菜がたくさんとれるようになったり、株式の調査の勉強を継続していたりはするのだが、劇的に良くなったっていう感じはないよね。 良いのだ...

  • 親族の金を運用することになった

    とある理由で親族の金を預かって運用することになった。もっと言うなら共同財産なので実はそのうちの何割かは自分の金でもある。何か月か前の話なのでもしかしたらすでに書いた話かもしれない。 しばらく運用してみて、ずっと赤字だった。もちろん、ほかの人には運用成績を公開する義務がある。でも、...

  • 順調に金を使っている

    資材購入費が15万円に迫ろうとしています。これ元を取る日が来るんだろうか。最近どんだけお金を使っていたか計算してなかったからタカギの自動水やり装置を導入しようとかそんなことを普通に考えていたんだよなぁ。 近頃プランターへの水やりがマジで面倒でやばいんだよねぇ。家から離れれば離れる...

  • 資材の購入記録

     新しく買ってモノについて、書き忘れていたので書いておきます。 草刈り機 37000 肥料 2500 種 1000 これまでの合計金額 苗や種 17806 プランター 26388 防虫ネットおよびトンネル資材 23374 土と肥料 24884 その他資材 74...

  • 草がたくさん生えていると野菜が育たないは本当か

     近所の人はみんな一生懸命草を刈っています。草刈らないとダメで野菜が育たない、あとみっともないってよく言っています。で、みっともないっていうのはおいておいて野菜が育たないのは本当なのかとずっと考えています。 ちなみに日光を遮断するほど草が生えているのは当然だめだという前提があるの...

  • 8月の収量記録

     イチゴ 78g キュウリ 4257g ツルムラサキ 2450g ナス 6168g ピーマン 54g 空心菜 150g 合計 13157g 今年のこれまで収量は36kgでした

  • プランターの効率の悪さをどうするか

     プランター栽培は地植えを比較して本当に効率が悪いです。 土と肥料を用意してプランターに入れる手間 毎日の水やり 収穫後の土の処理 土と肥料をプランターに入れるのは結構大変です。容量45Lのプランターを使っているのですが、それだけで15分くらいかかる。それが20個とかあると結構大...

  • 久しぶりに体調が悪い

     この炎天下、体力を消耗して久々に体調が悪い。体調が悪いとメンタルも悪化してしまうようで、なんか状態が悪い。10連休が始まったわけだけれど、何もすることがなくって困っている。とりあえず、体調を回復させるくらいしかしたいことがないなぁなんて思いながら眠れずにいる。下痢して口内炎出来...

  • 7月の収量記録

     イチゴ 0.18 kg キュウリ 0.64kg シュンギグ 0.24kg スナップエンドウ 0.17kg チンゲン菜 0.7kg ツルムラサキ 2.38kg ナス 2.1kg バジル 0.2kg ベビーコーン 0.15kg 空心菜 0.8kg 合計 7.5kg 先月と同程度の収...

  • 真夏にプランターで野菜育てるのは大変

      プランターで育てている空心菜が夕方にはこんな感じになってしまう。夕方1回水やりをしているのだけれど、朝方にもたくさん水をやった方がいいのかもしれない。プランターの側面に日が当たるのがいけないのかと思って遮光してみたんだけど、あんまり状態が良くならない。 遮光できるものを被せる...

  • 真夏のプランター栽培について

     梅雨が明けて一気に日差しも気温も高くなってきました。そうしたら急にプランターの野菜がしおれていってしまいました。原因は 収穫したせいで元気がなかった 収穫したせいで土が露出しており、水がきれやすくなっていた 肥料がちょうどきれた 気温が急に上がったので適応するまで時間がかかった...

  • エンジン式の刈り払い機を買いました

    貸している畑を使えるのは来年なので別に今買う必要はないんですが、庭の草刈りをすることになり、エンジン式草刈り機の練習がてら購入。知り合いにお勧めされてマキタにしました。 ガソリン式、ガソリン準備したり、エンジンオイル入れたり、結構面倒くさいんだけど、パワーもあっていい感じでした。...

  • おいしい中華麺とパスタ麺ができました

     中華麺、強力粉で水を加水率40%で製麺。かん水、塩、それぞれ粉に対して1%。パスタ麺、強力粉で卵を加水率45%で製麺。塩を粉に対して1%。 パスタ麺でパスタを作りました。 食べさしだけどこんな感じのパスタを作りました。 おおよそ中華麺は150円くらいで700g作れます。スーパー...

  • 7月の小松菜は育たない

     6月26日に種まきした小松菜がこちら。 生育悪いですね。若干肥料が足りない気もするんですが、暑すぎて育ってくれていないっぽいんですよね。やはり、小松菜みたいな涼しい季節の野菜は6月末の種まきは無謀でしたね。割と6月は生育してくれたんですが、7月に入るともうダメですね。 チンゲン...

  • うどんを強力粉で作った結果

    うどんを強力粉で作った結果、グルテン多すぎて固くて食えたものではなかった。中力粉でつくるってレシピに書いてあったのはそういうことだったのかと理解しました。あるいは茹でる時間が短すぎた可能性もあるので、中力粉をかってうどんを製麺して、検証しようと思っています。 あと、アタッチメント...

  • 麺づくりは全然うまくいかない

     粉物ということで麺も作ってみました。 何回か製麺しているんですが、加水率が高いとパスタマシンできれいに切れないし、切れても直ぐくっつくのでダメダメですね。加水率51%(強力粉 + 水 51%)で割とべちゃべちゃしますね。冷蔵庫で寝かせているのがダメなのかもしれませんが・・・ 加...

  • ピザを作りました

     無職がピザを焼きました。生地は小麦粉から作っています。結構簡単に作れて、フードプロセッサーで材料を混ぜて、打ち粉をした台の上で棒で伸ばすだけでOK。あとは材料を乗せてオーブンで焼けば出来上がりです。 うすーく伸ばすのがポイントですね。トマトソースはベーコンを加えて煮込んだものに...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クエさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クエさん
ブログタイトル
工場派遣社員の日記
フォロー
工場派遣社員の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用