62回 / 51日(平均8.5回/週)
ブログ村参加:2020/11/08
新機能の「ブログリーダー」を活用して、都電荒川線で通勤しているサラリーマンさんの読者になりませんか?
1件〜30件
【都電荒川線】SA-02荒川一中前(ジョイフル三ノ輪前) 停留所紹介
【都電荒川線】SA-02荒川一中前(ジョイフル三ノ輪前) 停留所紹介YouTube
【飛鳥山】停留所ギャラリー
【大塚駅前】停留所ギャラリー
【都電雑司ヶ谷】停留所ギャラリー
【学習院下】停留所ギャラリー
【面影橋】停留所ギャラリー
【東池袋四丁目】停留所周辺のお店紹介①揚州商人場所東池袋四丁目停留所から徒歩1分概要中国ラーメン口コミ池袋西口店は何度も行ったことあるのですがこちらの店舗は初めてでした。西口よりも一品メニューが豊富!!お酒もちょっと種類が多くて楽しい感じで
【庚申塚】停留所周辺のお店紹介⑥おいもやさん興伸場所庚申塚停留所から徒歩10分概要スイーツ(その他)口コミ11月の東京食べ歩き、巣鴨の地蔵通り商店街を散策中です。「うな菊」さんでふんわり柔らかな骨抜き鰻をいただいた後、次にお邪魔したのはコチ
【庚申塚】停留所周辺のお店紹介⑤古奈屋(こなや)場所庚申塚停留所から徒歩10分概要カレーうどん口コミ一口にカレーうどんと言っても、今やいろいろなタイプのカレーうどんがありますが、かつてカレーうどんといえば、ジャパニーズカレーに出汁とかえしを
【庚申塚】停留所周辺のお店紹介④マルジ場所庚申塚停留所から徒歩10分概要巣鴨の名物「赤パンツ」健康的で良いとお土産で買うことが多い赤の肌着をつけると下の世話にならないという言い伝えもあり、お守り用の赤パンツも販売外観...
【庚申塚】停留所周辺のお店紹介③栄太楼場所庚申塚停留所から徒歩5分概要和菓子口コミ「クワタの息子みたい。ほら、マッティー」クワタの息子じゃないし (正解=マネキンマッティーでもない (正解=マットそんな、ゆうじに誘われて真夜中歩き旅 第29
【庚申塚】停留所周辺のお店紹介②甘味処 いっぷく亭場所庚申塚停留場に隣接概要手づくりおはぎが人気のお店口コミ都電「庚申塚駅」の電停に隣接しているお店。すぐ近くに猿田彦大神庚申塚がある。何とも魅力的なロケーション。あんみつかソフトクリームを食
【庚申塚】停留所周辺のお店紹介①ときわ食堂場所庚申塚より徒歩3分概要定食・食堂巣鴨の通りだけで3店舗ある大人気店店主自ら毎日魚河岸に足を運び、新鮮な素材を仕入れている。米と豚肉は生産者直送。メンチカツ、コロッケ、ポテトサラダなどは自家製。店
【東池袋四丁目(サンシャイン前)】おすすめスポット②ライズアリーナビル場所東池袋四丁目(サンシャイン前)より徒歩5分概要ライズアリーナビルは、2007年竣工、建物の規模は地下2階地上15階建、ワンフロア530坪を擁し、池袋エリア最大級規模の
【東池袋四丁目(サンシャイン前)】
【飛鳥山】おすすめスポット⑤北区飛鳥山博物館場所飛鳥山電停から徒歩で約4分概要北区や近隣地域の考古、歴史、民俗等や自然に関して一つの象徴展示と14のテーマを展示ギャラリー
【飛鳥山】おすすめスポット④紙の博物館場所飛鳥山電停から徒歩で約4分概要紙の博物館は和紙、洋紙を問わず古今東西の紙に関する資料を幅広く収集し、保存・展示する、世界有数の紙専門の博物館ギャラリー
【飛鳥山】おすすめスポット③飛鳥山(あすかやま)公園場所飛鳥山停留場から徒歩すぐ概要江戸時代に八代将軍・徳川吉宗公が庶民のために桜を植えたのが始まり。花見が庶民に広がるきっかけになりました。遊具も充実していて通常は子供たちの遊び場としても人
【飛鳥山】おすすめスポット②渋沢史料館場所飛鳥山電停から徒歩で約4分概要飛鳥山電停の近く、次の1万円札で話題との渋沢栄一翁を顕彰する史料館です。上で取り上げた飛鳥山公園内にあり、周辺の飛鳥山博物館と紙の博物館を合わせて巡れる「三館共通券」で
【飛鳥山】おすすめスポット①旧古河庭園場所飛鳥山から徒歩で約18分概要明治時代の外務大臣・陸奥宗光(むつむねみつ)の邸宅だったところ。その後、旧財閥の古河家に渡り、庭園と洋館が増築されました。建物以外にも、初夏の季節はバラ園が人気で6月いっ
【庚申塚】おすすめスポット①とげぬき地蔵場所庚申塚停留所から徒歩2分概要「とげぬき地蔵尊」の名で親しまれるこのお寺、正式には曹洞宗萬頂山高岩寺といいます。慶長元年(1596年)に江戸湯島に開かれ約60年後下谷屏風坂に移り巣鴨には明治24年(
【都電雑司ヶ谷】おすすめスポット④雑司が谷霊園場所「都電雑司ヶ谷」下車徒歩5分概要雑司ケ谷霊園は、草木や花、自然をとともに安らぎを感じる都会のオアシスギャラリー
【都電雑司ヶ谷】おすすめスポット③雑司が谷(ぞうしがや)旧宣教師館場所雑司ケ谷電停から徒歩で約10分雑司ケ谷電停から向かうと霊園の裏住宅地のど真ん中にある概要雑司ケ谷電停の近くにあるレトロな洋館。アメリカ人宣教師のマッケ...
【都電雑司ヶ谷】おすすめスポット②護国寺場所雑司ヶ谷電停から徒歩で約13分概要東京都文京区大塚五丁目にある真言宗豊山派の寺神齢山悉地院大聖護国寺と称する江戸時代、五代将軍徳川綱吉公が生母桂昌院(けいしょういん)の願いを受けて創建したお寺です
【都電雑司ヶ谷】おすすめスポット①としまエコミューゼタウン場所 都電雑司ヶ谷駅(都電荒川線)…徒歩3分 東池袋四丁目駅(都電荒川線)…徒歩4分概要豊島区役所と超高層マンションが同居日本初のマンション一体型本庁舎豊島区区役所の運営は民会会
【早稲田】停留所周辺のお店紹介⑦茶鮮生(チャセンセイ)場所早稲田停留所から徒歩4分概要タピオカドリンクとフルーティー専門店口コミこちらのタピオカのお店がオープンしてから、パパに「閉店しちゃう前に訪問したい!」とずっと言っていました。だってこ
【早稲田】停留所周辺のお店紹介⑨都電テーブル場所早稲田停留所から徒歩3分概要定食・食堂口コミガラス貼りでオシャレな雰囲気のお店。気になっていたのですが、混んでる日が多くて入ったことがありませんでした。この日は、空いていたので、入ってみました
【早稲田】おすすめスポット②成分堂場所早稲田停留所から徒歩5分概要その他書店・古本屋口コミ1年生から専門科目の履修が始まります。4月早々、法令集、指定教科書や副教材をこの店で買ったことが、その後のお付き合いの始まりでした。普通のボンクラ学生
♪♪♪バス(乗合自動車)に関するトラコミュです♪♪♪ 大量トラックバック歓迎!バスを盛り上げましょう! 普段乗っている路線バスや観光バス・バスツアー、旅行で乗った変わったバス、バスで働く運転手さんやバスガイドさん、バスの整備士さん、バスのおもちゃ(バスコレクション・トミカやチョロQなど)バスに関係するコミュニティです。 路線バスや観光バス、高速バス、夜行バス、深夜バス、送迎バスなどいろんなバスの皆さんのトラックバックに期待しています。 ★☆バスに関するものなら何でもOK!!マニアの方から一般の利用者の方、バスに興味のあるお子様も、バスの総合車庫です。お気軽にご参加ください★☆