ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
リサイクルショップで買った絵画、驚愕の正体 depict
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/07/22/Texas-man-thrift-store-painting-Keith-Bankston/1851658517...
2022/07/31 17:28
【バッハに学ぶ】あなたの文章を不朽の名作にする7つのステップ
※この記事はCopyBloggerの "The 7 Essential Steps to Creating Your Content Masterpiece" を和訳したものです。 In the UK, we have a derogatory term for newspape...
2022/07/30 18:00
「である調」「ですます調」が書く内容に影響する件
私はブログの原稿を書くときは、最初は語尾を「だ。」「である。」で終わる「である調」で書いた後、「ですます調」に書き直しています。 内容を考えながら書いている段階で「ですます調」で書くと、人の目を過剰に意識した内容になってしまうからです。人にこびたり、人に良いところを見せよう、良い...
2022/07/29 18:00
The Economistでボキャビル、超キツイですが効果抜群です
TOEIC900超え、英検1級、外資企業でも英語に特に困らず、という状況なので、仕事で英語を使うことで英語力を維持していればいいやと思っていました。 しかし、洋書を読むと知らない単語が次々出てくるし、経済雑誌のThe Economistは未知の単語だらけで辞書を引かないと記事...
2022/07/28 18:00
パウエル元国務長官のメッセージ
"A dream doesn't become reality through magic; it takes sweat, determination and hard work." - Colin Powell (和訳) 「夢を実現するのは奇跡ではない。汗、決意、そしてハード...
2022/07/27 18:00
クジャク、逃走中 peahen
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/07/19/lost-peahen-wandering-Irmo-South-Carolina/3491658252190/ ...
2022/07/26 18:00
映画館に赤毛の人をご招待 ray
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/07/18/Showcase-Cinemas-free-tickets-redheads/4011658171528/ イギリ...
2022/07/25 18:00
王陽明の名言「努力することを手がけたばかりで、どうして腹のなかまで光りかがやくようにできようか…
過去の記事で、王陽明「伝習録」を紹介しました。 関連記事: 王陽明「伝習録」を読みました 「伝習録」の中から、私の心に刺さった名言を紹介します。 努力することを手がけたばかりで、どうして腹のなかまで光りかがやくようにできようか。たとえば、ほとばしっている濁流を瓶の中に貯えたばか...
2022/07/24 18:00
「スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン」を何度も読み返しています
プレゼンテーションのコツについて書かれた本は数多くありますが、この 「スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン」 はズバ抜けています。 この本を読んで変わるのは、あなたのプレゼンテーションだけではありません。あなたの人生が変わります。この本を読んでも人生に対する考え方や行動が変わら...
2022/07/23 18:00
ドラッカーの名言「国民的な気質というものは存在する。しかしそれは意思決定の内容には関係がない。
国民的な気質というものは存在する。しかしそれは意思決定の内容には関係がない。ものごとを丁寧に行う人間と、さっと行う人間の、どちらが人殺しになりやすいかはわからない。 P.F.ドラッカー「産業人の未来」 ドラッカーはこのほかにも、 「社交的人間と内向的人間のどちらも優れた経営者...
2022/07/22 18:00
これは凄い。/マクドナルド最高齢は80歳代
マクドナルド最高齢は80歳代 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120831/mca1208310500001-n1.htm (現在はリンク先記事は存在しないようです) (日本マクドナルドは)アルバイトの採用には年齢制限を設けていない。外食産...
2022/07/21 18:00
カイジの名言「前向きのバカならまだ可能性はあるが・・・・・
前向きのバカなら まだ可能性はあるが・・・・・ 後ろ向きのバカは 可能性すらゼロ・・・・・! 最後までお読みいただきありがとうございます。 この記事が参考になりましたら、応援クリックお願いします。 ↓ にほんブログ村 ↓↓ツイッターをフォローいただくと、ブログ更新...
2022/07/20 18:00
犬がクマを追い払う descend
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/07/12/dog-chases-bear-away-Noth-Haverhill-New-Hampshire-Thor/26...
2022/07/19 18:00
情報整理法にさまよう日々
板坂 元氏の著作「考える技術・書く技術」 では、資料の重要箇所や自分のアイデアをカードに書き、カードを分類したり入れかえたりして構成を考える方法が紹介されています。これは、川喜田二郎氏が「発想法」で提唱した“KJ法”という方法です。 関連記事: 板坂 元「考える技術・書く技術」...
2022/07/18 18:00
大橋 禅太郎 「すごい会議」の主張は2つだけ
大橋 禅太郎著「すごい会議-短期間で会社が劇的に変わる! 」 を読みました。 この本に書いてある会議術のポイントは非常に明快です。 次の2つだけです。 ・口頭での発表でなく、意見を書かせることで全員の意見を引き出す方法 ・問題提起するだけの人や、意味のない単なるコメントをする人...
2022/07/17 18:00
今やレア本となった、野口晴巳氏「能率手帳の流儀」を読みました
野口晴巳氏「能率手帳の流儀」 は、能率手帳を販売している日本能率協会社長の同氏が、自身の能率手帳とともに歩んできた半生を振り返ったものです。 2007年の刊行以来、多くの支持を得つつも絶版となり、今では中古本しか手に入りません。 AMAZONの中古本 もなかなか価格が下がらないと...
2022/07/16 18:00
王陽明の名言「仏教者は親子関係のわずらわしさを恐れるからこそ……
過去の記事で、王陽明「伝習録」を紹介しました。 関連記事: 王陽明「伝習録」を読みました 「伝習録」の中から、私の心に刺さった名言を紹介します。 仏教者は親子関係のわずらわしさを恐れるからこそ、親子関係から逃避したのである。君臣関係のわずらわしさをおそれるからこそ、君臣関係から...
2022/07/15 18:00
在来種ではないアリゲーターが湖に出現 accredited
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/07/06/alligator-found-swimming-in-Wisconsin-lake/6261657138033/...
2022/07/14 18:00
クマ界のピカソ toxic
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/07/05/curious-bear-uses-face-as-paintbrush/7401657052233/ 米国ワシン...
2022/07/13 18:00
アインシュタインの名言「学べば学ぶほど・・・」
学べば学ぶほど、何も知らないということが分かるようになる。何も知らないと分かるようになるほど、もっと学びたくなる。 アルバート・アインシュタイン(物理学者) アインシュタインは、天才的頭脳の持ち主でした。 そんな彼でも、知らない事を自覚し、学びたいという好奇心を持ち続けて精進して...
2022/07/12 18:00
カイジの名言「おまえたちは負け続けてきたから今、誰からも愛されることなく貧窮し、ウジウジと・・・・・
おまえたちは負け続けてきたから 今、誰からも愛されることなく 貧窮し、ウジウジと・・・・・ 人生の底辺を這って・・・・・ 這って、這って、這っているのだ! 最後までお読みいただきありがとうございます。 この記事が参考になりましたら、応援クリックお願いします。 ↓ にほ...
2022/07/11 18:00
7月1日はジョークの日
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/07/01/International-Joke-Day-Wayne-Reinagel-1994/6171656621203/...
2022/07/10 18:00
王陽明 伝習録「実学観」
王陽明の「伝習録」 に次のような名言がでてきます。 「私は、いったいいつ、あなたに書類整理や訴訟処理をうちすてて、実務から離れて学問を究めなさいと教えたかね。あなたにはちゃんと役人としての仕事があるのだから、役人としての仕事を遂行するなかで学問をしなさい。それでこそ真の、主客関...
2022/07/09 18:00
ゲーテの名言を紹介します
ゲーテの名言を紹介します "The really unhappy person is the one who leaves undone what they can do, and starts doing what they don't understand; no wonde...
2022/07/08 18:00
【お薦め】三菱鉛筆の「ジェットストリーム」
今回は地味な話です。おすすめのボールペンの話です。有名なペンなのですでにご存じの方も多いかもしれません。 それは、 三菱鉛筆の「ジェットストリーム」 です。プロライターの上阪徹氏が 「書いて生きていく プロ文章論 」 で推奨されていたのきっかけに知りました。 油性インクなのに、...
2022/07/07 18:00
壁の中に昔のレストラン blow away
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/06/30/abandoned-Burger-King-Concord-Mall-Wilmington-Delaware/44...
2022/07/06 18:00
「仕事のやる気が起きない時に読む本」2選
私は、仕事が忙しくなると、やっつけ仕事モードになる傾向があります。 「とにかく締め切りまでにある程度の成果を出せればいいや」という感じです。 問題は、忙しくなくなったあとも、やっつけ仕事モードから抜け出せないことです。 それほど忙しくないのに、必要最低限の仕事しかしなくなるのです...
2022/07/05 18:00
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」を読み返しました
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」 を読み返しました。 汽車に乗って銀河を旅する、子供向けのロマンチックな冒険物語だと思っていましたが、とんでもない勘違いでした。大人こそ読むべき本です。 少年ジョバンニは銀河鉄道に乗り、他人の幸いのために自らを犠牲にして死んでいった人たちと出会います。そし...
2022/07/04 18:00
45kgのカメの巣穴から犬2匹を救出 bulk
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/06/27/puppies-rescued-tortoise-den-San-Bernardino-California/94...
2022/07/03 18:00
上空から襲ってくるカラス mob
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/06/24/dive-bombing-crows-Noble-Park-Hermosa-Beach-California/14...
2022/07/02 21:29
「だれとでも15分以上会話がとぎれない!話し方66のルール」を読みました
「だれとでも15分以上会話がとぎれない!話し方66のルール」 を読みました。 重要ポイント:基本は「会話は情報交換でなく、気持ちの交換」 私を含め、会話に苦手意識のあるひとは、「会話は情報交換」だと考えている場合が多いようです。 だから、通り一遍の質問をして情報を収集してしまった...
2022/07/01 10:04
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Tabby Catさんをフォローしませんか?