ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
20代から老後資金をためる人は、かえってたまらない。
「貯蓄や投資は早く始めるほど良い」という考えが一般的ですが、あまり若いうちから老後のお金をためるのは考えものです。 こういう人は、かえってお金がたまりません。「若いうちから貯めれば、貯まるきまってるだろ!」という人がいるかもしれませんが、そうではありません。 なぜなら、若い頃から...
2022/04/30 18:00
山田ズーニー著「伝わる・揺さぶる!文章を書く」を読みました
山田ズーニー氏著作の「伝わる・揺さぶる!文章を書く」 を読みました。 山田ズーニー氏は、「進研ゼミ」ベネッセの小論文通信講座に長年携っていた、小論文のエキスパートです。 この本の内容は単なる文章術にとどまりません。私は本書を読んで、自分の頭で考えることや、違う感情や考えを持つ他者...
2022/04/29 18:00
野崎 昭弘「詭弁論理学」を読みました
野崎 昭弘氏著作の「詭弁論理学」 を読みました。 相手の主張にはどこかおかしいところがあるのに、その場で指摘できず、言い負かされてしまった、という経験は誰しもあるでしょう。 これはあなたの頭が悪いからではありません。相手がバカでわがままで厚顔無恥なだけなのです。 本書は、良識を持...
2022/04/28 18:00
【おすすめ】一日6分~で全身を鍛える筋トレ1週間ルーティン
ここ2年くらい、自宅での 重量調節できるダンベル をつかった筋トレを習慣にしてきました。 でも、4月は公私ともに忙しく、ダンベル筋トレの40分が確保できません。 そんな時、この筋トレ動画を発見しました。 全身の筋肉を一週間で鍛えるプログラムです。 トレーニングの時間は6分から1...
2022/04/27 18:00
「父は忘れる」"Father Forgets"
最近、自己嫌悪に陥ってしまうことをやってしまいました。 自分の子のちょっとしたいたずらを、必要以上の大声で叱り付けてしまいました。 私が声を荒げたときに子供が見せた表情は、今まで見たことがないものでした。 まだ年端もいかない子だから、すぐに謝って一緒に遊んだら、機嫌を直してくれた...
2022/04/26 18:00
『バットマン』模様のサルの赤ちゃん simian
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/04/20/Brevard-Zoo-spider-monkey-baby-Batman/4861650486531/ 米国フロ...
2022/04/25 18:00
世界一長いガラスの橋 tempered glass
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/04/18/vietnam-Guinness-World-Records-longest-glass-bridge/67416...
2022/04/24 14:38
世界最高齢の犬 chihuahua
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/04/15/Guinness-World-Records-oldest-dog-living/9401650047044/ 米...
2022/04/23 18:00
ドラッカー先生「最優先事項1つに集中しろ!」
私は P.F.ドラッカーの「経営者の条件」 を時々読み返すのですが、 この本の中に、成果を挙げる経営者の共通点として、 最優先事項1つに集中する。 という点が挙げられています。 何が最優先事項かを決めたら、それに集中するのです。 2番目に重要な事はやってはいけません。 とにかく最...
2022/04/22 18:00
【ギネス認定】同じ映画を映画館で292回鑑賞 think twice
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/04/14/Guinness-World-Records-Florida-man-saw-Spider-Man-292-tim...
2022/04/21 18:00
古い番組のテーマソングが識別の決め手に plume
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/04/13/TV-theme-song-helps-identify-long-lost-bird-Lancaster-Cou...
2022/04/20 18:00
腹筋を割るための筋トレは腹筋運動ではありません
仮面ライダーのように6つに割れた腹筋。 これを手に入れるためにどうすればよいでしょうか。 腹筋運動と答えるのが普通だと思います。 ところが実際は、スクワットの方が重要らしいです。 なぜかというと、腹筋運動で腹筋を鍛えても、腹筋というものは人体の中で大した比率をしめていません。 一...
2022/04/19 18:00
誤解を恐れずあえて言います。「あしたのジョー」は男なら必読である
「あしたのジョー」 は、有名すぎるくらい有名な漫画ですが、全編を読んだことがない人もいるのではないでしょうか。これは男なら絶対に読んでおくべき漫画です。 正直まだ読んでない人がうらやましい。あの面白さを体験するという楽しみが残っているのですから。 孤児院を抜け出しドヤ街に現れた矢...
2022/04/18 18:00
チートスが欲しくて車に侵入 peccary
https://www.upi.com/Odd_News/2022/04/11/javelina-Cheetos-car-joyride-Yavapai-County-Sherrifs-Office/5671649699923/ 米国アリゾナ州で、野生動物のペッカリーが チートス...
2022/04/17 18:00
トレーニングを続ける方法
健康の維持は大切です。健康でないと、家族と楽しく暮らすことも、遊ぶことも、仕事することもできません。生まれて死ぬまで、ずっと付き合い続けていくのは身体です。身体を疎かにしてはいけません。 健康維持の方法には2つあります。 適切な食生活 と、 適度の運動 です。今回は運動について書...
2022/04/16 18:00
杖の中から剣 oblivious
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/04/08/TSA-Logan-Airport-sword-cane/6261649450601/ 米国運輸保安庁はボストン空...
2022/04/15 18:00
「今すぐできる「戦略思考」の教科書」を読みました。
「今すぐできる「戦略思考」の教科書」 を読みました。 世の中に「コンサルティング・セールスを実践している」と称する会社はたくさんありますが、自社製品の良さをロジカルにアピールする程度で、お願い営業に毛が生えた程度が実態のように思います。 「今すぐできる「戦略思考」の教科書」著...
2022/04/14 18:00
ドーナツショップの珍しい常連客 stay focused
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/04/06/Dunkin-Donuts-horse-LaBelle-Florida/2971649275634/ 米国フロリダ...
2022/04/13 18:00
アウトプットでエキスパートになる学習法
以前の記事 「小型ノート勉強法」 では、暗記事項を書き込んだ小型ノートを常に携帯し繰り返し読むことで暗記する方法を紹介しました。 今回紹介するアウトプット学習法は、さらに効果的な学習法です。アウトプット学習法という名前から明らかな通り、インプットだけでなくアウトプットすることで学...
2022/04/12 18:00
ヒツジ93頭、ロバ1頭、脱走して戻る pasture
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/04/05/93-sheep-one-donkey-escape-WVU-Morgantown/7521649176847/ ...
2022/04/11 18:00
【予備知識無しでもよく分かる経済解説29】政府の経済政策について(3)
今回は 「予備知識無しでもよく分かる経済解説」 シリーズをお送りします。 ↓この記事の続きです。 【予備知識無しでもよく分かる経済解説27】政府の経済政策について(1) 【予備知識無しでもよく分かる経済解説28】政府の経済政策について(2) 政府の景気刺激策2:減税 政府が景気...
2022/04/10 18:00
【予備知識無しでもよく分かる経済解説28】政府の経済政策について(2)
今回は 「予備知識無しでもよく分かる経済解説」 シリーズをお送りします。 ↓この記事の続きです。 【予備知識無しでもよく分かる経済解説27】政府の経済政策について(1) 前回の記事で、「好景気」と「不景気」の定義がはっきりしました。それでは、政府がどのようにして景気を調節しよ...
2022/04/09 18:00
建築中の家を不法占拠したのは? squatter
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/03/31/large-alligator-evicted-Florida-home-Punta-Gorda/73916487...
2022/04/08 18:00
小さな赤いワゴンの日 observe
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/03/30/National-Little-Red-Wagon-Day/5211648655489/ 今年も「小さな赤いワゴ...
2022/04/07 18:00
【予備知識無しでもよく分かる経済解説27】政府の経済政策について(1)
今回は 「予備知識無しでもよく分かる経済解説」 シリーズをお送りします。 政府が経済政策としてできることは、 短期的な視野 で行うものと、 長期的視野 で行うものの二つに分けることができます。 短期的視野 で行う経済政策とは、足元の景気が悪くなっているときに、早く景気が回復する...
2022/04/06 18:00
【予備知識無しでもよく分かる経済解説26】日本銀行の役割(3)
今回は 「予備知識無しでもよく分かる経済解説」 シリーズをお送りします。 ↓この記事の続きです。 【予備知識無しでもよく分かる経済解説24】日本銀行の役割(1) 【予備知識無しでもよく分かる経済解説25】日本銀行の役割(2) 日本銀行の金融政策2:マネーサプライの調節 金利の調...
2022/04/05 18:00
【予備知識無しでもよく分かる経済解説25】日本銀行の役割(2)
今回は 「予備知識無しでもよく分かる経済解説」 シリーズをお送りします。 ↓この記事の続きです。 【予備知識無しでもよく分かる経済解説24】日本銀行の役割(1) 日本銀行が景気や物価を安定させることができるのかを見てみましょう。 日本銀行の金融政策1:政策金利の調節 日本銀行が景...
2022/04/04 18:00
【予備知識無しでもよく分かる経済解説24】日本銀行の役割(1)
今回は 「予備知識無しでもよく分かる経済解説」 シリーズをお送りします。 日本銀行 は、日本経済の安定のために非常に重要な役割を担っています。 日経新聞や経済ニュースには、頻繁に 「日本銀行」 という言葉が出てきます。新聞に日本銀行についての記事が出たということは、日本銀行が...
2022/04/03 18:00
【予備知識無しでもよく分かる経済解説23】世界一わかりやすい国内総生産(GDP)の解説(5)
今回は 「予備知識無しでもよく分かる経済解説」 シリーズをお送りします。 以下の記事の続きです。 【予備知識無しでもよく分かる経済解説19】世界一わかりやすい国内総生産(GDP)の解説(1) 【予備知識無しでもよく分かる経済解説20】世界一わかりやすい国内総生産(GDP)の解説(...
2022/04/02 18:00
【予備知識無しでもよく分かる経済解説22】世界一わかりやすい国内総生産(GDP)の解説(4)
2022/04/01 18:00
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Tabby Catさんをフォローしませんか?