ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
電車間の狭い隙間を駆け抜けた馬 unscathed
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/01/24/horse-runs-between-two-trains-in-Egypt-viral-video/116164...
2022/01/31 18:00
犬?コヨーテ?謎の動物 coax
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/01/21/Fairfield-Township-Pennsylvania-mystery-creature-dog-or-c...
2022/01/30 18:00
総務・経理部門こそ熱狂的仕事をすべき
過去記事 「仕事は効率を無視した方がよい」 で、トム・ピーターズ氏著「セクシープロジェクトで差をつけろ!」という書籍を紹介しました。 今回紹介する「知能販のプロになれ! 」はトム・ピーターズ氏による3部作完結編です。 この本は、総務部や経理部など、間接部門で働いている方々に、特に...
2022/01/29 18:00
仕事は効率を無視した方がよい
私は企画書や顧客向け提案書の作成のような、「攻めの仕事」では効率は重視しません。 むしろ、無駄な試行錯誤を繰り返し、過剰な執念を注ぎ込むことを重視します。 そっちのほうが、結局は、投入したエネルギー対比での効率が高くなるからです。 「いかに効率よく仕事を片付けるか」よりも、「いか...
2022/01/28 18:00
第二次世界大戦終戦、ブレトンウッズ体制
これから不定期で「予備知識無しでもよく分かる経済解説」シリーズをお送りします。 シリーズ第一回は、第二次世界大戦終戦、ブレトンウッズ体制です。 1945年、世界を二つに分けて戦われた第二次世界大戦は、アメリカ、イギリスなどの「連合国」側が勝利し、日本、ドイツ、イタリアの「三国同盟...
2022/01/27 18:00
「素早い」ヤギと警官の攻防 agile
今日は 【 英語ニュースで単語力UP 】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/01/20/ireland-loose-goat-police-chase-Cranford-Ireland/712164...
2022/01/26 18:00
警報「ジョーカー逃走中」 villain
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/01/19/Missouri-State-Highway-Patrol-the-Joker-accidental-alert/...
2022/01/25 18:00
逃げ出したヤドカリ、3か月後に見つかる crustacean
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/01/18/escaped-hermit-crab-found-three-months-later-Houston/4711...
2022/01/24 18:00
マンション6階の部屋を訪れたのは sugar glider
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/01/14/RSPCA-sugar-glider-sixth-story-London-apartment/656164218...
2022/01/23 18:00
煙突から不審者救出 intruder
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.foxnews.com/us/maryland-firefighters-rescue-suspected-home-intruder-stuck-chimney 米国メ...
2022/01/22 18:00
“I live for the present always. I accept this risk. I don't deny the past, but it's a page to turn.”
“I live for the present always. I accept this risk. I don't deny the past, but it's a page to turn.” - Juliette Binoche (和訳)「私は常に今のために生きている。...
2022/01/21 18:00
カラス撃退にレーザーを検討 pilot program
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/01/12/Sunnyvale-California-nuisance-crows-lasers/8731642021143/...
2022/01/20 18:00
“I love you, and because I love you, I would sooner have you hate me for telling you the truth than adore me for telling you lies.”
“I love you, and because I love you, I would sooner have you hate me for telling you the truth than adore me for telling you lies.” - Pietro...
2022/01/19 18:00
eBayがきっかけで肉親と巡り合う life-affirming
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/01/11/scotland-long-lost-siblings-meet-after-eBay-purchase/5401...
2022/01/18 18:00
クリスマスプレゼントで1億円 after tax
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/01/07/Virginia-Lottery-Bank-a-Million-Christmas-stocking/910164...
2022/01/17 18:00
“When women are depressed, they eat or go shopping. Men invade another country. ”
“When women are depressed, they eat or go shopping. Men invade another country.” - Elayne Boosler (和訳)女は落ち込んだ時、食事やショッピングで憂さ晴らしをする。男は落ち込んだ時、他...
2022/01/16 18:00
誤ってリサイクルショップに寄付された猫 recliner
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/01/05/cat-accidentally-donated-to-thrift-store-Denver-Colorado/...
2022/01/15 18:00
ライオンを抱きかかえて運ぶ女性 aftermath
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/01/04/kuwait-woman-carries-lion-on-Kuwait-street-after-escape/8...
2022/01/14 18:00
ゴルフクラブをヤシガニに折られる snip
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2022/01/03/australia-coconut-crab-breaks-golf-club-Christmas-Island/...
2022/01/13 18:00
ネイティブからの自動不在返信メール"I am ooo"とは何か
休暇に入る前には、受信メールに対して自動的に不在を返信するようにメールを設定しますね。 英語ネイティブからは、次のような不在通知メールを受け取ることがあります "I am ooo until June 10. Sorry for your inconvenience." "I ...
2022/01/12 18:00
“Women are meant to be loved, not to be understood.”
“Women are meant to be loved, not to be understood.” - Oscar Wilde (和訳)女は愛されるために存在する。理解されるためではない。 (語彙) 主語 be meant to ~(動詞原形):~するためにある Rules...
2022/01/11 18:00
二人の人生を分けたものとは?WSJのセールスレター
25年前のある晴れた春の午後、二人の若者が同じ大学を卒業しました。二人はとても似ていました。平均より上の成績で卒業し、品行方正で、大学を卒業したての若者が皆そうであるように、野心にあふれていました。 卒業25周年の同窓会で、二人が大学に帰ってきました。 25年たった今でも、二人は...
2022/01/10 18:00
木下是雄「理科系の作文技術」を読み返した
久しぶりに、木下是雄「理科系の作文技術」を読み返してみました。 本書は中公新書のロングセラー本の1つとして有名なので、今さら私が紹介する必要もないかもしれません。でも、やはり良著でしたので紹介したいと思います。 本書は、論文やリサーチペーパーを書く人に強くお勧めします。それ以外に...
2022/01/09 18:00
“When you fish for love, bait with your heart, not your brain”
“When you fish for love, bait with your heart, not your brain” - Mark Twain (和訳)愛を釣上げようと思うなら、頭でなく心で釣りなさい。 fish for:聞き出す、探り出す、(褒め言葉を)誘い出す bai...
2022/01/08 18:00
To achieve the impossible dream, try going to sleep."
"To achieve the impossible dream, try going to sleep." - Joan Klempner (和訳)到底不可能な夢を実現させたいなら、寝てみることだ。 achieve:~に到達する impossible:不可能な (解説) それは...
2022/01/07 18:00
"When you jump for joy, beware that no one moves the ground from beneath your feet."
"When you jump for joy, beware that no one moves the ground from beneath your feet." - Stanislaw J.Lec (和訳)喜びのあまり飛び上がろうとする時は、誰かに足元をすくられないよう用...
2022/01/06 18:00
ランディ・パウシュの「最後の授業」
ご存じの方も多いと思いますが、ランディ・パウシュの「最後の授業」を紹介します。 パウシュ氏は、アメリカのカーネギーメロン大学の教授でバーチャルリアリティの権威でした。 「でした」と過去形なのには理由があります。 彼は、膵臓と肝臓にガンを患い、亡くなりました。 この講義は、彼が「余...
2022/01/05 18:00
車のエンジンルームから猫 disassemble
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2021/12/27/kitten-rescued-car-engine-Bear-Creek-Pennsylvania/4371640...
2022/01/04 18:00
"I can usually judge a fellow by what he laughs at."
"I can usually judge a fellow by what he laughs at." - Wilson Mizner (和訳)人が何を笑うかをみれば、その人がどれほどのものか分かる。 お読みいただきありがとうございました。 素晴らしい英語ブログがたくさん...
2022/01/03 18:00
人生2度目の1億円 collect
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2021/12/23/lotto-Massachusetts-State-Lottery-second-million-scratch-...
2022/01/02 18:00
植田正也著「電通鬼十則」を読みました。
今となっては賛否両論となった、植田正也著「電通鬼十則」を読みました。 シェアNO1広告代理店である電通には、吉田秀雄社長が作った電通「鬼十則」という言葉があります。この言葉は英訳されて海外企業にも広まっており、GEのオフィスにも掲げられているそうです。 電通鬼十則の日本語・英語を...
2022/01/01 18:00
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Tabby Catさんをフォローしませんか?